2024.05.01
店舗取材
「台湾カステラ ヤミマミ」さんへのインタビュー
concept
最新トレンドを追求し、海外からの情報を取り入れた「シュプリームクロワッサン」や「台湾カステラ」など、独自のフレーバーとスタイルで注目を集めるスイーツをご提供しています。
commitment
デザイン会社としての経験を活かし、店内装飾から商品開発に至るまで、デザインの力を最大限に活かしたセンスの光る独自の商品作りに取り組んでいます。
message
キャラクター「ヤミマミ」をはじめとした愛される商品を通じて、より多くのお客様に当店の存在を知ってもらい、愛していただくことを目指しています。新しい取り組みや商品開発を通じて、お客様とのつながりを深めていきたいです。
Q&A
1.早速ですが、お店のおすすめ商品とその理由を教えていただけますか?
2.「シュプリームクロワッサン」に対するお客様の反応はいかがですか?
3.日本での反響はどうですか?他のパン屋さんでも取り扱い始めているのでしょうか?
4.通販でのベストセラー商品について教えていただけますか?
5.「台湾カステラ」は甘さ控えめで食べやすいのでしょうか?
6.台湾ではカステラとは呼ばれていないのですか?
7.通販を始めたきっかけについて教えてください。
8.通販で購入されるお客様が多いですか?
9.お店が繁盛するための戦略や作戦について教えてください。
10.それは驚きです!その経験をスイーツ店にも活かしているのですか?
11.お店のデザインや商品に、デザインの専門知識が反映されているのですね!
12. Instagramで見る限り、本当にセンスが光る美しい写真が多いですね。
13.今後の新商品やサービス展開についての予定を教えてください。
14.それは興味深いですね。販売開始が今日からとは、タイミングが良かったです。今後の展開についてもう少し教えていただけますか?
15.経営している中で嬉しかったことや、新たな気づきについて教えていただけますか?
16.最後に、お店からお客様にメッセージをお願いします!
Q1早速ですが、お店のおすすめ商品とその理由を教えていただけますか?
私たちのおすすめ商品は「シュプリームクロワッサン」です。 この商品は、最新トレンドになっていて、ニューヨークから始まり、パリ、韓国を経て日本にも情報が伝わりました。私たちはその流れを受けて、約半年前に販売を開始しました。
Q2「シュプリームクロワッサン」に対するお客様の反応はいかがですか?
かなり好評です!私たちは以前からトレンドを追いかけるスタイルで、日本ではまだ大きくブレイクしていない新しいトレンドを取り入れています。このクロワッサンも、それに沿った商品の一つです。
Q3日本での反響はどうですか?他のパン屋さんでも取り扱い始めているのでしょうか?
大きなブレイクとまではいかないですが、一部のパン屋さんで取り入れられ始めている状況です。メディアに取り上げられることもあり、徐々に認知度は上がってきています。
Q4通販でのベストセラー商品について教えていただけますか?
通販で一番売れているのは「台湾カステラ」です。 この商品は幅広い年齢層に受け入れられていて、ご年配の方々にもリピートしていただいています。
Q5「台湾カステラ」は甘さ控えめで食べやすいのでしょうか?
私たちはあまり甘すぎないように心がけています。「台湾カステラ」と名前がついていますが、日本で想像するカステラとは全く違います。むしろスポンジケーキに近いイメージで、とても食べやすいです。
Q6台湾ではカステラとは呼ばれていないのですか?
正確にはそうですね。日本で「台湾カステラ」という名前がつけられたのは、トレンドに乗ってその名前で売り出されたからだと思います。元々は台湾で広く売られているスポンジケーキの一種で、日本で言うカステラとは異なります。
Q7通販を始めたきっかけについて教えてください。
商品を地元の街だけでなく、全国の人に届けたいと思ったからです。 さらに、通販ならばより広い範囲で認知されやすくなります。
Q8通販で購入されるお客様が多いですか?
通販サイトよりもInstagramを通じたお問い合わせの方が多いです。InstagramのDMに具体的な注文要望が来ることがよくあります。
Q9お店が繁盛するための戦略や作戦について教えてください。
私たちは元々デザイン会社を運営していて、20年以上キャラクター制作の仕事をしてきました。ディズニーやポケモンのような有名なキャラクターの商品開発にも携わっています。
Q10それは驚きです!その経験をスイーツ店にも活かしているのですか?
はい!キャラクターを作ることが私たちの本業なので、スイーツ店を始めた時も、そのデザイン力を活かした内装や商品開発にこだわりました。店内の内装も自分たちで手掛けて、お店全体にセンスを反映させています。
Q11お店のデザインや商品に、デザインの専門知識が反映されているのですね!
そうですね。デザインの仕事を通じて培ったセンスを、スイーツ作りにも活かしています。お菓子自体も「どういうものを作ろうか」という視点から、見た目も美しい、写真映えするような商品作りを心がけています。
Q12 Instagramで見る限り、本当にセンスが光る美しい写真が多いですね。
ありがとうございます。デザインの力を最大限に活かして、今後もお客様に喜んでいただけるような商品作りを続けていきたいと思っています。
Q13今後の新商品やサービス展開についての予定を教えてください。
パンの販売を始めました。ベーカリー部門の展開を計画していて、店舗での販売をスタートしています。
Q14それは興味深いですね。販売開始が今日からとは、タイミングが良かったです。今後の展開についてもう少し教えていただけますか?
ベーカリー部門では、イベント販売やおろし販売など、さまざまな形で商品をお客様に提供していく予定です。今はまだ始めたばかりですが、今後も新しい取り組みを考えていきたいと思っています。
Q15経営している中で嬉しかったことや、新たな気づきについて教えていただけますか?
店舗でイベントを行ったりして、直接お客様と交流する機会が多いです。ファンになってくださる方や常連さんができることを直接感じられるのは本当に嬉しいですね。 InstagramのDMを通じても、商品企画のアイデアやフィードバックをいただけることがあります。
Q16最後に、お店からお客様にメッセージをお願いします!
当店はこれからもキャラクターを通じて、皆様に愛される商品をご提供していきたいと考えています。私たちが大切にしているキャラクター「ヤミマミ」をスタートとして、さらに多くの方に私たちの商品を知っていただき、広めていくことが今の私たちのビジョンです。
閲覧いただきありがとうございました!🌠
このページのシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております🚀ぜひご活用ください🚀