「マーロウ」さんへのインタビュー

HAMONIではおしゃれな写真や動画から「バズリ度」をベースに探すことが可能🔍

9.18 THU

マーロウ」さんへのインタビュー

concept

ハードボイルド探偵小説の主人公フィリップ•マーロウをモチーフにしたロゴと店舗作りをしているマーロウ。創業の地、秋谷本店レストランは作者のレイモンド•チャンドラーの名がついたチャンドラールームがあり、小説のファンの方に喜ばれている。

background

創業者である私の父が、40年前にオープンしました。祖父母の介護のため地元に戻り、所有していた土地を活かしてレストランを始めたことがきっかけです。

message

40年間、多くの方に支えられてここまで来ることができました。心から感謝しています。これからも50年、100年と続けていけるよう努力してまいりますので、引き続き応援いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

Q1早速ですが、おすすめの商品について教えてください。

おすすめは「焼きプリン」です。 元々レストランのデザートとして提供していたものですが、お客様から「美味しい」と好評をいただき、「持ち帰りたい」という声も多くいただきました。そこから少しずつ販売を広げ、現在は11店舗と通販で展開しています。

Q2現在11店舗とのことですが、どの地域で展開されていますか?

主に神奈川と東京に店舗がございます。地域密着型を目指しており、このエリアで展開を進めています。

Q3店舗拡大はどのように進めているのですか?

基本的には、ご縁があって商業施設などから出店依頼をいただく形が多いです。特に年間での出店計画は立てていません。

Q4お店を始めた経緯を教えてください。

私の父が創業者で、40年前にオープンしました。祖父母の面倒を見るために地元に戻ることになり、当時持っていた土地を活かしてレストランを始めたのがきっかけです。

Q540年続ける秘訣は何ですか?

お客様、取引先、従業員の支えが大きいです。従業員には長く働いてくれている方が多く、会社を一緒に作ってきてくれたことに感謝しています。

Q6食材へのこだわりについて教えてください。

地元の新鮮な食材を使用することにこだわっています。特に海の幸や農産物が豊富で、新鮮な魚などを毎日仕入れています。

Q7客層はどの層の方が多いですか?

小さなお子様からご年配の方まで幅広い層にご利用いただいています。特にプリンは年齢問わず楽しんでいただける商品です。

Q8今後の展望について教えてください。

「神奈川と言えばマーロウ」と言っていただけるような、地元に愛されるお店作りをしていきたいと考えています。横須賀、葉山、鎌倉といったエリアに店舗があり、それぞれ多くのお客様に来ていただいています。この地域でさらに強く認知されるよう努力していきたいです。

Q9より多くの人にマーロウさんを知ってもらうために行なっている工夫はありますか?

現在はSNSの活用や、催事にも力を入れています。時代の流れに合わせて、新しい分野や取り組みにも挑戦していきたいと考えています。

Q10お店を経営していて嬉しかったことはありますか?

今年で40周年を迎え、その記念としてファンブックを出版しました。その際に、取引先の方やお客様が快く協力してくださり、多くの方々に支えられていることを実感しました。心から感謝の気持ちでいっぱいです。

Q11最後に、お客様へのメッセージをお願いします。

40年間、多くの方に支えられてここまで来ることができました。心から感謝しています。これからも50年、100年と続けていけるよう努力してまいりますので、引き続き応援いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

おすすめ / インタビュー記事

TikTokのバズランキング
TikTokを集計した結果の「バズった」ランキングです。
Instagramのバズランキング
Instagramを集計した結果の「バズった」ランキングです。
Youtubeのバズランキング
Youtubeを集計した結果の「バズった」ランキングです。
「マーロウ」さんへのインタビュー | HAMONI