葛飾区で人気の和菓子ベスト20

葛飾区にある和菓子のお店からランキングTOP20を紹介!

葛飾区で人気の和菓子ベスト20🚀

14件を表示 / 全4
髙木屋老舗
髙木屋老舗 (1)

1

髙木屋老舗

日本、〒125-0052 東京都葛飾区柴又7丁目7−4

2(4.0万回視聴)
和菓子/営業時間外 • 営業開始: 月 09:00

葛飾区柴又の甘味処・髙木屋老舗は、名物の草だんごと焼だんご、柴又ラムネを提供します。草だんごはよもぎ風味と上品な餡が絶品。ラムネはオールガラス瓶を再利用する貴重さも魅力。店内には寅さんの写真が飾られ、昔懐かしい雰囲気が楽しめます。

HAMONI (@___foodfighter___)

🇯🇵東京都葛飾区🇯🇵 甘味処「髙木屋老舗」 🍴名物 草だんご🍴¥400(税込) 🍴焼だんご🍴¥400(税込) 🍴柴又ラムネ🍴¥300(税込) 初めての柴又🚃 寅さんは全然詳しくないですが、古き良き雰囲気が新鮮でした✨ 草だんごのお店が沢山ありましたが、今回は「髙木屋老舗」さんに行ってきました! 店内の至る所に寅さんの写真が貼ってあり、歴史の長さを感じます! 草だんご・焼だんご・柴又ラムネを注文しました🍵 ✔️草だんご 草だんごって食べたことあるかな?というレベルだったのですが、一つ食べて感動✨ 柔らかくてモチモチで、餡子と良く合う👏🏻 程良いよもぎの風味と上品な甘さの餡子🍡 とっても美味しかったです🤤 お土産にも買って帰りました! ✔️焼だんご 焼き目が香ばしく、あまからいタレが最高です🤤 焼だんごも柔らかくてモッチモチでした🍡 ✔️柴又ラムネ 暑かったのでラムネが飲みたくなりました🍹 こちらのラムネ瓶はなんとオールガラス😳 調べてみたらオールガラスのラムネ瓶はもう製造されていないので、現存してるものを大切に再利用してるそう…! 再利用しているものの年々減少してきているそうなので、少しでも長く貴重なラムネ瓶が残るのを祈るのみです🥺 昔懐かしい風情を味わうことが出来た素敵なお店でした🍵 今度は他のお店の草だんごも食べてみたいです🍡 #東京グルメ #柴又グルメ #葛飾柴又 #高木屋老舗 #髙木屋老舗 #みーみー東京ぐるめ

劉記 中華面食
劉記 中華面食 (1)

2

劉記 中華面食

日本、〒132-0031 東京都江戸川区松島3丁目14−3

1
餃子, ベーカリー, 和菓子/営業中: 08:00 - 20:00

新小岩の中国パン専門店『劉記 中華面食』。異国感あふれる店内には、塩漬け卵黄入りパイやおやき、餡子入り揚げ餅、焼きニラ饅頭、胡麻味噌パンなど個性派パンがずらり。価格は200〜300円台。オーナーが丁寧にメニューを教えてくれるのも魅力です。

HAMONI (@foodstagram_maolog)

.塩漬け卵黄のあんぱん!??? 中国パン専門店で異国メニューを満喫!🍞✨ 『劉記 中華面食』 新小岩にある中国系パン屋。中国語で「面食」は「パン」の意味で、中国パン専門店のこと。パイや中華まん等がいっぱいに並べられた店内は異国感満載。初めて出会うものばっかりで楽しすぎた🤣!   〇あんこと塩漬け卵黄入りパイ(300円)   塩漬け卵黄が入ったパイなんて、なんという面白メニュー😳!珍メニューすぎて速攻で購入決定しました。   半分に割ってみると、みっちりと詰まった餡子の中に黄身が。見た目的にお月見とかに食べたいかも。パイ生地も何層にも重なってて、丁寧に作っている感じ。     お味は甘じょっぱな感じでこれまた面白い。黄身がしょっぱいので、餡子の甘さを緩和して甘すぎないのがいい。スイーツと食事の中庸な感じ。   絶品!って感じではない🤣が、異国感溢れる面白いメニューなので、行くなら是非試してみてほしい🙋‍♀️✨   〇牛肉と玉ねぎのおやき(275円)/豚肉と酸菜のおやき(220円)   このお店のイチオシメニューであるのがおやき。あっためて食べたら両方とも絶品すぎました…😂❤️ まず、半分にカットしたときの断面の具の詰まり具合が凄まじい!ぎゅぎゅっとお肉が詰め込まれたおやきは、お肉がジューシーで美味しい。お肉の味付け濃い目なのがまたたまらん~🥺✨ビールと一緒に食べたい。     ちなみに酸菜は、発酵させた白菜らしい。旨味たっぷりの豚肉の中に、しゃきしゃきとした歯ごたえがあり美味しかった🤤   〇餡子入り揚げ餅(150円)   外側はカリッサクッとしており、もちもちのおもちの中は餡子で甘い。こりゃたまらん🥰リピ決定🙋‍♀️ 〇焼きニラ饅頭(250円)   肉まん系蒸しパンの中に玉子とニラが入った一品。土曜日限定で作っているらしい。     〇胡麻味噌パン(??円)   味噌が薄く何層にも重なって練りこまれたパン。ほんのりと味噌が香る。甘くなくて食事パンとしてよい。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中国パンって、全体的に揚げパンとかパイとかオイリーなパンが多いのね。美味しいからってあんまり食べ過ぎると胃もたれしそうで危険😅   おやきと揚げ餅は美味しすぎるので必食🙋‍♀️あんこと塩漬け卵黄パイも面白すぎるので是非食べてみてほしい。   色々面白いものがありすぎて買うのに非常に悩んでしまった。次回行ったときは今回泣く泣く購入を断念した肉まんとミニパイを買おう。   ちなみにわかりにくいメニューも、オーナーさんが丁寧に一個づつ教えてくれます。そんなところも推しポイント🤗 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アクセス→新小岩駅から徒歩12分 単価→200円〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #劉記中華面食 #中華面食 #美味しいパン屋さん #中華パン #中華まん #中華まん専門店 #おやき #揚げパン #塩漬け卵黄 #パン好きな人とつながりたい #中華好き #おやき好き#パン女子 #おうちごぱん #テイクアウトグルメ #グルメ記録 #食レポ #食テログラム #グルメアカウント #グルメ女子 #食べ歩きグルメ #東京グルメ巡り #東京グルメ部 #グルメ部 #美味しいもの好き #美味しいもの食べたい #美味しいもの好きと繋がりたい #ご飯好きな人と繋がりたい #maolog #真央たんの食事日記

吉野家
吉野家 (1)

3

吉野家

日本、〒125-0052 東京都葛飾区柴又7丁目6−18

1
スイーツ, 和菓子/営業時間外 • 営業開始: 土 10:00

柴又帝釈天参道にある草だんごの名店。よもぎの香り高くもちもちの食感。あんこ・くろみつ・きなこから選べ、1粒60円。週末・祝日中心の営業で、参道の賑わいの中できたてを楽しめます。

HAMONI (@kobakia_foodlog)

. 都内 葛飾区のグルメ・スイーツ情報を紹介🥢 @kobakia_foodlog ___ 🏡吉野家《柴又》 #吉野家草だんご 📍柴又帝釈天参道内 🚃金町線柴又駅から徒歩3分 🥡草だんご(あんこ)一粒60円 ⚠️土日祝日のみ営業がほとんど、平日はお休み 🗓2023年1月土曜14時ごろ訪問 あけましておめでとうございます🌅 今年の初詣は柴又帝釈天へ家族で行きました🏃‍♂️ 成人の日の三連休は柴又の参道に出店がでていました!(お正月1日〜3日は柴又帝釈天横の道路が通行止めになり出店がずらーっと出ています) 柴又にきたら必ずたべたい名物の草だんご🍡その中でもこの吉野家さんの草だんごが一番おすすめ✨ よもぎの香りが濃く程よい甘さのあんこ、そして少し並ぶけど出来立てであたたかくてもっちりしてる。。なにをとっても最高👍お土産もいいけど、すぐ食べる用にもらうのが1番!! 因みに味はあんこ・くろみつ・きなこから選べます♪ お正月から幸せ! 多いときはお店横の通路にずらーーっと並んでいます💦 参道内にはたくさんの草だんご屋さんがあるので食べ比べも楽しい! 久々の帝釈天参道、お正月の賑わいで雰囲気も良く楽しい初詣になりました🤗 今年もたくさん食べ歩くぞーーーーー🙌 #柴又 #柴又グルメ #柴又土産 #柴又帝釈天参道 #柴又帝釈天 #柴又草だんご #葛飾区グルメ

い志い
4

い志い

東京都葛飾区柴又7-6-20柴又帝釈天参道

0
ケーキ, 和菓子/情報なし

Unknown

葛飾区のおすすめ和菓子ベスト20 - 美味しい料理をご紹介!