八千代台駅で人気のお店ベスト20

八千代台にあるお店からランキングTOP20を紹介!

八千代台駅で人気のお店ベスト20🚀

120件を表示
COFFEE SHOP FUJI
COFFEE SHOP FUJI 1
1

COFFEE SHOP FUJI

日本、〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1丁目7−5

3(10.5万回視聴)
307m(徒歩5分)/営業時間外 • 営業開始: 金 08:30

昭和の香りが漂うレトロ喫茶で、木の温もりと落ち着いた照明の中、ゆっくり過ごせます。自家製ケーキと深いコーヒーが自慢。八千代台から徒歩約7分の「フジ」というお店です。

TikTok (@yuma__gourmet)

ゆったりできる昔ながらのレトロ喫茶店です。昭和で過ごしたことないけど、昭和感ある店内。八千代台から徒歩7分くらいのフジってお店です。#千葉グルメ #tiktokグルメ

らーめん 松信 八千代台店
らーめん 松信 八千代台店 1
2

らーめん 松信 八千代台店

日本、〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南2丁目10

3(15.1万回視聴)
ラーメン/492m(徒歩7分)/情報なし

らーめん松信 八千代台店は、住宅街にひっそりと佇む二郎系ラーメン店です。麺量を問わず一杯680円で、麺半分でも大盛りでも同じ価格。野菜増しは+100円、汁なしも同額で注文できます。駐車場はなく、優しい味わいと店主の人柄が魅力です。

HAMONI (@shiryu1205)

住宅街にひっそりとある二郎ラーメン屋 店主の人はいい人そうだった。 麺半分でも大盛りでも一杯680円と破格の値段設定! 野菜増しや汁なしにするには100円の課金が必要。 駐車場はなし。 味はとにかく優しい二郎って感じでうまい。 初めての来店で麺少なめにしたがペロリと食べてしまったので次は大盛りに挑戦します^_^

北海道酒場はた瀬
北海道酒場はた瀬 1
3

北海道酒場はた瀬

日本、〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1丁目2−12 第二イーストビル 2F

3(86.6万回視聴)
197m(徒歩3分)/営業中: 11:00 - 01:00

八千代台駅近くの北海道酒場 はた瀬は、炭火焼豚丼770円が看板メニュー。ランチはご飯大盛り無料・小鉢・味噌汁・ドリンク付き。バラ・ロース・ミックスから四種のタレで味を選べ、居酒屋風のカウンターとテーブル席あり。

TikTok (@chiba.2021)

【八千代】770円で本格的な炭火の豚丼定食がお得過ぎた! 『北海道酒場 はた瀬』 ★千葉県・八千代市★ 📍千葉県八千代市八千代台東1-2-12 2階 🚃八千代台駅から徒歩で5分 ⏰11:00~6:00 日、祝日11:00~0:00 📅無休 🚙駐車場なし 🐶ペット同伴不可 ☆お店の特徴☆ 北海道出身のオーナーが故郷の味を八千代に広めたいと 2020年にオープンさせたお店 夜は北海道系の料理を提供しているが今回はランチの豚丼を目当てに来店♪ この豚丼! ランチは【ご飯大盛り無料】【小鉢】【味噌汁】【ドリンク】まで付いて770円というから驚き!! お肉はバラかロース、またはミックスから選ぶ事ができ、 タレは王道の醤油、味噌、辛味噌、塩の四種類 お肉は下味を漬けた後にしっかりと炭火で焼き上げており、口に広がる香ばしい香りが最高! バラは脂の甘みを感じ、ロースはしっとり柔らかかったです。 器もラーメンのどんぶりサイズなので大盛りはかなりボリューム満点♪ ------------------------- お店探しの参考になったら 『フォロー』をお願いします。 --------------------------- #千葉グルメ #千葉デカ盛り #はた瀬 #八千代グルメ #八千代ランチ #千葉県グルメ #千葉コスパ

minmori ダイニング&カフェ
minmori ダイニング&カフェ 1
4

minmori ダイニング&カフェ

日本、〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1丁目14−1 3-I

3(20.4万回視聴)
スイーツ/46m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 金 11:30

米粉のふわとろショートケーキを中心に、甜菜糖・バター不使用のグルテンフリーにこだわるカフェダイニングです。自家製ローストビーフや紅茶・コーヒーも自慢。12月は1日10食限定です。八千代プラザ3F、八千代台東1-14-1、11:00-17:30、火曜休。入口は3階の雑居ビルで分かりづらい点にご注意ください。

TikTok (@yuma__gourmet)

これ急ぎ!!12月限定のショートケーキ!#千葉カフェ #千葉スイーツ#千葉デート #tiktokグルメ #千葉グルメ #ヒカキンボイス

カワベクレープ
カワベクレープ 1
5

カワベクレープ

日本、〒276-0034 千葉県八千代市八千代台西2丁目6−15

3(11.7万回視聴)
クレープ/429m(徒歩6分)/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

八千代市のカワベクレープは、生チョコを贅沢に塗った本格チョコクレープが自慢。注文を受けてから焼くので出来立て、ギーを塗った生地とボリューム満点の具が魅力。おかず系も人気です。

TikTok (@chiba_dateplan)

詳しくはこちらをタップ👉 @chiba_dateplan | ちばデート ゆーです🙋‍♂️みーです🙋‍♀️ 生チョコを使った「ホントのチョコ」クレープがホントに美味しかったから紹介するね〜 その名も【 カワベクレープ 】 こちらのお店、いつもお客さんの絶えない人気でこの日も撮影の間、たくさんのお客さんが来店されていたよ✨ 作り置きをせず、注文を受けてから作ってくれるからいつでも出来立てを食べられるのも嬉しい😆 ぜひ行ってみてね〜❣️ コメント、DM待ってます〜🙇‍♂️🙇‍♀️ 「行ってみたい!」「行ったことある!」もすごく嬉しいよ😍 【詳しい紹介】 カワベクレープ @kawabe_crepe 🏠 八千代市八千代台西 2-6-15 🚃 八千代台駅 徒歩7分 🕐 平日 12:00~16:30 土日、祝日1 11:00~18:00 (休)月曜・火曜(その他不定休あり) 🅿️お店の裏に1台分あり いただいたもの🙋‍♂️🙋‍♀️ ・ホントのチョコバナナホイップ¥630- 製菓用のペレット状のチョコレートをとろとろに溶かして、生地にたっぷりと塗ってくれる😆ボリュームもたっぷりで満足度の高い一品だよー ・スモークチキン¥650- サラダ系のこちらも人気の商品✨たっぷりのレタスにスモークチキン、チーズも入っていて食べ応え十分😆 ギーを塗ってくれていて、健康にも嬉しいクレープだよ 1枚1枚丁寧に焼き上げてくれるクレープは本当に美味しくて、ボリュームもたっぷりのおすすめ店だよ🥰 ※情報はお店のInstagram等を参考にしています。 ※営業情報は変更になっている場合があるので、詳細は店舗へ直接ご確認をお願いします。 千葉グルメを食べ尽くした👫が本当にオススメしたいお店を紹介しているよ😆毎日投稿しているので、フォロー👉 @chiba_dateplanしてくれると嬉しいです✨ 最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♀️ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ #千葉県 #千葉グルメ #千葉ランチ #千葉デート #八千代台 #八千代 #クレープ #カワベクレープ

煮込みカツカレーの店 八千代台店
煮込みカツカレーの店 八千代台店 1
6

煮込みカツカレーの店 八千代台店

日本、〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1丁目4−2 大友ビル 1F

2(9.5万回視聴)
カレー/142m(徒歩2分)/営業中: 11:30 - 01:00

千葉県八千代市八千代台南1-4-2 大友ビル1Fの『本家絶品!煮込みカツカレーの店』は、煮込んでホロホロになった豚カツが乗るカレーが自慢です。500g(+200円)980円、大盛・チャレンジメニューあり。11:30〜25:00、定休日は水曜日。駅近です。

TikTok (@chiba_gurume0201)

千葉でうまいグルメを探すなら千葉グルメ! 今日紹介するのは本家絶品煮込みカツカレーさん!🍛 【📍場所】    千葉県八千代市八千代台南1丁目4−2 大友ビル 1F 【営業時間】 11:30am~25:00pm 定休日 毎週水曜日 #千葉グルメ #千葉ランチ #カレー

どさん子ラーメン 八千代台店
どさん子ラーメン 八千代台店 1
7

どさん子ラーメン 八千代台店

日本、〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1丁目5−3

2(3.4万回視聴)
ラーメン/311m(徒歩5分)/営業中: 11:00 - 22:00

どさん子ラーメンは北海道の味を再現した味噌ラーメンが自慢です。濃厚なスープともちもちの麺の組み合わせを、落ち着いた店内で手頃に味わえます。

TikTok (@debutiger)

どさん子ラーメン#tiktokグルメ #ラーメン #おすすめスポット #誰かに話したい

夜空と大地sake&noodle
夜空と大地sake&noodle 1
8

夜空と大地sake&noodle

日本、〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1丁目11−9

2(5.1万回視聴)
242m(徒歩4分)/営業中: 18:00 - 23:00

千葉県八千代市の麺や空と大地は、淡麗煮干し蕎麦を看板に、伊吹いりこを中心に5〜6種の煮干しと下総醤油のカエシを組み合わせた出汁が特徴です。山田食品のストレート細麺が出汁を美しく纏います。

HAMONI (@kokou_chiba)

※お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba 京成八千代台駅すぐに3月オープンした新店、麺や蒼空と大地 しょうゆラーメン🍜とトマトラーメン🍅を主軸にしたお店で、今回はガーリックトマトラーメンを選択 真っ赤に染まったスープ、その全面に広がるトマトの甘味と酸味 鶏ベースのスープに加え、煮干しの風味も感じさせるものの、両者がバランス良く🍅の旨味を引出しています トッピングには、 🔸ハム 🔸バジル 🔸チーズ 🔸フライドオニオン など、これまたイタリアンを感じさせる品々 パスタの様になりがちなトマトラーメンを、しっかり「ラーメン🍜🍥」として味わえる一杯でした😋 ちなみにこちらではコロナ対策として、通常よりも席数を減らし、他のお客さんとの距離を確保 更には、テイクアウトのトマトラーメンも販売されておりますので、ご自宅でも🍅の旨味詰まった一杯を楽しめてしまいます😄 ■ 麺や空と大地 ■ 住所:千葉県八千代市八千代台西3-1-15 ■ 営業時間:11:00~14:30 / 17:00~20:30 ■ 定休日:未定 #instafood #孤高の千葉グルメ #飯テロ #デリスタグラマー #グルメな人と繋がりたい #ラーメン #千葉ラーメン部 #ラーメン好き #麺スタグラム #麺や空と大地 #トマトラーメン #千葉グルメ #八千代台 #八千代市 #テイクアウト千葉 #お持ち帰り #テイクアウトごはん #Foodie #Delish #food #foodstagram #instafood #Eeeeeats #FoodPhotography #FoodPorn #Foodgasm

カレーと絶品コシヒカリ 厳選新潟米とおいしいカレー 穂の里 八千代台店
カレーと絶品コシヒカリ 厳選新潟米とおいしいカレー 穂の里 八千代台店 1
9

カレーと絶品コシヒカリ 厳選新潟米とおいしいカレー 穂の里 八千代台店

日本、〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1丁目45−25 永山ビル 1階

1
33m(徒歩1分未満)/営業中: 11:00 - 21:00

八千代市の穂の里は、厳選新潟米とおいしいカレーが自慢です。週末限定の2種盛りカレーは、九条ネギ香る国産牛すじカレーとスパイスカレーの組み合わせ。野菜たっぷりのトッピングと、ツヤツヤのご飯、サラダ・スープ付きです。

HAMONI (@kokou_chiba)

※ 過去のお勧め千葉グルメはプロフ(@kokou_chiba)→ブログへ!!⁡ ⁡ ⁡ 京成八千代台駅からすぐとなるこちら「厳選新潟米とおいしいカレー 穂の里」⁡ ⁡ ⁡ 以前よりインスタの方で拝見しており、気になっていた同店ですが⁡ ⁡ ⁡ あらためて同投稿を目にしたところ、週末限定のカレーが提供されているとのこと⁡ ⁡ ⁡ ⁡ しかもこの週の限定カレーは⁡ ⁡ ⁡ 「九条ネギ香る国産牛すじカレーとスパイスカレーの2種盛りカレー」⁡ ⁡ ⁡ と名前こそ長いものの、パワーワードが散りばめられた、間違い無しな1品⁡ ⁡ ⁡ ⁡ その他のメニューについても、スパイスカレーにバターチキンカレーが頂ける他⁡ ⁡ ⁡ カレーへのトッピングも可能だったりと、美味しく頂けそうな品が満載⁡ ⁡ ⁡ ⁡ とは言え、限定の持つ魅力には抗えず⁡ ⁡ ⁡ 本日は「九条ネギ香る国産牛すじカレーとスパイスカレーの2種盛りカレー」を頂く事に。⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ■ 九条ネギ香る国産牛すじカレーとスパイスカレーの2種盛りカレー⁡ ⁡ ⁡ カレーの前に、サラダとスープから提供がスタートする同ランチ⁡ ⁡ ⁡ このサラダからして、オシャレな盛り付けとなる上に野菜各品の鮮度も良好⁡ ⁡ ⁡ 共に頂くスープも、思わず「デカ!」と声を上げてしまうほどに、サービス精神を感じる1杯⁡ ⁡ ⁡ ⁡ メインのカレー提供前ながら、もう美味しい事を確信させる2品でスタート⁡ ⁡ ⁡ 程なくして提供となったメインのカレーですが、これもまた見た目の時点で絶品ぶりを確信⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 牛すじとスパイスカレー、二種盛りに加えて野菜も盛り沢山⁡ ⁡ ⁡ まずはスパイスカレーより頂きますが、最初のひと口では様々な素材溶け合う味わい⁡ ⁡ ⁡ そこに加え、ほんのりと刺激を残すカレーの味わいが到達⁡ ⁡ ⁡ ですが、その後を追う形で広がるスパイスの複雑な味わい⁡ ⁡ ⁡ 旨味に苦み、甘みに香りと、多様に富んだ変化が一気に広がり始めます⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 一方、そんなスパイスカレーと共に頂く2品目が牛すじカレー⁡ ⁡ ⁡ スプーンを入れた一口目から、ゴロッと大きな牛すじに遭遇、口に運び広がるのは芳醇な甘み⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 牛すじ自体の甘みもあるものの、そもそもカレー自体にも様々な甘みを感じさせ⁡ ⁡ ⁡ かといって重たさを感じるものでは無い、心地良い甘みが広がっていきます⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 加えてこちらには、九条ネギのトッピング付き⁡ ⁡ ⁡ ネギのシャキッとした食感に瑞々しさが、カレーの旨味を引き立てるアクセントに⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 加えて注目したいのが、同店で提供されるご飯⁡ ⁡ ⁡ ツヤッツヤの炊き加減通り、噛みしめると贅沢な甘みが広がっていき、カレーの美味しさをより引き立てます⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 更に、スパイスカレーの方にはキャロットラペや水菜らの野菜も満載⁡ ⁡ ⁡ 味変を楽しむのは勿論、具材のチキンも風味豊かなスパイスに溶け合い、その旨味は増すばかり⁡ ⁡ ⁡ ⁡ いずれのカレーも、丁寧な調理に素材への拘りにスパイス等のバランス、それらが産み出す奥深い味わい⁡ ⁡ ⁡ なにより口に運ぶ度に変化が広がる、絶品カレー2品の合い盛りを堪能させて頂きました。⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ なお、お店の様子やその他メニューについては、プロフ欄記載のブログへ⁡ ⁡ ⁡ 千葉市を中心とした県内のグルメ情報を多数公開、ぜひ合わせてご覧下さい⁡ ⁡ (@kokou_chiba → URLからブログをご覧頂けます)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ■ 厳選新潟米とおいしいカレー 穂の里⁡ ⁡ ■ 住所:千葉県八千代市八千代台東1-45-25 永山ビル 1F⁡ ⁡ ■ 営業時間:11:00~15:00 / 17:00~21:00⁡ ⁡ ■ 定休日:水曜日⁡

ラーメン明日香 八千代台店
ラーメン明日香 八千代台店 1
10

ラーメン明日香 八千代台店

日本、〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1丁目2−12 カネコビル 1階

1
中華, ラーメン/200m(徒歩3分)/営業中: 11:00 - 03:00

千葉県八千代のラーメン明日香は、塩ラーメンがあっさり系で胡椒を足すスタイルが引き立つ味わい。焼き飯は軽めで、ウスターソースがなければ醤油をかけて楽しむなど、個性的な組み合わせが魅力です。

HAMONI (@yanagi4400)

千葉県八千代 【ラーメン明日香】 塩ラーメン&焼き飯ハーフ 塩ラーメン🍜アッサリしてました! 胡椒いるタイプの🍜 焼き飯はアッサリと言うか🤔 ウスターソース無かったので醤油かけて食べました😅 ではさようなら(ヾ(´・ω・`) #千葉県 #千葉グルメ #千葉ラーメン #塩ラーメン #焼き飯 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンパトロール #ラーメンインスタグラム #ラーメン巡り #ラーメンスタグラム #ラーメン好き #japanesenoodle #japanesefood #ramen #ramennoodles #ramenlover #ramenrs改 #ramen🍜 #関東 #ウスターソース #無いのかなぁ #知らんけど #夜ご飯 #簡単に #ではさようなら👋

麺や 空と大地
麺や 空と大地 1
11

麺や 空と大地

日本、〒276-0034 千葉県八千代市八千代台西3丁目1−15

1
356m(徒歩5分)/営業時間外 • 営業開始: 金 11:00

八千代台のラーメン店 麺や 空と大地は看板のトマトラーメンと期間限定の濃厚ポタージュ牡蠣蕎麦が魅力です。濃厚なスープと歯ごたえのある麺、穂先メンマとレアチャーシュー、エシャレットのアクセントが牡蠣の旨味を引き立てます。

HAMONI (@kokou_chiba)

※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい  @kokou_chiba⁡ ⁡ ⁡ 昨年の3月にオープンし、その数日後に初訪問を果たしている⁡ ⁡ ⁡ 京成八千代台近くのラーメン店、麺や 空と大地⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 千葉ではそう頂く機会の無い「トマトラーメン」を看板メニューとしているお店で⁡ ⁡ ⁡ 前回は同店の看板メニューをオーダー済み⁡ ⁡ ⁡ 二度目となる今回ですが、券売機に限定メニューを発見⁡ ⁡ ⁡ その名も、濃厚ポタージュ牡蠣蕎麦とのこと⁡ ⁡ ⁡ 同品は相当の濃厚さからか、上級者向けメニューとされており⁡ ⁡ ⁡ 理解ある方のみご注文下さい、との但し書きも発見(笑)⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 好きな人にはハマる反面、理解の無い方にとっては手厳しいメニュー⁡ ⁡ ⁡ という説明が、暗に伝わるこの但し書き・・・⁡ ⁡ ⁡ 自らを上級者(?)と判断し、同品を頂いてみることに⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ■ 濃厚ポタージュ牡蠣蕎麦⁡ ⁡ ⁡ レンゲが沈むこと無い、ポタージュスープの濃厚さというか、無言の圧力⁡ ⁡ ⁡ 色味もまた見事なもので、セメントスープに代表される煮干し系を彷彿とさせます⁡ ⁡ ⁡ ⁡ レンゲを弾き返す様なスープの圧力に対峙しつつも、⁡ ⁡ ⁡ ズブッと音を立てながら差し入れるレンゲで、スープをすくい一口⁡ ⁡ ⁡ あーーーー、ヤバい。堪らないヤツだ、これは…⁡ ⁡ ⁡ もう200%牡蠣、牡蠣好きなら小躍りどころじゃ済まされない⁡ ⁡ ⁡ 飲める牡蠣とでも称するほど、牡蠣の持つ魅力がズドンと詰まっています⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 牡蠣の持ち味となる甘みに旨味、ミルキーな風味⁡ ⁡ ⁡ 更には、貝特有のほろ苦さもが詰まっており、その持ち味が十二分に発揮⁡ ⁡ ⁡ しかも濃厚さに輪を掛けた仕上がりとなりまして⁡ ⁡ ⁡ スープがすでに、食べ物と化すほどの食感をも併せ持っております⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 続いて頂くのは麺の方へ⁡ ⁡ ⁡ こちらは食感やや固めな茹で上げ加減で、噛みしめるごとにパツッと伝わる歯切れの良さ⁡ ⁡ ⁡ その濃厚なスープを適度に持ち上げて来つつも、小麦の風合いをも届けてくれる、麺の存在感⁡ ⁡ ⁡ 牡蠣の旨味、濃厚さに気圧されること無く⁡ ⁡ ⁡ 両者それぞれの立ち位置を、しっかり感じさせてくれる組み合わせとなっております⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 共に頂くトッピングですが、まずは穂先メンマ⁡ ⁡ ⁡ この手の濃厚スープには、濃さに負けず劣らずな⁡ ⁡ ⁡ 枕木のガシッとしたメンマを見かけますが、この組み合わせもまた面白い所で⁡ ⁡ ⁡ 柔らかな食感と甘みの間に、しっかりとした濃厚スープを絡めます⁡ ⁡ ⁡ そしてチャーシューですが、レアめな火の入り具合でシットリジューシー⁡ ⁡ ⁡ それでいながら、外側はパリッと仕上がっており、2つの食感が味わえます⁡ ⁡  ⁡ ⁡ 溶ける脂の甘みと、濃厚牡蠣とのマリアージュも最高で、1枚といわずお替わりを重ねたい程⁡ ⁡ ⁡ ⁡ そして、スープに絶妙なアクセントを与えてくれるのが⁡ ⁡ ⁡ 刻まれたエシャレットらのシャキシャキ感⁡ ⁡ ⁡ 濃厚なスープにも当然、この酸味が映えるものとなり、気付けばスープを残さず完飲⁡ ⁡ ⁡ 尿酸値の上昇が気にはなるものの、そんな事をも忘れさせる、ド濃厚な旨味を堪能させて貰いました。⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ■ 麺や 空と大地⁡ ⁡ ■ 住所:千葉県八千代市八千代台西3-1-15⁡ ⁡ ■ 営業時間:11:00~14:30 / 17:00~20:30⁡ ⁡ ■ 定休日:火曜日⁡

煮干し中華蕎麦 彩葉に(いろはに)
煮干し中華蕎麦 彩葉に(いろはに) 1
12

煮干し中華蕎麦 彩葉に(いろはに)

日本、〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1丁目17−8 1FB7 八千代シティプラザ

1
ラーメン/194m(徒歩3分)/情報なし

千葉県八千代市八千代台東1-17-8、今年1月開店の煮干し中華蕎麦 彩葉にございます。濃厚煮干つけ麺と3種の煮干し中華蕎麦、特製トッピングとローストポーク丼あり。昼は記名制、煮干し酢で味変。11:00-15:00/17:00-20:00。

HAMONI (@kokou_chiba)

※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい  @kokou_chiba⁡ ⁡ ⁡ 今年の1月、八千代台の駅近くにオープンした新店「煮干し中華蕎麦 彩葉に」⁡ ⁡ ⁡ 先に足を運んでいる方達の声も好評ばかりで、気になっていたお店となり⁡ ⁡ ⁡ オープンから1ヵ月が経過してしまったものの、満を持して同店を初訪問⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 早速、店内へお邪魔しようとすると、お昼の営業は記名制とのこと⁡ ⁡ ⁡ 感染対策を兼ねてか、お店の方から案内される順に入店する仕組みになる様です⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 同名簿に名前を書きながら、まずはメニューをチェック⁡ ⁡ ⁡ 筆頭に並ぶのは濃厚煮干しつけ麺⁡ ⁡ ⁡ お隣には濃厚煮干しの中華蕎麦、そしてあっさり煮干し中華蕎麦といた3品に⁡ ⁡ ⁡ それぞれ特製トッピングが用意されている他、サイドメニューにはローストポーク丼の姿も発見⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ただこの日は、あっさり煮干し中華蕎麦のみの提供とのこと⁡ ⁡ ⁡ ならばと同品を特製トッピングにて頂いてみようと思います⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ■ 特製あっさり煮干し中華蕎麦⁡ ⁡ ⁡ 金色に輝きを放つスープに低温調理のチャーシューが3枚入り⁡ ⁡ ⁡ 存在感バッチリのメンマに海苔、そして味玉と好物揃いの特製トッピング⁡ ⁡ ⁡ ⁡ まずは綺麗に輝くスープを一口頂きますと⁡ ⁡ こちらアッサリと言いつつも、しっかりした煮干しの味わいが伝わってきます⁡ ⁡ ⁡ エグミは感じさせないものの、芳醇な薫り通りの煮干し風味が口いっぱいに広がり⁡ ⁡ ⁡ 加えてちょっと油分多めなのか、甘みとコクも存分に味わえます⁡ ⁡ ⁡ 塩味もしっかりしており、アッサリと言いつつも⁡ ⁡ ⁡ 淡麗といった印象とは異なる、旨味をストレートに感じる煮干し醤油ですね⁡ ⁡ ⁡ ⁡ お次は麺へいき、こちらはつるんとした中太の丸麺を使用⁡ ⁡ ⁡ この手の煮干しスープには、パッツンとした細麺を多く見かけますが⁡ ⁡ ⁡ もっちりした食感で頂くこの組み合わせも、珍しいながら美味しく頂けます⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 続いては低温調理のチャーシューへ⁡ ⁡ ⁡ 同品には3枚入りとなっており、柔らかな中に甘みと豚肉由来の旨味がしっかり感じられます⁡ ⁡ ⁡ 時間の経過でスープによる熱が入り、少しずつ味変を楽しめるのも、3枚入りならではの特権でしょう⁡ ⁡ ⁡ そしてこの純粋な煮干しの風味をより際立たせてくれるのが、⁡ ⁡ ⁡ 時折スープと共に入ってくる刻み玉ねぎ⁡ ⁡ ⁡ シャキッとした食感がアクセントになり、同時に煮干しの風味をより強く感じさせ⁡ ⁡ ⁡ 深みあるスープの味わいをよりシャープに感じさせてくれました⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 後半になってくると若干、塩味の強さを感じるものとなりましたが⁡ ⁡ ⁡ ここで加えて正解だったのが、卓上に用意される煮干し酢⁡ ⁡ ⁡ この煮干し酢が加わる事で甘みを強くし、且つ尖った塩味もまろやかに⁡ ⁡ ⁡ 塩味を強く感じた際には、こちらの煮干し酢もぜひ試して欲しい調味料となり、最後まで美味しく頂きました。⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ■ 煮干し中華蕎麦 彩葉に⁡ ⁡ ■ 住所:千葉県八千代市八千代台東1-17-8⁡ ⁡ ■ 営業時間:11:00~15:00 /17:00~20:00⁡ ⁡ ■ 定休日:日曜日、祝日(土曜はランチのみ)⁡

味噌麺処 でこぼこ
味噌麺処 でこぼこ 1
13

味噌麺処 でこぼこ

日本、〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1丁目11−9−102

1
244m(徒歩4分)/情報なし

線路沿いにある味噌麺処でこぼこは、券売機でまず味噌らーめんを選ぶスタイル。背脂と味噌のバランスが絶妙で濃厚ながらまろやか。限定の背脂チャッチャ味噌らーめんは、中細ウェーブ麺と肉厚チャーシューが見事に調和します。

HAMONI (@kokou_chiba)

※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい  @kokou_chiba⁡ ⁡ ⁡ 京成八千代台駅から徒歩3分ほど⁡ ⁡ ⁡ 線路沿いすぐに位置する「味噌麺処 でこぼこ」⁡ ⁡ ⁡ オープン以来、気になっていたものの⁡ ⁡ ⁡ 八千代台まで足を運ぶ機会が無く、半年以上経過しようやくの初訪問に⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 店内はカウンター席&テーブル席といった作りで⁡ ⁡ ⁡ まずは券売機から、となりますが⁡ ⁡ ⁡ その店名通り、まず券売機左上の法則に陣取るのは「味噌らーめん」⁡ ⁡ ⁡ そのお隣には麹ラーメン、更には辛味噌らーめん⁡ ⁡ ⁡ そして限定メニューには2品のボタンを発見⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ちなみに、この日の限定には「背脂チャッチャ味噌らーめん」が⁡ ⁡ ⁡ いきなり限定に手を伸ばしてしまうのも、気後れするものとなります⁡ ⁡ ⁡ が、やはり背脂の誇る魔性ぶりは諦めきれず⁡ ⁡ ⁡ 初訪問となるものの、限定メニューの「背脂チャッチャ味噌らーめん」を頂くことに⁡ ⁡ ⁡ ■ 背脂チャッチャ味噌らーめん⁡ ⁡ ⁡ 背脂×味噌という事で、かなりの濃厚&ヘビーな見た目を想像していたものの⁡ ⁡ ⁡ 上品なその盛り付け具合に、思いがけず「おっ!?」と、声が上がってしまうその出で立ち⁡ ⁡ ⁡ ⁡ まずは背脂浮かぶ、そのスープを一口⁡ ⁡ ⁡ ・・・なんだこれは!?⁡ ⁡ ⁡ 味噌の風味が濃い、いや強い・・・それも違うな⁡ ⁡ ⁡ 味噌の持つ風味がドドッと押し寄せてくるのですが⁡ ⁡ ⁡ かと言って塩味や角が立った風合いでは無く、まろやかに独特の味わいが広がってくるのです⁡ ⁡ ⁡ それを追って背脂の甘みも飛び込んでくるのですが⁡ ⁡ ⁡ このバランスというか、両者の融合ぶりが気持ち良く広がります⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 味噌の風味がしっかりしているにも関わらず、強くなりすぎず⁡ ⁡ ⁡ ベースのスープもしっかり旨味を重ねており⁡ ⁡ ⁡ 更には背脂の甘みも拍車を掛けており、想像する味噌らーめんとは別物⁡ ⁡ ⁡ 旨味と甘み、程良い塩味のバランスがとにかく私好みにドストライク⁡ ⁡ ⁡ ⁡ そんなスープと共に頂く麺ですが、⁡ ⁡ ⁡ こちらは中細にややウェーブを効かせた麺を使用⁡ ⁡ ⁡ 共に頂く具材もバランス良好で、キャベツにもやし、⁡ ⁡ ⁡ 食感も心地よく、しっかり味のスープに対し、箸休め役も兼任⁡ ⁡ ⁡ それにしても、これだけ口にして飲み飽きない味噌らーめん⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 味噌の美味しさは元より、スープとのバランス⁡ ⁡ ⁡ いや、味噌を支えるスープ自体も丁寧に作られ⁡ ⁡ ⁡ 味噌の美味しさを引き出していればこその、飽きを感じない味わい⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 肉厚ゴロゴロしたチャーシューも最高の仕上がり⁡ ⁡  ⁡ 下味の染み入り具合も気持ち良く⁡ ⁡ ⁡ また、味噌と溶け合っても、互いの強みが消されない味付けが見事と、⁡ ⁡ ⁡ 思わず次なるメニューを連食しそうになる、絶品な一杯となりました。⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ■ 味噌麺処 でこぼこ⁡ ⁡ ■ 住所:千葉県八千代市八千代台南1-11-9 1F⁡ ⁡ ■ 営業時間:10:00~15:00⁡ ⁡ ■ 定休日:不定休

餃子の王将 花見川店
14

餃子の王将 花見川店

千葉県千葉市花見川区柏井町1640-3

1(2475回視聴)
中華, 餃子, ラーメン/956m(徒歩14分)/情報なし

餃子の王将浜見川店では天津麺を熱々の状態でいただけるのが印象的でした。

Unknown

なごみの米屋
15

なごみの米屋

千葉県八千代市八千代台東1-1-10ユアエルム八千代台 1F

0
和菓子/134m(徒歩2分)/情報なし

Unknown

セブンイレブン 八千代台南店
16

セブンイレブン 八千代台南店

千葉県八千代市八千代台南1-25-11

0
その他/539m(徒歩8分)/情報なし

Unknown

串酎
17

串酎

千葉県八千代市八千代台南1-19-12

0
焼き鳥/449m(徒歩7分)/情報なし

Unknown

まるしょう
18

まるしょう

千葉県八千代市八千代台東1-1-10ユアエルム八千代台店 2F

0
居酒屋, その他/133m(徒歩2分)/情報なし

Unknown

東京風月堂 ユアエルム八千代台店
19

東京風月堂 ユアエルム八千代台店

千葉県八千代市八千代台東1-1-10ユアエルム八千代台店 名店街 1F

0
149m(徒歩2分)/情報なし

Unknown

ゴーゴークレープ ユアエルム八千代台店
20

ゴーゴークレープ ユアエルム八千代台店

千葉県八千代市八千代台東1-1-10ユアエルム八千代台店 2F

0
クレープ/70m(徒歩1分)/情報なし

Unknown

八千代台駅のおすすめ店舗ベスト20 - 美味しい料理をご紹介!