2024.08.20
店舗取材
「中山茶園」さんへのインタビュー
philosophy
皆様に満足していただくこと
background
私たちは小さなお店であり、通販を通じて、お店では提供できない特別な商品をお客様に提供しようと考えました。そして、お茶を通じて皆様の日常を優しく幸せなものにすることを目指して通販を始めました。
message
いつもお使いいただいている方々、これからご利用していただく方々に感謝しています。この幸せを還元できるようお店を頑張っていきますので、楽しみにしていただけたら嬉しいです。
Q&A
1.まず、お店のイチオシ商品を教えてください。
2.深蒸し茶とはどんなお茶でしょうか?
3.そうなんですね!そちらがおすすめのお茶なんですね。
4.なるほど、季節に合わせたお茶を楽しむことができるんですね。 次に、通販でのベストセラー商品について教えていただけますか?
5.うさぎの形をしたティーバッグとはとても可愛い商品ですね!
6.それは驚きですね!うさぎ型のティーバッグが広まるきっかけになった出来事はありますか?
7.minneさんを通して、お店の商品の魅力が多くの方に広まったのですね! 通販でティーバッグが人気とのことですが、発送も迅速だと口コミにも書いてましたね。
8.そうなんですね。お客様からの反応はどうですか?
9.何度も改善されて今があるのですね!他の形のティーバッグも販売されているのですね。
10.色が変わるとは素敵な商品ですね!そちらもギフトにぴったりですね。 次に、食材に関するこだわりについて教えてください。
11.そうなんですね!そちらのお茶の特徴は何でしょうか?
12.なるほど、普段使いに適しているのでしょうか?
13.そのこだわりがあるからこそ、普段のお茶の時間が楽しくなるんですね。 続いて、通販を始めたきっかけについて教えてください。
14.お店の商品を知って頂くための工夫や戦略はありますか?
15.続いて、お店の理念について詳しく教えていただきたいです。
16.今後の新商品やサービスの展望について教えてください。
17.それは発売が楽しみです!次に、経営をしていて嬉しかったことや得た気づきを教えてください。
18.素敵ですね!お一人でも入りやすい空間と、アットホームなお店の雰囲気が愛され続けている理由の一つだと感じました。 最後に、お店からお客様へのメッセージをお聞かせください。
Q1まず、お店のイチオシ商品を教えてください。
当店は元々お茶屋さんで、カフェも併設しています。 「ほうじ茶」が一番人気ですが、カフェでのおすすめは「深蒸し茶」という緑茶です。
Q2深蒸し茶とはどんなお茶でしょうか?
深蒸し茶はお茶の葉が肉厚であり、通常の蒸し時間では繊維が残ってしまうので、長い時間蒸して作られるお茶です。
Q3そうなんですね!そちらがおすすめのお茶なんですね。
はい、特におすすめしているのは、「イップクセット」です。お茶菓子とお茶をセットにして提供しています。 季節に合わせたお茶のご提案をお客様にしていて、例えば夏場は水出しのお茶をおすすめし、涼しくなると温かいお茶をご提案しています。
Q4なるほど、季節に合わせたお茶を楽しむことができるんですね。 次に、通販でのベストセラー商品について教えていただけますか?
通販では現在販売している「うさぎのティーバッグ」が特に人気です。
Q5うさぎの形をしたティーバッグとはとても可愛い商品ですね!
ありがとうございます。去年から扱っているこちらのうさぎ型のティーバッグですが、パッケージを平らにして通販で送りやすくしたことがきっかけで急に人気が出ました。正直、こんなに売れるとは思っていませんでした。
Q6それは驚きですね!うさぎ型のティーバッグが広まるきっかけになった出来事はありますか?
実は、minneさんの公式Twitterで取り上げられたんです。その後、私の携帯にminneさんからの通知が絶え間なく入り続けました。お気に入りや「いいね」の通知がずっと来ていて、その反響の大きさに驚きました。
Q7minneさんを通して、お店の商品の魅力が多くの方に広まったのですね! 通販でティーバッグが人気とのことですが、発送も迅速だと口コミにも書いてましたね。
最初は150個を10分で完売するほどでしたが、今は在庫も十分あり、すぐに発送できるようになりました。通販のシステムを店内で運用し、迅速な対応を実現しています。
Q8そうなんですね。お客様からの反応はどうですか?
プレゼントとして使っていただくことが多く、お客様が喜んでいる声を聞くたびに、丁寧に改善してきた結果が実感できています。
Q9何度も改善されて今があるのですね!他の形のティーバッグも販売されているのですね。
ねこ型の紅茶も取り扱っていますが、うさぎ型のほうじ茶ティーバッグが特に人気です。「おばけのバタフライピーティーバッグ」もありますがこれは苦みが少なく、レモンを加えると色が紫に変わる楽しい商品です。
Q10色が変わるとは素敵な商品ですね!そちらもギフトにぴったりですね。 次に、食材に関するこだわりについて教えてください。
中山茶園のお茶は静岡のお茶を使っています。私の父が静岡出身で、長野に移ってきた時にお茶を持ってきました。長野は昔から漬物をよく食べる地域で、漬物とお茶の時間が大切でした。
Q11そうなんですね!そちらのお茶の特徴は何でしょうか?
静岡のお茶は非常に美味しいですが、他のお茶が美味しくないわけではありません。私たちは自信を持って提供しています。お値段が安いからといって質が低いわけではなく、どのラインナップも美味しいです。
Q12なるほど、普段使いに適しているのでしょうか?
はい、普段使いしやすいように作っています。高級品でなくても、日常で楽しめるお茶を提供しています。使い方次第で、どれも美味しく楽しめます。
Q13そのこだわりがあるからこそ、普段のお茶の時間が楽しくなるんですね。 続いて、通販を始めたきっかけについて教えてください。
私たちのお店は小さいため、通販でしか提供できないものをご提供しようと思って始めました。当時は特に他店との違いを意識していませんでしたが、お茶を通じて皆様の日常が優しく幸せになるように考えていたことがきっかけです。
Q14お店の商品を知って頂くための工夫や戦略はありますか?
特別な戦略はないですが、娘が若い世代の方々に宣伝してくれています。 ティーバッグのデザインを変えたりもして、美味しく飲んでいただくことと楽しんでいただけるような工夫をしています。
Q15続いて、お店の理念について詳しく教えていただきたいです。
お店を始めた頃は楽しいことや嬉しいことだけを考えていましたが、友達のカフェで働いて学んだことから、皆様に満足していただくことを大切にしています。
Q16今後の新商品やサービスの展望について教えてください。
近々、ハート型の緑茶のティーバッグを出します。これは普段使いやご自身用に召し上がっていただけるように12個入りで作っています。
Q17それは発売が楽しみです!次に、経営をしていて嬉しかったことや得た気づきを教えてください。
仲間と良いお客様に恵まれていることが嬉しいです。特にカフェにはお一人で来られる女性の方が多く、お話しをして元気チャージしていただき、お仕事に戻られる方もいらっしゃいます。本当に人に恵まれていると感じています。
Q18素敵ですね!お一人でも入りやすい空間と、アットホームなお店の雰囲気が愛され続けている理由の一つだと感じました。 最後に、お店からお客様へのメッセージをお聞かせください。
いつもお使い頂いている方々、これからご利用していただく方々に感謝しています。 通販でのやり取りだけでも、皆様のおかげで毎日が幸せです。この幸せを還元できるようお店を頑張っていきますので、楽しみにしていただけたら嬉しいです。
閲覧いただきありがとうございました!🌠
このページのシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております🚀ぜひご活用ください🚀