
浜町駅で人気のお店ベスト20🚀
1~20件を表示


1位
ヴィネリア・イル・パッサッジョ
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目49−7
ダイニングバー, バル/256m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
東京・人形町の自然派ワインバー ヴィネリア・イル・パッサッジョは 貝殻で供される体験が魅力。赤白を選び 3本の中から好みの強さを決めると マスターが貝殻に注ぎます。 土器と貝殻が並ぶ落ち着いた空間です。
HAMONI (@__minavi)
【#ヴィネリアイルパッサッジョ / #人形町 】 @vineria_il_passaggio へ 土器や貝殻でワインをいただく素敵な体験と、 ご飯も美味しく空間もさいこうでした✨✨ ナスのマリネ じゃがいもとフォカッチャ スペアリブ #minavi_人形町 #人形町グルメ #人形町ディナー #水天宮前グルメ #浜町グルメ #ワイン #vineriailpassaggio


2位
鮨あか
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目30−4 KOKO HOTEL Premier 1階 Nihonbashi Hamacho, Chuo-ku KOKO HOTEL premier Nihonbashi Hamacho 1F
寿司/167m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 日 17:30
東京・鮨あかでは、寿司コースと飲み放題をセットにしたプランが1万円で楽しめます。裏ドラゴンボール巻きなど創作ネタも豊富で、コスパの高さが魅力です。
TikTok (@66shuki)
寿司コースとアルコール飲み放題で1万円は東京だかなりのコスパ😋#食べムロ #TikTokグルメ #全国グルメ #東京グルメ #鮨あか #裏ドラゴンボール巻き


3位
あけぼの 日本橋浜町店
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目6−1 浜町パルクビル 1F
和菓子/272m(徒歩4分)/営業中: 09:00 - 18:00
銀座あけぼのでは、幻の宝石ゼリー『きせつのさがしもの』を3,780円で販売。毎週金曜8:00のオンライン限定で、開けた瞬間キラキラ、酒の風味を楽しめるユニークなお菓子です。最中も美味しく可愛いとの評判です。
Instagram (@sweet_yup_sweet)
即完売する幻の宝石ゼリー💎お酒の味してびっくりした! ♡きせつのさがしもの 3,780円 毎週金曜日の朝8:00にオンラインでのみ販売されているきせつのさがしもの💎 開けた瞬間からキラキラしててめっちゃかわいい😍! 味はなんとお酒の味! こんなに可愛いお酒ならお酒苦手な子でもチャレンジしやすいかも💓 #きせつのさがしもの #琥珀糖 #japanesefood


4位
川治
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目52−5
海鮮/246m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
日本橋浜町の大衆料理 川治は、魚介をたっぷり味わえる店。ランチは生ほっけソテー980円、小刺300円とコスパ抜群。夜は予約が取りにくいほど人気で、クジラのステーキやアンキモも話題です。
Instagram (@non.aldesuga.nanika)
@non.aldesuga.nanikaでは日本全国おいしいもの紹介中! ■お店情報 個人的に大好きな魚ランチ! 夜はなかなか予約取れないけど ランチでもかなり満足出来ます。 基本どれを食べてもおいしい! 小刺は遅い時間だと売り切れるので注意! ■食べたもの ▶︎生ほっけソテー ¥980 ▶︎小刺 ¥300 【店舗名】 川治 【住所】 東京都中央区日本橋浜町2-52-5 【営業時間】 ランチは11:00〜 フォロワー10万人のインスタグラム @non.aldesuga.nanika では、東京や全国各地のおいしいものを紹介中! ................................... #東京グルメ #東京ランチ #東京ディナー #浜町 #浜町グルメ #浜町ランチ #人形町 #人形町グルメ #人形町ランチ #水天宮前グルメ #魚ランチ #ネギトロ #ほっけ #のんある浜町 #のんある定食


5位
高虎
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目45−6
149m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 月 09:00
高虎は、早稲田生御用達の人気つけ麺店です。コシのある麺と癖になるつけだれが特徴で、二日酔いの後にもよく選ばれると評判です。
TikTok (@10secgourmet)
二日酔いの早稲田生御用達のつけ麺、高虎。味が癖になるんじゃあ #tiktokグルメ #レビュー部門 #tiktokグルメマップ #東京グルメ


6位
HAMACHO HOTEL
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目20−2
452m(徒歩7分)/情報なし
HAMACHO HOTEL TOKYO (NIHONBASHI)完璧なサービスを提供し、必要な設備がすべて揃っています。当宿泊施設の無料Wi-Fiを利用して、シームレスなコミュニケーションを。 長期滞在の場合でも、単に清潔な衣類が必要な場合でも、当宿泊施設が提供するランドリーサービスを利用すれば、大切な旅行着をキレイな状態に保てます。当宿泊施設は完全禁煙です。喫煙を希望される方には、指定された喫煙ゾーンがあります。 当宿泊施設には、快適な眠りに必要なすべての便利な設備が整っております。 一部の客室にはエアコンやリネンのサービスが備わっておりますので、快適なご滞在をお楽しみください。 HAMACHO HOTEL TOKYO (NIHONBASHI)の一部客室では、独立したリビングルーム、あるいはバルコニーやテラスが部屋のデザインに組み込まれています。多くの客室には、室内ビデオストリーミング、日刊新聞、テレビがあり、ゲストを楽しませてくれます。一部の客室では、室内でお飲み物をお楽しみいただけます。 客室のバスルームには、バスローブ、タオル、ドライヤーを備え付けております。 最も理想的な方法で、休暇体験に乗り出しましょう。ご滞在の毎朝は、ホテル内の朝食からはじめましょう。当宿泊施設内にあるカフェで美味しいコーヒーを味わい、爽やかな朝の喜びを体験しましょう。施設内のレストランでは、おいしくて利用しやすい食事を選ぶことができるので、旅が空腹から解放されます! 当宿泊施設のエンターテイメント施設で過ごす夜は、旅仲間と出かけるのと同じくらい楽しいものです。
TikTok (@couple_trip_note)
\\お泊まりデートで行きたい✨// カップルで行きたいお出かけ情報は →@couple_trip_note 今回紹介させてもらったのは😍 東京都中央区にある 『HAMACHO HOTEL』 #HAMACHOHOTEL ¥6,900~/人 アクセス (電車🚃) 『浜町駅』から徒歩約5分🚶♀️ 魅力ポイント ①デザインホテルならではの 落ち着いた雰囲気 レストランが特におしゃれ🍽️ ②お部屋はシンプルで ゆったり過ごしやすい! ウェルカムサービスにチョコ🍫 ③女子会や恋人とのプチ旅行に 行きたいオススメホテル✨ @hamacho_hotel_tokyo 宿の料金は日によって異なるため事前に 調べることをおすすめします✈️ 宿は全て1人あたりの宿泊費で表示させていただいております。 (2人宿泊費から参照) 大切な人との思い出作りによかったら いいねと保存お願いします☺️ ==================== 交際歴7年20代カップルの 行って良かった宿、憧れの宿を 毎日発信しています。 よければぜひフォローしてください😁😁 →@couple_trip_note 【企業様・自治体様】 PRのご依頼、SNSについても お気軽にご相談ください✈️ DMよりご連絡お待ちしております🤲 ==================== 2024年1月調べ #カップル旅行 #夫婦旅行 #都内ホテル #東京ホテル #おしゃれホテル #お泊まりデート #東京デート #コスパホテル #カップル旅


7位
nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目20−2
チョコレート, カフェ/468m(徒歩7分)/営業中: 10:00 - 18:00
日本橋浜町のBean to Bar専門店。ベトナム契約農家のカカオ豆を自家焙煎・凍らせたオリジナルのビターチョコ氷と、自家製あんこと薄いチョコ、カカオと練乳の二層ソースを添えたアシェットデセール風のかき氷です。
HAMONI (@afc74ec5b0914dcaba7a465a38c55)
nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO @nelcraftchocolatetokyo ✔️カカオ金時 😋😋😋 ベトナムの契約農家産カカオ豆を別、焙煎してつくるチョコレートを使ったかき氷。かき氷といっても、凍らせたチョコレート氷を、自家炊き あずき餡の上に薄い板チョコを敷いて盛り付けるアシェットデセール仕立てのパフェでもある。実はこのチョコ氷の部分も小豆が混ざっていて、その部分が「小豆バー」チョコ味的な味わいで、と〜ても美味。別添えのソースはオリジ ナルチョコレート&練乳。 この練乳が入ったソースが、チョコとあんこをつなぐ良い仕事しております! 甘さもクドくらないから猛暑でも楽しめるかも!! ⁑ シェフショコラティエ 村田さんより↓ 1. 最初はソースをかけずにそのまま。 2. チョコレートソースをかけてよりカカオ感をアップさせて。 3. チョコレート氷の山が小さくなって来たらグラスの底の自家製あずき餡に練乳ソースを絡めて。 というように1杯で何パターンもの味と食感をお楽しみいただけます。


8位
August Moon Cafe
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目54−5 The LOCK 1F
276m(徒歩4分)/営業中: 11:00 - 23:00
August Moon Cafeは、とても素敵な雰囲気のカフェで、長居したくなる居心地の良さが特徴です。食べログ3.26、Google4.2の評価を得ています。
HAMONI (@bimihamo_0863)
. August Moon Cafe とっても素敵な雰囲気のカフェで、ずっと居たくなっちゃいました🥰 食べログ🌟3.26 googleレビュー🌟4.2


9位
東京洋菓子倶楽部
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1丁目1−12
183m(徒歩3分)/情報なし
東京洋菓子倶楽部はモンブランが看板のケーキ専門店です。栗きんとんを思わせる風味を、しっとりなめらかな口どけで表現します。氷温熟成コーヒーと一緒にお召し上がりください。
HAMONI (@tomo3mo)
𖤘𖥣𖥣֠ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𓍄࿐2020.過去pic𓇚 #東京洋菓子倶楽部 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ お店自慢のモンブランを頂きに♡ なんだか、栗きんとんを思い出させる♡ ケーキだから栗きんとんよりも しっとりなめらかだけどね。 甘くて優しくて美味しいモンブラン♫ #モンブラン #氷温熟成coffee #ともみの東京記録𓍄࿐ #東京カフェ #Tokyocafe #日本橋カフェ #浜町カフェ #ケーキ専門店 #マロンペースト


10位
自家焙煎CAFE&BAR SOLO
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目33−5 マリオン浜町ビル 1階&B1階
122m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 月 09:30
浜町の自家焙煎CAFE&BAR SOLOは、昭和の香り漂う懐かしい喫茶店です。プリンはパフェグラスに盛られ、卵感とほろ苦カラメルのバランスが絶妙です。アイスコーヒーの酸味と相性は抜群です。定番の喫茶店ナポリタンは玉ねぎ・ピーマン・ウインナーの王道の味で、ケチャップの優しい甘さとコクが魅力です。
HAMONI (@pampukinhatgrumet)
浜町【自家焙煎CAFE&BAR SOLO】 浜町で見つけたクラシックが流れる懐かしさ漂う喫茶店☕️ 今回は昭和のプリンと喫茶店の王道ナポリタンを楽しんできました☺️ ホイップクリームを乗せたプリンがパフェグラスに乗ったノスタルジーな見た目✨ プリンはやや固めでしっかりとした弾力のあるずしっとくる食べ応え😋 プリン自体は卵感を強く感じるが甘すぎないので、カラメルソースのほろ苦な甘さとベストマッチ!! アイスコーヒーのキリッとした酸味とも良く合う組合せでした(´∀`*) 食事メニューからはたまねぎ、ピーマン、ウインナーからなる定番で間違い無いド直球の喫茶店ナポリタン🍝 ケチャップの優しい甘さを感じるナポリタン特有のこってりとまろやかな味付けが食欲を掻き立てられる美味しさ🥰 喫茶店で食べるナポリタンはやはり格別なんだよな〜☺️ ★掲載メニュー★ 『昭和のプリン+アイスコーヒー』 『ナポリタン』 🎃住所 東京都中央区日本橋浜町2丁目33−5 #パンプキンハット山口 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #デリスタグラマー #デリスタグラム #食べるの好きな人と繋がりたい #カフェ #cafe #カフェスタグラム #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #自家焙煎CAFE&BARSOLO #自家焙煎珈琲 #昭和のプリン #プリン #ナポリタン #喫茶店 #喫茶店巡り #浜町 #浜町グルメ #浜町カフェ #日本橋 #日本橋カフェ #中央区 #🎃🎩浜町 #🎃🎩中央区 #🎃🎩☕️ #🎃🎩🍰 #🎃🎩🍝


11位
浜町藪そば
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目5−3 浜町藪ビル
263m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
浜町藪そばは、さっぱりとした蕎麦とつゆが無限に飲めるほど美味しいのが特徴の蕎麦店です。清涼感のある味わいと落ち着いた雰囲気で、食後の満足感が長く続きます。
HAMONI (@bimihamo_0863)
. 浜町藪そば さっぱりしていてつゆを無限に飲めるくらい美味しいタイプのお蕎麦屋さんです、、 食べログ🌟3.49 googleレビュー🌟3.7


12位
REALTA 浜町店
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目38−6 工藤ビル 1階
イタリアン, フレンチ, カフェ/76m(徒歩1分)/営業中: 11:30 - 20:00
REALTA浜町店は日本橋浜町のカフェです。浜町駅前に位置し、11:00〜22:00(カフェタイム14:00〜)まで営業します。看板メニューはふわふわスフレ風のバナナティラミスパンケーキと、香ばしいほうじ茶モンブランプリン。ほうじ茶ラテとも相性抜群です。
HAMONI (@onaka.s)
浜町☕️REALTA ほうじ茶モンブランプリン🍮🍁美味しかったです!! ☕️🍮🍝🥗 #浜町 #浜町グルメ #🍮 #プリン #カフェ #中央区グルメ #中央区 #REALTA #モンブラン #スイーツ #cafe #ケーキ #デザート #カフェ巡り #東京カフェ #コーヒー #pudding #プリンアラモード #☕️ #coffee #栗 #カフェ部 #ランチ #おやつ #sweets #東京 #cake #インスタ映え #カフェスタグラム #珈琲


13位
うなぎ料理 あさだ
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目36−2
467m(徒歩7分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
昭和の雰囲気が残る住宅街のうなぎ店です。店内は約10席でご夫婦の温かな接客が印象的。鰻重は3,300円で、ボリュームとダシの美味しさが好評です。ランチは大盛り無料でコスパも抜群。地元に愛される名店として長く親しまれています。
HAMONI (@iwaiwa424)
【古き良き昔ながらのうなぎ☺️ふわふわでいくらでもいけちゃいそうな味わいでした♪♪】 -------------- 🏠あさだ @浜町 🍔食べログ 3.42⭐️⭐️⭐️ 🅾️ 鰻重中 3,300円 親子丼680円 -------------- この辺りに勤務していたという @mayukapapa1 さんが教えてくださった近くのうなぎの名店!最初に食べた親御丼が美味しすぎて、2回目には鰻重(3,300円)を勇気を持ってオーダー☺️笑 住宅街の中にあるお店で、何度か通りかかっていたはずが気がつかず笑🤔 店内は10席程度の落ち着いた空間。昭和感を漂わせまくる店内では、ご夫婦が接客してくださりました。 親子丼680円という昭和を彷彿させる価格に驚きオーダー‼️ ダシの味がとっても美味しく、ランチタイムなら大盛り無料というコスパにも感動😆いい店教えていただいたな〜と思って数週間後にうなぎを食べに再訪!! 鰻重はそれなりの値段がしますが、味とボリュームを鑑みると大満足😊席数に限りがある店内ですが、次々と来店される方がいて、皆さん鰻重を注文されていました♪ 自分ではなかなか行かない感じの佇まいですが、どうやら地元の方からは愛され続ける名店のようです。 素敵なお店をご紹介してくださりありがとうございました♪♪ 個人的には親子丼にハマってしまいました笑 #うなぎ #東京うなぎ #東京鰻重 #鰻重 #あさだ #浜町グルメ #浜町 #人形町グルメ #人形町ランチ #人形町 #東京グルメ #東京駅グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #焼肉好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #食べログ高評価 #食べログ3点5以上 #有名店 #人気店 #人気店巡り #gurume #japanesefood #東京ランチ #東京ランチ巡り #japaneseculture


14位
新東京焼肉 遊心 浜町本店
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目47−5
焼肉, ステーキ, ホルモン/186m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 日 17:00
新東京焼肉 遊心は浜町公園の隣にあるランチ焼肉店。赤身肉のセットが充実し、サラダ・そぼろ・ご飯おかわり自由が魅力。一人焼肉にも対応で、人気店につき外待ちも珍しくありません。
HAMONI (@ac434234)
遊心 ━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・ コンビニが第二弾措置を取り、 イートインを規制し始めたので またレストラン通いか公園野宿になりそう、。 お一人様焼肉。 ごはんおかわりついて1000円ちょっとなら安いよね。 去年年末に満月パワーと1/3の 万粒日に新しいお財布を使ったら 効果が出始めてびっくり‼️ 果たしてオリンピックは如何に? オリンピックやらないとなったら 株価暴落するかしら、、。 #遊心 #新東京焼肉遊心 #焼肉 #一人焼肉 #一人焼肉女子 #水天宮ランチ #人形町グルメ #人形町ランチ #相互フォロー募集 #フォロバします #followforfollowback


15位
富士屋本店 日本橋浜町
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目24−2
居酒屋/297m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 日 16:00
日本橋浜町の富士屋本店は、立ち飲みの1階と2・3階のテーブル席があるお洒落なイタリアンバルです。牛タンハムカツ・カルパッチョ・鯛の包み焼きなど多彩な料理が魅力で、浜町駅から徒歩7分のアクセス良好なお店です。
HAMONI (@suu_gurume)
. 🌟富士屋本店 日本橋浜町 牛タンハムカツ〜絶品、見た目から美味しいよね、🤤💖 カルパッチョもタコフリットも美味しかった〜 名物の鯛の包み焼きが売り切れたの残念すぎて、リベンジしたい 友達のお祝いで出してもらったプリンも、 メッッチャ美味しかった たまご感強めのむっちり系で、好みだったあ💛 #東京ディナー#浜町ディナー#浜町グルメ#浜町#富士屋本店#牛タンハムカツ#牛タン#ハムカツ#フリット#カルパッチョ#プリン#バースデープレート#ビストロ


16位
トラットリア・コッレ 人形町
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1丁目4−16 大森ビル 1F
イタリアン, 焼肉/175m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 日 17:00
浜町のトラットリア・コッレは、トスカーナで修行したシェフによる本格イタリアンです。前菜・デザートは自家製で、パンのおかわり自由。看板のウニクリームパスタをはじめ旬の食材を丁寧に活かします。ランチは1,100~1,200円のプチコースで大盛り無料です。
HAMONI (@nanairokao)
今日のランチは浜町イタリアン コッレさん❣️🇮🇹看板メニューのウニたっぷりリークリームパスタをいただきました❗️ イタリアの田舎町を思わせる心落ち着くトラットリア コッレさん❗️ 本場イタリアトスカーナで経験を積んだシェフが作る本格イタリアンを楽しめる料理店。シェフ自ら市場で目利きした旬の食材がたっぷり使われてます。前菜のハムも、ジェラート、ケーキという日替わりドルチェも全て自家製で、丁寧に作られている美味しさ❣️ #トラットリアコッレ#trattoriacolle#ウニクリームパスタ#浜町イタリアン#浜町ランチ#馬喰町ランチ#東日本橋ランチ#東日本橋グルメ #馬喰町グルメ #浜町ランチ#浜町ランチ#日本橋ランチ#チーズ天使#lilystudio#キャラクターデザイン#キャラクターデザイナー#馬喰町ディナー #荒川リリー#イタリア好き


17位
ダイニングバー SESSiON
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目20−2
452m(徒歩7分)/営業中: 11:30 - 22:00
浜町のSESSIONは、ブルーノート東京が運営するホテル内レストランです。天井高く開放的でソファ席が多く、ゆっくり過ごせます。自家農園野菜サラダや生ハム・ペコリーノチーズのランチが人気。大人のバスクチーズケーキも名物です。
HAMONI (@sweets_boshi)
お洒落な空間で『大人のバスクチーズケーキ』✨ ブルーチーズたっぷりで蜂蜜との相性抜群🍯 《#sessionhamacho 📍浜町》 ■大人のバスクチーズケーキ ブルーチーズ“ブルー・ド・メメー”フランス産百合蜂蜜 ☆濃厚で塩味強い、しっかり系バスクチーズケーキ🧀表面にはブルーチーズがたっぷり😆 ☆とろーり蜂蜜が相性抜群🍯途中で『追いブルーチーズ』で香りを楽しみ、黒こしょうとクリームで華やかにパンチを加えます😋😋 ■ベルルージュ ☆スパイシーさを感じる赤ワイン🍷 ☆余韻は短め🙋バスクチーズケーキも余韻が強くないので、他のお酒の方が相性良いかも…🤔 ■雰囲気 ☆『hamacho hotel tokyo』というホテルのレストラン🍴 ☆天井が高く解放感ある😊 ☆テーブル席にカウンター、奥にはソファー席もあり、席数も多いので複数人での利用もできそう! =================== ●メニュー 『大人のバスクチーズケーキ ブルーチーズ“ブルー・ド・メメー”フランス産百合蜂蜜』 ⇒880円 『ベルルージュ』 ⇒900 ●アクセス 浜町駅より南へ徒歩7分 ●住所 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目20−2 =================== #バスクチーズケーキ #東京バスクチーズケーキ #バスクチーズケーキ巡り #バスクチーズケーキ好き #ブルーチーズケーキ #チーズケーキ #東京チーズケーキ #浜町チーズケーキ #チーズケーキ巡り #チーズケーキ好き #チーズケーキ部 #スイーツ #東京スイーツ #浜町スイーツ #都内スイーツ #東京スイーツ巡り #スイーツ部 #スイーツ巡り #スイーツ好き


18位
Lumiere
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目50−4
274m(徒歩4分)/営業中: 10:00 - 19:00
パティスリー リュミエールは、ふわりと崩れる食感のフィナンシェが自慢の洋菓子店です。ケーキも取り扱っており、甘美な味わいを手土産にも適しています。
HAMONI (@bimihamo_0863)
. パティスリー リュミエール フィナンシェがふわジュワで美味しいです!ケーキも買っちゃいました🧁 食べログ🌟3.40 googleレビュー🌟4.0


19位
ブーランジェリー ジャンゴ
日本、〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目19−4
サンドイッチ, ベーカリー/493m(徒歩7分)/営業中: 08:30 - 18:00
浜町に2019年移転オープンのパン店です。外壁の緑化と幾何学的なエントランスが特徴で、店名はジャズギタリストのジャンゴ・ラインハルトに由来します。サンドイッチやデニッシュなど、具材と味の組み合わせが魅力です。水天宮前駅から徒歩6分です。
HAMONI (@pansukiharapekocyclist)
𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 どのパンも絶品!特にサンドイッチ推し! 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . 今日から4月開始 令和3年度は YouTubeやラジオなどをはじめたぼくの出発の年度になりました 今も続けられているのは 本当にみなさんのおかげだと思います ありがとうございます パンにこの身を捧げたので 死ぬまで情報を発信していきます(大袈裟) みなさんもパンライフをエンジョイしてくださいね🍞 𓅛𝚜𝚑𝚘𝚙 ブーランジェリージャンゴ 𓅓menu & 𓅪 price (yen) ①ポルケットサンド¥540 ❷コーンブレッドサンド¥540 ③アップルサイダードーナツ¥260 ❹エスカルゴ黒胡麻ショコラ¥380 𓅃area 水天宮前 . . 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ☟当てはまる𖠋𖠋 落ち着いたらlet's GO!! ☑︎パン好きな方 ☑︎サンドイッチ好きな方 ☑︎ドーナツ好きな方 *information* . ⚐ 水天宮駅 徒歩約6分 🚶♀️ ✎ もともと江古田にあったパン屋さんが、浜町に2019年に移転オープン。そこのブーランジェさんが、川本宗一郎シェフ。お店のファサードや内装のおしゃれさを目の当たりして、びっくり。 外壁にまとう壁面緑化は、これも意図的?と思うほど、店名の周りに綺麗に生える。まるでジブリ。そして、特に推しなのが、幾何学的なデザインのエントランス。チェコのキュビズムのようで、チェコのプラハに来た気分を感じられる。→ぼくも完全なる理系なので、この数学的思考の川本さんが一気に親近感を勝手に湧いてしまったw お店の名前の由来は、伝説のジャズギタリスト『ジャンゴ・ラインハルト』から来ているとか。シェフが好きでよく聴いているという。 ✎近くの浜町公園が、テーブルも椅子もトイレもあって、個人的にオススメ! ✎ 休日、晴れ、オープン30分前、0人。オープン時には3組ほど。そのあと絶えずきてました。 ✎その他の情報はパンラボYouTubeで♬ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ 📍住所/ 東京都中央区日本橋浜町3-19-4 📞TEL/ 03-5644-8722 🗓定休日/水曜日、木曜日 🕒営業時間/8:30~18:00 ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ *𝚎𝚊𝚝* . ①サクッと中もっちり、オリーブオイルでまわりカリッとしている ルッコラ、トマト、自家製の豚バラが中に入っていてパルメザンチーズも効いてる サッパリしていて結構なボリュームだけど ペロリと食べれました ❷コーンの甘さがあって意外とハード、まわりさっくりしている レモンソースがアクセントに 炙りサーモン、インゲン、ジューシーズッキーニ、ディルで爽やか 美味しかった ③さっくりしたドーナツで ほろっと口の中でくずれる そのあとに一気に甘さとスパイスがくる シナモンのかおりも良くて この甘さにコーヒーを合わせたい ❹パリバリ 黒胡麻とチョコ織りなすハーモニー 柚?柑橘系の果肉が入っていて めちゃくちゃ美味しかった 中心部が特にもっちりしていて おいしい ほっぺ落ちる〜😋 他のパンもどれも美味しかったです♬ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 #パン #パン好き #パンスタグラム #パン活 #パンのある暮らし #パン屋 #パン屋さん #パン屋巡 #東京パン屋#boulangerie #bread


20位
CAFE DE 映水庵
日本、〒130-0025 東京都墨田区千歳1丁目3−3
445m(徒歩7分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
森下駅から程近い川沿いの小さなカフェです。木・金・土のみ営業で、川に面した窓際と店主がいるカウンターのみの落ち着いた空間です。苺の焼きタルトなど焼菓子を気軽に楽しめ、現金のみでの決済となります。
HAMONI (@cafe.journey)
#森下 【カフェ デ 映水庵】 木金土しかオープンしない、川のほとりのカフェ @eisuian さんへ。 頼んだモノ いちごの焼きタルト(450円) ・・・・・・・・・・・ カフェ デ 映水庵 @eisuian 森下駅より徒歩10分 東京都墨田区千歳1丁目3−3 木12:00〜16:00、金土12:00〜17:00 定休日 : 月・火・水・日 現金のみ ※最新情報はお店のHPやインスタをご確認ください。 ・・・・・・・・・・ お店のインスタで投稿されてる焼き菓子やケーキが魅力的で、行ってみたいと思いつつも週3日の曜日になかなか都合がつかず。 ようやく3月のとある平日の午後、伺うことができました。 実はちょっとお腹いっぱいだったので、この日は苺の焼きタルトだけ。ワンドリンク制ではなく、気軽にケーキだけでも楽しめます。 川に面した窓際のカウンター席と、店主さんのいるカウンター席のみの小さなお店。 先客は女性お2人組がお一組。 私の後からこられた方々も女性のお2人組。 私が帰る時にはベビーカーのママも入られていきました。 ちょっと疲れたときに、女性がホッと一息できる場になってるようです♡なんとなく、わかる気がします。 この日も美味しく頂きました。 #ありがとうございました。 ========== @small.cafe.journey は 自分らしくいられる ひとり時間が居心地のいい 隠れ家カフェをめぐり歩いてます 皆さんの忙しい毎日に 「本当の自分に戻れる」癒しの空間さがしの お役に立てますように☆ 美味しいチーズケーキとタルトを たくさん食べ歩いてますが、実は 半日ファスティング×運動×食事管理好き健康オタク ライフトークパートナー&人生ストーリーインタビュア ~こころと身体を整えよう~ ========== #カフェデ映水庵#eisuian#森下カフェ#江東区カフェ#カフェスタグラム#cafestagram#チーズケーキ好きと繋がりたい#タルト好きと繋がりたい#カフェ好きな人と繋がりたい#東京カフェめぐり#tokyocafe#cafe#おひとりさまカフェ#ひとりカフェ#ひとりカフェ巡り#カフェめぐり#居心地のよいカフェ#隠れ家カフェ#好きなことをして生きる #江東区カフェれいな