2023.05.04
ユーザーの投稿
うどんの大田萬さん🍥
うどんの大田萬さん🍥 11/7 北ぶらくり丁入口にOPENされた 国産小麦100%使用、手打式自家製麺の お昼のみ営業のうどんのお店。 オープンして間もないですが既に大人気のお店で 土曜12時頃伺うと何組か並んで待っていましたが 回転は早いので10分ほどしか待ちませんでした。 並んでいる間にメニュー表を渡され 事前に注文を聞いてくれます。 店名が書かれた看板がかなり目立つので お店は絶対にすぐわかります。 元々はゴムの会社だったようで 昭和の時代の古き良き雰囲気も残しつつ 店内は明るく綺麗な感じにリニューアルされています。 お席はカウンター10席と2人がけテーブルが2つ。 カウンターの椅子はなかなか高いですが カウンターがメインなので1人でも入りやすいです。 メニューは あったかいお出汁のうどんが かけ、きつね、えび天、かき揚げ、和牛肉かけ。 ぶっかけうどん(温・冷)が ぶっかけ、ちく玉、えび天、かき揚げ、和牛肉。 お値段は680〜1300円。 ちく天、天玉、えび天、きつねあげなど 追加料金でトッピングも可能。 サイドで特製ふりかけの大田萬ごはんや かやくご飯、本日のご飯も。 今回いただいたのは ✔️和牛肉かけうどん(税込1200円) ✔️えび天かけうどん(1280円) ✔️本日のご飯(280円) 見た目はいたって普通のうどんですが食べてびっくり! 国産小麦100%使用、手打式自家製麺という こだわりの麺がもっちもちでめちゃくちゃおいしい!! お出汁に使用している 真昆布、いりこ、ウルメ、カツオなども 全て国産の天然物だそうでとにかくおいしくて 全部飲み干したくなります。 お肉も甘辛く、海老はぷりっぷりの大きなものが2尾。 テーブルには天かす、お塩、七味が置かれています。 お冷ではなくあったかいお茶を出してくれるのも うれしいですね。 本日のごはんは龍の卵の半熟卵かけご飯で 割ってみると本当に綺麗なオレンジ色の卵で これまたびっくり!! 私は卵がダメなのでいただいていませんが めちゃくちゃおいしかったみたいです。 うどんって安くておいしいチェーン店があるので それと比べるとお値段は倍ほどしますが きっと食べれば納得の味だと思います。 うどんでこんなに感動する?!ってくらい 本当においしいのでめちゃくちゃおすすめです! 特に寒くなってきた日に あったかいお出汁をすするのは格別です!! 📍 和歌山市本町3丁目35 📞 記載なし ⌛️ 11:00〜15:00 (L.O.14:30) 📴 日曜 💺 14席(カウンター、テーブル)、個室なし 💸 〜1999円 PayPay○ クレジットカード× 🅿️ 近隣コインパーキングあり インスタ▶︎ @udon_o_taman2022 @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ランチ巡り#和歌山ランチ#和歌山うどん#和歌山市#和歌山市グルメ#和歌山市グルメ巡り#和歌山市ランチ巡り#和歌山市ランチ#和歌山市うどん#ランチ巡り#ランチ#うどん#うどんの大田萬#lunch#wakayama
うどんの大田萬
住所:日本、〒640-8033 和歌山県和歌山市本町3丁目33









閲覧いただきありがとうございました!🌠
このページのシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております🚀ぜひご活用ください🚀