2024.01.11
店舗取材
「圓子水産」さんへのインタビュー
concept
自分で獲って、見て、選ぶ。知床の海で、漁師だからできることを。
commitment
漁獲から発送まですべて漁師が手掛けています。
message
いつも私たちの魚を買っていただいている皆様、本当にありがとうございます。私たちは常に変化しながら、より多くの人に美味しい魚を届けることを目標に頑張っています!これからもご支援をよろしくお願いします。
Q&A
1.早速ですが、おすすめの商品とその理由を教えていただけますか?
2.お話とお写真からでも美味しさが伝わってきます! 商品のこだわりについてお聞かせいただけますか?
3.圓子水産さんを立ち上げたのはいつ頃ですか?
4.続いて、今後の新商品やサービス展望について教えていただけますか?
5.海鮮鍋、素晴らしいアイデアですね!
6.簡単に美味しいものが食べられるとは素晴らしいですね! また、Instagramのブランディングが素晴らしいと思いました。 商品を購入していただくために工夫されていることはありますか?
7.経営していて嬉しかったことや気づきはありますか?
8.最後に、お店からお客様へのメッセージをお願いします!
Q1早速ですが、おすすめの商品とその理由を教えていただけますか?
一番のおすすめは「鮭といくらの知床漬け」です! 私が鮭の漁師であり、鮭をメインに取り扱っています。鮭の刺身といくらを混ぜ合わせた商品です。 味付けはシンプルに、鮭と昆布から取った醤油で素材の美味しさを最大限に引き出しています。
Q2お話とお写真からでも美味しさが伝わってきます! 商品のこだわりについてお聞かせいただけますか?
私たち自身で獲った魚を直接お客様に届けることが大きなこだわりです。 自分たちで獲った魚を自分で調理し、獲った魚をなるべく早く加工することを重視しています。 漁師として魚の美味しい時期を一番よく理解していますので、その時期の旬の魚を加工し、お客様に直接届けることができます。
Q3圓子水産さんを立ち上げたのはいつ頃ですか?
私が23歳の時に立ち上げました。その時はまだ一人で運営していましたが、加工場を設立して本格的に始めました。通販を始めたのは2021年の10月からです。
Q4続いて、今後の新商品やサービス展望について教えていただけますか?
直近のプランとしては、海鮮鍋を作ろうかと考えています。
Q5海鮮鍋、素晴らしいアイデアですね!
はい、鍋焼きうどんのように、袋を開けて火にかけるだけの手軽さを目指しています。野菜も魚も出汁も全てオールインで凍結されていて、火にかけるだけでいいんです。
Q6簡単に美味しいものが食べられるとは素晴らしいですね! また、Instagramのブランディングが素晴らしいと思いました。 商品を購入していただくために工夫されていることはありますか?
一番大事にしていることは、私たちの商品を購入してくださった方が特別な気持ちになって頂けるものを提供することです。それが自慢になるような会社になれたらいいなと思っています。 また、作り手の顔が分かることは安心感につながります。漁師としての私たちなら、さらに安心してもらえると思います。
Q7経営していて嬉しかったことや気づきはありますか?
実は、私はイクラが苦手なんです。でも、自分で作るまでになって、生臭くならないようにするかを考えながら作りました。今は自分の作ったイクラだけは食べられます。
Q8最後に、お店からお客様へのメッセージをお願いします!
いつも私たちの魚を買っていただいている皆様、本当にありがとうございます。私たちは常に変化しながら、より多くの人に美味しい魚を届けることを目標に頑張っています! これからもご支援をよろしくお願いします。
閲覧いただきありがとうございました!🌠
このページのシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております🚀ぜひご活用ください🚀