2024.04.07
ユーザーの投稿
@kokou_chiba お店の詳細やメニュー、その他のお勧め千葉グルメはプロフ→ブログへ!!
@kokou_chiba お店の詳細やメニュー、その他のお勧め千葉グルメはプロフ→ブログへ!! 西千葉駅からすぐ、千葉大向かいに9月5日オープンしたのがこちら「麺将 松風」 先に足を運んでいる方の情報によれば、成田にある「鶏SOBA春夏冬〜あきない〜」の別ブランドになるのだとか オープン当日から3日間は、1杯500円のサービスメニューを提供しており その影響もあって、オープンから数日間は行列絶えずでしたが 同イベントも明けた所で、通常営業の開始と同時に初訪問 こちらのお店の看板メニューに当たるのは鶏白湯 ラーメン、つけ麺と提供されており こちらの品については、SNS各所でもすでに多数のレビューを拝見しております 同鶏白湯に続いて並ぶのが、淡麗系で こちらは鶏と魚介スープのアッサリテイストとのこと ただ淡麗も、ラーメンにつけ麺と並ぶ他 鬼スタそば、更には赤鬼スタそばなる攻めたメニューを発見し、これらはもちろん気になる所 本日はこれらメニューの中から「赤鬼スタそば」を特製トッピングで頂いてみる事に ■ 赤鬼スタそば(特製トッピング) 赤鬼とのことで、辣油をベースにした赤みあるスープを想像しましたが 実物はどちらかと言えば茶褐色、かなり濃い目のスープ 加えて特製トッピングにしている事もあってか スープ下に眠る麺の姿が、初手では確認出来ないほどの色味 ひとまずはそんなスープより頂きますと レンゲですぐいあげても、まだ色味がハッキリしないほど 淡麗スープをベースにするも、その味わいは濃い目なご様子 赤鬼の名通り、その辛味は辣油由来となる様ですが ピリッとする辛味には感じるも、そこまで強すぎないほど 辛党の私としては、むしろもっと欲しいところですが 幅広い層が食べられる程の辛さ具合になっています そんな辛味と同時に押し寄せるのが、パンチある味わい ニンニクに加え、かなりたっぷり目の生姜を使用しておりまして 両者のもたらす刺激も一口目より存在を強く発揮 スープの持つ旨味を覆い尽くすほど、しっかりした薬味の主張を感じます 続いて麺の方を頂きますが、こちらはゴワッとした太麺を使用 ただ茹で時間をしっかり採っていることもあり 麺に固さは感じず、むしろ食べやすい茹で加減 続いてトッピングを頂きますが、まずは味玉から 使用されているのはまっ赤卵という品種だそうで 期待通り、濃厚な黄身の旨味を感じる卵で 染み入る出汁も相まって、この味玉は格別な仕上がりを見せています むしろ味玉のみをトッピングすれば良かったな と思うほどで、特製にて半分の盛り付けとなった事を残念に思うほど 続いてはデフォのトッピングと思われます、細かくカットされた豚肉へ 恐らくはスタそばと共通するトッピングなのでしょうが 印象としてはトンテキを細かにカットしたような豚肉でして 豚肉そのものの味わいは強くないものの スープの旨味を吸い上げ、且つ食感も良好な存在に 更にはこちらもまた、スタそばならではのトッピングで 細かにカットされた玉ねぎも多数発見 ベースのスープが淡麗な所に辣油感が満載 更には、玉ねぎ、ニンニクもたっぷりと、そのは組み合わせ二郎系というより むしろアリランラーメンを彷彿とさせるコンビネーションを見せてくれます 更には特製トッピングの続きとなる各種チャーシュー いずれも食べ応えある品揃いで、満足を得る一食となりました。 なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログよりご覧頂けます ブログの方では千葉市を中心としたグルメ情報を多数公開しておりますので、ぜひ合わせてご覧下さい @kokou_chiba ■ 麺将 松風 ■ 住所:千葉県千葉市稲毛区弥生町2-15 高田ビル1F ■ 営業時間:11:00~15:00 / 17:00〜21:00 ■ 定休日:木曜日
麺将 松風
住所:日本、〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町2−15 高田ビル 1F











閲覧いただきありがとうございました!🌠
このページのシェアや保存を簡単に行えるよう、ショートカットをご用意しております🚀ぜひご活用ください🚀