
函館市で人気の焼肉・肉料理ベスト20🚀
1~20件を表示


1位
ラッキーピエロ ベイエリア本店
日本、〒040-0053 北海道函館市末広町23−18
とんかつ, カレー, ハンバーガー/営業時間外 • 営業開始: 月 10:00
函館・末広町のラッキーピエロ ベイエリア本店は、注文後に揚げ焼きするスタイルが特徴です。看板のチャイニーズチキンバーガーは甘辛い味とごま風味のバンズが魅力です。人気No.1セットはこれにラキポテと本物ウーロン茶が付きます。ラキポテはデミソースとチーズが濃厚です。営業時間は10:00–21:00で、定休は不定休です。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba 前回の函館旅行、そのお目当ての1つとなったのがラッキーピエロ🤡 千葉に長らく住む私にとって、ラッキーピエロと言えば若葉区みつわ台にあったあのお店... 何故か唯一、千葉(しかもみつわ台)に支店があり、そこで慣れ親しんだハンバーガー🍔 ですが、同時代を知らない家族にとっては、ここ函館で頂くラッキーピエロが初ピエロ🤡 事前に目にしていた雑誌で、同店のオリジナルラキポテを知り、どうしても行きたいとのことで足を運ぶ事に😆⤴️ 函館市内に数あるラッキーピエロですが、店舗も広く待ち時間も短い、との話でここベイエリア本店を選択 店内にてメニューを目にしたところ、早くも愕然… かつて千葉にあった店舗とは、メニューの数が段違いに多い(笑)💦💦 しかも、ラッキーピエロ=ハンバーガーショップのイメージでしたが、そのメニューの中には、 ・カレーライス🍛 ・オムライス ・焼きそば ・カツ丼 ・唐揚げ丼 ・ピザ🍕 と、ファミレス顔負けの品揃え💦💦 しかも、ただただ闇雲にメニューを増やしている訳でも無く、B級グルメの焼きそばブームに宣戦布告する様な本気度⤴️⤴️ どこをどう拾い上げても、おつりばかりが出てきてしまう、情報量の膨大さ この溢れすぎた魅力を伝えるには、一度や二度の訪問では追いつかず、函館への移住すら視野に入れねばなりません😅 結果、余計なことを考えず、人気NO1を軸にオーダーし、 ・チャイニーズチキンバーガー ・チャイニーズチキン 2段のり弁当 ・オリジナルラキポテ 上記3品を頂いてみる事に🎵😍🎵 ふっくらしたバンズは柔らかく、その全面にごまがちりばめられ、豊かな風味を感じます そんなバンズから遅れて飛び込んでくるのが、チャイニーズチキン🍔 色合いからも察する通り、しっかりした辛味を帯びたチキンで、かなりのスパイシーさではあるものの、 甘さも混同しており、いわゆる甘辛🔥なコントラストで辛味を引き立てています😋😍💕 たっぷりレタスにマヨネーズも、スパイシーなチキンと見事に調和 ありそうで見当たらない、甘辛チキンとフワフワバンズの組み合わせは、さすが不動の人気NO1ですね⤴️⤴️ ちなみに、この日子供はオーソドックスなハンバーガーを頂いたのですが、バンズはふっくら、ごまもたっぷり ハンバーグも、手ごねと表記されておりますが肉厚な仕上がりで、ソースもハンバーグに合わせた甘めだったり、これも見事な1品😋😍💕 最安値のハンバーガーながら、十分美味しく頂ける1品となっております⤴️⤴️ そしてもうひと品となるのが、ラキポテ🍟 マグカップ一杯に詰め込まれた、揚げたてポテト その中に詰まっているのは、濃厚デミソース、そして濃厚なチーズとなる同品🍟🧀 とろーりと伸びるチーズに、しつこいまでの味わいを与える濃厚なデミソース この両者がもたらす画ヂカラで、函館まで足を運ぶものとなったのですが これはもう、ラッキーピエロを訪れたら絶対に頼むべき、マストな1品😋😍💕 食べ進めることで、若干のしつこさこそあれども、2人くらいで頂くのなら十分満足⤴️⤴️ これを食べずにラッキーピエロは語れない、そんな1品と言えましょう🎵😍🎵 大人は勿論、子供までをもフォローしながら ハンバーガーだけで無く、ご飯ものやカレー、果ては焼きそばにオムライスまで揃うラッキーピエロ 千葉で目にして来たお店とは全く違う、函館の地に根付いた同店の「らしさ」を楽しませて頂きました😋😍💕 ■ ラッキーピエロベイエリア本店 ■ 住所:北海道函館市末広町23-18 ■ 営業時間:10:00~翌0:30(土のみ 0:00~翌1:30) ■ 定休日:無休

2位
旭川成吉思汗 大黒屋 函館五稜郭店
北海道函館市本町23-5第7LC館 1F
焼肉/情報なし
函館市本町の成吉思汗 大黒屋 函館五稜郭店は、北海道の名物ジンギスカンを心ゆくまで楽しめるお店です。厳選した羊肉と野菜を、鉄板で香ばしく焼き上げるスタイルが特徴です。
Unknown

3位
焼肉物語牛若 はなれ
北海道函館市本町9-28寿ビル 1F
焼肉, ホルモン/情報なし
函館・五稜郭エリアの焼肉店です。個室があり喫煙可、食べ放題で牛タンやジンギスカンをお楽しみいただけます。店主は男将で、賄い飯は炊飯器で煮込みハンバーグとクリームコロッケを提供します。
Unknown


4位
赤から 函館昭和店
北海道函館市昭和3-30-51
焼肉, 鍋, 居酒屋/情報なし
函館昭和店では期間限定の赤から激辛フェアを開催。激辛セセリ揚げ・激辛ポテトフライ・激辛もやし・赤から激辛鍋のラインアップ。鍋にはトリニダードスコーピオンとブートジョロキア使用で、辛さは最大30倍まで挑戦できます。
TikTok (@hokkaido_kitajo)
期間限定赤から激辛フェアのメニュー 全種類食べてきたじょ!! ー🔥 🏬赤から 函館昭和店 📍北海道函館市昭和3-30-51 ⏰月・火・水・木・金・土 17:00 - 01:00 L.O. 00:00 日・祝日 17:00 - 23:00 L.O. 22:00 ー🔥 激辛セセリ揚げ 759円 激辛ポテトフライ 539円 激辛もやし 539円 赤から激辛鍋 1人前 2,189円 ー🔥 念願の激辛フェア!終盤に滑り込みしてきた! 今回は兄貴の息子に協力してもらって一緒に激辛食べてきました! 決して嫌々じゃない!笑笑 甥っ子くんは激辛が大好きだそうで🔥 まず同意書を必ず書かされる😂 そしてチャレンジャーステッカーもらえた! セセリ→ポテト→もやし→鍋の順番で辛さアップしていくんだけど 正直、もやしまではすごい美味しくいただきました むしろおかわりしたいくらい美味しかった🥰🥰 しかしね、それで余裕ぶってた我々も この30辛を食べた瞬間もうその日の終わりを告げたよね(厳密には次の日も) とりあえず痛い、味わからない笑笑 遥か遠くに赤からの美味しい味がするくらいであとは全て地獄味👹🔥笑笑 こちらの鍋 トリニダードスコーピオンとブートジョロキア使用。 赤からの辛さMAXから10なのに対してこちら30🫢 そりゃあ、こうなるわ笑笑笑 しかし我々最強コンビ 全て完食しました👏 本当褒めてほしい!!笑笑 私史上1番の辛さだった・・・・・ 明日までだから気になる人はぜひ🙂↔️ ・・・・・ ▶︎最後までご覧いただきありがとうございました! 気になった方はぜひInstagramフォローお願いします! きたじょ🍽【@kitajo_hokkaido55】 ・・・・・ #北海道グルメ #函館グルメ #激辛 #赤から

5位
ラッキーピエロ マリーナ末広店
北海道函館市末広町14-17
とんかつ, カレー, ハンバーガー/情報なし
Unknown


6位
元祖 小いけ
日本、〒040-0043 北海道函館市宝来町22−4
とんかつ, カレー, 親子丼/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
函館市宝来町の老舗『元祖インドカレー 小いけ』は、昭和23年創業の歴史ある一軒です。昔ながらの食堂風で円卓を囲む家庭的な雰囲気が魅力。カレー系中心のメニューの中、お子さまランチは手作りハンバーグ付きでボリューム満点。カツカレーは辛味と深い香りが特徴です。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba 函館まで来てカレー🍛❔と家族には怪訝な顔をされたものの その反対意見を推しきってでも行きたかった、本函館旅行の目玉の1つ それが、元祖インドカレー 小いけ🍛 すぐご近所に同じ様な名前&派手な看板を掲げるお店があり、分かりづらいものの😅 タクシーの運転手さんに聞いたところ、こちら奥側にあるお店が目的のお店とのこと 早速店内に入ると、店内の雰囲気は、カレー店と言うよりもむしろ、昔ながらの食堂風 テーブル席が壁沿いに配置されるものの、センターには大きな円卓があったりと家庭的な雰囲気を感じます😄🎵 同店に掲げられているメニューは ・カレー ・ハンバーグカレー ・カツカレー ・チキンステーキカレー の4種類となっていて、これに加えおこさまランチも提供 カレーの専門店と呼ぶには、ちょっとシンプルなメニューとなりますが、今回はこの中から かつカレーにハンバーグカレー、そしておこさまランチの3品を頂くことに ■ おこさまランチ カレーのトッピングにハンバーグがある事から期待してはおりましたが 案の定、おこさまランチとは言えハンバーグは手作りの本格派😆🎶 果物やトマトらもたっぷりもりつけられ、極めつけにはきのこの山もセット カレー店らしさはありませんが、盛り沢山なおこさまランチとなっております ■ カツカレー 見た目の感じでは、インドカレーというよりも、過程や給食カレーを彷彿とさせる色味に、具材の雰囲気🍛 ハンバーグカレーとの違いはトッピングのみとなります 見た目のインパクトを感じず、ひとまず口に運んでみると、二度見・・いや三度見する美味しさ😋😍💕💕💕 その雰囲気からは全く想像出来ないものの、スパイスの風味が大噴火🔥🔥🔥 家庭のカレーのような見た目だというのに、辛味、深みは、家庭では到底再現出来ないプロの味としか言い様が見つからない程💦💦 ベースにあるのは、間違い無く家庭風のカレー🍛になるものの そこから伝わって来る奥深さや刺激、豊かな風味はインドカレーのようでもあります😆‼️⤴️ とは言え、どこか家庭的な懐かしさを感じさせる具材たち 更には、トッピングのトンカツも揚げ時間しっかり目で、衣も固めの仕上がり😋😍💕 ただこの固めの衣も、スルッと入ってくるカレーに対しアクセントとなっており、食感の妙を感じさせます😄🎵 更には、たっぷりの福神漬けや紅生姜らも用意されており、微細な味変も可能⤴️⤴️ その見た目からは全く想像付かない、羊の皮を被ったオオカミのような、 ここ「元祖インドカレー 小いけ」でしか味わえない、唯一無二のカレーと呼べる1品となりました😋😍💕 ■ 元祖インドカレー 小いけ ■ 住所:北海道函館市宝来町22-4 ■ 営業時間:11:00~15:30 ■ 定休日:1/1~1/3

7位
ふじい
北海道函館市港町1-15-26
洋食, イタリアン, とんかつ/情報なし
Unknown

8位
宮原かまぼこ
北海道函館市豊川町2-17
からあげ, その他/情報なし
Unknown

9位
こぶた
北海道函館市昭和3-8-17
洋食, とんかつ, カレー/情報なし
Unknown

10位
ラッキーピエロ 松陰店
北海道函館市松陰町22-6
とんかつ, カレー, ハンバーガー/情報なし
Unknown

11位
大番
北海道函館市花園町36-18
洋食, 焼肉/情報なし
Unknown

12位
梁山泊
北海道函館市本町34-4
焼肉/情報なし
Unknown

13位
小向 ホルモン
北海道函館市昭和3丁目2-7
焼肉, ホルモン/情報なし
Unknown

14位
レストランやまもと
北海道函館市本町21-1
フレンチ, ステーキ/情報なし
Unknown

15位
ごくらく亭
北海道函館市中道2-49-21
洋食, ハンバーグ, ステーキ/情報なし
Unknown

16位
クッキングショップ大林
北海道函館市亀田本町65-25
からあげ, その他, 弁当/情報なし
Unknown

17位
海鮮ジンギスカン 浜焼ベイベー 函館駅前店
北海道函館市若松町18-221F
海鮮, 焼肉, 居酒屋/情報なし
Unknown

18位
松よし 中島店
北海道函館市中島町6-7
からあげ, 親子丼, その他/情報なし
Unknown

19位
函館とんき 五稜郭支店
北海道函館市五稜郭町42-12
とんかつ, からあげ, ベーカリー/情報なし
Unknown

20位
むっ茶ん
北海道函館市上湯川町45-4
からあげ, その他, 弁当/情報なし
Unknown