
丹波篠山市で人気の鍋料理ベスト20🚀
1~5件を表示


1位
丹波篠山囲炉裏料理 いわや
日本、〒669-2301 兵庫県丹波篠山市火打岩495−1
焼肉, 鍋/営業中: 11:00 - 19:00
兵庫県丹波篠山市の『いわや』は冬季限定の囲炉裏ぼたん鍋が名物。猪肉の旨味と濃厚な味噌だしで体を温め、山里の非日常の雰囲気を味わえます。活きたあまご焼きや山賊焼きなど郷土料理も楽しめ、予約が取りづらい人気店です。
Instagram (@ichiharajunichiro)
最高のシチュエーションで食べれるボタン鍋や活あまごの塩焼き 地べたに座って囲炉裏を囲んで食べれるんだけど ほんまにここ最高すぎました 大阪から一時間ちょいほどでこれるし リピ確定です @ichiharajunichiro 🐾🐾🐾🐾 丹波篠山囲炉裏料理 いわや 兵庫県丹波篠山市火打岩495-1 ℡ 079-552-0702 🐾🐾🐾🐾 #大阪ごはん #大阪グルメ #오사카맛집 #gourmet#猪鍋#ジビエ#囲炉裏#丹波#ぼたん鍋#いわや#丹波篠山囲炉裏料理いわや


2位
ぼたん鍋処 如月庵
日本、〒669-2332 兵庫県丹波篠山市北新町123 篠山観光ホテル内
うどん, 鍋, その他/営業中: 11:00 - 19:30
丹波篠山の『如月庵』は、栗入り味噌のぼたん鍋をはじめ、特上ロースと特上カルビのミックスが味わえるボタン鍋の名店です。クセがなく煮込むほど旨味が増し、締めのおうどんもおすすめです。
HAMONI (@delistajapan)
✨ ご本人様 @riiiko.smile 人生で1番美味しいぼたん鍋を食べた〜‼️ 先日のプチ旅🚗 ぼたん鍋食べ行こうって友達が誘ってくれたので仲良し4人でgo🎶 色々友達がリサーチしてくれてて✨ 最初に王地山まけきらい稲荷へ⛩ 紅葉も終盤だったけどキレイだった🍁🍁🍁 丹波篠山に行ったら絶対に行く小西のパンを購入して🙆♀️ 如月庵さんでぼたん鍋を🥳 みんなでミックスぼたん鍋を注文🎊(特上ロース肉と特上カルビの半々) とにかく、今まで食べたボタン鍋の中で最高でした💯 全くクセが無くて、お肉は煮込むほど美味しくなる💖 4人でおバカ話しながら、みんなめちゃ食べるし😂 〆のおうどんは追加しちゃって🙋♀️ 久しぶりに、印象に残るお料理を満喫💕 今回は私が車出したのでノンアルだったけど、だから余計に旨味を感じられた気がします☺️ その後、篠山城跡へ🚶♀️ 歴女の友達がめちゃ解説してくれて🥰 けっこう寒かった🥲 その後も色々うろついて、松茸様に出会ったけど高級すぎて断念🤣 如月館さんのお料理は本当に最高で、また行きたいなぁ😍 みんなで一緒に食事出来る事に感謝でした🙏 #如月庵 #ぼたん鍋処如月庵 #丹波篠山 #丹波篠山グルメ #ぼたん鍋 #栗入り味噌のぼたん鍋 #猪肉 #特上ロース #特上カルビ #にんじんが猪 #おうどん追加 #みんなめちゃくちゃ食べる #私もだけど #本当に美味しかった #ノンアル組 #と #アルコール組 #王地山まけきらい稲荷 #紅葉 #小西のパン #小西の黒豆パン #国産松茸 #高すぎ #篠山城跡 #帰り道 #飲んだ二人は爆睡 #助手席で飲んで無い友達は小西のパン食べはじめた🤣 #ごちそうさまでした #デリスタグラム << DELISTA JAPAN >> ▼ #デリジャパ のハッシュタグをつけるか、@delistajapanをタグ付けして、美味しいグルメのご投稿をお待ちしております。 ▼【DELISTA JAPAN】@delistajapan では、見てるだけでヨダレが出ちゃいそうな、料理やスイーツを紹介しています。 リポストをご希望の方はDMにてお気軽にコンタクトしてくださいね^^ ▼リポストさせていただいた方へ 今後もより多くの方にシェアさせていただきたいので、可能であればでOKですので この投稿の紙ヒコーキマークからご自身のストーリーに@メンションをつけて紹介して頂けますと嬉しいです! ▼コメント欄は美味しい料理のコメント、ご本人様へのコメント、フォロワーさん同士のコメント等、ご自由にお使いください◎ ▼プロフィールのリンクをチェックすると、ネットでしか買えない限定品や、みんなが注目の美味い情報が盛り沢山✨ いいね、保存、フォロー 大歓迎です❣️


3位
丹波篠山 猪料理専門店 奥栄
日本、〒669-2369 兵庫県丹波篠山市藤岡奥492−5
焼肉, 鍋/営業中: 11:00 - 21:00
丹波篠山市の『奥栄』は、自社牧場の猪と自家栽培野菜を使うぼたん鍋店です。味噌出汁と猪の甘味が絶妙で、赤身と脂身のミックスがおすすめ。季節の山の芋・タケノコなどを地産地消で。囲炉裏席のある落ち着く空間で約10組の席。
HAMONI (@bacch_ass)
奥栄(おくえ) 丹波篠山市にある「ぼだん鍋」のお店。 4月上旬のゴルフ帰りのディナーに訪問。 篠山市街から車で10分ほどの、奥まった場所にあるお店。 テーブルとお座敷を含めて10組ほどが入れる店内は、高い天井に囲炉裏のお席。 何かを思い出させてくれるような、暖かいほっこりする雰囲気が感じられます。 篠山の天然猪が食べられる他、山で捕まえた猪を育てる牧場も自社で経営されている為、年中良いコンディション猪が食べられます。 猪のお肉と聞くと「臭い」、「固い」をイメージされる方が多いかもしれませんが、こちらのお肉は全くの別物。 しっかりとプロが食肉用に仕留めた物を使用している為、独特の甘味を感じられる絶品鍋が楽しめます。 今回お伺いしたのは4月上旬。 丹波篠山では3月末までが猟の期間で、お伺いしたのは禁猟期間でしたが、自社の牧場で良いコンディションの猪がある為、品質の高い物を頂くことができました。 この日はお目当ての「ぼたん鍋」を。 味噌ベースのお出汁に、自家栽培の野菜と猪のお肉がセットになったお鍋。 赤身が多めの通常と、脂身が多めのロースの2種類から選べます。 今回はそれぞれをミックスで。 まずはお通しの枝豆が。 とりあえずこれが美味い。丹波篠山のブランド黒豆。 普通の枝豆と比べて旨味が強く、独特の風味があり美味。 そしてお目当てのお鍋が。 お肉を投入し、ひと煮立ちした後野菜を投入、沸いたら完成という流れ。 とりあえずお肉から。 とろける脂の甘味に、お肉の旨味。臭さは一切なく心地よい脂の甘味に意識が向かう。 味噌だしとの相性がよく、適度な塩味と風味で美味。 いやー、美味いね。安定の美味さ。いくらでも食べられる。 さらに奥栄さんの良いところは野菜が美味い事。 自家栽培の野菜だから、鮮度が抜群でどれを食べても美味しい。 この日は裏山で採れたという春の風物詩「タケノコ」 そのままでも美味しい旨味たっぷりのタケノコ。 猪の旨味が詰まった味噌出汁に合わないハズがなく、ただただ絶品。 季節の野菜を、地産地消で頂けるとはなんとも幸せなことだ。 最後に、ぜひやってもらいたいのが、鍋に卵を落としたポーチドエッグ。 とりあえずこれが無茶苦茶美味い。 半熟の状態で仕上げ、ご飯にのせると意識を失いそうになる。 もちろんそのまま食べても美味しいので、お好みの調理方法で。 またタイミングをみて食べに行こう。 奥栄(おくえ) 〒669-2369 兵庫県丹波篠山市藤岡奥492−5 #奥栄 #篠山グルメ #兵庫グルメ #関西グルメ #ぼたん鍋 #牡丹鍋 #ジビエ料理 #猪料理 #ジビエ好きな人と繋がりたい #ジビエ好き #鍋料理 #ジビエ鍋 #鍋 #肉 #肉肉 #肉肉肉 #お肉大好き #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #グルメな人と繋がりたい #グルメ巡り #食べるの好きな人と繋がりたい #食べスタグラム #フォローミー #ふぉろーみー #グルメ旅 #foodporn #meatlover #バッカスグルメ備忘録
4位
ぼたん鍋専門店 ぼたん亭
日本、〒669-2331 兵庫県丹波篠山市二階町58−8
うどん, 鍋, その他/営業中: 11:00 - 20:00
Unknown
5位
一休庵
兵庫県丹波篠山市山内町78-2
そば, 鍋, その他/情報なし
Unknown