市川市のおすすめラーメンベスト20
市川市にあるラーメンのお店からランキングTOP20を紹介!

市川市で人気のラーメンベスト20🚀
大慶園
日本、〒272-0801 千葉県市川市大町358
千葉県市川市の大慶園は、入場料無料・24時間営業の総合アミューズメントパークです。24m級の巨大ディスプレイやカート・ダーツ・カラオケ・バスケ・ビリヤード・バッティングなど、多彩な遊びが一日中楽しめます。
TikTok (@cosupa_tabi)
夜でも遊べるポップなスポット知ってる!?😳 #デートスポット #おでかけ #千葉 #大慶園 #コスパ旅
支那ソバ 小むろ
日本、〒272-0121 千葉県市川市末広1丁目18−13 1F
支那ソバ 小むろは千葉県市川市末広の名店。行徳駅から徒歩5分、朝10時開店で早い時間から行列ができる人気店です。かづ屋系・たんたん亭の系譜を継ぐ醤油系支那ソバは、オープンキッチンのカウンターで麺作りを間近に見られ、見事なスープとワンタンが主役です。自家製中細麺と背脂の味変も魅力です。
TikTok (@yuma__gourmet)
並んでも食べるべき絶品支那ソバ。オープンキッチンで、作ってるところずっと見てられるから注文してから飽きないわ。 【支那ソバ小むろ】 📍千葉・行徳駅徒歩5分 #千葉グルメ #ラーメン#japanfood #japanesefood #ramen
二九八家 いわせ
日本、〒272-0025 千葉県市川市大和田3丁目23−11
本八幡の『二九八家 いわせ』は、ラーショと麺屋武蔵の技が融合した唯一無二の一杯。ごま油香るネギと中太もちもち麺、厚くてほろりと崩れる角煮チャーシュー、背脂とスープが絡む旨さが特徴です。ら〜麺・つけ麺どちらもおすすめ。
TikTok (@suzu_trip09)
一度行けばハマります…✨ #千葉グルメ #千葉デート #千葉ラーメン #千葉ランチ
長男、もんたいちお
日本、〒272-0021 千葉県市川市八幡4丁目4−9 山ビル 1階
市川市八幡の長男、もんたいちおは京成八幡駅すぐの行列店。うどんのような超極太つけ麺を300g〜500gから選べ、15分以上じっくり茹でるのが特徴。濃厚豚魚介Wスープと低温チャーシュー・柚子胡椒の薬味が際立つ一杯です。
TikTok (@suzu_trip09)
つけ麺好きに届けたい動画✨ #つけ麺 #市川 #市川グルメ
麺屋 長次郎 by IZAKAYA眞
日本、〒272-0023 千葉県市川市南八幡3丁目6−17 2階 IZAKAYA眞
本八幡のIZAKAYA眞で間借り営業する二郎系ラーメン店です。自家製太麺と厚みのあるチャーシューが特徴です。無料トッピングでニンニク・野菜・アブラ・カラメ・自家製ラー油を自由に調整できます。女性1人でも入りやすいBOX席とカウンター14席です。
TikTok (@chii.gourmet.kiroku)
⇩お店の詳細はココ 【📍千葉・本八幡 #麺屋長次郎 】 ◼️こんな方におすすめ ・二郎系ラーメンが好きな方 ・二郎系ラーメン食べてみたいけど1人でなかなか行きにくい女性の方 ◼️注文したもの 汁なしミニ150g(豚1枚)(税込830円) 本八幡南口のIZAKAYA 眞で営業をする#二郎系ラーメン のお店。 BOX席2つにカウンター席5席。店内のギトギト感もなく、女性おひとり様でも入りやすいと思います。(私が訪問した際も女性のおひとり様いました。) まず列に並ぶ前に食券購入、順番になったら店員さんが案内してくれます。食券回収時にトッピングを聞かれます。このトッピングは無料で好みのラーメンにする感じで自分が入れて欲しいものを言います。 ・ニンニク=なまニンニク入る ・野菜=野菜の量が増えます ・アブラ=背脂入る ・カラメ=カエシが増えます(味濃くしょっぱくなります) ・自家製ラー油=汁なしの人のみボトルで提供 私は「ニンニク野菜アブララー油、麺硬め」 👆これをコールと呼ぶらしい。食券渡して「トッピングは?」と聞かれたら唱える笑 自家製麺は太めの平打ち麺。チャーシューは厚さが凄いんだけどトロトロ系ではなくホロホロ系。(ジューシーな角煮っぽいわけではない。)あと辛いニンニクチップスがのっているので辛いの苦手な方は要注意。 麺は硬めとオーダーしたけど個人的にはやや柔らかかったので、柔らかいのが苦手な人は”硬め”オーダー忘れずに。 ミニにしたのにボリュームすごくて胃がはち切れそうでした。。100gでもよかったかも。お腹空かせて行くのがおすすめ!ジャンキーな味でした!! ・・・・・・・・・ 🏠Shop Info @chojiroporco 📍千葉県市川市南八幡3-6-17 旭ビル 2F 🚃JR本八幡駅 徒歩3分 ⏰月-金11:00-22:00、土日祝11:00-17:00 💸現金 🚙🅿なし 訪問時間⇢平日14時頃 並び時間⇢3組15分程度 座席 ⇢14席程度 ・・・・・・・・・ ※営業日・時間・メニューなど変更している場合もあるのでHP、SNS等でご確認の上訪問をお願いします。 #本八幡グルメ #本八幡ランチ #市川グルメ #市川ランチ #千葉グルメ #千葉ランチ #千葉ラーメン #japanfood #chibajapan
ら~麺 あけどや
日本、〒272-0033 千葉県市川市市川南1丁目2−22
市川市の人気ラーメン店、ら〜麺 あけどや。5種のブレンド味噌を用いた胡麻味噌が看板で、濃厚スープと中太麺の相性が抜群。厚切りチャーシューと味玉、柚子生姜のアクセントも魅力。市川駅南口徒歩1分。
TikTok (@chiba.2021)
【市川】マスカルポーネの隠し味の味噌らー麺が絶品!#あけどや #味噌ラーメン #市川市 #千葉グルメ #グルメ動画 #tiktokグルメマップ
王道家直伝 との丸家
日本、〒270-2214 千葉県松戸市松飛台534−4 石井ビル
千葉県松戸市の家系ラーメン店。王道家直伝との丸家松飛台店は、パンチのある濃厚スープと穂先ワカメの組み合わせが魅力。カウンター中心で回転が良く、駐車場あり。テイクアウトにも対応。
TikTok (@yuma__gourmet)
このトッピングが最高すぎる!家系好きにはぜひ行って欲しいラーメン屋はここ🍜 今回僕が注文したメニューはこちら💁 ・ネギチャーシューメン(1,200円) トッピング穂先ワカメ(100円) ・チャーシューメン(1,000円) ・ネギ丼赤(300円) ・チャーシューまぶし(220円) ---------店舗情報——— 店舗名: 王道家直伝 との丸家 住所: 千葉県松戸市松飛台534-4 営業時間: 火〜土11:00 -15:00、17:00 -23:00(L.O.22:50) 日11:00 - 15:0017:00 - 22:00 L.O. 21:50 定休日: 月曜 アクセス: 松飛台駅徒歩13分 駐車場: 有 #千葉グルメ #ラーメン#japan #japantravel #japanfood #pr
亥龍
日本、〒272-0034 千葉県市川市市川1丁目8−13 ファイブビル
千葉・市川にある亥龍は、背脂醤油ラーメンが名物のお店です。11時30分から深夜3時まで営業しており、火曜が定休です。濃厚な旨味を気軽に楽しめます。
TikTok (@chiba.2021)
【市川】視聴者さんオススメのお店!#亥龍 #背脂醤油ラーメン #市川グルメ #千葉グルメ #グルメ動画 #tiktokグルメマップ #千葉県
鷹の爪
日本、〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前1丁目21−13
千葉県市川市の鷹の爪は、辛さの中にうまみを宿す『鳳凰DX』が看板メニューです。鶏の唐揚げと麻婆茄子のボリュームが特徴で、味変スパイスで最後まで飽きずに楽しめます。カウンター8席、行徳駅徒歩4分です。
TikTok (@chii.gourmet.kiroku)
⇩お店の詳細はココ 【📍千葉・行徳 #鷹の爪 】 ◼️こんな方におすすめ ・辛い食べ物が好き ・ボリュームのあるラーメンが好き 鳳凰DX(税込1,350円) 辛さの中に旨みあり!中毒性高すぎの旨辛ラーメン 今回はお店おすすめの鳳凰DXにしたんだけど、鶏の唐揚げに麻婆茄子までのってて一見はちゃめちゃなラーメンなんだけどこれがまじで美味しい、、!常に味変して食べている感じでボリュームすごいんだけど食べれちゃう。 メニュー毎に辛さレベルが違くて、今回は真ん中のものだった。⚪︎本みたいな「痛てえ」って感じではなくて辛さの中の旨みを感じるタイプ。ちょっと想定外においしさがあってびっくりした! 卓上の味変スパイスもかなりクオリティが高くて最後まで楽しめました。店員さんもめちゃくちゃ丁寧な接客でいい意味でギャップありすぎ!(ほら、こういうお店って無愛想なところ多いじゃない?←) 平日11:45到着で7人待ち。5人ぐらいは店内で待てるのでその間は快適。 ・・・・・・・・・ 🏠Shop Info @ 📍千葉県市川市行徳駅前1-21-13 🚃東西線 行徳駅 徒歩4分 ⏰11:30 - 21:30 💸現金 🚙🅿なし 訪問時間⇢平日11:45時頃 並び時間⇢7人20分程度 座席 ⇢カウンター8席のみ ・・・・・・・・・ ※営業日・時間・メニューなど変更している場合もあるのでHP、SNS等でご確認の上訪問をお願いします。 #行徳グルメ #行徳ランチ #市川グルメ #市川ランチ #千葉グルメ #千葉ランチ #japanfood #chibajapan
八幡だんちょうてー
千葉県市川市南八幡4-7-12
本八幡駅から徒歩2分、南八幡4-7-12の『本八幡ラーメン八幡だんちょうてー』は、動物系スープと魚介のWスープを使う濃厚味噌ラーメンが自慢。七輪で炙る香ばしいチャーシューと脂の甘みが特徴で、深夜2時まで無休で営業しています。
TikTok (@rei_chiba_0)
詳細はこちら↓ @rei_chiba_0←他の千葉おでかけ情報 _____________________________ 今回は【指示を集める 動物魚介系ラーメン】を紹介しました❗️ 今回は、本八幡にあるラーメン屋🍜 【濃厚味噌ラーメン】を注文! 10時間、煮込んだ動物系スープに 濃い魚介ダシを合わせたダブルスープ! ややこってり感ありながらも、 後味はすっきり✨ 急が主張しすぎず、バランスの良いラーメンだった😋 是非皆んなも行ってみてね!🚶♂️ ______________ 【本八幡ラーメン八幡だんちょうてー】 📍 〒272-0023 千葉県市川市南八幡4丁目7−12 🚉千葉駅から 徒歩2分 🕑(日月火水木)11:30〜2:00 (金土)11:30〜3:00 🎌 定休日:なし 💰1,000〜2,000 🔌✖️ 🐕✖️ 🛜✖️ 🅿️✖️(徒歩圏内に⭕️) #千葉グルメ #千葉ラーメン #本八幡グルメ #ラーメン #市川ラーメン
菜
千葉県市川市南八幡2-4-17
市川市の隠れ家風ラーメン店「菜」は、醤油・塩・煮干し・かつお・味噌の9種から選べるつけ麺とラーメンが魅力です。特に塩煮干しラーメンは出汁がきいたスープとストレート太麺の相性が抜群。分厚いチャーシューも食べ応え十分で、大盛りは+100円です。
TikTok (@rei_chiba_0)
隠れ家の絶品ラーメン🍜 @rei_chiba_0←他の千葉おでかけ情報 _____________________________ 今回伺ったのは 市川にある【菜】さん! 醤油・塩・煮干し・かつお・味噌 とあっさりメインのここは 9種類のつけ麺とラーメンから選べて、 今回は【塩煮干しラーメン】を注文❗️ しっかり出汁の出たスープは ストレートの太麺と相性が良く めちゃくちゃ美味しい🤤 チャーシューも分厚く食べ応え抜群😋 ラーメン大盛りは+100円でできるよ! 是非気になる方は行ってみてね🚶♂️✨ ______________ 【菜】 📍 〒272-0023 千葉県市川市南八幡2丁目4−17 🚉本八幡駅から 徒歩15分 🕑(水木金)11:00〜14:00/18:00〜20:00 (土)11:00〜15:00/18:00〜20:00 (日)11:00〜15:00 🗓️定休日: 月・火 💰0〜1,000円 🛜✖️ 🦮✖️ 🅿️✖️ #千葉グルメ #千葉ラーメン #本八幡グルメ #ラーメン #市川グルメ
らーめん木尾田
日本、〒272-0021 千葉県市川市八幡2丁目12−8
市川市本八幡の人気店、らーめん 木尾田です。豚・鶏・魚介を組み合わせたWスープは濃厚でクリーミー。細麺と大判の低温チャーシューが相性抜群です。特製らーめんは1,000円で、火曜定休、本八幡駅近くです。
TikTok (@rei_chiba_0)
詳細はこちら↓ @rei_chiba_0←他の千葉おでかけ情報 _____________________________ 今回は【地元に愛される 〇〇ラーメン】を紹介しました❗️ こじんまりとした地元に愛されるラーメン屋さん! 豚骨と鶏をベースに ただの魚介を合わせた濃厚でまろやかなスープに中細のメンバー、スープとの相性抜群🤤 本八幡ではかなり有名なお店だから 是非皆んなも行ってみてね!🚶♂️ ______________ 【木尾田】 📍 〒272-0021 千葉県市川市八幡2丁目12−8 🚉本八幡駅から 徒歩4分 🕑(月水木金)11:30〜15:00/18:00〜23:00 (土日)11:30〜18:00 🎌 定休日:火曜日 💰1,000〜2,000 🔌✖️ 🐕✖️ 🛜✖️ 🅿️✖️(徒歩圏内に⭕️) #千葉グルメ #千葉ラーメン #本八幡グルメ #ラーメン #本八幡駅
汁麺屋 どっぷりしやがれ
日本、〒272-0131 千葉県市川市湊15−6 カサグランデ88
市川市行徳の汁麺屋 どっぷりしやがれは、行徳駅から徒歩6分の人気店。4時間だけ営業する二郎インスパイア系で、麺はワシっと太麺かツルッと太麺を選べます。もやし山盛りと極厚チャーシューが特徴で、豚骨醤油のまろやかさが食べやすいです。並は1000円前後でボリューム十分です。
TikTok (@rei_chiba_0)
詳細はコチラ↓ @rei_chiba_0←他の千葉おでかけ情報 _____________________________ 今回は【4時間営業の 絶品ラーメン屋🍜】 を紹介しました❗️ 今回伺ったのは、 1日開いてるのがたった4時間の 人気ラーメン屋さん🍜 ここは二郎インスパイアのお店で 麺は『ワシっと太麺』『ツルッと太麺』から選べる! もやしたっぷりに、極太チャーシューが目を引く✨👀 まろやかな豚骨醤油でこれが 意外と食べやすい😋 だけど今回選んだ『ワシっと太麺』は 食べ応えバッチリ👌 1,000円の並でも結構お腹いっぱいになる🫃 次行く時はツルッと太麺も 試してみます🤤 おすすめのお店だから 是非行ってみてね! ____________________ 【汁麺屋 どっぷりしやがれ】 📍 〒272-0131 千葉県市川市湊15−6 カサグランデ88 🚉行徳駅から 徒歩6分 🕑11:00〜15:00 🎌 定休日:月曜日 💰1,000〜2,000 🔌✖️ 🐕✖️ 🛜✖️ 🅿️✖️(徒歩圏内⭕️) #千葉グルメ #千葉ラーメン #ラーメン #二郎インスパイア #行徳グルメ
鈴家
日本、〒272-0023 千葉県市川市南八幡4丁目1−5 八光堂別館
本八幡の鈴家は、長いメンマと特製の2種チャーシュー&ハムが自慢のラーメン店です。鶏魚介のこってりスープとドロッとしたつけ麺が特徴です。ランチは小ライス無料、ミニ丼10円、子連れにも優しい店内です。現金のみ、駅から徒歩3分です。
TikTok (@suzu_trip09)
コスパ最強のラーメン屋✨ #千葉デート #千葉 #千葉県 #千葉ラーメン #ラーメン#本八幡 #千葉グルメ
杏樹亭
日本、〒272-0114 千葉県市川市塩焼3丁目1−4
千葉県市川市の杏樹亭は、特製つけ麺が自慢です。コシのある麺と濃厚なつけダレが絡み、角切りチャーシューが入っています。普通のラーメンも次回挑戦してみてください。妙典駅から徒歩11分。営業時間は曜日で異なり、日曜が定休です。
TikTok (@rei_chiba_0)
詳しい詳細はこちら↓ @rei_chiba_0←他の千葉おでかけ情報 _____________________________ 今回は【驚異の喉越し 特製つけ麺】 を紹介しました✨ 今回は特製つけめんを頼んだよ! 麺にはコシがあって 濃厚なつけタレだから麺に しっかり絡んで美味しい😋 つけ誰の中にも角切りのチャーシューが 入ってる! 普通のラーメンも次行ったとき食べてみよう😆 是非皆んなも行ってみてね!🚶♀️✨ 【杏樹亭】 📍 〒272-0114 千葉県市川市塩焼3丁目1−4 🚶 妙典駅より 徒歩11分 🕑 火木金 11:00〜15:00 / 18:00〜20:00 水土日 11:00〜15:00 💰1,000〜2,000 🎌 定休日 : 日曜日 _____________________________ やっほー!【れい】です😋 このアカウントでは、 千葉のグルメ、おでかけスポットを 発信中です‼︎ 行ってみたい!と思ったら いいねとフォローよろしくお願いします👏 仲良くしてください🤝 _________________________________ #千葉グルメ #千葉ランチ#千葉ラーメン #千葉つけ麺#妙典つけ麺 #妙典グルメ#妙典ランチ#妙典ラーメン #千葉グルメ巡り#つけ麺#ラーメン
支那そば分田上
千葉県市川市欠真間2-19-17
TikTok (@rei_chiba_0)
詳しい詳細はこちら↓ @rei_chiba_0←他の千葉おでかけ情報 _______________________________ 今回は【期間限定 濃厚まぜそば】 を紹介しました✨ 期間限定のまぜそばは ピリ辛で濃厚な卵が絡んで めちゃくちゃ美味しかった😋 ライスも一緒に頼んだけど まじで相性良すぎた😭 夜の0時近くまでやってるのは嬉しすぎる! 是非皆んなも仕事帰りにでも行ってみてね!🚶♀️✨ 【分田上】 📍 〒272-0142 千葉県市川市欠真間2丁目19−17 🚶 南行徳駅から徒歩11分 🕑 日月火木 11:00 〜 15:00 / 17:00 〜 0:00 金土 11:00 〜 15:00 / 17:00 〜 1:00 💰 850〜1,500 🎌 定休日 :水曜日 ________________________________ やっほー!【れい】です😋 このアカウントでは、 千葉のグルメ、おでかけスポットを 発信中です‼︎ 行ってみたい!と思ったら いいねとフォローよろしくお願いします👏 仲良くしてください🤝 _________________________________ #千葉グルメ #千葉ランチ#千葉ディナー#千葉ラーメン #ラーメン#まぜそば


横浜家系らーめん武蔵家 本八幡店
日本、〒272-0021 千葉県市川市八幡2丁目5−2 二葉屋ビル
本八幡の菊池家は、武蔵家より王道家系の風味を感じさせる家系ラーメン店です。特徴は、チャーシューの燻製だしと黒い器で出されるビジュアルで、濃厚ながら食べやすい一杯を楽しめます。
HAMONI (@山輝)
本八幡 ラーメン 菊池家 武蔵家系食べたくなり再訪 2回目ですが、武蔵家より王道家っぽい チャーシュー燻製だし、器黒いし 旨いけど、こんなんでしたっけ? 80点 #らーめん #ラーメン #らーめん部 #吉村家 #武蔵家 #六角家 #家系ラーメン #らーめんすきな人と繋がりたい #80点


ラーメンがんことんこつ
日本、〒272-0023 千葉県市川市南八幡1丁目22−8
がんことんこつは、塩ラーメンととんこつの風味を楽しめる店です。ワカメを添え、大盛りも選べます。背脂チャッチャ系のラーメンが人気で、町中華ならではの温かい雰囲気も魅力です。
HAMONI (@zu_ya1919)
ラーメンがんことんこつ 塩ラーメン 大盛り ワカメ #ラーメン #ラーメン二郎 #家系ラーメン#つけ麺#魚介 #ランチ #油そば #台湾まぜそば #町中華 #麺ヘラ #背脂ラーメン #背脂チャッチャ系 #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺ヘラ#ラーメン大好き #ラーメンインスタグラマー #麺 #麺スタグラム #food #lunch #foodstagram #noodles #l4l #like4likes #instafood #instagood #instalike #いいね返し#👍 #❤️


喜多方ラーメン坂内 市川店
日本、〒272-0034 千葉県市川市市川1丁目1−1 シャポー市川 1F
市川の喜多方ラーメン坂内 小法師は、ノーマルでもチャーシュー5枚入りの焼豚ラーメンが自慢です。さっぱり系のスープとビロビロ平麺、塩味の濃いジューシーなチャーシューが特徴です。ライスと一緒にセルフ焼豚丼もお楽しみいただけ、公式クーポンでお得に味わえます。
HAMONI (@yajimeshi)
市川「喜多方ラーメン坂内 小法師」 焼豚ラーメン970円→クーポン910円、 ライス160円。 市川にもあったたまに食べたくなる喜多方ラーメン。 ノーマルでもチャーシューが5枚入りますが、 そしてここの塩っぱいチャーシューは個人的に1番好きなチャーシューの1つなので焼豚ラーメンを。 とにかく数えるのもどうでも良くなるほどのチャーシュー。 それに対してさっぱり目のスープとビロビロ平麺がすごくいい。 チャーシューは塩っ気が強くて脂も感じてジューシー。 お米が欲しくなるのでライス頼んでセルフ焼豚丼も。 公式クーポンは会計時でいいので料理待つ間に登録出来て素敵。 #市川 #市川ランチ #市川ラーメン #市川グルメ #喜多方ラーメン坂内小法師 #喜多方ラーメン坂内 #坂内 #小法師 #喜多方ラーメン #男飯 #らーめん #ラーメン #焼豚ラーメン #チャーシューメン #チャーシュー #japanesefood #noodles #instafood #ramen #gourmet #千葉 #千葉グルメ #グルメ #ランチ #chiba #japan #ヤジメシ市川


魂麺
日本、〒272-0023 千葉県市川市南八幡3丁目6−17
千葉県市川市の魂麺は、あご出汁と煮干しの魚介系スープに背脂を絡めた魂の中華そばこってりが看板です。平打ちの縮れ麺とトッピングのメンマ・チャーシュー・海苔が調和し、油そば・味噌・辛味噌・市川タンタン麺など多彩なラインアップと限定メニューも魅力です。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba 仕事で訪れた本八幡、久しぶりに足を運んでみたくなったのが 同地にお店を構え、10数年となるこちら「魂麺」 市川で勤務していた10数年前には頻繁に足を運んでいましたが 当時と比べ、現在のメニューはだいぶ様変わり そのTOPを飾るのは、魂の中華そばで 焼きアゴや煮干しらの魚介系スープを軸とした 見た目も美しき、飽きを感じさせない珠玉の一杯といった印象を受けます 同スープに背脂を加え、コッテリ感をプラスした魂の中華そばや 油そばに味噌ラーメン、辛味噌ラーメンに市川タンタン麺などもラインナップ 更には多数の限定メニューも提供される同店ですが 今回は魂の中華そばこってりを頂いてみる事に ■ 魂の中華そばこってり 丼を前にしただけで漂ってくる、スープの香り あご出汁ら魚介系の風味が、口に運ぶ前より広がり出します 更に嬉しいのが、丼一面を埋めるほどたっぷり入った、コッテリ背脂 優しくも滋味深いスープ、それをわざわざコッテリに導く背脂の背徳感がたまりません それでは早速、スープより頂きますが、キレイに透き通った澱みないスープ そこにコッテリ甘みと濃厚さを与えてくれる背脂 両者のマリアージュを早速頂きますが、言うこと無しの絶品ぶり ジワッと広がるあご出汁ら魚介の旨み これだけでも優しく染み入る旨みを存分に味わえます が。そこだけで終わらせてくれないのが たっぷり入った背脂より流れる甘みとオイリーな味わいが溜まらない組み合わせに 続いては、そんなスープの旨みをしっかり持ち上げてくれる麺の方へ 平打ちの縮れ麺を使用しているものとなりますが これとスープの絡みもまた、想像通りに絶好調 魚介や煮干しらの深みある味わい それと共に、程よく背脂のオイリーさも纏い、共に口へと運び 平打ちならではの程よい縮れ具合もまた、食べ飽きを感じさせずに頂けます トッピングもメンマにチャーシュー、海苔とシンプルながらいずれも好印象 なによりスープと背脂、そして麺の織り成すハーモニーが最高なひと品となり 着丼から僅か5分で一気に食べ干してしまう、絶品ぶりに胸打たれる一食となりました。 なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログよりご覧頂けます ブログの方では千葉市を中心としたグルメ情報を多数公開しておりますので、ぜひ合わせてご覧下さい @kokou_chiba ■ 魂麺 ■ 住所:千葉県市川市南八幡3-6-17 ■ 営業時間:11:30~14:00 / 18:00〜24:00 ■ 定休日:木曜日