2024.07.18
店舗取材
「お好み焼ころんぶす 石川町北口駅前店」さんへのインタビュー
theme
関西のふんわりとした野菜と薬味たっぷりのお好み焼きが自慢のお店。
background
食べること、飲むこと、作ることが大好きで、それが仕事になりました。これからも様々な組み合わせを探求し続け、お客様に楽しんでもらえるような場を提供していきたいと思います。
message
私たちのお店では、大阪風のお好み焼きに始まり、広島風やモダン焼きなど、日本三大お好み焼きを制覇しています。更に、ワインや日本酒、焼酎を楽しめる環境を整えています。特に、ワインとお好み焼きの組み合わせは、非常に珍しく、その驚きを体験してほしいと思います。来店して、このユニークな組み合わせをぜひ体験してください。
Q&A
1.料理とドリンクの組み合わせで、特におすすめのものを教えてください。
2.お店での接客についても教えてください。
3.お好み焼き屋さんですが、他にも変わったメニューを出すことはありますか?
4.本当に様々なお料理を提供されていますね!
5.おすすめのイチオシ商品を教えていただけますか?
6.お店を立てた経緯についてもお聞かせください。
7.お店の特徴的なサービスについて教えていただけますか?
8.お店の外観や内装にこだわりはありますか?また、SNSでの活動についても教えてください。
9.投稿する内容にはどのようなものがありますか?
10.SNS運営はどのように行っていますか?
11.今後のSNS戦略についてはどのように考えていますか?
12.今後のお店の展望について教えてください。
13.最後に、お客様にメッセージをお聞かせください。
Q1料理とドリンクの組み合わせで、特におすすめのものを教えてください。
お好み焼きにはワインを合わせることがおすすめです。デザートとしては、甘い日本酒も合います。私自身、ワイン、焼酎、日本酒と幅広く楽しむので、それぞれの飲み物がどう料理に合うかを考えるのが好きです。
Q2お店での接客についても教えてください。
実はお客様と話すのが一番好きなんです。カウンターで料理をしながらお客様との会話を楽しむことが多いです。特に、おすすめのワインを提案したり、直接フィードバックをもらうことが楽しいです。
Q3お好み焼き屋さんですが、他にも変わったメニューを出すことはありますか?
はい、例えば、ワンポンドステーキや手作りティラミスなど、お好み焼き屋さんとは思えないようなメニューも提供しています。
Q4本当に様々なお料理を提供されていますね!
はい!食べること、飲むこと、作ることが大好きで、それが仕事になりました。これからも様々な組み合わせを探求し続け、お客様に楽しんでもらえるような場を提供していきたいと思います。
Q5おすすめのイチオシ商品を教えていただけますか?
イチオシ商品は「大阪豚モダン」です。これは、お好み焼きに焼きそば麺が入ったもので、大阪スタイルにちなんでキャベツたっぷり、生地少なめにしています。焼きそばは太麺で、この組み合わせが非常に好評です。自分がお客さんだった時から、これは必ず注文するほどのお気に入りでした。
Q6お店を立てた経緯についてもお聞かせください。
お店のオープンは20年前ですが、若者支援として1989年からやっています。 経営の主体であるインターナショナルジャパンが、若者に働く場所を提供する形で事業を行っています。その一環として、安価で食事が提供できるサービスも行っていました。
Q7お店の特徴的なサービスについて教えていただけますか?
先ほど申し上げたように、当店はお好み焼きを中心に様々な創作メニューを提供しています。また、カスタマイズが可能な点も当店の大きな魅力です。
Q8お店の外観や内装にこだわりはありますか?また、SNSでの活動についても教えてください。
外観や内装もこだわっていますが、実はSNSが本当に大事なんです。特にInstagramを活用しています。私自身はSNSに詳しくないですが、とにかく毎日投稿するようにしています。そうすることで、フォロワーさんが増え、多くの人にお店を知ってもらえるようになりました。
Q9投稿する内容にはどのようなものがありますか?
主にお店の料理の写真を中心に、たまに私の私生活や趣味のことも投稿しています。例えば、家で焼いた餃子の写真を上げたりもしています。お店の雰囲気を出すためにも、様々な内容を投稿しています。
Q10SNS運営はどのように行っていますか?
基本的には私が中心になっていますが、スタッフ全員で投稿するようにしています。私が休みの日でも投稿が止まらないよう、スタッフが補助的に投稿を行う体制を取っています。
Q11今後のSNS戦略についてはどのように考えていますか?
今後も継続して毎日投稿することで、さらに多くの人にお店を知ってもらい、実際に来店してもらえるよう努力していきます。また、リール動画など新しいコンテンツにも挑戦していきたいです。
Q12今後のお店の展望について教えてください。
私たちのお店は国内外から訪れるお客様で溢れるような場所にしたいと思っています。横浜は粉ものが強い街ではないですが、わざわざ遠方から訪れる価値のある名店にしていきたいです。そして、個人的には「名物店長」として、このお店のアイコンになりたいと考えています。
Q13最後に、お客様にメッセージをお聞かせください。
私たちのお店では、大阪風のお好み焼きに始まり、広島風やモダン焼きなど、日本三大お好み焼きを制覇しています。更に、ワインや日本酒、焼酎を楽しめる環境を整えています。特に、ワインとお好み焼きの組み合わせは、非常に珍しく、その驚きを体験してほしいと思います。来店して、このユニークな組み合わせをぜひ体験してください。
閲覧いただきありがとうございました!🌠
このページのシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております🚀ぜひご活用ください🚀