
豊岡市で人気のそばベスト20🚀
1~20件を表示


1位
寿楽庵
日本、〒669-5365 兵庫県豊岡市日高町十戸810
そば, その他/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
豊岡市日高町の寿楽庵は、鴨汁そばが特長の蕎麦店です。熱々の出汁とコシのある蕎麦、厚みのある鴨肉が食べ応え抜群で、山椒・一味で風味を調整できます。蕎麦湯で締めるのもおすすめ。駐車場完備と感染症対策実施。限定の昆布佃煮も見逃せません。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>こだわりお蕎麦がいただける「寿楽庵」さんがキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメをご紹介するコーナー♪ ではでは、今回は豊岡市からご紹介です😄 実は「寿楽庵」さんのお蕎麦が美味しいと伺いましたので、キニナル食いしん坊、早速行ってきました♪ ●外観は2枚目です♫ お店さんの前に広い駐車場がありますよ😄 食いしん坊が12時前に到着した時には、既に多くのお客様で満席の状況でした!! ☆感染症対策もしっかりとされていらっしゃいますよ☆ ●メニューは3、4枚目です♫ メニューがとても丁寧に説明されており、ついつい全部読んじゃいます!! お店さんで人気NO.1とご紹介されています皿そばと迷いましたが、鴨に目がない食いしん坊は「鴨汁そば」をオーダーしました😋 ●では、いただきます♫ 熱々の鴨汁とコシのあるお蕎麦が絶妙です!! 鴨のお肉も厚みがあって食べ応え抜群でした!! 鴨がお好きな方には、ぜひオススメしたいです☆ 山椒と一味がありましたので、少し鴨汁に入れると風味が増してさらに食いしん坊は食欲倍増しました😊(笑) 食べ終わった後はお待ちかねの蕎麦湯です〜✨ 食いしん坊は鴨汁に少し山椒を入れて、蕎麦湯にしていただくのが好みです!自分好みの塩梅で味わえますね♫ 美味しかったです!ごちそうさまでした!! ちなみに、、、もうひとつキニナル商品が 8、9枚目です♫ ★女将さん手作りの佃煮昆布です!! 1家族2袋と限定商品ですので、こちらも必見ですね♫ ※食いしん坊一家は今回初めて購入しました!食べるのが楽しみです☺ ■お店の詳細情報■ 📍寿楽庵 📍読み方 じゅらくあん 📍TEL・予約 079-644-0841 📍兵庫県豊岡市日高町十戸 📍交通手段 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから約10分 📍営業時間 【平日】11:00~16:00、【土日】11:00~19:00 ※蕎麦がなくなり次第終了 📍定休日 木曜日 📍ホームページ https://jyurakuan.jp/ 📍予算 ¥1,000~ 📍カード・電子マネー 不可 #豊岡市 #豊岡市グルメ #グルメ #蕎麦 #そば #蕎麦好き #昆布 #蕎麦屋 #鴨汁 #皿そば #北近畿 #北近畿グルメ #グルメ巡り #kininaru #キニナル


2位
手打出石皿そば玄
日本、〒668-0225 兵庫県豊岡市出石町八木20
そば/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
豊岡市出石町の新店「玄カフェ」は、辰鼓楼から近くオープンしたカフェです。カウンターで注文し、2階でイートインが可能。深煎りの玄コーヒーと玄ラテがおすすめで、香りと味わいを楽しめます。テイクアウトもできます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメをご紹介するコーナー♪ 今回は、豊岡市出石町に新たにオープンされました 『玄カフェ』さんの情報をいただきましたので 食いしん坊さっそくお伺いしました! 外観はこちらです♫ 出石のシンボルである辰鼓楼(しんころう)から とても近くにお店さんがありました!! 開店されたばかりにお伺いしたので 店頭にはお祝いのお花もあって華やかでした✨ 開店おめでとうございます👏 店内へおじゃまします♫ 店内に入ってすぐ正面にメニューがあり、カウンターで イートインもしくはテイクアウトで注文ができます♪ 気さくな店主さんでしたので、 オススメをお伺いしたところ 深煎りの【玄コーヒー】とのことでした!! 気温も高くなってきたので、 城崎ビネガーのビネガーソーダもキニナりましたが、 今回は【玄コーヒー】と【玄ラテ】を注文しました✨ それでは、いただきます♫ お店さんの2階でイートインできるとのことで ゆっくりコーヒーをいただきました😄 【玄コーヒー】はコーヒー特有の苦みと しっかりとした香りに味覚と嗅覚両方から癒されます✨ 【玄ラテ】は牛乳の甘みでコーヒーがマイルドになるので、 ほっこり休憩時間にオススメしたいですね〜 皿そばを食べて、出石の城下町を散策して、 帰る前にひと休憩に、、、と勝手に想像しちゃいました(笑) 美味しかったです!ごちそうさまでした!! 次回はワッフルもいただきにお伺いしたいです! #玄カフェ #玄コーヒー #かふぇ #カフェ #カフェ巡り #開店 #ワッフル #出石 #kininaru #キニナル #北近畿


3位
出石手打皿そば登城
日本、〒668-0255 兵庫県豊岡市出石町八木13
そば/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
兵庫県・出石城下町にある『出石そば 登城』は、地元の出石そばを味わえるお蕎麦店です。歴史ある街の風情とともに、香り高いそばとつゆの風味をお楽しみいただけます。
HAMONI (@hyogo_select)
関連投稿は @hyogo_select から見てね✨ 【兵庫グルメまとめ】 今回は兵庫のグルメを紹介! シェアしてお友達と兵庫の絶品グルメを楽しもう! ※コロナの影響で営業時間やメニューを変更している可能性がございます。 See related posts from @hyogo_select ✨ [Summary of Hyogo sweets] This time we will introduce sweets from Hyogo! Share and enjoy Hyogo's exquisite gourmet with your friends! *There is a possibility that business hours and menus have changed due to the influence of Corona. 【#登城】 @mimaru_stagram 旅行の際に見返せるように保存してね! ・ ・ ・ この度、JAPAN SELECTはお取り寄せスイーツブランド ANO TERRINE(@anoterrine)を立ち上げました! ANOオフィシャルアカウントでは、 フォロワー様アンケートや製作工程を発信しておりますので、フォローしてブランド完成を見守ってね☺️ @anoterrine Save it so that you can refer to it when you travel! ・ ・ ・ This time, JAPAN SELECT launched an order sweets brand ANO TERRINE (@anoterrine)! On the ANO official account, We are sending out follower surveys and the production process, so please follow us and watch over the completion of the brand ☺️ @anoterrine ………………………………………………………… #japanselect #hyogoselect #兵庫 #兵庫観光 #兵庫旅行 #兵庫グルメ #兵庫ランチ #兵庫ディナー #Hyogo #SightseeinginHyogo #HyogoTrip #Hyogogourmet #Hyogolunch #Hyogodinner #pr


4位
正覚田中屋
日本、〒668-0224 兵庫県豊岡市出石町本町97
そば, その他/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
出石の老舗・正覚田中屋の皿そばは、喉越しのよい冷たいそばと香り高いすだちの風味が魅力です。夏にぴったりのすだち蕎麦と、添え物のとろろごはん・わらび餅もセットで、旅のランチにおすすめです。
HAMONI (@eriko)
暑いし????さっぱりした、すだち蕎麦???? ・ さわやかな冷た〜い、すだち蕎麦は香りがよくて✨ ・ 初めて食べました???? 暑い夏にぴったり ・ とろ〜りわらび餅もついてきます✨ ・ #正覚覚田中屋#蕎麦#そば#すだち蕎麦#すだち#出石#出石そば#さっぱり#あっさり#わらび餅#豊岡#豊岡グルメ#お昼ごはん#昼食#インスタグルメアワード2020 #インスタグルメショー #genic_food


5位
ふる里
日本、〒669-6344 兵庫県豊岡市竹野町椒864
そば, 居酒屋, その他/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
豊岡市竹野町の『ふる里』は、手打ちの床瀬そばと囲炉裏・七輪のある懐かしい空間が魅力です。座敷の風情と自然の中で、やまめ・まつばを七輪で焼きつつ、こだわりの蕎麦を味わえます。連休は予約が取りづらく、材料がなくなり次第終了します。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>一度は食べたい『床瀬そば』ふる里がキニナル!! kininaru-キニナル-編集部メンバーがキニナルグルメを紹介するコーナー🎶 今回は豊岡市竹野町にある「ふる里」さんのご紹介😆 床瀬の手打ちそば「ふる里」さんは、どこか懐かしい自然の中の空間で、ゆったりとした時を感じさせながらお料理を楽しめるお店😊 『床瀬そば』って有名ですよね~😆数あるお蕎麦屋さんから、今回は「ふる里」さんへお邪魔してみました🎵 やはり懐かしい造り♪座敷にも風情があり、都会には無い落ち着いた空間❗️ ゆったりと食事が楽しめそうですね😄 今回は「床瀬そば」「やまめ」「まつば」をいただきました~💪 各テーブルには、囲炉裏や七輪があり、七輪で「やまめ」「まつば」を焼いて食べました😆 やまめも新鮮、まつばもジューシーで美味しかったです😋 もちろん、店主こだわりのお蕎麦も絶品‼️ 連休ともなると、多くのお客さんでいっぱいになり予約も難しいようです😅 材料が無くなり次第の営業終了・・・という事もありますが、是非一度この『ふる里』さんを体験してみて下さいね😊


6位
但馬生蕎麦 ますや
日本、〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島654
そば, うどん/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
城崎温泉の蕎麦店「但馬生そば ますや」では、かにえび丼が名物です。新鮮な甘海老5尾と蟹身、生卵を混ぜて楽しむ海の味のTKG風丼で、漬物と味噌汁付き、1700円です。
HAMONI (@yajimeshi)
城崎 「但馬生そば ますや」 かにえび丼(漬物、味噌汁付)1700円。 仲良くしてもらってる日本エレキテル連合の橋本さんのご実家の民宿がこの3月いっぱいで閉館されるとの事で2ヶ月前に予約して滑り込みで行ってまいりました。 チェックインまでの時間で城崎温泉エリアに。 温泉街にあるおすすめしてもらったこちらでランチ。 蕎麦屋さんなのでみんなは鴨ざるを、 私はかにえび丼を。 新鮮な甘海老5尾と、 蟹身、 生卵。 混ぜて食べてくださいとの事でしたが、 まず甘海老そのままいただきました。 甘い。 そして海老の尻尾取ってから混ぜる。 タレがしみたご飯と卵と海鮮たちが海の味の豪勢なTKGに。 掻き込むようにペロリでした。 #城崎 #城崎グルメ #城崎温泉 #豊岡 #豊岡グルメ #香住港 #但馬生そばますや #ますや #かにえび丼 #甘海老 #香住蟹 #蟹 #かに #カニ #海鮮丼 #丼 #蕎麦屋 #兵庫県 #兵庫グルメ #HYOGO #japanesefood #japan #food #グルメ #gourmet #ヤジメシ兵庫


7位
出石皿そば近又
日本、〒668-0224 兵庫県豊岡市出石町本町99
和食・日本料理, そば, その他/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
兵庫県豊岡市出石町本町の近又では、そば粉を使った新感覚クレープを提供します。甘くないそばつゆジュレ入りのねぎ巻きはまるでお蕎麦の味わい。食後のデザートにもぴったりで、11:00〜15:00、予算約2000円です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
出石にある #侍クレープ さんの、そば粉を使ったおいしいクレープ🌯🤤食後のデザートに迷ったら出石へGO✨甘くないタイプのそばつゆジュレ入りのねぎ巻きはまるで「お蕎麦」そのもの😮新感覚クレープ発見です✨ . @kininaru_kitakinki のライター宮ちゃんが取材してます👓 . #出石 #出石グルメ #豊岡 #豊岡グルメ #但馬 #出石そば #クレープ #ディッピンドッツ 🍨もおすすめ♡ #今週もいただきます


8位
如月
日本、〒668-0225 兵庫県豊岡市出石町八木23
そば, その他/営業時間外 • 営業開始: 日 10:30
大阪府堺市・三国ヶ丘にある和食店『如月』。おまかせランチを提供しています。
TikTok (@rm.tam)
堺市・三国ヶ丘にあるお店「如月」。おまかせランチ🍵#大阪#堺市#三国ヶ丘#ランチ#グルメ#如月#和食


9位
そば八
日本、〒668-0021 兵庫県豊岡市泉町13−22
そば, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
豊岡市街地の民家を改装した隠れ家風そば店『そば八』。座敷3室、最大12名の小さなお店で、手打ちそばの香りと別添えのお出汁で味わう山かけそばが名物。牛たたきなどの一品料理もあり、落ち着いた雰囲気と大将の丁寧な対応が魅力。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>出石ではなく豊岡市街地で美味しい手打ち蕎麦がいただけるお店!がキニナル! kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー! さて、今回は豊岡市内で美味しい手打ち蕎麦がいただける場所があると聞いて行ってきました🎶 ・どこにあるの? 豊岡市役所旧庁舎を北上して中央町から泉町方面へ! あまり広くない道で、夜だと見逃してしまいそうな場所ですが『そば八』さんの看板が現れます。 奥まった場所でひっそりと営業されており、知らない人だと気づかずにスルーしてしまいそうです・・・😅 知る人知る隠れ家的な雰囲気。 人から教えてもらってなければ間違いなく気づかなかったでしょう・・・💦 早速、お邪魔します! 本当に民家を改装されて営業されているような感じ! 席はお座敷が3つあり、12名までは対応できそうです。 メニューを見てみると、お蕎麦以外にも牛のたたきやホルモン炒め等の一品料理もあるようで、一杯飲んでから最後の締めにお蕎麦をいただくというのもアリですね😊 山かけそばをオーダー🍜 お蕎麦以外にも何点か注文しようと思ったのですが、伺った時間も遅かったので材料が無くなってしまっていたようです😓 とても物腰の柔らかそうな大将に申し訳なさそうに謝られてしまい、『うざく』ならできるということで『うざく』をお願いしました😉 酢のきいたきゅうりと甘辛いウナギが個人的に大好きです😍 うざくをいただきながら会話をしていると山かけそばがきました😆 ※写真は大盛りにしてます😁 お出汁を別につけてくれているのが嬉しいですね🎶 まずは通っぽく、お蕎麦だけいただきます! 鼻を近づけると、お蕎麦のいい香りがしてきます🎵しっかりとした風味で噛めば噛むほど香りが広がります。 山芋も天然ものでしょうか?白ではなく茶色っぽい色で味が濃いような・・・ 続いてお出汁を入れていただきます! かつおの効いた、ほんのり甘いお出汁でした🎶 卵ととろろを混ぜて一気にいただきます😋 うん!とっても美味しいです👌 ごちそうさまでした! 大将の対応もとても気持ちよく、また来たいなと思えるお店でした😆👌


10位
赤花そばの郷
日本、〒668-0352 兵庫県豊岡市但東町赤花159−1
そば/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
兵庫県豊岡市但東町の赤花そば『そばの郷』は、つなぎを使わず十割そば。地元で栽培・収穫したそばの実のみを使用し、粘りと風味が際立ちます。完全予約制で、土日祝日のみ営業しており、遠方から訪れる価値があります。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
〈豊岡市〉蕎麦好きの方は必見!但東町の赤花「そばの郷」さん🎶 KININARU編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「気になるグルメ」 さて、今回紹介するのは兵庫県豊岡市但東町にある赤花「そばの郷」さんです😊💪 ・赤花そばって? 「赤花そば」とは、つなぎを一切使用しない十割そば。またそばの実はすべて地元で栽培・収穫されたものを使用しており、そば独自の風味が生かされています。 麺の粘り気、舌触りの良さも抜群でわざわざ遠くからこの「赤花そば」を食べにこられる方もいらっしゃるようです😲 チューリップ祭り等で有名な但東町❗️ 完全予約制で、土日、祝日しか営業されてませんが、是非1度行ってみてください🎵


11位
床瀬そば
日本、〒669-6344 兵庫県豊岡市竹野町椒641−1
和食・日本料理, そば/営業時間外 • 営業開始: 日 10:30
豊岡市竹野町の床瀬そばは、手打ちそばと懐かしい畳敷きの座敷が魅力。囲炉裏・七輪でやまめ・まつばを焼く演出や、三色ぜんざい・落花生豆腐など季節の味も楽しめます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<ユーザー提供>”リサーチメンバー情報”第11弾!! 豊岡市の「床瀬そば」さん♪ kininaru北近畿のユーザーさんからいただいた おススメ情報をご紹介するコーナー♪ 第11弾となる今回は、豊岡市にある『床瀬そば』さんの情報をいただきました ●嬉しい第11弾情報です♪ ※情報提供のやりかたはページ下部に記載させて頂いております。 今回は《kininaruネーム:さくら餅さん》からのご紹介、 豊岡市の「床瀬そば」さんです ■さくら餅さんの感想 美味しいぜんざいを求めて、今回は竹野の床瀬そばさんに来ました。 日高側から行けば、竹野町に入ってぐねぐね下ればすぐお店があります。 お店の外観も、店内も なんだか落ち着く感じです。 食後にゴロンとしちゃいそうな寛ぎ感があります。畳はいいですよね。 そば屋さんに、わざわざぜんざいを食べに来る!けど、満足度高いぜんざいでわざわざの価値アリ!です。 メニューから、三色ぜんざいをオーダー! 白いお餅、よもぎ餅、栃餅の三色です。 どうですか?660円でかなりお得ですよね。 お餅が柔らかくて、よーく伸びます。よもぎ餅や栃餅の味も濃くて満足です。 ぜんざいの汁?も、おいしくて◎おかわり欲しい!なんてね。 お漬物も付いてます。 たくあんと、きゅうり、昆布、ミョウガでしょうか?このお漬物が凄く美味しいんですよ♪ 写真のお茶が飲みかけで、すみませんですが、ほうじ茶です。 おかわりも頂けました♪ 今回は、ぜんざい目当てで来ましたが メニュー見て下さい! 落花生豆腐 って、キニナル 普段の忙しさから解放されに、ぜひぜひゆっくり寛ぎに来てみて下さい。三色ぜんざいオススメです。 <お店の詳細> 住所:豊岡市竹野町椒641-1 TEL:0796-48-0406 定休日:なし 営業時間:10:30〜15:00 その他:駐車場あり メニュー&内装はお写真で♪ まだまだ寒い季節、あったかいぜんざいは個人的にも惹かれます♪ ライター仲間と行ってみたいと思います! さくら餅さん、ご紹介ありがとうございました kininaru北近畿では、随時情報提供をお待ちしてますので、 皆さんのおススメ情報、ドシドシ情報提供お願いします! ・紹介したいお店の名前(イベント名など) ・雰囲気や個人的な感想 ・店舗等の詳細 ・kininaruネーム(ペンネーム) を記載いただき、店舗や食事等・複数枚のお写真を添えて メール・kininaru21@gmail.com もしくは、kininaru北近畿公式LINE @ kininaru までご連絡ください #豊岡市 #豊岡市グルメ #グルメ #ぜんざい #よもぎ餅 #栃餅 #ほうじ茶 #床瀬そば #そば #北近畿 #北近畿グルメ #キニナル #kininaru


12位
殿さんそば
日本、〒669-5358 兵庫県豊岡市日高町殿810
そば/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
殿さんそばは、つなぎを使わない十割そば。そばの実はすべて地元で栽培・収穫され、風味と粘りが際立ちます。定食はそば2段におにぎり2つ・天ぷら・小鉢・漬物が付きます。担々そばも人気で、景色の良い席で味わえます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>地元で育てたそばを使用した十割そばのお店!『殿さんそば』がキニナル❗️ kininaru-キニナル-編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「気になるグルメ」 さて、今回紹介するのは兵庫県豊岡市日高町にある「殿さんそば」さんに行ってきたのでご紹介😊 但馬は、おそば屋さんが多いですね😆 但馬には出石そばを筆頭に多くのお蕎麦屋さんがありますねー😲 以前紹介させていただいた『赤花そば』もそうですが、『出石そば』・『床瀬そば』・『高中そば』等、有名なそばがたくさんあるので、機会があれば順次紹介していきたいと思います🎵 『殿さんそば』ですが住所が日高町殿という場所になっていたので、おそらく地名からきてるんだと思います👌 場所は他に何もない場所にポツンとお店が立っている感じですが、駐車場には地元の姫路ナンバーよりも他県のナンバーを付けておられる車がが多く止まっており、観光で来られた方たちにも人気のお店になっているのかもしれませんね😲 早速、お邪魔しまーす🎶 少し、お昼の時間をずらして伺ったんですが、続々とお客さんが来店されており人気店ぶりがうかがえます💪 見晴らしのいい席に案内してもらえました🎵 今回、オーダーした料理は、 ・殿さん定食 そばは2段になっています。おにぎり2つ、山菜・野菜の天ぷら、小鉢(酢の物)、漬物がついています❗️ ・担々そば大盛り 担々風味のピリカラのつゆでいただくおそば。ピリッとした辛さのつゆでいつもと違ったそばを味わえるようです🎶 「殿さんそば」は、つなぎを使用しない十割そば!またそばの実はすべて地元で栽培・収穫されたものを使用しており、そば独自の風味が生かされています😊 麺の粘り気、舌触りの良さも抜群◎ 喉越しもよく美味しくいただきました🎵 ピリ辛の坦々つゆも、意外な組み合わせだな~と思いながら注文しましたが、程よい辛さで箸が止まらなくなってしまいました😁 そばの味を、しっかりと楽しみたいなら普通のおつゆの方がオススメです💪 食後に蕎麦湯をいただき、そばを堪能したランチをいただきました😋😋😋 ごちそうさまでした!また来ます😆👌


13位
湖月堂 内堀店
日本、〒668-0225 兵庫県豊岡市出石町八木19
そば, その他/情報なし
出石焼の小皿盛りが可愛い出石蕎麦、湖月堂内堀店。五枚一組が一人前で税込935円、追加は一枚143円。濃い鰹出汁の徳利と温泉卵・薯蕷・ねぎ・ワサビで最後まで飽きない味。和菓子店ならではのデザート権兵衛餅付きセットも魅力です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>出石町の湖月堂・内堀店さんの出石蕎麦がキニナル! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメをご紹介するコーナー♪ 今回は豊岡市出石町にある「湖月堂・内堀店」のご紹介! 出石蕎麦が食べたくなって、出石の街中駐車場近くの辰鼓楼(しんころう)の近くにある湖月堂さんに行ってきました! 私は出石蕎麦が食べたくなったらここに通っています笑 ●五枚一組が一人前で、税込で935円 追加が1枚143円でした* 出石焼の小皿に盛りつけた皿が可愛い! ●徳利に入ったダシでいただきます。 濃いめの鰹出汁でお蕎麦が進みました〜😆 薬味でついてくる卵は温泉卵で、合わせて薯蕷と、ねぎ・ワサビがついてきますので 最後まで飽きずに美味しく頂くことができます。 温泉卵と絡めて食べるのがたまりません笑 出石では箸を立てた高さを食べると成人男性の一人前と言われているそうですが 追加して7枚も食べると結構お腹いっぱいになります! 他のお店も食べ回りたい方は一人前で抑えた方がいいかもしれませんね笑 ●湖月堂さんは本店が和菓子屋さんなのでデザートがついてます 歩いて3分のところの田結庄通りに本店があり、本店で作られている『権兵衛餅』もついてきます* これがまたシンプルで美味しくて…このセットがいただけるから湖月堂さんが大好きなんです😊 大満足でした〜* 皆さんが行っているお気に入りのお蕎麦屋さんがありましたらぜひ教えてください😄 この記事のライターは➤➤ @chika_matsumoto78 ■お店の詳細情報■ 📍湖月堂・内堀店 こげつどう・うちぼりてん 📍0796-52-5123 📍兵庫県豊岡市出石町八木19 📍10:00 〜 17:00 📍水曜定休日(時期的に営業日あり) 📍駐車場・町中の駐車場へ停めてください。 📍http://izushi-kogetsudo.com 📍PayPay・現金 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #出石 #出石城 #出石そば #蕎麦 #蕎麦好き #豊岡市 #豊岡市グルメ #グルメ #北近畿 #北近畿グルメ巡り #皿そば #権兵衛餅 #湖月堂 #kininaru #キニナル #kininaruグルメ


14位
そば処 本陣鸛屋(つるや)
日本、〒668-0225 兵庫県豊岡市出石町八木16
そば/営業時間外 • 営業開始: 日 09:00
出石の蕎麦処 本陣つるやは、皿そばが名物として知られていますが、今回はシンプルなお蕎麦を味わえます。城下町の風情ある街並みの中、香り高い一杯をお楽しみください。
HAMONI (@oki__photo)
出石蕎麦。 皿そばが有名ですが今回は シンプルなお蕎麦にしました。 * * * * * #出石蕎麦#出石そば #出石そば本陣鶴屋#豊岡グルメ #兵庫グルメ#関西グルメ #そば#関西観光スポット #麺類好き #写真好きな人と繋がりたい #lumixgf9#単焦点レンズ #follow#f4f #過去pic


15位
みくら
日本、〒668-0256 兵庫県豊岡市出石町小人129−19
そば, その他/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
豊岡の蕎麦店「みくら」は、出石そばを味わえる名店です。家族での来店でも満足できる美味しさとボリュームが魅力で、朝食の後でもつるりと食べられると評判です。ドライブの寄り道にもぴったりです。
HAMONI (@licca.yum.yum)
お蕎麦🌸 豊岡「みくら」 出石そばを食べたくて~👏🏼💓 家族で行ってきました🚗 ³₃ めちゃくちゃ美味しくて 朝食おなかいっぱい食べたのに めちゃくちゃ蕎麦食べれた笑笑 美味しかったし またドライブがてらとかで行きたい~🥰 #出石そば#豊岡グルメ#豊岡ランチ#豊岡出石#兵庫グルメ#兵庫ランチ#兵庫蕎麦#関西ランチ#関西グルメ#関西蕎麦#蕎麦#蕎麦ランチ#蕎麦屋巡り#蕎麦好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメスタグラム#グルメ部#グルメ垢#グルメ垢さんと繋がりたい#和食#和食ランチ#麺スタグラム


16位
かも川
日本、〒668-0033 兵庫県豊岡市中央町10−28
そば, うどん, 親子丼/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
かも川は豊岡市の食堂で、昭和の味を感じるレトロな雰囲気が魅力です。昼は出汁のきいたうどん定食とボリューム満点のとんかつ定食の組み合わせが楽しめ、壁掛けメニューや提灯型の器などユニークな演出もあります。夜には赤い提灯が灯り、より趣のある雰囲気を味わえます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>昭和テイストが味わえる!「かも川」さんがキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー♪ 今回は豊岡市中央町にある「かも川」さんです!! 『かも川さんは昭和の味が楽しめるよ!』と友人に聞き、昭和生まれの生まれの私はすぐにダッシュ!! ん?・・・そもそも昭和の味ってなんだ??と(笑) ●このかも川さん、夜になると赤い提灯が灯る事でも有名なようです♪ 今回は昼間の訪問だったのですが、是非夜にも来てみたくなる雰囲気😆 早速お邪魔しま~す 店内が・・・いっぱい💦お昼時だったこともあるとは思うのですが、見るからに常連さんが多かったように思います。 幸いにもスグに席が空いたのでラッキーでした👌 テーブル席が5個、座敷が2個の店内ですが、想像通り?の雰囲気です! 昔からやってますよ~・・・と言った感じでしょうか。 ●壁掛けメニューを見ながら待っていたので、注文はほぼ決まり! とんかつ定食(980円)と、うどん定食(680円)を注文です♪この壁掛けメニューも雰囲気あっていいですよね~ 待ってる間に調べてみると、提灯型の器で出てくるメニューがあるとか・・・😳 ・・・!!これが提灯型です! しかし、頼んだのは「うどん定食」のはず💦どういう事?と思いながら蓋を取ってみると・・・ 中段がお弁当・下段がうどん。という感じ!!これは、、、子供のころ見たお父さんのお弁当箱?(笑)あの保温機能の付いたやつです😁 意表をつかれまくりながら、続いてとんかつ定食の登場です♪ とんかつと定食(ご飯・お味噌汁)が別々に出てくる、これまた新しい!!・・・気がします(笑) 食べる前からテンション上がりまくりの2人で、このテンションのまま食べていきますよ~! 出汁のきいたうどん定食に、ボリューム満点のとんかつ定食。そしてお店のレトロな雰囲気を楽しみながらも、とても美味しく食べる事ができました! オシャレなお店では味わえる事は出来ないであろうこの感覚。 皆さんにも体験してみてほしいです♪近くを通った際は是非! ■お店の詳細情報■ 店名:かも川 読み方:かもがわ ジャンル:食堂 TEL:0796-23-9151 住所:兵庫県豊岡市中央町10-28 交通手段:豊岡駅から徒歩15分 営業時間:11:00~13:30 17:00~20:00ごろ 定休日:日・祝日 予算:¥450~¥1,200 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #豊岡市 #豊岡市ランチ #ランチ #グルメ #うどん #提灯 #とんかつ #食堂 #レトロ #昭和の味 #北近畿 #キニナル #kininaru


17位
出石城山ガーデン
日本、〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町83
そば, 洋食, ビアガーデン/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
出石城山ガーデンで、出石そばの手打ち体験ができるお店です。打ち立てのそばは不揃いで個性豊か。食事にはお肉料理も好評とのことです。
HAMONI (@ac434234)
*出石 城山ガーデンで出石そば* . . . そば打ち体験をして食べてみました💖💖 不揃いのそば達😻 お肉も美味しかったよ〜‼️ . . #出石そば #出石 #そば打ち #兵庫県 #豊岡市 #ひょうご別品体験記 #あいたい兵庫


18位
官兵衛
日本、〒668-0225 兵庫県豊岡市出石町八木68
そば/営業時間外 • 営業開始: 日 10:00
出石名物の皿そばを塩で味わい、薬味・卵・とろろで味の変化を楽しめる店です。出石そばの定番スタイルを体験でき、ランチは1000円台〜2000円。豊岡市に位置します。
HAMONI (@korin)
出石といえば、出石そば🤤💓皿そばのそばはニハです。塩で食べた後は薬味、卵、とろろで美味しく頂きました😊 * 🥢官兵衛 💰¥1000〜2000 🧸食べログ 3.59 🚃豊岡市 * #官兵衛 #豊岡 #兵庫 #出石 #出石そば #そば #蕎麦 #皿そば #ランチ #ランチ巡り #ランチタイム #関西グルメ #豊岡グルメ #食べスタグラム #麺スタグラム #飯テロ #食べログ #グルメ #グルメ好き #グルメ女子 #グルメ好きな人と繋がりたい #instafood #foodpic #foodporn #yummy #foodie
19位
ほしそば
兵庫県豊岡市城崎町湯島122
そば, 天ぷら/情報なし
Unknown
20位
そば処 桂.
兵庫県豊岡市出石町宵田104
和食・日本料理, そば, その他/情報なし
Unknown