
千葉市で人気のカレーベスト20🚀
1~20件を表示


1位
ガガル 園生町本店
日本、〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町235−1 丸新 1F
カレー, 海外料理/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
稲毛にあるインドカレーの名店『ガガル』は、テレビでも紹介された地元に愛されるお店です。デカいナンはおかわり無料で、何枚でも楽しめます。
TikTok (@yuma__gourmet)
テレビでも紹介された地元民に愛されるインドカレー屋さんに行ってきたよ!!デカいナンはおかわり無料で何個でもいきたくなるレベルで美味しい!稲毛にある『ガガル』というお店だよ!ぜひ行ってみてねー!#千葉グルメ #TikTokグルメ #japan #chiba #インドカレー #ヒカキンボイス


2位
とんかつ大倉
日本、〒261-0001 千葉県千葉市美浜区幸町1丁目15−3
洋食, とんかつ, カレー/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
千葉市美浜区幸町の名店・とんかつ大倉。豚肉の甘みと柔らかさが際立つ極上とんかつを味わえます。現在は店内飲食を休止し、ロースかつ弁当・ヒレかつ弁当などのお持ち帰りを実施。数量限定の特ロース定食は圧倒的な人気です。
TikTok (@yuma__gourmet)
【千葉グルメ】ここのとんかつまじで美味すぎるから行ってみて!#千葉グルメ #tiktokグルメ #tiktok動画コンテスト #おすすめにのりたい


3位
シタール
日本、〒262-0023 千葉県千葉市花見川区検見川町1丁目106−16
カレー, 海外料理/営業時間外 • 営業開始: 日 10:30
千葉市・新検見川の老舗インドカレー店「印度料理シタール」は1981年創業。上質なラッサムスープとタンドリーローストチキン、バターチキンなど本格派の味が人気です。スペシャルターリーやラム肉のローガンジョシュ、大人のチーズナンなど季節メニューも魅力。
TikTok (@yuma__gourmet)
ここのバターチキン間違いない#千葉グルメ #tiktokグルメ #ヒカキンボイス
4位
アジアンダイニングシワニ
千葉県千葉市稲毛区園生町390-134
カレー/情報なし
南アフリカのファストフード、バニー・チャウを提供する当店です。白いパンをくり抜いた器にカレーを詰めたユニークな一品で、食べやすく満足感のある味わいをお届けします。
Unknown


5位
CoCo壱番屋 千葉誉田店
千葉県千葉市緑区誉田町1-139-33
カレー/情報なし
TikTok (@chii.gourmet.kiroku)
⇩千葉のご当地メニューはここだけ 【📍千葉・千葉 #coco壱番屋 】 房総カレーきしめん(税込950円) 🍛全国で食べられるのはここだけ 千葉のご当地メニュー「房総カレーきしめん」 🍛カレー×きしめんってこんなに美味しいのね!?もちもち麺にカレーが絡んで最高!しかも桜エビが香ばしくてこれは美味しい🥹❤️ ・・・・・・・・・ 🏠Shop Info @cocoichi_official 📍千葉県千葉市緑区誉田町1-139-33 ⏰11:00〜23:00 💸現金、カード、QR決済など 🚙🅿駐車場あり 座席 ⇢39席程度 ・・・・・・・・・ ※営業日・時間・メニューなど変更している場合もあるのでHP、SNS等でご確認の上訪問をお願いします。 #千葉グルメ #千葉ランチ #千葉限定 #chibajapan
6位
ティーヌン イオンモール幕張新都心店
千葉県千葉市美浜区豊砂1-1イオンモール幕張新都心 グランドモール 3F LIVE KITCHEN
カレー, 海外料理/情報なし
ティーヌン イオンモール幕張新都心店は、ココナッツミルクとカレーのバランスが魅力のカオソーイを提供します。多加水の平打ち麺と揚げ麺の食感の共演に、柔らかな鶏肉とジャスミンライスを合わせ、辛さ控えめで本格派の味わいを楽しめます。
Unknown


7位
カレーショップ22
日本、〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目2−1 ピカリコビル
もつ鍋, カレー, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
モノレール千城台北駅すぐ近くのカレーショップ22は、カレーの専門店でありながらカレーラーメンの名店としても人気。冷製クリーミーカレーらーめんやカレーらーめん(チーズご飯付き)、ハマグリカレーなど、麺とご飯の新感覚メニューが豊富です。自家製ソーセージや炙り厚切りベーコンなどのトッピングも充実します。
HAMONI (@kokou_chiba)
↑の「保存」を押せば、行きたいお店の情報を後からでもチェック 気になるお店の情報は、忘れずに「保存」をお勧め😄 モノレール千城台北駅すぐ近くにある「カレーショップ22」 過去にも何度と足を運んでいる同店、店名通りカレーの専門店になるものの カレーだけでは無く、絶品カレーラーメンが頂けることでも知られているお店 ただ少し前より、これまで利用していた製麺所が廃業となってしまい、同品の提供も休止となっていた中 先日より新たな仕入れ先が決まったことで、カレーラーメンもまた復活されたと聞き、お店を訪問 そんな新たな麺を使い、提供されるカレーラーメンですが 従来からの品は今後、レギュラーメニューとして提供とのこと それに加え現在、ランチ帯限定で「冷製クリーミーカレーらーめん」が そしてディナー帯には、これまた情報量満載「カレーあんかけ焼きらーめん」と、ネーミングだけでそそる品を提供 今回はランチでの訪問となったことから 上記の「冷製クリーミーカレーらーめん」を頂いてみる事に。 ■ 冷製クリーミーカレーらーめん まず目を惹くのが、カレーラーメン?との想像からは思いつかなかったトッピング各品 細切りされたチャーシューにキーマカレーを彷彿させる挽き肉 ここまではカレーラーメンらしさを残すものとなりますが、そこに加え細切りのキュウリに白髪ネギ 更にはフライドオニオンやトマトと、カレーと言うよりむしろ冷やし中華 まずは先に麺をひと口頂いてみると、使用されているのはまさかの太縮れ麺 冷たい麺ながらにむっちりした食感を宿し、クリーミーで甘みあるカレーとの一体感を実現 続いて、店主さんのお勧めとなる「麺と具材を混ぜ合わせて」の食べ方へ進むと、今度は一気に広がる辛味が到来 カレー自体はクリーミーで甘みある味わいですが、今回は私仕様に特別、辛さのマシマシにて提供となりまして 甘さと辛さ、双方のコントラストがいずれをも引き立て、美味しさのバロメータも激しく上昇 チャーシューにキュウリ、トマトにねぎと、充実の具材いずれもカレーに馴染むものとなり 更には後乗せトッピングでアチャールもプラス、これもまた嬉しいアクセントを与えてくれます 更に同品でお勧めとなるのが、麺を完食後に余ったカレーへ投入する白米 これがご飯に合わない訳は無く、冷たいカレーで頂くご飯にはなるものの これも日頃味わうカレーには無い、真新しい組み合わせとなり、最高過ぎる充実度を誇る冷やしカレーを楽しませて貰いました。 なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログへGO! 過去のお勧め千葉グルメもプロフ(@kokou_chiba)→ブログでご覧頂けます ■ カレーショップ22 ■ 住所:千葉県千葉市若葉区千城台西1-2-1 ■ 営業時間:11:00~14:00 / 17:00~20:00 ■ 定休日:木曜日
8位
カレー屋 久.山
千葉県千葉市稲毛区千草台1-24-103
カレー/情報なし
千草台団地の商店街に今年3月オープンしたカレー専門店、カレー屋 久.山。薬膳スープカレー(チキンレッグ付)は野菜がたっぷりで、辛さ控えめながら多彩なスパイスの旨味と体を温める薬膳感が魅力。裏手のOKストア駐車場1時間無料。11:00-15:00・日曜定休。
Unknown


9位
バングラキッチン西千葉|カレー
日本、〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2丁目26−9
カレー, 海外料理/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
千葉市中央区春日2-26-9のバングラキッチンは、バングラデシュのカレーとビリヤニを中心に日替わり・週替わりの限定メニューも楽しめます。土曜限定の鮎カレーは見た目も味も話題です。営業時間は11:30-14:30/17:00-20:00、定休日は日曜日です。
HAMONI (@kokou_chiba)
↑の「保存」を押せば、行きたいお店の情報を後からでもチェック 気になるお店の情報は、忘れずに「保存」をお勧め😄 JR西千葉駅から徒歩3分、稲毛方面へと進む線路沿いにある「バングラキッチン」 こちら店名通り、バングラデシュのカレーやビリヤニを中心に味わえるお店で、その他日替わりで曜日毎のカレーも提供 いずれも個性溢れるカレーとなるのですが、中でも注目度高いのが土曜日限定で提供されるフィッシュカレー 通常はバングラデシュの川魚などが使用される同カレーですが、今年の夏は鮎を使ったカレーの提供がスタート その衝撃的な見た目に惹かれ、今回はこの「鮎カレー」を頂いてみることに。 ■ 土曜限定フィッシュカレー まず提供と同時に、衝撃走るその盛り付け 魚を使ったカレーは数あれど、頭から尾まで丸々一尾を、そのまま提供出来るのも鮎であればこそ メインの鮎カレーに加えて、本セットにはスープ、サラダ、ドリンク(本日はマンゴーラッシーを選択) 更にはダルカレーや揚げ茄子らもトッピングされたこちらのセット 豪快な見た目だけで無く、食べ応えも十分な1品に 早速、鮎カレーから頂いていきますが、小骨はもちろん残っているものの、ホロホロと柔らか 骨身にこそ美味しい身も詰まっており、鮎の持つ豊かな香りが伝わってきます 共に頂くカレーの方は、複数スパイスを合わせた深い味わい 辛味はやや強めとなりますが、それでいて鮎の風味を損なわない頃合いで、双方の風味がとにかく最高 付け合わせとなっているのは、ほうれん草にジャガイモを使った品 いずれもカレーと混ぜ合わせながら頂く事で、味変を楽しませる品揃い 鮎のお腹~頭部分にいくと、今度は腸の持つ苦みも到来 好み分かれる所かも知れませんが、私はこの苦みもまた好きな部分となり、カレーに加える事で更なる変化も堪能 共に頂くスープも、何度と頂いていながら、これまた不思議な味わい ダルベースになるものの、豆そのものの姿はなく、スープ全体に溶け込んだものに そこへニンニクら香辛料の風味も加わる、絶品スープに そんなサイドメニュー各種も極上ですが、なんと言っても今日は鮎が主役 言葉通り、頭から尾まで全てを楽しませてくれるカレーには大満足となりました。 なお今回紹介したフィッシュカレーは毎週土曜日に提供されるカレーとなっており、使用されるお魚は都度変わるとのこと が、今年の夏に関しては、仕入れが可能な限り、この鮎カレーを提供されるとの話に その他曜日もそれぞれ、異なる限定カレーが提供されておりますので、そちらの詳細についてはお店のTwitterより確認の上、足をお運び下さい なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログへGO! 過去のお勧め千葉グルメもプロフ(@kokou_chiba)→ブログでご覧頂けます ■ バングラキッチン ■ 住所:千葉県千葉市中央区春日2-26-9 ■ 営業時間:11:30~14:30 / 17:00~20:00 ■ 定休日:日曜日
10位
中島亭
千葉県千葉市緑区あすみが丘8-27-5
カレー, ラーメン/情報なし
千葉市緑区あすみが丘の中島亭は、ラーメンとカレーを同時に楽しめる人気店。駐車場7台、こくまろ醤油ラーメンと半カレーセットが定番。網焼きチャーシューと多加水中太麺、ほうれん草・もやし・海苔・メンマのトッピングが魅力。
Unknown


11位
煮込みカツカレーの店本店
日本、〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417−112 ミノサ幕張 2階
カレー, 親子丼, サンドイッチ/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
幕張エリアにある本店は、煮込みカツをトッピングした看板メニューのカレーが魅力です。煮込みカツは柔らかく味が染み、デカ盛りメニューも豊富。激辛の煮込みカツカレーは辛味と甘みのコントラストが際立ちます。福神漬けはセルフ、営業時間は11:00〜21:30、定休日は水曜日です。
HAMONI (@kokou_chiba)
@kokou_chiba お店の詳細やメニュー、その他のお勧め千葉グルメはプロフ→ブログへ!! 今年の目標として掲げているのが、新たなカツカレーの散策 その一貫として、復習を兼ねて足を運んだのがこちら 幕張にあります「煮込みカツカレーの店」となります 店名からも察する通り、煮込みカツという煮込んで柔らかくなった豚肉を豚カツに そんな豚カツをトッピングしたカレーで人気を博していると共に 千葉市内でも有数となる、デカ盛りグルメが頂けるお店としても人気を博す同店 もちろん、提供されるメニューはデカ盛りばかりでは無く 通常サイズのカレー、そして丼ものも多数 看板メニューの煮込みカツカレーに始まり、チキンカツにメンチカツ、スタミナポークに豚めし シーフードに唐揚げ、海老フライにサラダ 牛とろやロースカツ、チーズなど様々なトッピングのカレーを頂けます とは言え本日の目的はカツカレー 久々となる煮込みカツカレーを激辛、更に煮込みカツを追加トッピングして頂いてみる事に ■ 煮込みカツカレー(激辛) 通常では1つのカツのみがトッピングされる同品ですが、本日は追加でもう一本煮込みカツをトッピング 以前はもう少し、小さい印象の煮込みカツでしたので 本日はもう一本追加したものの、思いの外しっかりしたサイズに そんな豚カツ二本を頂くカレーは、激辛を選択 福神漬けはカウンターよりセルフサービスとなっております ではまず、カレーの方から頂きますが、こちらのカレーはサラリとしたタイプ 形を残す具材は存在しないものの カレーを一口運べば分かる、様々な具材の溶け合いっぷり 見た目ではシンプルなカレーとなりますが その実、様々な具材が共に煮こまれている様で 家庭的な見た目ながら、時間を掛けて生成された、しっかり奥行きと深みのある味わいに そんなカレーを本日は、上から2番目となる激辛でオーダー 一口目にビシッと辛味が届くものの、その滞在時間は短め 元となるカレー自体が甘みを強く出していることもあってか 甘みと辛味のコントラストを楽しめるスタイルになります 続いて頂くのは、もちろん煮込みカツ 1つあたりのサイズ感は、一口サイズのヒレカツ、その2~2.5倍ほどといった感じでしょうか カツカレーに使用される、一般的なロースカツと比べれば、サイズ的には小ぶりなことから本日は2本入りでオ-ダー まずはその1つ目にスプーンを入れていくと、スッと切り分けられる柔らかさに驚き その理由はもちろん、角煮の如く 柔らかく煮込んだ豚肉をカツとして揚げているためでして その煮込みの過程でも、しっかり味付けされており 豚肉の驚くべき柔らかさはもちろんの事 カレーを必要とせずとも、十分な旨味が染み入っているのが特徴となります とは言え、やはりこのカツをカレーと共に頂く事こそが一番の魅力でして 豚カツだけでも十分な旨味が染み入っているものの そこに様々な旨味と辛味も溶け合ったカレーが加われば、更に美味さは増すばかり 二本入りとボリュームあるカツカレーになりますが まるで飲みものが如く、スルスルと一気に完食する絶品カレーとなりました。 なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログよりご覧頂けます ブログでは千葉市を中心としたグルメ情報を多数公開、ぜひ合わせてご覧下さい @kokou_chiba ■ 本家絶品!煮込みカツカレーの店本店 ■ 住所:千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-112 ミノサ幕張ビル 2F ■ 営業時間:11:00~21:30 ■ 定休日:水曜日


12位
カレーレストラン シバ
日本、〒263-0031 千葉県千葉市稲毛区稲毛東3丁目19−15
カレー, 海外料理/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
稲毛駅前のカレーレストラン シバは、米で食べるカレーが基本。玉ねぎをたっぷり使い、バター・生クリーム不使用。ドライ・ベジ・ラム・カレーなど6味のアーユルヴェーダ的バランスと、キッズメニューが魅力。冬は牡蠣の味噌カレーも登場します。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba 稲毛駅前のカレーレストランシバ 千葉市内に4軒ある食べログ百名店、その1軒となるのが同店でして 今回は初の日曜ランチ訪問となりましたが、開店直後には満席となる人気ぶり ここシバでは本格派インドカレーのお店ながら 子供用メニューを用意して下さっているのも魅力の1つ 今でこそ大人サイズの1人前をペロッと食べる用になった我が子も 前回訪問までは、同店のキッズメニューでベストなサイズとなり、これも重宝していた理由となります。 入店まで10分ほどを待ちながら、店内の方へ案内 メニューをチェックしますと、デザインが以前と比べ若干変更されております ただ変更となっているのはデザインのみで、提供される商品には変更は無さそうな様子 もっぱらドライカレーもしくはラム、シュリンプを注文してしまう同店ですが 本日は未食ながら気になっていた品、ムルギランチを頂いてみる事に。 ■ ムルギランチ ここ、シバの人気メニューの1つ「コルマチキン」を具材とし カレー自体はベジカレーを、ご飯はドライカレーで提供される贅沢の詰まった1皿 大きなお皿で提供されるのですが、深さの無いオードブル皿となっており そこにシャバシャバ系のカレーをたっぷり注いだ一皿 黄色く色づいたライスの中には、グリンピースらがトッピング済み 共に頂くカレーは、中辛仕様とのことですが、ほぼ辛さを感じず野菜の甘みが活性化 そこに加え、程良いスパイシーさも折り重なっており さすがシバ、というべき高いクオリティのカレーに仕上がっております さて、そんな本品の主役というべきパートが こちら、お皿の半分を埋め尽くす特大サイズの茨城産赤鶏 骨付きもも肉 皮目こそ弾力があり、若干切り分けに苦労はしますが そこから先はスプーン1つでスッと切り分けられる柔らかさ 一度煮込んだカレーを使用しているとの説明がありましたが その手間暇が如実に伝わって来る、驚くべき柔らかさに仕上がっています また、骨身からもスッと切り分けられる身離れの良さとなり 鳥肉自体の弾力、旨味は存分に感じられ、スパイスとの組み合わせも最高 加えて、皮目の持つ旨味やコクもカレーへと加わっていき 丸々1本をトッピングする贅沢さを、余すこと無く堪能出来てしまいます カレーの具材となる野菜らも、大ぶりなカットで素材の持ち味を存分に発揮 甘みあるカレーとの相性も良く、終始満足の笑みを浮かべる1皿となりました ただ一点残念なのが、お店のホスピタリティ面で タイミング等もあると思うので、深くは申し上げませんが 常連さんを大事にしたい気持ちは分かるものの、そうでないお客さんにも もう少し目を向けて貰えれば、と考えさせられるものとなりました。 ■ カレーレストラン シバ ■ 住所:千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-19-15 mfビル 1F ■ 営業時間:11:00~16:00 / 17:00~20:30 ■ 定休日:水曜日・不定休


13位
ジャスミンパレス 千葉そごう店
日本、〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1000 そごう千葉店 10階
カレー, 海外料理, ダイニングバー/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
そごう千葉店10Fのベトナム料理店です。豊富なセットが自慢で、牛肉入り高菜炒飯とバインミーのセットなどボリューム満点。ベトナム醤油の風味が効く炒飯と、外はカリ中はふんわりのバインミーが魅力。フォーも評判。11:00-22:30、定休日はそごう千葉店と同じ。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba そごう10Fのレストラン街にあるベトナム料理専門店、ジャスミンパレス 大きな特徴として、とにかくメニューが豊富なこと 加えて、セットメニューのボリュームが凄い、そんな印象の同店ですが カミさん曰く「美味しいフォーが食べられる」のだとか そんなカミさんの希望に添う形で、まずメニューを見ていきますが 季節の限定&店長のオススメだけでも総勢12種のセットが提供 中華要素強めな品から、バインミー&チャーハンや、ベトナムチキンカレー&海老のバター焼きなど ボリューミー間違い無い、豪華な布陣が取り揃っております 更にヤヤコシイというか、選択肢が豊富でありがたいと言うべきか、 前述したセット以外にも更に全5種のセットが、メイン+おかず付きとで総勢10種提供 とにかくメニューが豊富となる同店だけに悩ましい限りとなりますが、牛肉入り高菜炒飯とバインミーのセットを頂いてみる事に ■ 牛肉入り高菜炒飯とバインミーのセット メニュー写真で目にしたよりも、品数豊富で十分な食べ応えを感じさせるこちらのセット メインとなるのが牛肉入り高菜炒飯でして、パラッと仕上がったご飯に、細かくされた牛肉 玉子にネギ、そしてフライドオニオンをトッピングした、ベトナム風のチャーハンに その味付けには、醤油・・・いや、ベトナムの醤油というべきでしょうか ちょっと風変わりな味付けが成されていますが、 油でしっかりコーティングされたご飯との組み合わせは良好な味わいを形成 チャーハン単体では、少し味付け薄めにも感じますが、フライドオニオンらが加わる事で、その不足分をしっかり補填 牛肉にもしっかりした味付けが施されており、満足出来るバランスに仕上がっています そして、もうひと品の炭水化物となるのがバインミー 中はふっくら柔らかながらに、外は焼かれパリパリの仕上がり 中には、ハムや玉ねぎらの野菜を加えており、 更には、ベトナム料理らしいピリッと辛めのソースもトッピング このソースとパンの甘みとの駆け引きが面白く 甘みを以て辛味を引き出す、心地よい甘辛さを味わえるバインミーとなりました。 なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログよりご覧頂けます ブログの方では千葉市を中心としたグルメ情報を多数公開しておりますので、ぜひ合わせてご覧下さい @kokou_chiba ■ ジャスミンパレス ■ 住所:千葉県千葉市中央区新町1000番地 そごう千葉店10F ■ 営業時間:11:00〜22:30 ■ 定休日:そごうと同じ


14位
BHINDI 千葉みなと
日本、〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目1−8
カレー, 海外料理, ダイニングバー/営業時間外 • 営業開始: 日 11:30
駅近のオシャレなカフェ風店内が魅力のBHINDI。キーマカレーは生姜のアクセントが際立ち、辛さは7段階で調整可能です。チーズナンは生地にチーズを練り込み、伸びるタイプとは一線を画す独特の食感。キーマカレー1000円、チーズナン500円。
HAMONI (@yamatan)
『インド料理 BHINDI』 千葉みなと駅 徒歩2分 #キーマカレー 1000円 #チーズナン 500円 駅近にオシャレなインド料理屋さん👀 店内がカフェみたいで、新鮮! キーマカレーはアクセントの生姜が効いていて珍しい! 辛さも7段階くらいあって自分の好みに合わせられる。 チーズナンはナンにチーズを練り込んで焼き上げている感じ🤔 よく見るチーズが伸びるタイプじゃないのもこの店の特徴なんだと思う。 美味しかった! #千葉 #千葉グルメ #千葉カフェ #千葉みなと #千葉みなとカフェ #千葉みなとグルメ #千葉みなとランチ #グルメ #グルメ日記 #グルメ男子 #グルメ好き #グルメ好きな人と繋がりたい #カレー好きな人と繋がりたい #スパイス #インド料理 #ビンディー千葉みなと店 #絶品グルメ #グルメ部 #グルメ巡り #グルメスタグラム #food #foodstagram #gourmet #たべすたぐらむ


15位
喫茶道
日本、〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1丁目1−1
カレー, カフェ, その他/情報なし
千葉駅北口から30秒の喫茶 道は、昔ながらの喫茶店のイメージを覆すカフェ風の品数豊富なプレートが自慢です。10時開店で、ナポリタン・ドライカレー・からあげ・ペッパーポーク等の定番プレートが揃い、豚肉は5枚入り。ご飯は大盛り無料です。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba 千葉駅🚃🚉北口から徒歩30秒となる、喫茶 道 以前はコーヒー専門店☕、といった様子のお店である事から 豆の違いが分からない私には、あまり縁の無いお店・・・ といった印象でしたが、最近確認したお店の看板 そして同店のインスタによると、今春よりリニューアルとなり 現在は多彩なフードメニューをも頂けるお店になっているとのこと🤩🍚🥢 しかも、10時開店と早い時間にランチが頂けると聞き 朝ごはんを食べない& 千葉駅北口利用派の私には朗報三昧とあって、お店を訪問😄🎶 店内はテーブル席に加え、カウンター席も完備 一人でも入りやすい造りとなっております 続いてメニューですが、ランチ等の記載は無い様で 10時~18時までの時間帯は全8品が注文可能な様子 ・ナポリタン🍝 ・ドライカレー🍛 といった趣ある定番メニューが頂ける他 ・からあげ ・ペッパーポーク といった、しっかり系のご飯ものプレートの姿も発見 少し悩み、この日のオーダーは「ペッパーポークプレート」を選択 注文後、まずはスープの提供となりまして アツアツのカップにたっぷり具沢山なきのこたち🍄 旬素材をふんだんに使った、絶品スープ・・・ となるはずでしょうが、キノコだけはNGとなる私には ちょっと敷居高く、本気で味わう事が出来ず無念・・・💦 その後、提供となった本命のペッパーポークプレート」 彩り鮮やかにまとまったワンプレートとなりまして ご飯こそ軽めの盛り付けになっていますが 豚肉もたっぷり5枚ほどで食べ応えも間違いなし🐷🤩⤴ サラダだけで無く、オリーブらを使ったお惣菜 更には、ジャーマンポテトまでセットに 店名のイメージから「昔ながらの喫茶店ランチ」を想像したものの 喫茶というよりも、今風のカフェを連想する、品数豊富なプレートとなります😋😍💕 まずはサラダから・・・と手を付けていく中 早速気になったのが、サラダのお隣に控えるブロッコリー達 何食わぬ顔して一口頂くと・・・美味い ただの温野菜と思いきや、ペペロンチーノの様な味付けとなり 青々した食感を残しながら、野菜自体の甘みも満載🤩🎶 そんな丁寧さは、小皿に入ったジャーマンポテトも然り 酸味と程良い辛味あるマスタードで、各素材をしっかり味付けしており 野菜やベーコンらにしっかり絡んでいます😄⤴ そして、主役となるのがペッパーポーク🐷 その名の通り、たっぷりの黒コショウで味付けされつつ フライドオニオンをたっぷりその身に宿した豚肉たち 前述した副菜ですら、あのレベルの高さですから 当然、こちらも期待以上の出来映えでして 火加減なのか、素材なのか 肉の柔らかさをしっかり残しつつも、ジューシーな甘みが満載😋😍💕 その甘みをより引き立てているのが、たっぷり身に纏ったブラックペッパー スパイシーさと豚の甘み、そこにフライドオニオンのコクも加わり、 こんなのもう、ご飯に合うこと間違い無し🍚🥢 カフェ風のおしゃれな盛り付けではあるものの その味付け由来は、ご飯がグイグイ進むオトコメシスタイル お肉の量もたっぷり5枚入りとなり デフォの盛り付けであっては、ご飯が足りなくなる程 とにかく食が進む味付けとなりました😋😍💕 なお、私は見落としていた故に、普通盛りでの注文となりましたが こちらのお店、ご飯については無料で大盛が可能とのこと ここまでご飯を美味しく頂けるおかず満載であるなら 何故にご飯を大盛りにしなかったのか・・・と、 後悔する程に侮れない、パンチの効いたカフェご飯が頂けるお店となります🤩🎶⤴ ■ 喫茶 道 ■ 住所:千葉県千葉市中央区弁天1-1-1 1F ■ 営業時間:10:00〜18:00 [金、土曜]10:00~22:00 ■ 定休日:日、月曜日


16位
TOKYO CLASSIC CAMP CAFE
日本、〒265-0052 千葉県千葉市若葉区和泉町363−3 東京クラシックキャンプ
カレー, 海外料理, カフェ/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
会員制のグランピングを併設するカフェ。テラスも店内も開放的で、壁全面ガラスの明るい空間です。スリランカカレーのランチと米粉のカヌレなど、こだわりの料理を楽しめます。ワンちゃんもテラスと一部入店可。
HAMONI (@aimaru_gourmet)
都内を中心に行かせていただいたお店をご紹介✨ さて、今回は〜 @_ayu._.gram_ さん🫶🏻の とっても素敵な投稿をご紹介します👏 他にも素敵な投稿があるので是非ご覧になってくださいね😊 𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟𓆛𓆜𓆝𓆞 ・・・ @_ayu._.gram_ ⇦他の投稿はこちらからᵕ̈* 📍保存して後で見返してみてね🫶 会員制のグランピング施設が併設されているカフェ☕️ 一般の方も、カフェとテラスのみご利用可能なので、ご安心下さい☺️💕 店内は、壁一面ガラス張りで、自然光たっぷりの開放的な空間♡ 高級感溢れるソファ席やインテリアで、ラグジュアリーな気分を味わえます😍🫶 お料理は、スリランカ料理がメインとなってて、2種類選べるスリランカカレーのランチを頼みました❣️ (チキン・ポーク・豆・エビ)から選べます💕 スパイスが効いてて本格的なカレー🍛 美味しかった〜♡ ちなみにお友達は豆を頼んでましたが、豆は甘みがあるそうです👍 スイーツのカヌレは、米粉を使用していてヘルシーなんだけど、外はしっかりめで中がねっとり濃厚😍 美味しすぎた♡ 米粉のいちごシフォンは、プレーンとアールグレイを選べましたよ🙌 ワンちゃんも、テラス&一部の入店可能です🐶💕 非日常を味わいに、ぜひ行ってみてね‼︎ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 〜注文したもの〜 ・スリランカカレー2種類(1595円) (チキン・エビ) ・ランチドリンク(330円) (コーヒー) ・米粉のカヌレ(450円) ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈✼••┈┈┈┈••✼ @tokyoclassiccampcafe ☜店舗のInstagramはこちらᵕ̈* ❁店舗情報❁ ・店名 : TOKYO CLASSIC CAMP CAFE ・住所 : 千葉県千葉市若葉区和泉町363-3 ・営業 : 11:00〜15:00(Lunch) 15:00〜18:00(Cafe) 18:00〜23:00(Bar)前日迄要予約 ・定休 : 無(冬季・臨時休業除く) ・駐車場 : 有 ・アクセス : 中野ICより車で5分 ※投稿時と情報が変更している場合もあります。 詳しくはお店のHPやSNSなどでご確認下さい。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈✼••┈┈┈┈••✼ #千葉カフェ #千葉グルメ #若葉区カフェ #若葉区グルメ #tokyoclassiccampcafe #東京クラシックキャンプカフェ #スリランカカレー #グランピング施設 #chiba #instafoodie #instafood


17位
梵天カレー 千葉本店
日本、〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町32−32−1 2F
カレー, 居酒屋, その他/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
千葉・栄町の新店、梵天カレー千葉本店は2階のカフェ風店内。黒ナッツカレーに豚カツ・角煮・ハンバーグ・唐揚げなど多彩なトッピングと野菜・魚介の組み合わせが魅力。辛さは10段階、1〜7は無料、8〜10は110円。
HAMONI (@kokou_chiba)
↑の「保存」を押せば、行きたいお店の情報を後からでもチェック 気になるお店の情報は、忘れずに「保存」をお勧め😄 千葉・栄町に9/10オープンとなった新店「梵天カレー」 少し入りづらさを感じる階段を登って2Fに向かうと、店内は栄町とは思えないカフェのような作り 店内の外壁に沿う形で、カウンター席を設けながら、テーブル席も複数あり、1人でも訪問しやすい店内となります 早速メニューを見ていきますが、こちらのお店で提供されるカレー自体は「黒ナッツカレー」なる品に そこへ様々なトッピングを加えるものとなり、大きく分けるとお肉、野菜、魚介といった3バリエーションが提供 豚カツに角煮、ハンバーグに唐揚げ、シーフードに白身魚フライ 様々な野菜のカレーが頂ける他、当然単品でのトッピング追加も可能になるとのこと また、辛さについても調整が可能とのことで、辛さレベルは全10段階 うち1~7が無料となる他、8~10はそれぞれ110円ずつプラスでオーダー可能に 今回はこの中から、石焼きチーズハンバーグの黒ナッツカレーを7辛にて頂く事に。 ■ 石焼きチーズハンバーグの黒ナッツカレー(7辛) アツアツ石鍋の中でグツグツと煮えたぎるカレー そこにはたっぷりのカレーが注がれており、ご飯、ハンバーグ、そしてチーズの順にトッピング メニューで目にしていたカレーとは相違感じるものの、ひとまずはカレーから吟味 鉄鍋の中で、沸々と煮えたぎるこのカレー、とにかく尋常じゃない熱さが特徴 辛さについては10段階の7となるので、相応になる模様ですが その辛さを感じ取れないほど、とにかく石焼き効果でアツアツに煮えたぎるカレー かといって、そこにトッピングされるチーズは溶けきっておらず これを徐々に溶かしながら味わう事で、カレーとの相乗効果を楽しんでいくものとなります またカレー自体も、冷ましながら食べ進める毎で、ナッツらしい香ばしさを感じることに 石焼き以外のカレーなら、その香ばしさが大人味を産み出す魅力となりそうな雰囲気を感じさせます 加えて本日のカレーには、ハンバーグもトッピング こちらは柔らかめの食感となり、カレーやご飯と混ぜ合わせて頂く事も可能 風味豊かなカレーへ、ハンバーグを崩す事でキーマカレーテイストが味わえるなど、多彩な変化も魅力の1つ なにより今回頂いたカレー以外にも、トッピング多数提供される同店 それぞれの加え方や辛さの調整で、全く異なる表情が味わえそうなカレー専門店のオープンとなりました。 なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログへGO! 過去のお勧め千葉グルメもプロフ(@kokou_chiba)→ブログでご覧頂けます ■ 梵天カレー 千葉本店 ■ 住所:千葉県千葉市中央区栄町32-1 田中ビル 2F ■ 営業時間:12:00~24:00 ■ 定休日:無休


18位
Bonobo
日本、〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天2丁目22−3
洋食, カレー/営業時間外 • 営業開始: 火 11:30
千葉駅近くの小さなバー風店、キッチンバー ボノボ。ランチは薬膳スパイスチキンカレーにラムのハーブソテー添え、野菜たっぷりでボリューム満点。スパイスの複雑さとラムの香りが絶妙。クラフトビールやハイボールも楽しめます。
HAMONI (@nozomi_chiba_gourmet)
Bonobo 📍千葉県千葉市中央区弁天2-22-3 千葉駅公園口から徒歩3分 注文 薬膳スパイスチキンカレー ラムのハーブソテー添え ¥1000 ランチのお食事メニューは、注文したカレーのみでした ガツンとスパイスが楽しめる、シャバシャバ系辛口カレー 良く煮込まれてるホロホロチキンと、程よく味付けされた柔らかいラム肉美味しすぎた ご飯に乗ってるのは、ラム肉、ナス、ピーマン、チキン、卵、トマト、玉ねぎの酢の物、じゃがいも どれも大きめで、食べ応えありました #千葉グルメ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ巡り #千葉カフェ #カフェ巡り #おしゃれカフェ #おしゃれカフェ巡り #カフェ #カフェ好きな人と繋がりたい #カレー #カレーライス #食べるの好きな人と繋がりたい #グルメ女子 #グルメスタグラム #グルメ旅 #グルメ好きと繋がりたい #グルメ部 #グルメ巡り


19位
100時間カレーEXPRESSアリオ蘇我店
日本、〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町52−7 アリオ蘇我
カレー/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
アリオ蘇我1Fのフードコートに4月開店。100時間カレーEXPRESSは全13種のカレーとハヤシライスの組み合わせが楽しめ、カレーとハヤシの合い掛けやトッピング・増量も自由。牛すじ辛口と牛肉の旨味が際立つ一杯。営業時間10:00~21:00。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba アリオ蘇我の1Fフードコートに4月末オープンとなった、100時間カレーEXPRESS🍛 神田のカレーグランプリで過去にV2を達成し、都内始め県内にも数店を営業する同店ですが ご近所であるアリオ蘇我にオープンと聞きつけ、早速足を運んでみることに🎵😍🎵 お昼前の11時にお店へ向かったものの、さすが祝日とあってか既に賑わいを見せる同店💦💦 列に並び待つこと10分弱で注文のタイミングに 同店で提供されるメニューについてですが、カレーの種類は全13種類⤴️⤴️ その多くはトッピングの差異で構成されているものの、カレーに加えてハヤシライスを頂く事も可能との事😆🎶💕 更には、ハヤシライスとカレーの合い掛けがあったり、トッピングの増減や辛さの調整 更に更には、ご飯だけで無くカレー自体の増量も出来たりと、そのバリエーションは多種多様⤴️⤴️ それ故に、いずれを選ぶか悩ましいものとなりますが 今回はハヤシライスの誘惑を拭いきれず、「牛すじカレー」とハヤシライスの合い掛けを頂いてみる事に😄🎵 ■ 牛すじカレー(辛口)&ハヤシライス 向かって左手には牛すじ満載&スパイシーさ🔥を感じるカレー🍛 右手には、トマト🍅の風味が伝わる濃厚そうなハヤシライスが綺麗に合い盛りにて提供🎵😍🎵 まずカレーから頂いてみますが、けっこうな黒みを帯びたカレーになるものの その色味が想像させる通り、様々な素材が溶け合い濃厚な旨味を形成😋😍💕 その奥にスパイシーさと程良い辛みを感じるものの、辛口というわりには抑えめな印象を受けます😊 また、カレーに加えられた牛すじが、甘みと更なる旨味をプラス カレー自体の具材にも、牛肉が多数忍んでおり、ビーフの食感・旨味を存分に味わえるカレーとなりました😋 一方、右手のハヤシライスですが、これが思わず声が出るほどに美味い🎵😍🎵 ベースにはしっかり牛の旨味を感じさせるハヤシライスならではの味わいが鎮座 それを包みあげ、旨味に酸味と甘みを存分に与えるトマトの存在がとにかく秀逸😋😍💕 ハヤシライスとしては、珍しい程にトマトの存在が全面に突出しているのですが その存在が邪魔にならないどころか、牛の持つコクや旨味と見事に調和を果たしています⤴️⤴️ 加えて、こちらのハヤシにもたっぷりビーフ🐮が混在 カレーももちろん、満足出来る品となりましたが、それにも増して、ハヤシライスの美味しさに歓喜する一食となりました😋😍💕 ■ 100時間カレーEXPRESS アリオ蘇我店 ■ 住所:千葉県千葉市中央区川崎町52-7 アリオ蘇我 1F フードコート ■ 営業時間:10:00~21:00 ■ 定休日:アリオ蘇我に同じ


20位
ガザル 椿森店
日本、〒260-0042 千葉県千葉市中央区椿森3丁目3−12
カレー, 海外料理/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
千葉市中央区のインド料理店ガガル千葉中央店は、特大ナンとボリューム満点のランチが魅力。1000円以下で二種のカレー+ご飯・ナン、タンドリーチキンやシークカバブを付けても1100円とコスパ。バターチキンとラムの深い味わい、辛さは調整可能。営業時間11:00-17:00/17:00-22:00。
HAMONI (@kokou_chiba)
※お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba インド、ネパール系のカレー店がとにかく多い千葉市 その数あるインド系カレー🍛店の中でも、市内で長い歴史を持つお店の1つとなるのが、稲毛区園生町にあるガガル https://barconcertvienne.com/asian/23451/ 1年半程前、同店の系列店として千葉中央にオープンしたのが、インド料理ガガル 千葉中央店でして、我が家からも近く、頻繁に利用するお店の1つ ここガガルの特徴となるのが 🔸やたらとデカいナン 🔸ボリューム満点のランチ 🔸お値段の安さ この3点 1000円以下のリーズナブルな価格で、2種のカレーが選択出来る他、前述した特大のナン、更にはご飯も付いてくるコスパの良さは随一😋⤴️ ここへ更に、タンドリーチキンやシークカバブを付けたとしても、お値段1100円となるのですから、そのお得感にはインド人でもビックリするとかしないとか 頂くカレーも抜かりは無く、コクと甘みが際立つバターチキン🐔に、肉感ゴロゴロ、良い意味で味わい深いラム 辛さについても、カレー毎に調節が可能など、細部に至るまで満足度高いカレー🍛店となります ■ インド料理 ガガル 千葉中央店 ■ 住所:千葉県千葉市中央区中央3-15-6 ■ 営業時間:11:00~17:00 / 17:00~22:00 ■ 定休日:なし