
南荒子駅で人気の餃子ベスト20🚀
1~3件を表示


1位
餃子苑
日本、〒454-0842 愛知県名古屋市中川区宮脇町2丁目71−2
中華, 餃子, ラーメン/556m(徒歩8分)/営業時間外 • 営業開始: 土 11:30
名古屋市中川区の町中華・餃子苑。台湾炒飯はにんにくたっぷりで背徳感満載。チャーシューととろとろかに玉が香ばしく、ボリューム満点。駐車場・予約可。11:30–14:00、17:30–22:00、月曜定休。
Instagram (@wolf.0313)
@wolf.0313 で行きたいお店を参考にしてね! 【名古屋 餃子苑】 にんにく盛り盛り!背徳の絶品チャーハン🐺 台湾炒飯 1,045円 トッピング肉 363円 にんにく 220円 かに玉 440円 名古屋にまじでバカうまいチャーハンを見つけた! ニラの入った濃いめ味付けのチャーハンにこれでもかってお肉とニンニクをトッピングして、最後にカニ玉を乗せる チャーハンの香ばしさと噛むごとに味が染み出る角切りチャーシューが最高 意外とにんにくは後に残らないのでそこも嬉しい 美味すぎて無心で食べ進めてしまう ごちそうさまでした🐺 何か質問や感想あればコメント、DMお待ちしてます😚 また、ウルフを見て食べたら投稿やストーリーでタグ付けで知らせてくれると喜びます😚 いいねやコメントしにいくのでぜひ通知してね🥺 🚃車でいくべし 💺36席 📍愛知県名古屋市中川区宮脇町2-71-2 ⏰ 火・水・木・金・土 11:30 - 14:00 17:30 - 22:00 L.O. 21:30 日 11:30 - 14:00 17:30 - 21:00 L.O. 20:30 定休日:月 #愛知カフェ #愛知グルメ #愛知ランチ #名古屋カフェ #名古屋グルメ #名古屋ランチ #ラーメン #ramen #japantrip #japanfood #instagood


2位
町田商店 太平通店
日本、〒454-0838 愛知県名古屋市中川区太平通7丁目7−1
餃子, ラーメン/777m(徒歩12分)/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
名古屋市中川区太平通の横浜家系ラーメン町田商店 太平通店。塩味玉トッピングのラーメン820円。駐車場有・通し営業11:00-24:00・休日なし。カウンター11席・テーブル5席の活気ある店内。町田本店発のチェーンで、駐車場の利便性が魅力。
HAMONI (@amaoh_nagoya)
<名古屋市中川区 太平通り> 🍴ラーメン (塩 味玉トッピング) 820円 🍜 #横浜家系ラーメン町田商店 太平通店 🇯🇵愛知県名古屋市中川区太平通7-1 ×××××××××××××××××××××××××××××× <営業時間> 11:00~24:00 <定休日> なし <駐車場> 有り <最寄り駅> 西名古屋港線『中島駅』(791m) <席数> カウンター席 : 11席 テーブル席 : 5席 <雰囲気> ○ 一人向き ○ 複数人 ✗ デート向き ✗ 女性向き ○ 家族向き ○ 子供連れ <オープン日> 2016年12月 <まとめ> 【総合・・・・・・・・・・・・・・★★★★☆】 ◆味・・・・・・・・・・・・・・・・★★★★☆ ⇨チェーンとしては抜群のクオリティ ◆コスパ・・・・・・・・・・・・★★★☆☆ ⇨値段はしっかりとる ◆雰囲気・・・・・・・・・・・・★★★★☆ ⇨活気のある店員さんたち ◆来店のハードル・・・・★★★★☆ ⇨駅からは遠いけど通し営業で休み無しはあつい ××××××××××××××××××××××××××××× . . . . . 店名にもある通り 東京の町田に本店を構える 家系ラーメンのチェーン店。 愛知県にはまだまだ店舗が少なく、 名古屋市内でには1,2店舗しかない。 そのうちの一個の太平通り店は 中川区の太平通りと1号線がぶつかるとこを 北にちょっと行ったらある路面店。 どうやら出店場所条件として、 駐車場もあり、車でいける ロードサイドや住宅街など 郊外への出店を中心に、 地域密着型の店舗作りが根本にある。 2020年9月には東証一部に上場するなど いま会社として勢いがあるラーメン屋さんらしい。 大通りを走っていると、南北どちらから来ても 2kmくらい手前にはお店の宣伝看板が立っており、 広告の打ち方も抜かりない。 赤く派手な看板がトレードマークで 駐車場も広く入りやすい、さすが。 11時オープンのため、 オープンとほぼ同時刻に到着。 土曜日で外待ちが数人。 店内に入ると凄まじい元気さで お出迎えされて驚く! 左側に券売機。 醤油か塩かが基本で、あとはその他諸々。 写真付きでめちゃくちゃわかりやすい。 その後席まで案内されて味の濃さなど聞かれる感じ。 今回は固さ普通、濃いめ、アブラ普通で注文。 席はカウンター11席で、 各席パーテーション付き。 テーブル席が5席と客席は多い。 BGMはJPOPが流れてるが 店員さんの活気でかき消されてる。 蛍光灯で照らされた明るい店内に、 家系特有の書体で 至るところにメニューやら 説明書きが書いてあり、 字までうるさい、いい意味で。 すっごいパワフルな店内です! 卓上には味変ができるように、 豆板醤やたまねぎなど 様々な調味料が置いてある。 漬物が置いてあるのは時間つぶしに つまめていい感じ! それにしてもオープンから15分くらい、 続々とお客さんが入ってきてて、 人気の高さが伺える。 夫婦とか家族も結構いるね。 そんななか5分くらいで到着。 体感としてかなり早かった! 塩のため、白っぽい家系スープに、 極太麺、薄切りチャーシュー、 のりが3枚、うずら、ほうれん草、 味玉って感じ。 ほうれん草が通常トッピングは嬉しいね! スープは豚骨と鶏ガラがかなり炊かれており、 結構濃厚でトロトロ。 まさにポタージュっぽいスープ。 シンプルに美味しいと思える味。 ジャンキーで中毒性高め。 ただ濃い目にしたこともあり、 ひっかかる味が本当に濃い! これは普通で良かったかもと ちょっと後悔するほど濃い。 というかからい。これは反省点。 麺は極太麺で短めのモチモチ麺。 まさに家系の麺! 少し粒感があるというか、 ザラッと感があるのも 自家製麺での特徴なのかも。 固さ普通にするも、割と固め。 ほうれん草と合わせて食べたり、 のりで巻いたり、 味がダレたら豆板醤で味変したりと 飽きない工夫と配慮があるのがいい感じ。 なにより刻みタマネギを追加すると、 ドロっとしたスープがすこし さらっとして飲みやすくなり、 かつ食感が追加されるため 食べ進めることができる。 ラーメンとしてのクオリティは チェーン店としては高く中毒性もある。 素直に美味しいからリピートしたくなる! お店の活気もあるし 駐車場も広く入りやすい、 席数も多いから待ちが少ないし、 来店のハードルも低いなど 良い所沢山あります! 値段はしっかり取るなぁって思うけど それも味とサービスで納得。 これからどんどん愛知県内で 店舗増やしていくと思う。 . . #名古屋ラーメン #名古屋グルメ #愛知ラーメン #愛知グルメ #岐阜ラーメン #岐阜グルメ #三重ラーメン #三重グルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #ラーメン男子 #ラーメン女子 #ラーメン部 #ラーメンパトロール #ラーメンスタグラム #麺類好き #横浜家系ラーメン #極太麺 #醤油とんこつラーメン #ラーメンチェーン
3位
来来亭 中島新町店
愛知県名古屋市中川区中島新町1-406
餃子, ラーメン/764m(徒歩11分)/情報なし
Unknown