
西宮市で人気のラーメンベスト20🚀
1~20件を表示


1位
ラーメン荘 これが好きだから
日本、〒663-8247 兵庫県西宮市津門稲荷町5−3
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
兵庫・西宮市の有名な二郎系ラーメン店、ラーメン荘 これが好きだからは、ジャンキーな味わいと300g級の麺が魅力。濃厚スープに太麺で食べ応え抜群。常連が多く行列が絶えません。現金のみ、月曜定休。
TikTok (@yusei_macho)
少食男が二郎系ラーメン全マシチャレンジ!! ここは兵庫でもめちゃくちゃ有名な常連が多い ジャンキーな二郎系ラーメンが食べれるお店🤤 最初並んだ時は5人しか並んでなかったのに 数分後には20人以上が並んでるぐらい人気!! 以下、情報まとめました😁 --------------------------------------------- 【注文内容】 ●ラーメン並(300g) 950円(税込) ●生卵 50円(税込) --------------------------------------------- 【店舗情報】 ●店名:『ラーメン荘 これが好きだから』 @ ●予算:950円 ●決済:現金のみ ●住所:兵庫県西宮市津門稲荷町5−3 ●最寄駅:『西宮』 ●電話番号:0798-24-1730 ●営業時間 LUNCH :11:00~15:00 DINNER(平日):18:00~24:00 DINNER(土日):17:00~22:00 ●定休日:月曜日 ●味 :★★★★★ ●コスパ:★★★★★ ●雰囲気:★★★★★ --------------------------------------------- #兵庫グルメ #西宮グルメ


2位
らーめん専門 和海
日本、〒660-0084 兵庫県尼崎市武庫川町2丁目19−3
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 火 11:30
兵庫県尼崎市のらーめん専門 和海は、自家製麺を活かした体に優しい塩ラーメンを看板に、2011年開店の屈指の人気店です。塩ミックスをはじめ、冷やし煮干し塩や味噌ラーメンなど多彩なトッピングが魅力です。
TikTok (@1996ramen)
兵庫1のラーメン実際美味しいのか?🍜 ・ 🍜『らーめん専門 和海』 ・ 📌食べログ:3.84 ・ 📌兵庫県尼崎市武庫川町2丁目19-3 ・ 📌阪神本線武庫川駅東口徒歩5分 武庫川駅から344m ・ 📌火・水・木・金・土 11:30 - 14:30 月・日 定休日 ■ 営業時間 ※スープなくなり次第終了 土曜日は基本、通常営業もしくは持ち帰り専門店のいずれかで営業致します。 休業などSNS各種にてお知らせ致します。 ・ 📌無料パーキングなし ・ 🍜プレミアム鶏塩らーめん ¥1600- 🍜ふわ玉(中) 500- ・ #らぁ麺が好きすぎる人 #ramen #tiktokfood #兵庫グルメ #兵庫ラーメン #兵庫旅行


3位
たんろん 本店
日本、〒662-0856 兵庫県西宮市城ケ堀町2−13
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
西宮市城ケ堀町の『ラーメンたんろん本店』は、油そばの人気店で、たまり醤油のジャンキーな味に、ミックスチャーシューと生卵で味変を楽しめます。にんにく入り白ごはんがおすすめ。並盛700円、阪神西宮駅徒歩9分。
TikTok (@1996ramen)
過去一うまい油そばみつけた。 ・ [2023年145杯目🍜] ・ 🍜『ラーメンたんろん本店』 ・ 📌食べログ:3.67 ・ 📌おすすめ度:🍜🍜🍜🍜🍜 ※個人的な5段階評価 ・ 📌兵庫県西宮市城ケ堀町2-13 ・ 📌阪神西宮駅より徒歩9分 JR西宮駅より徒歩15分 阪急夙川駅より徒歩15分 西宮駅(阪神)から536m ・ 📌営業時間 11:00~14:30 18:00〜24:00(L.O.23:30) ※まん延防止等重点措置期間中 夜営業17:00~20:00 日曜営業 定休日 月曜日 ・ 🍜油そば並盛 ¥700- ・ 昔ながらの中毒性抜群の油そば🍜 ニンニクあり白ごはん注文がおすすめ‼️ ・ #らぁ麺が好きすぎる人 #関西ラーメン #関西グルメ #japanesefood #兵庫グルメ #兵庫ラーメン #西宮グルメ #西宮ラーメン #ラーメンたんろん #油そば


4位
座右の麺
日本、〒663-8182 兵庫県西宮市学文殿町1丁目8−29
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
西宮・甲東園の新店『座右の麺神』は、カレーベースのまぜそばを含む3種の麺料理を提供。平打ち麺とコクのある味わいに、卓上の酢で味変、〆のダイブ飯が特徴。お子さまメニューや駐車場・座敷・テーブル席完備で家族連れにも安心。
TikTok (@panmusu)
兵庫・西宮『座右の麺』〜僕は一日一生が好きです〜#関西グルメ#兵庫グルメ#西宮#ラーメン#モテ関西グルメ


5位
麺とかつおの物語
日本、〒663-8177 兵庫県西宮市甲子園七番町20−15
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
兵庫・西宮甲子園の『麺とかつおの物語』は、1階がラーメン店、2~3階が猫カフェ併設です。保護猫支援が特徴です。かつおラーメン940円、まぜそば1180円。レシート提示で猫カフェのドリンク無料、猫カフェは1時間1500円(最大2時間)です。
TikTok (@1996ramen)
猫カフェ×ラーメン屋が併設されたお店🍜 保護猫を救うラーメン屋とは・・・ 2024/9/15OPEN‼️ ・ 🍜『麺とかつおの物語』 ・ @麺とかつおの物語 ・ 📌食べログ:3.02 ・ 📌おすすめ度:🍜🍜🍜🍜🍜 📌コスパ度:🍜🍜🍜🍜 📌接客度:🍜🍜🍜🍜🍜 ※個人的な5段階評価 ・ 📌兵庫県西宮市甲子園七番町20-15 ・ 📌甲子園駅から徒歩7分 甲子園駅から430m ・ 📌火・水・木・金・土・日・祝日 11:00 - 15:00 17:00 - 21:00 月 定休日 1階がラーメン店 2・3階が猫カフェ、猫カフェの営業は11:00〜19:00 月曜が祝日の場合火曜が定休日 ・ 📌無料パーキングなし ・ 🍜かつおラーメン ¥940- 🍜チャーシュー2枚 120円×3 🍜ピリ辛まぜそば ¥1180- ※麺大盛り無料 🍜ニンニク胡麻 ¥70- ※ラーメンのレシートを猫カフェで見せるとドリンク1杯無料に‼️ 猫カフェ🐈↓ 1時間1500円(最大2時間まで) ・ #らぁ麺が好きすぎる人 #ramen #tiktokfood #兵庫グルメ #兵庫ラーメン #猫カフェ #甲子園 #猫


6位
中華 ひるね & 定食 ひるま&洋食 居酒屋せかい
日本、〒662-0914 兵庫県西宮市本町8−12
中華, 餃子, ラーメン/営業中: 11:00 - 03:00
西宮市の町中華「中華 ひるね」は、甘辛く大ぶりのチャーシューが名物です。特製だれに一晩漬け込み、10時間焼いて脂を落とし甘みだけを残す肉は、口の中でとろけるほど柔らかいです。ご飯にのせ、上からタレをかけて味わうランチがおすすめです。
Youtube (@mokumeshi)
取材した飲食店さんをマップ化しました! もくめしマップ https://mokumeshi-tokyo.com/mokumeshi-map/ ひるねさんのメニューや店舗情報の詳細は↓から! https://mokumeshi-tokyo.com/gourmet/gourmet-963/ 店名:中華ひるね 場所:兵庫県西宮市本町8−12 https://goo.gl/maps/ct6jcpL7p7A3bd8N9 0:00 ダイジェスト 0:30 本編 (黙飯 MOKU MESHI)は、日本の様々な飲食店の営業風景と食べにくるお客様の様子を撮影してます。


7位
オカモト醤油ヌードル
日本、〒663-8013 兵庫県西宮市門前町1−9
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
西宮市門戸厄神のオカモト醤油ヌードルは、動物系と魚介のWスープと自家製麺を組み合わせた看板店です。国産小麦の麺や麹味噌ヌードル、味玉付きメニューなど、素材と技にこだわります。
HAMONI (@hyogo_select)
【兵庫ラーメンまとめ】 今回は兵庫県のおすすめラーメンを紹介! シェアしてお友達と絶品ラーメンを共有しよう! ※コロナの影響で営業時間やメニューが変更している可能性がございます。 【#オカモト醤油ヌードル 】 @shankichi_ramen 旅行の際に見返せるように保存してね! . . . この度、JAPAN SELECTはお取り寄せスイーツブランドANO TERRINE( @anoterrine )を立ち上げました! ANO TERRINE公式アカウントでは、ブランドに関する情報を発信しておりますので、フォローしてチェックしよう! ▶️ @anoterrine ------------------------------------------ #japanselect #hyogoselect #兵庫 #兵庫ラーメン #兵庫グルメ #兵庫グルメ巡り #兵庫ラーメン巡り #兵庫観光 #兵庫旅行 #グルメ好きな人と繋がりたい #ラーメン好きな人と繋がりたい #グルメ #ラーメン #おすすめ


8位
ハレノチ晴甲子園口店
日本、〒663-8101 兵庫県西宮市松山町13−1
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
甲子園口グリーンプレイス内のハレノチ晴甲子園口店は、木目を生かした明るい店内にカウンターとテーブル席があります。バスケットゴールの演出が印象的で、鶏白湯を中心に醤油・味噌・塩など幅広いラーメンと豊富なサイドメニューをそろえます。熟鶏白湯らーめんの味玉付き定食など、気分に合わせて楽しめます。
HAMONI (@bacch_ass)
ハレノチ晴甲子園口店 甲子園口駅から10分ほど歩いた「甲子園口グリーンプレイス内」にあるラーメン屋さん とある日のディナーに訪問。 吹田に店を構える店舗の恐らく2号店。 近くを通った際、不意に欲求に駆られお伺い。 カウンター+テーブルの店内は木目が印象的な明るい雰囲気。 店舗に設置されたバスケットゴールが目を引くが、意図は謎。 メニューはメインの「炙り醤油の他」、「鶏白湯」や「味噌」、「塩」など幅広く品ぞろえ。 サイドメニューや一品料理の種類も多いので、気分に合わせて料理を注文できる。 この日は「鶏白湯」な気分だった為、「熟鶏白湯らーめん」の味玉トッピングに、「唐揚げ」「半炒飯」「餃子」が付いた「満腹定食」を。 もともとラーメンに味玉が半分入っているのに、味玉を追加した際アナウンスがなかったのは少し悲しい。 〇熟鶏白湯らーめん 濃いめの鶏白湯に中太ストレート麵。 鶏白湯特有の水臭さが残っており、少し気になる。 さらに、カエシの量が多いのかな?少ししょっぱさを感じた。 普通に食べられるがちょっと微妙。 ここは醤油ラーメンの方がよかったかも? 〇唐揚げ 可もなく不可もない味。 わざわざセットにしなくてよかったかな? 〇半炒飯 よくある炒飯の味。 少し油のギトギト感が目立つ。 味付自体は少し薄目なので、濃いめのスープとの相性が良い。 〇餃子 野菜の食感が印象的なよくある餃子。 好みの味ではなかった。 うーん。 可もなく不可もないお店。 大型モールとかに入っている、あの系統のチェーン店と同じイメージ。 他に食べる物がなければ、たまにはありだが、わざわざ行こうと思わないかな?っていうのが個人的な感想。 まあ、醤油ラーメン頼んでれば違ったかもしれないが、、、、 ハレノチ晴甲子園口店 〒663-8101 兵庫県西宮市松山町13−1 甲子園口グリーンプレイス内 #ハレノチ晴 #ハレノチ晴甲子園口グリーンプレイス店 #甲子園口グルメ #西宮グルメ #西宮ラーメン #兵庫グルメ #兵庫ラーメン #ラーメン #らーめん #ラーメン好きな人と繋がりたい #らーめん好きな人と繋がりたい #鶏白湯ラーメン #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #グルメ巡り #フォローお願いします #food #foodstagram #noodlesoup #バッカスグルメ備忘録


9位
麺屋 なる戸
日本、〒662-0822 兵庫県西宮市松籟荘7−21 ニューコーベビル 101
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
JAPAN SELECTが立ち上げたお取り寄せスイーツブランド、ANO TERRINE。公式アカウントでは製作工程の公開などを行い、オンラインで購入できます。
HAMONI (@hyogo_select)
@anoterrine ←オリジナルスイーツブランド 【兵庫グルメまとめ】 今回は兵庫グルメを紹介! シェアしてお友達と兵庫グルメを味わおう! ※コロナの影響で営業時間やメニューが変更している可能性がございます。 【#麺屋なる戸】 @yurie_ramen 旅行の際に見返せるように保存してね! . . . この度、JAPAN SELECTはお取り寄せスイーツブランド ANO TERRINE( @anoterrine )を立ち上げました! ANOオフィシャルアカウントでは、 フォロワー様アンケートや製作工程を発信しておりますので、フォローしてブランド完成を見守ってね☺️ ▶︎ @anoterrine ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ #japanselect #hyogoselect #兵庫 #兵庫グルメ #淡路島グルメ #兵庫カフェ巡り #兵庫ラーメン #兵庫麺 #兵庫スイーツ #兵庫カフェスイーツ #兵庫パン #兵庫パン屋 #兵庫海鮮グルメ #兵庫ドライブグルメ


10位
来来亭 西宮広田店
日本、〒662-0863 兵庫県西宮市室川町15−8 来来亭西宮広田店
餃子, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
滋賀発祥の来来亭西宮広田店は、背脂たっぷりのラーメンを自分好みにカスタマイズできるのが魅力です。麺の固さ・チャーシュー・葱・背脂量を好みに調整可能で、JR西宮駅からアクセスしやすい店です。
HAMONI (@korin)
滋賀発祥の来来亭❣️すごく有名だけど、初めてでした😳背脂たっぷりのラーメン😎麺の固さ、チャーシュー、葱、背脂の量など自分でカスタマイズできるのもいいですね✨ ・ 🍜来来亭 西宮広田店 💰〜¥1000 🧸食べログ 3.07 🚃JR西宮駅 ・ #来来亭 #西宮ラーメン #西宮グルメ #兵庫グルメ #滋賀グルメ #ラーメン #背脂ラーメン #食スタグラム #飯テロ #食べログ #グルメ #グルメ女子 #グルメ好きと繋がりたい #instafood #instagood #instagram #followme #instalike #foodpic #korin_ramen


11位
天下一品 ららぽーと甲子園店
日本、〒663-8178 兵庫県西宮市甲子園八番町1−100
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
ららぽーと甲子園のフードコートにある天下一品です。濃厚でこってりのラーメンが看板メニューで、つけ麺もご用意しています。
HAMONI (@ria_0424)
. 天下一品🍜 ・こってり . 久々にこってりが食べたかったんです🍜🍜🍜 . #天下一品 #ラーメン #つけ麺 #こぅてり #ららぽーと甲子園 #フードコート #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム #ラーメン女子 #関西ラーメン #りあらーめん


12位
味包
日本、〒663-8113 兵庫県西宮市甲子園口3丁目16−16
中華, 餃子, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 09:00
味包は、兵庫県西宮市甲子園口にある本格中華店です。特級調理師を有するシェフが手掛ける深い味わいが魅力で、2011年の開店以来、地元の雑誌やテレビで取り上げられてきました。元はテイクアウト中心で全商品持ち帰りが可能です。四川麻婆豆腐や麻辣炒飯など、個性豊かなメニューが揃います。
HAMONI (@harry_est201)
#テイクアウトご飯 西宮から引っ越すことになり、 食べたいご飯を食べなきゃと言うことで、 甲子園口の#味包 でテイクアウト。 甲子園口にあるのに#特級調理師の店 笑 元々テイクアウト専門の店だけあって 全商品持ち帰りができます。 今回はメニュー舐め回して食べたいものを 手当たり次第オーダー。 ■ラムのクミン炒め ■四川麻婆豆腐 ■麻辣炒飯 ■五目炒飯 ■唐揚げ ■餃子 ■ネギ入りパイ焼き ■海老水餃子 ■サンラーフン 見事なまでの茶色 #アイラブ茶色い食べ物 どれもこれも外れない。 麻辣炒飯は味濃すぎるので、 同量の白ごはん足して濃さの調整。 今回の冒険はサンラーフン。 極太の春雨に特製のサンラーソースと 細切り野菜。 冷蔵庫にあったパクチーもin ついでに唐辛子もぶっかけ。 うまー😍!!! これ、なんで流行らないんだろ。 花椒に唐辛子にモチモチ春雨とか 流行りそうな要素しかないのに🤔 広島にもこんな美味しい中華屋さんあったらいいなあ。 #町中華 #町中華で飲ろうぜ #ラムのクミン炒め #麻婆豆腐 #炒飯 #麻辣炒飯 #酸辣粉 #サンラーフン #極太春雨 #甲子園口グルメ #甲子園グルメ #西宮グルメ #西宮中華 #本格中華 #中華料理は喉渇く #肉好きな人と繋がりたい #ぐるめすきな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい


13位
満麺の笑み
日本、〒662-0917 兵庫県西宮市与古道町3−16
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:30
自然派らーめん 満麺の笑みは、海塩と魚介の香りを活かす優しい塩スープが特徴です。伊勢志摩産アオサのりが海の甘みを広げ、全粒粉香る細ストレート麺と鶏胸・鶏モモの旨味が調和します。
HAMONI (@mypace_tiger)
【自然派らーめん 満麺の笑み(兵庫県西宮市)】 🍜海塩+味玉 ¥800 ●麺 中細 ストレート 加水高め ●スープ 塩 魚介 ●トッピング アオサのり 白ネギ 鶏胸肉 鶏モモ肉 三つ葉 ●寅レポ 『自然派らーめん』を掲げる通りの香りが漂うスープは、 煮干しと節の様な魚介の香ばしい風味と素材から発する『海』を感じさせる塩味が優しく染み渡り、 ギリギリまでカドを立たせず丸みを帯びたかえしがややアグレッシブに訴えかけてくるも魚介100%をフルに活かすバランスもしっかりと担っている。 更に伊勢志摩産のアオサのりが『海の幸』でしか出せない甘みをスープ全体に行き渡らせて『磯の風味』を届けてくれる。 蕎麦の様な色合いのストレートの細麺は、 艶やかで啜り易い滑らかな肌とムチッとした弾力のある歯応えで全粒粉のほのかな香ばしさがふわりと広がり、 噛む程に風味が伝わって溶け込んでいく様にさり気なく馴染んだ後の麺とスープの余韻が波の様に寄せてはかえっていく。 鶏モモ肉は脂も乗って柔らかく、 鶏胸肉はしっとりとした口当たりのあっさりとした味付けで、 和風出汁の優しさと醤油ダレのコクがそれぞれの部位を活かした旨味を引き出している。 屋号が示す通りの表情を自然としてしまう、 『海』というテーマをしっかり打ち出した塩らーめんを頂きましたっ!!! #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #味玉 #西宮 #龍旗神 #麺活 #らーめん #ラー写 #麺スタグラム #yummy #ラー活 #ラーメンインスタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンパトロール #ラーメン部 #ramennoodles #instagood #instafood #塩ラーメン #ラーメン巡り #ラーメン倶楽部 #sarah_gourmet #汁麺人愛家族 #兵庫ラーメン #満麺の笑み #海塩 #彩色らーめんきんせい


14位
ラーメン 醤油の魔神
日本、〒662-0971 兵庫県西宮市和上町8−15
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
西宮市のラーメン店「醤油の魔神」は、券売機で食券を買い、厨房沿いのカウンター席が特徴です。看板の特製魔人ブラックは酸味のある濃い醤油スープとニンニクのパンチ、平打ち麺が合います。富山ブラック系の風味を感じます。駐車は郵便局の30分無料が近く便利です。
HAMONI (@bacch_ass)
ラーメン 醤油の魔神 西宮市にあるラーメン屋さん。 とある日のランチに訪問。 すぐ近くにある郵便局へ用事があり駐車場を利用。 窓口利用で30分無料というサービスだった為、用事を終わらせ急遽近隣でのランチを決行。 すぐ近くの気になっていた、うどん屋さんにお伺いしようとしていたところ、まさかの定休日。 慌ててグーグルマップで見つけたのがこちらのお店。 口コミは低めだったが、店名に対する好奇心だけでチョイスしてしまった笑 厨房と平行にカウンターが並ぶ店内。 入口の券売機で食券を買うシステムで、券売機は油断すると見落としてしまう(見落としました笑) メニューは店名を冠する「魔人ブラック」と魚介風味の「中華そば」に加え、「まぜそば」とサイドメニューのご飯類が。 この日は初めての訪問だった為、お勧めの中から「特製魔人ブラック」を選択。 とりあえず食べた感想は、「どこかで食べた事がある味」これが正直な感想。 酸味が効いた濃い目の醤油スープ。 ニンニクのパンチと、謎の甘みが印象的。 平打ちの中太ストレート麺がパンチの効いたスープを受け止める。 「酸味」「塩味」「甘み」の要素のメリハリの効いた感じが今どきだなと。 いわゆる「富山ブラック」の流れを組むラーメンなんだろうが、凄く既視感のある味に、 「美味しい」という感覚を「どこで食べた味だっけ?」という思考が上書きをしていく。 決して不味い訳ではないが、そっちが気になって仕方ない笑 そんでね、 「富山ブラックラーメン」ってさ、 高速のパーキングか、インスタントかレトルトしか食べた事ないんだよね笑 なので、より一層モヤモヤするのよ笑 うーん。 口コミに多くあった「接客の悪さ」は感じなかったけど、特別な「良さ」も感じなかった。 てことで、再訪はないかな? それにしても、どこで食べた味なのかしら? そっちが気になって仕方がない笑 ラーメン 醤油の魔神 〒662-0971 兵庫県西宮市和上町8−15 #醤油の魔神 #ラーメン醤油の魔神 #西宮ランチ #西宮北口グルメ #西宮らーめん #西宮ラーメン #兵庫グルメ #兵庫ラーメン #ラーメン #らーめん #ラーメン好きな人と繋がりたい #らーめん好きな人と繋がりたい #醤油ラーメン #醤油ラーメン好きな人と繋がりたい #富山ブラックラーメン #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #グルメ巡り #フォローお願いします #食べるの好きな人と繋がりたい #food #foodstagram #noodlesoup #美味しいもの好きな人と繋がりたい #名前で選んだお店 #だいたいハズすのなんでだろう #バッカスグルメ備忘録 #バッカスグルメとラーメン


15位
チャイナバル BIGUP!(ビガッ!)
日本、〒663-8163 兵庫県西宮市甲子園三保町3−16 花鳥風月ビル B1F
中華, 餃子, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:30
兵庫県西宮市甲子園エリアの中国バル。地下1階の雑居ビル入口には『中国菜OIL直伝』と掲示。バー風の店内で大音量のBGMの中、酒を楽しみつつ中華をつまむスタイル。看板メニューは四川麻婆豆腐とよだれ鶏。味は可もなく不可もなく、雰囲気重視のお店です。
HAMONI (@bacch_ass)
チャイナバル BIGUP!(ビガッ!) 兵庫県西宮市にある中華料理のお店。 とある日のディナーにお伺い。 Googlemapでこちらのお店を発見してから、以前より気になっていたお店。 たまたま中華を食べたい気分の日に、ふと思い出し、予約が取れたのでお伺い。 甲子園町にある雑居ビルの地下1F。 店舗入口に大きく書かれた「中国菜OIL直伝」を謳う大きな宣伝が印象的。 街の中華料理店というよりは「バー」や「スナック」のような雰囲気の店内は、大き目ボリュームのレゲエ?HIP-HOP?がBGMとして流れる。 ゆっくり中華食べるというよりは、中華をツマミにお酒を楽しむお店というような印象を受ける。 なるほど、「中華料理」ではなく、「チャイナバル」を店名に掲げる理由が頷ける。 この日は初めての訪問だった為、食べたい物をざっくばらんに注文。 中国菜OIL直伝という「四川麻婆豆腐」に加え、看板メニューと記載のある「よだれ鶏」はマストに。 結論から言うと、個人的に微妙なお店だった。 料理の味自体は「可もなく不可もない」レベルなのだが、とりあえず落ち着いて食事ができない。 中華料理店とは思えないBGMがなかなかのボリュームで鳴り響く店内。 会話に支障がでるレベルではないが、常に脳に響いてくる。 お酒を主体に楽しみたい気分なら良い雰囲気かもしれないが、食事を楽しむ雰囲気では決してないなと思ってしまう。 お店のBGMって大事だな!って改めて感じた。 そんな感じやから、お店の雰囲気の記憶は残っていても、食べた料理の美味しかった印象は何も残っていない😂 お店のウリである名物の「四川風麻婆豆腐」でさえ、、、、😅 うーん。 もうお伺いする事はないかな笑! BGMはやっぱり大事! とても良い勉強になった。 チャイナバル BIGUP!(ビガッ!) 〒663-8163 兵庫県西宮市甲子園三保町3−16 花鳥風月ビル B1F この日のメニュー ・前菜三種盛合わせ ・よだれ鶏(口水鶏) ・四川麻婆豆腐 ・栗豚の黒酢酢豚 ・特製ポーク焼売 ・パリッ!と羽根付き焼餃子 ・若鶏の唐揚げ~チャイニーズタルタル添え~ ・五目チャーハン ・葱入り汁そば ・フルフル杏仁豆腐 #チャイナバルビガッ #チャイナバルbigup #甲子園グルメ #西宮グルメ #西宮中華 #兵庫グルメ #関西グルメ #中華 #中華料理 #中華料理好きな人と繋がりたい #町中華 #麻婆豆腐 #麻婆豆腐好きな人と繋がりたい #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #グルメ巡り #食べるの好きな人と繋がりたい #フォローお願いします #food #foodstagram #bgm大事やで #バッカスグルメ備忘録


16位
陳餐閣
日本、〒662-0916 兵庫県西宮市戸田町4−10 ルックヒルズ 2F
中華, 餃子, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
阪神西宮駅近くの陳餐閣は、マンションの2階にある白を基調とした落ち着いた空間。高価そうな壺や高級酒のディスプレイが昭和の高級中華を思わせ、円卓のある個室とテーブル席を備えます。豊富な116種のメニューは本格派をリーズナブルに楽しめ、前菜三種盛の蒸し鶏が特におすすめです。
HAMONI (@bacch_ass)
陳餐閣 阪神西宮駅近くにある中華料理店。 とある焼肉屋さんからの2軒目に訪問。 1軒目の焼肉屋さんを退店すると決めてから、急遽グーグルマップで見つけたお店。 マンションの2階にあるお店。 高価そうな壺や、高級酒のディスプレイがあり、昭和の高級中華の佇まい。 円卓のある個室と、テーブル席に分かれた店内は、白を基調に内装が施されており、落ち着いた雰囲気。 この日は2軒目という事もあり、軽めに食べたい物をオーダー。 結論から言うと、良いお店を見つけた。 本格的な中華を、かなりリーズナブルに食べられる。 豊富なメニューの種類も魅力の一つで、要予約のメニューを含めるとなんと116種類も。 肝心の味はというと、本場に近い味付けの為少し好みが分かれそうだが、その中でもエッセンスを控えめにしてくれているので、美味しく食べらる。 特に「前菜三種盛合わせ」内の「蒸し鶏」は美味で、かなり好みの味だった。 トラブルがなければ来れてないお店。 そういう意味では1軒目のトラブルも良い結果だったのかもしれない。 今度はお腹を減らせてお伺いしてみよう。 陳餐閣 〒662-0916 兵庫県西宮市戸田町4−10 ルックヒルズ 2F この日のオーダー ・前菜三種盛合わせ ・水煮牛肉 ・カシューナッツと鶏肉炒め ・手作り水餃子 ・焼売 #陳餐閣 #西宮グルメ #兵庫グルメ #関西グルメ #中華料理 #中華 #中華料理好きな人と繋がりたい #中華料理好き #町中華 #町中華好きと繋がりたい #街中華 #鶏肉のカシューナッツ炒め #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #グルメな人と繋がりたい #グルメ巡り #食べスタグラム #食べるの好きな人と繋がりたい #フォローミー #ふぉろーみー #食べログ高評価 #食べログ3点5以上 #food #foodporn #foodstagram #chinesefood #中華の前菜が好き #バッカスグルメ備忘録


17位
三代目 麺家 あくた川
日本、〒662-0822 兵庫県西宮市松籟荘11−11 ブランベール甲東園 1F
ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
甲東園にある家系ラーメンの名店『あくた川』です。こってり系の味わいが特徴で、価格は約750円。同料金で麺を半分にすると卵がつくサービスがあります。夜遅い時間にも人気の一杯です。
HAMONI (@mogumogu_rrr)
・ 🍽#あくた川 📍甲東園 #もぐ兵庫 💰750円 他の投稿も見てね▶︎▶︎▶︎@mogumogu_rrr 関西中心のグルメ載せてます🌿 ◎report◎ 甲東園にあるラーメン屋さん!駅付近にいくつもラーメン屋さんがある中で1番有名なんじゃないかな〜〜 そして2回目の家系ラーメン! こってり系で、夜10時に食べた罪悪感もまた最高だった! ◎information◎ 同じ値段だけど麺半分にしたらに卵ついてくる #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #グルメ女子 #グルメ部 #グルメな人と繋がりたい #グルメ巡り #グルメ旅 #兵庫グルメ #兵庫カフェ #兵庫ランチ #兵庫県グルメ #兵庫県カフェ #西宮グルメ #西宮カフェ #西宮ランチ #西宮ディナー #甲東園カフェ #甲東園グルメ #甲東園ランチ #甲東園ディナー #西宮ラーメン #甲東園ラーメン #兵庫ラーメン #家系ラーメン #家系ラーメン女子 #ラーメン好きな人と繋がりたい #あくたがわ #三代目麺家あくた川


18位
中国料理ファーロン
日本、〒663-8245 兵庫県西宮市津門呉羽町1−3 井上ビル 1F
中華, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
今津駅そばの中国料理ファーロンは、杭瀬の麺房点心ファーロンの2号店として昨年登場。ランチは坦々麺+麻婆豆腐の組み合わせが特徴です。坦々麺はややぬるめ、麻婆豆腐は油感が強め。デザートの杏仁豆腐は美味。オペレーションには改善余地あり。
HAMONI (@harry_est201)
#中国料理ファーロン 去年、今津駅に突如現れた中華屋さん。 調べてみると杭瀬にある#麺房点心ファーロン の2号店とのこと。 中華ラバーとしては!と思い、遅ればせながら訪問。 人気の四川麻婆豆腐にするか坦々麺にするか迷い、 ランチの坦々麺ランチ+単品で麻婆豆腐おオーダー。 まずは坦々麺から。 とりあえず及第点も、ぬるい。 炒飯は普通。 若干テンション下がりつつも、 人気の麻婆豆腐はどうかと一口。 うん、オイリー。 こちらの熱さはちょうどいいけど、 少し油が目立つなあ。 もう少し少なくても良さげ。 オペレーションがいまいちなので、 その辺も厳しい人にはおすすめ出来ず。 ディナーも気になっていたけど、 とりあえず保留オチだなあ。 デザートの杏仁豆腐は美味しかったけど。笑 #西宮グルメ #西宮中華 #今津グルメ #今津中華 #麻婆豆腐 #麻婆豆腐ランチ #坦々麺 #坦々麺ランチ #四川料理 #関西グルメ #兵庫グルメ #中華料理 #町中華 #町中華探検隊 #中華料理好きな人と繋がりたい #ぐるめすきな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #肉好きな人と繋がりたい #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #めんすたぐらむ


19位
たけ屋
日本、〒663-8182 兵庫県西宮市学文殿町2丁目7−21
ラーメン/情報なし
西宮の『鮨屋 稲荷 たけ屋』は、8席のカウンターとテーブルを備えるお洒落な寿司店。8000円のお任せ中心で、正統派握りと創作ネタをネタに合わせて提供。白シャリは甘味が強く、炙りや葱のアクセントも楽しめる。旬のネタが豊富で、天然トラフグや佐賀牛の雲丹乗せなど豪華な一品も味わえる。
HAMONI (@bacch_ass)
鮨屋 稲荷 たけ屋 兵庫県西宮市にあるお鮨屋さん。 どうしてもお鮨が食べたくなり、当日予約でディナーに訪問。 阪神鳴尾武庫川女子大前駅前から徒歩10分くらい。 旧国道沿いに立つお店。 横の焼肉屋さんにお伺いした際に発見し、情報量の少なさも含めて気になっていたお店。 カウンター8席+テーブルの店内は、街のお鮨屋さんというよりかは、カジュアルな和食料理屋さんのようなお洒落な雰囲気。 料理は8000円のお任せコースのみで、ツマミと握りをお客さんに合わせて亭主の気分で提供。 お腹の具合に合わせて最後に追加ができるシステム。 お鮨は酸味の少ない甘めの白シャリ。 炙ったネタや、葱を合わせるなどのアレンジ鮨から、正統派の握りまでネタに合わせて幅広く提供されます。 この日はとりあえずお店にある全てのネタを。 どこまでがお任せコース扱いかは分からないが、お会計から考えると何貫かは追加の模様。 まず一番気になったのは提供の順番。 ニ貫目に白髪ネギが入った「トロたく」ってどうなんだろう笑? しかも次に出たのが鳴門の鯛。 緊急事態要請でお酒も飲めないし、口の中のリセットができない。 口の中に残り続ける白髪ネギの香り、、、 せっかくのネタがもったいない。 どうやら後半に差し掛かった常連さんへ提供する物と同じ物を握ってだしていることが原因みたい。 初めての、しかも当日予約のピンで、満席にテイクアウトまでこなして忙しそうな大将。 文句は言わないがどうなのかな?って思う。 あと、バーナーで炙るお鮨が5貫出たが、ガスの臭いが気になった。 佐賀牛などの旨味が強いものはまだ良いが、キンキやのど黒など、繊細な旨味を楽しみたいものには、香りが強すぎる。 もう一つ付け加えるなら、ネタの温度かな? 冷蔵庫から出したての鮪とかは本当に勘弁して欲しい。 塩釜の鮪の腹部分。 せっかく良いネタを使ってるんだから、素材を活かして欲しい。 最後にダメ押しでもう一個。 ネギとか、ツメを使うやつの後は下駄拭いて笑! 客がおしぼりで拭いてるのを気付かないのは、気配りがなさすぎるよ。 帰り際に、ネタの良さや、近所という利便性を鑑みて、順番とガスについて質問するも、どちらも「気分」で決めているとの事。 うーん。 色々ともったいないなって思う。 このネタの内容で提供方法を除けば8,000円は安いと思う。 大将若そうだし、人気店のエッセンスを取り入れたら、もっと良いお店になるのにな、、、 YouTubeでお鮨を学んだ人がいるくらいなのに、もったいないと心から思う。 「気分」というワードで直接伝える気が失せた。 願わくばこの投稿を大将がどこかでご覧になり、良いお店になる事を願って。 鮨屋 稲荷 たけ屋 〒663-8182 兵庫県西宮市学文殿町2丁目7−21 この日のメニュー ・あん肝 ・塩釜の鮪赤身 ・ネギトロたく(右そのまま、左大葉を巻いて) ・鳴門の鯛 ・焼いた稚鮎 ・帆立の煮浸し ・のど黒の炙り ・鰻 ・天然トラフグ ・佐賀牛の炙り雲丹のせ ・アオリイカの炙り ・クジラベーコン ・車海老 ・茶碗蒸し(青梅のピューレ) ・穴子 ・帆立の煮浸し(2貫め) ・金目鯛 ・煮はまぐり ・網走のきんき ・トロ ・塩パインアイス #鮨屋稲荷たけ屋 #稲荷たけ屋 #西宮稲荷たけ屋 #西宮グルメ #兵庫グルメ #関西グルメ #寿し #鮨 #寿司 #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #お寿司大好き #sushi #sushilovers #sushitime🍣 #お寿司 #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #食べるの好きな人と繋がりたい #フォローミー #ふぉろーみー #塩釜の鮪 #肉寿司 #うにく #寿司屋の茶碗蒸しが美味い #無性に鮨を食べたい夜がある #鮨の順番ってほんまに大事 #それだけでお店の評価が変わる #バッカスグルメ備忘録


20位
鳴尾山芋研究所 FLAT BUSH
日本、〒663-8137 兵庫県西宮市池開町1−35-B 木田ビル1F
ラーメン, その他/営業時間外 • 営業開始: 日 11:30
西宮市の鳴尾山芋研究所FLATBUSHは山芋とろろを前面に出すラーメン店です。魚介のスープととろろの甘味が一体化。麺はオーストラリア産小麦の中太モチモチ。山芋の産地は日替わりでこの日は島根県。カフェ風の店内と自家製アイスのテイクアウトも魅力です。
HAMONI (@bacch_ass)
鳴尾山芋研究所 FLAT BUSH 西宮市にあるラーメンが有名な山芋料理のお店。 とある日のランチに訪問。 家が近所という事もあり、以前より気になっていたお店。 ラーメンの販売時間帯は常に行列ができており、ずっと及び腰になっていた。 たまたまランチ時に店舗前を通った際、雨効果で待ち客がいなかった為、これはチャンス!とみてお伺い。 カウンター+テーブルの店内は、ラーメン屋さんというよりイタリアンやバルのようなお洒落な雰囲気。 どういう区分なのかは不明だが、お伺いしたランチ時は「ラーメン」の種類違いと、トッピング、ライスと飲み物の扱いが。 お持ち帰りに限定してが、「自家製あいすくりーむ」の販売も この日はちゃんとスープを飲みたい気分だった為、「にごり」のとろろが60g入った「とろとろ」を。 トッピングは当然「チャーシュー」で、サイドはご飯の小を。 しばらくしてラーメンが到着。 到着時に、ラーメンに使われる食材の産地やこだわりの説明があり好印象。 店名に謳う「山芋」の産地は仕入れ状況により毎日変わるらしく、この日は島根県の物らしい。 結論から言うと「好きなお店」 色物ラーメンのようなイメージがあったが、純粋にラーメンとして好みの味で美味。 普通に「美味しいラーメン」として完成されていた事に驚かされた次第。 魚介のパンチが効いたスープに。 柔らかく適度な粘度の「とろろ」。 「とろろ」特有の土臭さや、嫌な香りはなく、優しい甘みと旨味だけが表現される。 パンチがありながらも、しっかりと「とろろ」の旨味が効いており、スープとして一体になる。 口に入れた瞬間、塩味が一瞬表情を見せるが、「とろろ」の甘みに覆われ、余韻とともに消えていく。 オーストラリアの小麦を混ぜているという、ツルツルで、モチモチの独特食感の中太麺との相性も良い。 具材の刻み玉ねぎや、小粒のとろろの食感のコントラストも秀逸。 さらに、チャーシューのレベルも高いときたから、文句なし。 かなり好きな味で大満足だった。 また、個人的に驚かされたのがサイドメニューの「ご飯」 「とろろ」に合うように、こだわりのブレンド、精米をしているのだが、ご飯に「塩」味が元々付いており、そのニュアンスがスープに合うのだ。 さらに、トッピングの「チャーシュー」との相性は言わずもがな。 大判チャーシューで巻いてから口に運ぶと、至福の味わいに。 美味しかったから、思わず動画撮っちゃった笑 うーん。 かなり好きなお店。 きっちりとラーメンを食べた満足感があって、その上で美味いのは本当驚きだった。 なるほど、多くのお客さんで賑わう理由も頷ける。 また機会があればお伺いしたい。 鳴尾山芋研究所 FLAT BUSH 〒663-8137 兵庫県西宮市池開町1−35-B 木田ビル1F #鳴尾山芋研究所 #鳴尾山芋研究所flatbush #鳴尾グルメ #西宮グルメ #西宮ランチ #西宮ラーメン #兵庫グルメ #兵庫ランチ #兵庫ラーメン #ラーメン #らーめん #ラーメン好きな人と繋がりたい #らーめん好きな人と繋がりたい #山芋ラーメン #山芋らーめん #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #グルメ巡り #フォローお願いします #食べるの好きな人と繋がりたい #food #foodstagram #noodlesoup #美味しいもの好きな人と繋がりたい #食べログ高評価 #食べログ3点5以上 #バッカスグルメ備忘録 #バッカスグルメとラーメン