2024.04.07
ユーザーの投稿
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba 若葉区加曽利町にあるお店を訪問したものの、まさかの閉店となり その代替案として足を運んだ先が、こちらボウボウラーメンかそり オープン当初にも足を運んでいますが、それ以来となるので数年ぶりの再訪 久々の同店ですが、券売機を見ると以前とはメニューも様変わり 従来からのメニューとなる、赤、黒共は辛さ・シビれを3段階まで無料調節出来る他 更なる辛増しで、最大鬼辛という6段階目まで辛さ増しが可能 更にはコッテリラーメンや旨辛味噌担々麺といった、見慣れないメニューもあったり 竹岡式のインスパイアとなる「房総くろ醤油ラーメン」、 まぜそばにタンタンメンも並ぶ上に ファミリー層にも対応した、味噌ラーメンやお子様ラーメンらも提供される同店 そんな品々が並ぶ中より、本日選んだのは 以前、同店の本千葉店にあった「肉ニラボウボウラーメン」 こちらを数年ぶり、今度は加曽利店で頂いてみるものとなりました。 ■ 肉ニラボウボウラーメン もやしにニラに、豚肉にとスタミナ一色に染まる丼 そして、同店の辛さを司るのが、唐辛子ベースのタレ まずはタレをそこまで絡めず、ベースのスープから一口 豚骨のしっかりした旨味に加え、胡麻の織り成すコクと甘みで担々麺の様な仕上がり そこへ少しずつ、刺激をあたえていく唐辛子ベースのタレですが、本日は無料の3辛 辛党の私的には、まだ胡麻の甘みを強く感じる程で 辛いのを得意としない方が食べるなら、ジャスト位の辛さとなります そんなスープと共に頂く麺は、平打ちの太麺になりまして 以前も同様の麺だったか・・・は、ちょっと覚えていないものの モチッとしたしっかり食感で、食べ応えも抜群 なにより、縮れた平打ち麺がしっかりスープを持ち上げ、旨辛スープと麺の調和を上手く楽しめます 続いてトッピングに移りますが、肉ニラの名前通り、こちらにはたっぷりのニラ そしてもやしもが載せられ、そのビジュアルはG系の如し 使用しているもやしは、細もやしになるのですが 水分が少なく、且つシャキッとした食感が強いこのもやし その強い食感が、モッチリ麺に対するアクセントになり この組み合わせも、実に面白く食べ進められます そして、もう1つの具材となりますのが、もちろん豚バラ肉 ニンニクの味付けを感じながら、甘辛いスープとも見事に調和 途中、しっかり形を残したニンニクも見つかりますが これも甘辛な味付けがしっかり行き届いており、豚バラ同様満足度を高めるトッピングに 肉ニラ満載、ボリュームも十分 スープの甘み、唐辛子ダレの辛味が見事に調和した スタミナ食と呼ぶに相応しいラーメンとなりました。 ■ ボウボウラーメンかそり ■ 住所:千葉県千葉市若葉区加曽利町1680-1 ■ 営業時間:11:00~15:00 / 17:00~22:00 ■ 定休日:火曜日
ボウボウラーメンかそり店
住所:日本、〒264-0017 千葉県千葉市若葉区加曽利町1680−1











閲覧いただきありがとうございました!🌠
このページのシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております🚀ぜひご活用ください🚀