「2U chocolate」さんへのインタビュー

HAMONIではおしゃれな写真や動画から「バズリ度」をベースに探すことが可能🔍

9.18 THU

2U chocolate」さんへのインタビュー

concept

世界各地のカカオの特徴を活かしたチョコレートを提供し、消費者にカカオ産地の多様性と個性的な味わいを届けることです。

background

お店は農業に興味を持っていたオーナーが、食品加工や農業と直接関わることをしたいという思いから立ち上げられました。特にカカオの上流から製品化までのプロセスを自分たちで手がけたいと考えたことがお店を始めるきっかけでした。

message

カカオの産地による味の違いに気づいていただきたいです。多様なカカオを使ったビーントゥバーチョコレートを楽しめますので、ぜひご賞味いただきたいです。

Q1早速ですが、お店のおすすめの商品は何ですか?

「クランチスイート」というチョコレートがおすすめです。 フィリピンとウガンダのカカオをブレンドしており、普通のチョコレートとは違う味わいを楽しめるため人気があります。

Q2この商品にはどんな特徴がありますか?

ウガンダとフィリピンのカカオを使用したことで、トロピカルフルーツのような甘い香りがします。70%のカカオを使っていますが、甘さを楽しめるフレーバーです。

Q3食材にどのようなこだわりがありますか?

各カカオの産地の特徴を際立たせることにこだわっており、フレーバーの違いを楽しめるようにしています。また、そこで取れた地域のストーリーも伝えています。

Q4どのようなお客様が多いですか?

主にチョコレートの個性や産地の違いに興味を持たれているお客様が多く訪れます。

Q5お店が繁盛している理由は何だと思いますか?

カカオの産地に特化した個性的な商品を提供していることが強みとなっています。

Q6お店を経営していて嬉しかったことは何ですか?

お客様から「美味しかった」と直接のフィードバックを受けたときや、SNSで評価されることが非常に嬉しいです。

Q7今後のお店の展望は何ですか?

今後は取り扱うカカオの産地をさらに増やして、いろいろなバリエーションをお客様に楽しんでいただきたいと考えています。

Q8コロナ禍の影響をどう乗り越えましたか?

初期の計画を変更し、オンラインショップの立ち上げやOEM製造にも取り組んだことで乗り越えました。

Q9最後に、お店からお客様にメッセージをお願いします!

カカオの産地による味の違いに気づいていただきたいです。多様なカカオを使ったビーントゥバーチョコレートを楽しめますので、ぜひご賞味いただきたいです。

おすすめ / インタビュー記事

TikTokのバズランキング
TikTokを集計した結果の「バズった」ランキングです。
Instagramのバズランキング
Instagramを集計した結果の「バズった」ランキングです。
Youtubeのバズランキング
Youtubeを集計した結果の「バズった」ランキングです。