
末広町駅で人気のお店ベスト20🚀
1~20件を表示


1位
Flower Picnic Cafe -HAKODATE- / フラワーピクニックカフェ-ハコダテ-
日本、〒040-0054 北海道函館市元町7−9
317m(徒歩5分)/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
函館ベイエリアに7/29開店。五島軒の食パンと北海道産食材を使うプレミアムトーストが魅力で、食べられる花のハニーバタートースト・北海道チーズトースト・北海道メロンソフトの3種にドリンク付き。金森赤レンガ倉庫すぐそばで、10:00–19:00の営業です。
HAMONI (@sweet_yup_sweet)
前にアイシングクッキー作りでお世話になったゆきのさんのお店、フラワーピクニックカフェ(@flowerpicnic_cafe )さんが期間限定で有楽町マルイでpop upしてるから行ってきました🎀 フラワーケーキもアイシングクッキーもフラワーボーロも可愛かったー❤️ フラワーケーキ 2こで1490円 アイシングクッキー 3枚で1382円 お花のボーロ(北海道生乳入り) 1166円 税込み価格です! フラワーケーキのboxに入ったものもオーダーしているみたいなのでdmで是非問い合わせてみて💕 16日までのpop upです!!! #アイシングクッキー #フラワーケーキ #マフィン #クッキー #有楽町 #有楽町カフェ #函館 #函館カフェ #インスタ映えスイーツ #東京お土産 #女子会 #プレゼント #引き出物 #ウェディング #映え #ピンクカフェ #flowerpicniccafe #likepay #upipiカフェ巡り #いいね返し #いいね返しは絶対 #ootd #instagood


2位
茶房 菊泉
日本、〒040-0054 北海道函館市元町14−5
和菓子, カフェ, その他/294m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
函館元町の大正ロマン漂う茶房 菊泉は、築100年以上の古民家を活かしたカフェ。七輪で自分で焼くお団子とおにぎりのセットが名物。北海道産素材の味わいと昔ながらのクリームソーダも楽しめる。
TikTok (@607keih)
築100年超えの甘味処🍡 1882年に建てられた建物で 自分で焼くお団子が楽しめるお店。 超レトロな旅行とかなら 思い出になるくらい函館っぽい感じが たまらなく良いよね。 ドリンク付きで1380円だけど 単品でしかないクリームソーダ可愛すぎるから こちらも捨てがたい… 自分の知る限りこういう体験できるのは 北海道内ここ以外見た事ないので ぜひ保存していってみてー! ────────────────── 本日紹介したお店はこちら📝 -お店情報- 茶房 菊泉 🍽️【食べた物】 ・自分で焼くおだんごのセット 1,380円 ・自分で焼くおにぎりのセット 1,380円 ・昔ながらのクリームソーダ 720円 ・海色のクリームソーダ 720円 📍【住所】 函館市元町14-5 🕰️【営業時間】 10:00~17:00 🗓️【定休日】 不定休 💺【席数】20席程度 🚐【駐車場】 無し 💵【支払い方法】 現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 📞【電話番号】0138-22-0306 📲【Instagram】 @sabou.kikuizumi ※来店時の情報となります。現在の情報については 公式のSNS,ホームページなどからご確認してください。 ────────────────── #pr #北海道グルメ #北海道カフェ #函館グルメ #函館カフェ


3位
ママデコレ
北海道函館市末広町23-211F
293m(徒歩4分)/情報なし
TikTok (@607keih)
盛りなしで秒速で溶けるけど見た目かわいすぎソフト。 【函館/シュークリーム専門店ママデコレ】 函館市の金森レンガ倉庫エリアにある シュークリーム専門店「ママデコレ」 毎回10種類くらいのシュークリームを 置いているお店なんだけど、このお店の 期間限定で出すいちご大福ソフトがかわいすぎる! さっぱり系ソフトに求肥・いちごと かなりさっぱりしていて最後に練乳で 甘めな感じで終わるソフトになっていて 見た目かわいいんだけどまじで秒速で溶ける。 ソフトが余計なものはいっていない 良いもの使ってるのかな? ハセガワストアやラッピのある通りにあるので 是非食べ歩きに〜!! ↪︎今回食べたもの🍽️ いちご大福ソフト ¥600 ※来店時の情報となります。現在の情報については 公式のSNS,ホームページなどからご確認してください。 ────────────────── 本日紹介したお店はこちら📝 ママデコレ 【#ママデコレ 】 住所:函館市末広町23−21 交通:十字街駅から300m 電話番号:0138-83-5008 営業時間:10:00~18:00 定休日:水曜日 駐車場:近隣に有料駐車場あり ────────────────── #北海道グルメ #北海道スイーツ #函館 #函館グルメ #函館スイーツ #ソフトクリーム


4位
ラッキーピエロ ベイエリア本店
日本、〒040-0053 北海道函館市末広町23−18
とんかつ, カレー, ハンバーガー/231m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
函館・末広町のラッキーピエロ ベイエリア本店は、注文後に揚げ焼きするスタイルが特徴です。看板のチャイニーズチキンバーガーは甘辛い味とごま風味のバンズが魅力です。人気No.1セットはこれにラキポテと本物ウーロン茶が付きます。ラキポテはデミソースとチーズが濃厚です。営業時間は10:00–21:00で、定休は不定休です。
HAMONI (@kokou_chiba)
※ お店の詳細はプロフ欄記載のブログをご覧下さい @kokou_chiba 前回の函館旅行、そのお目当ての1つとなったのがラッキーピエロ🤡 千葉に長らく住む私にとって、ラッキーピエロと言えば若葉区みつわ台にあったあのお店... 何故か唯一、千葉(しかもみつわ台)に支店があり、そこで慣れ親しんだハンバーガー🍔 ですが、同時代を知らない家族にとっては、ここ函館で頂くラッキーピエロが初ピエロ🤡 事前に目にしていた雑誌で、同店のオリジナルラキポテを知り、どうしても行きたいとのことで足を運ぶ事に😆⤴️ 函館市内に数あるラッキーピエロですが、店舗も広く待ち時間も短い、との話でここベイエリア本店を選択 店内にてメニューを目にしたところ、早くも愕然… かつて千葉にあった店舗とは、メニューの数が段違いに多い(笑)💦💦 しかも、ラッキーピエロ=ハンバーガーショップのイメージでしたが、そのメニューの中には、 ・カレーライス🍛 ・オムライス ・焼きそば ・カツ丼 ・唐揚げ丼 ・ピザ🍕 と、ファミレス顔負けの品揃え💦💦 しかも、ただただ闇雲にメニューを増やしている訳でも無く、B級グルメの焼きそばブームに宣戦布告する様な本気度⤴️⤴️ どこをどう拾い上げても、おつりばかりが出てきてしまう、情報量の膨大さ この溢れすぎた魅力を伝えるには、一度や二度の訪問では追いつかず、函館への移住すら視野に入れねばなりません😅 結果、余計なことを考えず、人気NO1を軸にオーダーし、 ・チャイニーズチキンバーガー ・チャイニーズチキン 2段のり弁当 ・オリジナルラキポテ 上記3品を頂いてみる事に🎵😍🎵 ふっくらしたバンズは柔らかく、その全面にごまがちりばめられ、豊かな風味を感じます そんなバンズから遅れて飛び込んでくるのが、チャイニーズチキン🍔 色合いからも察する通り、しっかりした辛味を帯びたチキンで、かなりのスパイシーさではあるものの、 甘さも混同しており、いわゆる甘辛🔥なコントラストで辛味を引き立てています😋😍💕 たっぷりレタスにマヨネーズも、スパイシーなチキンと見事に調和 ありそうで見当たらない、甘辛チキンとフワフワバンズの組み合わせは、さすが不動の人気NO1ですね⤴️⤴️ ちなみに、この日子供はオーソドックスなハンバーガーを頂いたのですが、バンズはふっくら、ごまもたっぷり ハンバーグも、手ごねと表記されておりますが肉厚な仕上がりで、ソースもハンバーグに合わせた甘めだったり、これも見事な1品😋😍💕 最安値のハンバーガーながら、十分美味しく頂ける1品となっております⤴️⤴️ そしてもうひと品となるのが、ラキポテ🍟 マグカップ一杯に詰め込まれた、揚げたてポテト その中に詰まっているのは、濃厚デミソース、そして濃厚なチーズとなる同品🍟🧀 とろーりと伸びるチーズに、しつこいまでの味わいを与える濃厚なデミソース この両者がもたらす画ヂカラで、函館まで足を運ぶものとなったのですが これはもう、ラッキーピエロを訪れたら絶対に頼むべき、マストな1品😋😍💕 食べ進めることで、若干のしつこさこそあれども、2人くらいで頂くのなら十分満足⤴️⤴️ これを食べずにラッキーピエロは語れない、そんな1品と言えましょう🎵😍🎵 大人は勿論、子供までをもフォローしながら ハンバーガーだけで無く、ご飯ものやカレー、果ては焼きそばにオムライスまで揃うラッキーピエロ 千葉で目にして来たお店とは全く違う、函館の地に根付いた同店の「らしさ」を楽しませて頂きました😋😍💕 ■ ラッキーピエロベイエリア本店 ■ 住所:北海道函館市末広町23-18 ■ 営業時間:10:00~翌0:30(土のみ 0:00~翌1:30) ■ 定休日:無休
5位
手作りソフト 大三坂
北海道函館市元町17-9
418m(徒歩6分)/情報なし
Unknown


6位
ハセガワストア ベイエリア店
日本、〒040-0053 北海道函館市末広町23−5
焼き鳥/244m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 日 07:00
函館名物として豚肉の焼鳥を提供するハセガワストアです。鶏ではなく豚肉の焼鳥というユニークな味わいが特徴で、地元グルメを気軽に楽しめます。
TikTok (@gori_gori_gourmet)
焼鳥が豚肉!?函館名物! #おすすめ #グルメ #北海道 #函館#焼き鳥 ハセガワストア 〒040-0053 北海道函館市末広町23−5


7位
ティールーム ヴィクトリアンローズ
日本、〒040-0054 北海道函館市元町33−14 函館市旧イギリス領事館
ケーキ, カフェ/166m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 日 09:00
函館の旧イギリス領事館の館内にある素敵なカフェです。歴史ある空間と窓際からの眺めが魅力で、紅茶とアフタヌーンティー、ケーキやデザートが充実しています。
HAMONI (@cogoyoko)
旧イギリス領事館の中にある素敵なカフェでした💖💖☕️🎵🎵窓からの景色も綺麗💕💕 #cafe#cafetime#afternoontea#tea#dessert#sweets#cake#カフェ#アフタヌーンティー#ケーキ#デザート#スイーツ#紅茶#北海道#函館#函館カフェ
8位
ラッキーピエロ マリーナ末広店
北海道函館市末広町14-17
とんかつ, カレー, ハンバーガー/296m(徒歩4分)/情報なし
Unknown
9位
西園
日本、〒040-0053 北海道函館市末広町19−14
餃子, ラーメン/59m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
Unknown
10位
maison FUJIYA Hakodate
日本、〒040-0054 北海道函館市元町17−17
フレンチ/489m(徒歩7分)/営業時間外 • 営業開始: 日 12:00
Unknown
11位
まるたま小屋
北海道函館市元町2-3
505m(徒歩8分)/情報なし
Unknown
12位
cafe water
北海道函館市末広町18-25
304m(徒歩5分)/情報なし
Unknown
13位
tombolo
北海道函館市元町30-6
353m(徒歩5分)/情報なし
Unknown
14位
元町珈琲店
北海道函館市元町31-11
246m(徒歩4分)/情報なし
Unknown
15位
ヤマヨシ コーヒー
北海道函館市元町31-24
297m(徒歩4分)/情報なし
Unknown
16位
蕎麦彩彩 久留葉
北海道函館市元町30の7
和食・日本料理, そば/349m(徒歩5分)/情報なし
Unknown
17位
はこだて海鮮倶楽部
北海道函館市末広町24-6
236m(徒歩4分)/情報なし
Unknown
18位
スターバックス・コーヒー 函館ベイサイド店
北海道函館市末広町 24-6函館西波止場
239m(徒歩4分)/情報なし
Unknown
19位
センティール・ラ・セゾン函館山
北海道函館市元町3-29
洋食, フレンチ/499m(徒歩7分)/情報なし
Unknown
20位
もみの木ダイニング
北海道函館市元町14-16
洋食/237m(徒歩4分)/情報なし
Unknown