
豊岡市で人気のうどんベスト20🚀
1~12件を表示


1位
但馬生蕎麦 ますや
日本、〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島654
そば, うどん/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
城崎温泉の蕎麦店「但馬生そば ますや」では、かにえび丼が名物です。新鮮な甘海老5尾と蟹身、生卵を混ぜて楽しむ海の味のTKG風丼で、漬物と味噌汁付き、1700円です。
HAMONI (@yajimeshi)
城崎 「但馬生そば ますや」 かにえび丼(漬物、味噌汁付)1700円。 仲良くしてもらってる日本エレキテル連合の橋本さんのご実家の民宿がこの3月いっぱいで閉館されるとの事で2ヶ月前に予約して滑り込みで行ってまいりました。 チェックインまでの時間で城崎温泉エリアに。 温泉街にあるおすすめしてもらったこちらでランチ。 蕎麦屋さんなのでみんなは鴨ざるを、 私はかにえび丼を。 新鮮な甘海老5尾と、 蟹身、 生卵。 混ぜて食べてくださいとの事でしたが、 まず甘海老そのままいただきました。 甘い。 そして海老の尻尾取ってから混ぜる。 タレがしみたご飯と卵と海鮮たちが海の味の豪勢なTKGに。 掻き込むようにペロリでした。 #城崎 #城崎グルメ #城崎温泉 #豊岡 #豊岡グルメ #香住港 #但馬生そばますや #ますや #かにえび丼 #甘海老 #香住蟹 #蟹 #かに #カニ #海鮮丼 #丼 #蕎麦屋 #兵庫県 #兵庫グルメ #HYOGO #japanesefood #japan #food #グルメ #gourmet #ヤジメシ兵庫


2位
びっくりや
日本、〒668-0045 兵庫県豊岡市城南町9−10
うどん, 親子丼, ラーメン/情報なし
豊岡市城南町の『びっくりや』は、地元に長く愛される大衆食堂です。趣のある古い建物と味わい深い食品サンプルが魅力。中華丼と中華そばが自慢で、地域密着の庶民的な味を楽しめます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>城南町の方達のそうるふーどがいただけるお店!!『びっくりや』さんがキニナル‼️ kininaru-キニナル-編集部メンバーがキニナル「グルメ」を紹介するコーナー🎶 今回お邪魔したのは、豊岡市城南町にある『びっくりや』さん👌地域密着のお店で地元の方達に愛されているお店のようです😄 今回は城南町に住む友人に教えていただいた少しマニアックなお店🎵 「城南町に住んでてココの飯食ったことないやつは間違いなくおらん💪」 と豪語するぐらいなので、地元の方達にそーとー愛されているのが分かりますね😆 【※あまりお客さんが増えすぎちゃうとお母さんが困ってしまうようなので、行きたい!と思ってもすぐに行かないでください(笑)ちょっと思い出した頃に行ってみてくださいね!!忙しくなりすぎると怒られちゃうみたいです(笑)】 いい感じに古い建物・・・こーゆー大衆食堂的なお店、大好きです!!食品サンプルもかなりの年季が入ってる様子で、あまり参考になりません(笑) だが、そこがいい‼️ 中華丼も中華そばもとっても美味しく、近隣住民のそうるふーどと言われるのも納得のお味😊 ふーっ!お腹いっぱい💪 お腹いっぱいすぎてお昼からの仕事に支障をきたすかもしれませんが、大満足😋 ご馳走様でした!また来ます😆😆😆


3位
かも川
日本、〒668-0033 兵庫県豊岡市中央町10−28
そば, うどん, 親子丼/営業時間外 • 営業開始: 土 11:30
かも川は豊岡市の食堂で、昭和の味を感じるレトロな雰囲気が魅力です。昼は出汁のきいたうどん定食とボリューム満点のとんかつ定食の組み合わせが楽しめ、壁掛けメニューや提灯型の器などユニークな演出もあります。夜には赤い提灯が灯り、より趣のある雰囲気を味わえます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>昭和テイストが味わえる!「かも川」さんがキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー♪ 今回は豊岡市中央町にある「かも川」さんです!! 『かも川さんは昭和の味が楽しめるよ!』と友人に聞き、昭和生まれの生まれの私はすぐにダッシュ!! ん?・・・そもそも昭和の味ってなんだ??と(笑) ●このかも川さん、夜になると赤い提灯が灯る事でも有名なようです♪ 今回は昼間の訪問だったのですが、是非夜にも来てみたくなる雰囲気😆 早速お邪魔しま~す 店内が・・・いっぱい💦お昼時だったこともあるとは思うのですが、見るからに常連さんが多かったように思います。 幸いにもスグに席が空いたのでラッキーでした👌 テーブル席が5個、座敷が2個の店内ですが、想像通り?の雰囲気です! 昔からやってますよ~・・・と言った感じでしょうか。 ●壁掛けメニューを見ながら待っていたので、注文はほぼ決まり! とんかつ定食(980円)と、うどん定食(680円)を注文です♪この壁掛けメニューも雰囲気あっていいですよね~ 待ってる間に調べてみると、提灯型の器で出てくるメニューがあるとか・・・😳 ・・・!!これが提灯型です! しかし、頼んだのは「うどん定食」のはず💦どういう事?と思いながら蓋を取ってみると・・・ 中段がお弁当・下段がうどん。という感じ!!これは、、、子供のころ見たお父さんのお弁当箱?(笑)あの保温機能の付いたやつです😁 意表をつかれまくりながら、続いてとんかつ定食の登場です♪ とんかつと定食(ご飯・お味噌汁)が別々に出てくる、これまた新しい!!・・・気がします(笑) 食べる前からテンション上がりまくりの2人で、このテンションのまま食べていきますよ~! 出汁のきいたうどん定食に、ボリューム満点のとんかつ定食。そしてお店のレトロな雰囲気を楽しみながらも、とても美味しく食べる事ができました! オシャレなお店では味わえる事は出来ないであろうこの感覚。 皆さんにも体験してみてほしいです♪近くを通った際は是非! ■お店の詳細情報■ 店名:かも川 読み方:かもがわ ジャンル:食堂 TEL:0796-23-9151 住所:兵庫県豊岡市中央町10-28 交通手段:豊岡駅から徒歩15分 営業時間:11:00~13:30 17:00~20:00ごろ 定休日:日・祝日 予算:¥450~¥1,200 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #豊岡市 #豊岡市ランチ #ランチ #グルメ #うどん #提灯 #とんかつ #食堂 #レトロ #昭和の味 #北近畿 #キニナル #kininaru


4位
豊岡咲々うどん
日本、〒668-0084 兵庫県豊岡市福田121ー1
うどん/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
自家製うどんと地元食材にこだわる『うどんレストラン 咲々』。白とナチュラルウッドの上品な店内で、太麺のコシと但馬牛の肉釜玉うどんなど地域の味を活かした多彩なメニューを楽しめます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
Kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるお店を紹介するコーナー! ”咲々さん”の絶品うどんが食べたい〜😆💕 以前にもご紹介させていただいておりますが 新しいメニューもたくさん増えていましたよ✨ 今回注文したのは【八鹿豚の担々風まぜうどん】です うどんが隠れるほど八鹿豚がたくさん入っています😆 サクサクの揚げ玉と青ネギをしっかり混ぜて💕いただきます💕 極太のうどんと少しピリ辛の濃厚な担々風ソースが絡み合い とってもおいしいです٩( 'ω' )و✨ もう一つ気になったメニューがこちら!! 『おっとろっしゃ〜』の但馬弁がいいですよね✨ 咲々さんのダブルカレーうどん♬ 次は絶対コレにするー!!笑😆💕 お腹空かせて行きますね✨ごちそうさまでした✨ 📍店舗情報📍 ・店名 うどん レストラン 咲々 ・読み方 さくさく ・ジャンル うどん屋 ・TEL 0796-34-6878 ・住所 〒668-0084 兵庫県豊岡市福田121ー1 ・営業時間 11:00~14:30(L.O14:00) ・定休日 金曜日 ・ホームページ https://sakusaku-udon.com/ #豊岡市 #豊岡市ランチ #うどん #うどん屋 #麺類 #キニナル #北近畿 #kininaru #八鹿豚 #カレーうどん


5位
生そば 丹後屋
日本、〒668-0026 兵庫県豊岡市元町1−14
うどん, 親子丼, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 土 10:00
豊岡市の丹後屋は昭和の大衆食堂の趣が残る外観が魅力。看板メニューはラーメンで、あっさりの醤油スープと歯ごたえのあるストレート麺、肉厚4枚のチャーシューが特徴です。自家製のお漬物も楽しめ、提供は速いです。蕎麦・うどんも味わえます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>生そば 丹後屋がキニナル!! kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー! 今回は豊岡市にある『生そば 丹後屋』さんに行ってきたのでご紹介♪ 以前、知り合いに美味しいラーメンのお店があると聞いていて、仕事で近くを通ったので念願の、初「丹後屋」! お店の外観は、昭和の大衆食堂という感じでいい雰囲気♪どこか懐かしい感じがしますね🧐 ●早速中へ! 中に入ると、まずは美味しそうな豊富なメニューのショーケースがお出迎え♪その向かいでは、麺をゆでる釜があり調理されてるのを見る事が出来ました。 お昼時で人も多くあまり写真を撮れなかったのですが、とてもいい匂いで食欲をかきたてられましたよ😊👍️ ●注文しま~す🎶 私はラーメンとごはん、知り合いはラーメンと親子丼で定食風にいただきます! 「生そば」の名前通り、メニューにもお蕎麦やうどん等もありましたが、お客さんの大半が「ラーメン」を注文されていたような気がします。 昔ながらの醤油ラーメン!という感じで、あっさり味のスープでした♪ストレート麺もしっかりと歯ごたえがあり、噂通りの美味しさでした😍 チャーシューも肉厚で4枚も入っており、自家製のお漬物もご飯にバッチリ😆 注文から配膳されるまでの時間がとても早く、時間の無い忙しいお昼のランチにはもってこいだと思います😀 色んなラーメン屋さんがありますが、THE・中華そば!!を食べられる、数少ないお店の一つだと思います😊 あっさりの中にもしっかりとした味もあり、スープも美味しく飲み干せてしまうほどでした♪ 必ずリピートします!!次回はお蕎麦やうどんも食べてみたいですね~🎶


6位
竹林亭
日本、〒668-0274 兵庫県豊岡市出石町水上104
うどん, 喫茶店/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
豊岡市出石にある竹林亭は、竹に囲まれた店内が特徴の和食店です。定食から一品料理まで豊富なメニューで、特にからあげ定食がジューシー。塩とタレのどちらも相性良く楽しめます。味噌煮込みうどんや牛すじ煮込みカレーうどんも気になるお店です。蕎麦とともに唐揚げを味わえるスポットです。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>竹林亭さんがキニナル!! kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー! 今回は豊岡市出石にある『竹林亭』さんに行ってきたのでご紹介🎶 出石といえば蕎麦が有名ですが、美味しい唐揚げを発見!!国道426号線を出石に走っていると「竹林亭」の看板が見えてきます😲 名前の通り、<竹>🌳に囲まれた造りのお店ですね😉これはキニナル!! お店の中も随所に<竹>が配置されていて、まるで竹林で食事をしているような雰囲気を感じられそうです😎👌 定食から一品料理まで豊富なメニューで、決まるまでかなり迷いました😅 それでは注文!! からあげ定食にしました~🎶 アツアツのからあげは、肉厚もありとても柔らかくジューシー🍗 塩コショウかタレを付けて食べるのですが、どちらも美味しくて、ついつい2度付けをしてしましました😁揚げ物の定番のキャベツも、みずみずしくていい感じ🎵 これからの時期にピッタリの味噌煮込みうどんや、牛すじ煮込みカレーうどんも気になりますね😊 次回、また次も・・・と行きたくなりました💪 皆さんも、出石で蕎麦も食べたいけど唐揚げも!の時は是非😍
7位
ふじの実 豊岡店
兵庫県豊岡市船町方ケ島340-1
うどん, 洋食, とんかつ/情報なし
Unknown
8位
CoCo壱番屋 豊岡正法寺店
兵庫県豊岡市正法寺685
うどん, カレー/情報なし
Unknown
9位
花ふじ Aity 豊岡店
兵庫県豊岡市大手町4-5Aity豊岡店内
うどん, その他/情報なし
Unknown
10位
丸亀製麺 豊岡店
兵庫県豊岡市加広町7-25
うどん/情報なし
Unknown
11位
力餅
兵庫県豊岡市城崎町湯島398
うどん, その他/情報なし
Unknown
12位
但馬食堂 てんの店
兵庫県豊岡市日高町名色1330-1
うどん, ラーメン, その他/情報なし
Unknown