2024.03.02
店舗取材
「あんどぅとろわ」さんへのインタビュー
concept
「あんどぅとろわ」という名前の由来は、「初心を忘れずに、丁寧に作ろう」という想いを込めて名付けました。
commitment
使用する食材は、国産と地元産を選ぶことを心がけています。
message
私たちのキッシュは、様々なものと合わせやすく、栄養も豊富です。毎日食べても飽きないような商品を作っていますので、気軽に楽しんでいただければと思います。
Q&A
1.最初の質問ですが、おすすめの商品とその理由を教えていただけますか?
2.「国産のほうれん草と国産豚肉を使った自家製ベーコンのキッシュ」の「自家製ベーコン」について教えていただけますか?
3.食材へのこだわりについて教えていただけますか?
4.通販サイトで「プティキッシュ9種」という新商品を見かけましたが、商品について詳しく教えていただけますか?
5.続いての質問ですが、今後の新商品やサービスについて教えていただけますか?
6.キッシュ専門店を始めたきっかけについて教えてください。
7.経営されていて嬉しかったことや得た気づきをお聞かせいただけますか?
8.直接感謝の声を聞くことは、嬉しいですね!お客様の年齢層で一番多いのはどの辺りですか?
9.続いて、「あんどぅとろわ」の名前の由来はありますか?
10.次の質問ですが、通販を始めたきっかけを教えていただけますか?
11.最後に、お店からお客様へメッセージをお願いします!
Q1最初の質問ですが、おすすめの商品とその理由を教えていただけますか?
当店の定番商品としては、「国産のほうれん草と国産豚肉を使った自家製ベーコンのキッシュ」です。通年ある商品で、初めて来店されるお客様におすすめしています。
Q2「国産のほうれん草と国産豚肉を使った自家製ベーコンのキッシュ」の「自家製ベーコン」について教えていただけますか?
自家製ベーコンは、国産豚バラ肉をヒマラヤ岩塩とハーブでマリネしてから、軽く燻製しています。この方法で、肉本来の味わいを残すようにしています。
Q3食材へのこだわりについて教えていただけますか?
私たちはできるだけ国産のもの、地元の食材を使用するよう心がけています。国産のものが手に入らない場合は、やむを得ず外国産のものも使用しますが、基本的には国産、地元産の素材を選んでいます。
Q4通販サイトで「プティキッシュ9種」という新商品を見かけましたが、商品について詳しく教えていただけますか?
「プティキッシュ9種」は、それぞれ違う味が楽しめます。縦約2.5cm、横幅6cmで、3口ほどで食べられる大きさです。食卓や集まりの場で「わあ!」という声が出るような商品を目指しています。
Q5続いての質問ですが、今後の新商品やサービスについて教えていただけますか?
新商品については、季節ごとの食材を使ってます。特に、果物と肉や魚を組み合わせた商品が人気で、私自身もとても美味しいと思っています。他では食べられないようなユニークな組み合わせを作っていきたいと考えています。
Q6キッシュ専門店を始めたきっかけについて教えてください。
キッシュには、さまざまな食材と組み合う可能性があるため、考えるのも楽しいです。キッシュはまだ広く知られていないので、もっと多くの人に知ってもらいたいと思い、専門店として取り組むことにしました。
Q7経営されていて嬉しかったことや得た気づきをお聞かせいただけますか?
多くのお客様から「とても美味しかった」という声を聞くことができて、それが嬉しいです。「このキッシュを食べて美味しかったのでまた買いに来ました」というお客様が多いことが、私たちにとって大きな喜びです。
Q8直接感謝の声を聞くことは、嬉しいですね!お客様の年齢層で一番多いのはどの辺りですか?
一番多いのは30代後半から50代くらいの方々です。健康に気を使われる年齢層の方が多いです。
Q9続いて、「あんどぅとろわ」の名前の由来はありますか?
店名には「初心を忘れずに、丁寧に作ろう」という思いを込めています。手を抜かずに一つ一つの商品を丁寧に作り続けるという意志を表しています。
Q10次の質問ですが、通販を始めたきっかけを教えていただけますか?
何度かお電話で「通販されていないんですか?」という質問を受けて、「やってみようかな」と思い、通販を始めました。
Q11最後に、お店からお客様へメッセージをお願いします!
私たちのキッシュは様々なものと合わせやすく、栄養もあります。毎日食べても飽きないような商品を作っていますので、気軽に楽しんでいただければと思います。
閲覧いただきありがとうございました!🌠
このページのシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております🚀ぜひご活用ください🚀