豊岡市で人気の和食・日本料理ベスト20
豊岡市にある和食・日本料理のお店からランキングTOP20を紹介!

豊岡市で人気の和食・日本料理ベスト20🚀


たまごかけごはん 但熊
日本、〒668-0363 兵庫県豊岡市但東町栗尾916
兵庫県豊岡市但東町栗尾の卵かけご飯専門店『但熊』は、地元産の新鮮卵が無制限で楽しめます。定食形式で味変も可能。オリジナルしょうゆを含む3種の調味料と、直売所がお土産にも最適です。
TikTok (@waratabihu_hu)
詳細は ちら👇 行きたいと思ったら『たんくま』ってコメントしてね💬🍳🍚 いいね・保存もしてくれたら喜びます🥺🫶 ---------------------------------------------------------✈ たった500円でたまご無限かけ放題がやばすぎた😆🙌 ここは日本初の卵かけご飯専門で、結構山奥にあるんやけど平日のお昼どきでも40分待ちと大人気😳😳😳 店内のレジで先にお会計を済ませて、 順番がきたらアナウンスで呼んでくれるシステムやった📢 待ってる間に敷地内を散策🐾 卵の直売所があったり、卵を使ったスイーツ屋さんもあってケーキが美味しかった〜🍰💕 卵かけご飯がホンマに最高で‼️ 卵いくら食べてもOK❤ 目の前に新鮮なネギと味付けのりもあるから味変したりで、私は3個、ゆうきは4個食べちゃった😍 これで500円はマジで神すぎる✨ みんなもぜひ行ってみてね☺️ 『卵かけご飯専門店 但熊』 📍兵庫県豊岡市但東町栗尾916 ☎️0796-55-0901 営業時間:9:30~17:00 駐車場:あり、無料 ⚠️2025.4月時点の情報です ---------------------------------------------------------✈ わら旅夫婦(@waratabihu_hu )とは❓ 🙋♂️(夫)ゆうき🙋♀️(妻)ちおこ お得と旅行が大好きな大阪在住の夫婦です✨ ◎関西圏を中心にスポット、グルメ、ホテル紹介 ◎定番スポットから穴場スポットまで ◎たまに全国もにいきます!笑 いつも見て&応援してくださってありがとうございます🥺そして撮影に協力してくださった企業様ありがとうございます🙏✨ ---------------------------------------------------------✈ #関西デート #関西お出かけスポット #デートにおすすめ #デートにオススメ #兵庫旅行 #兵庫観光 #兵庫デート #兵庫おでかけ #但熊 #卵かけご飯


華和ゐ
兵庫県豊岡市城崎町湯島391
城崎温泉・きのさき華和ゐは活け香住ガニを堪能できるコースが自慢です。1人1.5杯分の蟹を味わえる贅沢フルコースほか、春の週末限定コースや蟹宴を完全予約制で提供しています。コスパNo.1の蟹フルコースも魅力です。駅から徒歩圏です。
TikTok (@cocotte_hyogo)
【キャンペーン有】城崎温泉No.1コスパ🦀カニフルコース🦀 ♡ … * … * … * … ♡ 今回は『城崎温泉』の 『城崎温泉No.1コスパ!活け香住ガニフルコース』をご紹介♡ ♡ … * … * … * … ♡ 2024年の香住ガニ解禁🦀✨ カニの季節がやってきた! その中で、やっぱり本場のカニが食べたいけどお得に食べたい方におすすめ! 今回は城崎温泉でコスパNo. 1の香住ガニフルコースのお店を見つけたから紹介するね🦀 競りで仕入れた新鮮な活け香住ガニを使用したコースで、 なんと1人1.5杯分の香住ガニを堪能できる! これ最初2万は行くと思ってたらまさかの15,950円(税込)、、 しかも、めちゃくちゃ量が多かった!これはお店のオーナーさんがお客様に満足してほしいというおもてなしがあるからだと聞いて感動した🥺🫶 ↓ ◼️メニュー詳細 ・春の先付け ・浜茹で 香住がに 半肩 ・活香住蟹 半匹 ・活蟹の刺身 ・焼き甲羅味噌 ・特製蟹出汁鍋 ・地元野菜 ・蟹鍋 香住がに ・陶板焼き 香住がに、地海老 旬の野菜 ・雑炊・香物 ・お口直し 【注意⚠️】 活け香住蟹が不漁・時化で仕入れができない場合は、 活け〆 香住ガニコースになり、 のどぐろ煮付けが付くコースに変更となります。 こちらは【完全予約制】で【3日前までの予約】となっております! ◼️コラボ企画キャンペーン 今回お店が企画してくれました! ↓ 10/17(木)までの期間限定サービスとして、 「香住ガニフルコース」 が (※活け香住ガニフルコースは違うコース) 【1人1,000円引き】 ※通常 11,800円(税込)から割り引かれます ◼️香住ガニフルコース (9月6日~11月6日) ¥ 11,880 (税込) ※動画で紹介したコースとは別のコース メニュー詳細 ↓ ・旬の先付け ・浜茹で 香住がに 半丁 ・カニ刺し 湯霜造り ・地魚の御造り ・焼き甲羅味噌 ・特製蟹出汁鍋 ・地元野菜 ・蟹鍋 香住がに ・陶板焼き 香住がに、地海老 旬の野菜 ・雑炊・香物 ・お口直し ◼️キャンペーン適用方法 予約される際に、備考欄に お客様の要望を入力 出来る項目に、 【インスタ見た】 と入力戴いて、期間内に「香住ガニフルコース」 を予約されましたら、お一人様ごとに コース料金から ¥1,000引き とさせて戴きます!! ※【タグ付き活け香住ガニフルコース】と【香住ガニフルコースコース】との違いは、活きているカニを使用しているかどうかが大きな違いになります🦀 【タグ付き活け香住ガニフルコース】は、活きている香住ガニをお客様にお見せして、ご提供の直前に捌いているので新鮮なお造りが提供されます✨ 期間限定のフェアとなってますので、是非期間内はこのフェアを利用してお得な価格で食べてきてください🦀 ◼️施設詳細 兵庫・城崎温泉 きのさき 華和ゐ(KAWAI) @kinosaki_kawai 兵庫県豊岡市城崎町湯島391-C JR城崎温泉 徒歩7〜8分 営業時間: ランチ 11:30〜15:00 ディナー 17:30〜21:00 問い合わせ: 0796-20-2087 駐車場: なし(近くのコインパーキング🅿️をお探しください) ♡ … * … * … * … ♡ @cocotte_hyogo 兵庫のおでかけなら、ここっと兵庫 \ "休日どこいこ?"を解決!/ ◎兵庫のことならお任せ📢 ◎イベント情報 /穴場スポット/ 映えグルメ ◎おでかけに迷ったら気軽にDMしてね😊 💁♀️兵庫生まれ兵庫育ち30代女性 🚃年間100ヶ所以上巡り厳選した情報 ♡ … * … * … * … ♡ これからいっぱい投稿していくのでフォローしてね😍 #ここっと兵庫 #兵庫 #兵庫県 #兵庫観光 #兵庫旅行 #兵庫県観光 #城崎温泉 #城崎温泉グルメ #城崎温泉旅行 #豊岡市 #香住ガニ #pr


山よし
兵庫県豊岡市城崎町湯島379
兵庫県・城崎温泉の名宿「湯宿やまよし」は、広く静かな客室と窓から差し込む自然光、2種類の貸切風呂が魅力。夕食は海と山の幸が主役級で、お肉や蟹も堪能。城崎温泉駅から徒歩7分、予約困難な人気宿です。
Instagram (@osaka_select)
行きたいと思ったら「🦀」とコメントしてね! 【湯宿 やまよし】 @yamayoshi3363 カニ好き必見!城崎温泉の隠れ家宿「湯宿 やまよし」✨ 大阪からちょっと遠出して、特別な時間を過ごしたい方におすすめの「湯宿 やまよし」 木屋町通りの幻想的なロケーションに佇む、たった5室限定の隠れ家旅館です♨️ 静かな雰囲気で、心からリラックスできました🍃 この旅館の魅力は何といってもカニ料理🦀 カニ屋が営むだけあって、新鮮で贅沢なカニ料理を堪能できます。冬の城崎温泉で食べるカニは格別です! さらに、色浴衣のサービスもあり、友達や家族と一緒に温泉街を散策するのも楽しいですよ👘 アットホームなおもてなしで心がほっこりする「湯宿 やまよし」 ぜひ、特別な冬の思い出を作りに行ってみてください✨ —————————————— 店名: 湯宿 やまよし 住所:兵庫県豊岡市城崎町湯島379 アクセス:城崎温泉駅から徒歩7分 TEL:0796-32-3363 Name: Yuyado Yamayoshi Address: 379 Yushima, Kinosaki-cho, Toyooka-shi, Hyogo Access:7 min. walk from Kinosaki Onsen Station Tel: 0796-32-3363 —————————————— #pr #兵庫グルメ #兵庫ホテル #兵庫ディナー #兵庫ランチ #城崎温泉 #城崎ホテル #城崎宿 #城崎温泉宿 #やまよし #湯宿やまよし #HyogoGourmet #HyogoHotel #HyogoDinner #HyogoLunch #KyosakiOnsen #KyosakiHotel #KyosakiInn #KyosakiOnsenInn #Yamayoshi #YujukuYamayoshi


手打出石皿そば玄
日本、〒668-0225 兵庫県豊岡市出石町八木20
豊岡市出石町の新店「玄カフェ」は、辰鼓楼から近くオープンしたカフェです。カウンターで注文し、2階でイートインが可能。深煎りの玄コーヒーと玄ラテがおすすめで、香りと味わいを楽しめます。テイクアウトもできます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメをご紹介するコーナー♪ 今回は、豊岡市出石町に新たにオープンされました 『玄カフェ』さんの情報をいただきましたので 食いしん坊さっそくお伺いしました! 外観はこちらです♫ 出石のシンボルである辰鼓楼(しんころう)から とても近くにお店さんがありました!! 開店されたばかりにお伺いしたので 店頭にはお祝いのお花もあって華やかでした✨ 開店おめでとうございます👏 店内へおじゃまします♫ 店内に入ってすぐ正面にメニューがあり、カウンターで イートインもしくはテイクアウトで注文ができます♪ 気さくな店主さんでしたので、 オススメをお伺いしたところ 深煎りの【玄コーヒー】とのことでした!! 気温も高くなってきたので、 城崎ビネガーのビネガーソーダもキニナりましたが、 今回は【玄コーヒー】と【玄ラテ】を注文しました✨ それでは、いただきます♫ お店さんの2階でイートインできるとのことで ゆっくりコーヒーをいただきました😄 【玄コーヒー】はコーヒー特有の苦みと しっかりとした香りに味覚と嗅覚両方から癒されます✨ 【玄ラテ】は牛乳の甘みでコーヒーがマイルドになるので、 ほっこり休憩時間にオススメしたいですね〜 皿そばを食べて、出石の城下町を散策して、 帰る前にひと休憩に、、、と勝手に想像しちゃいました(笑) 美味しかったです!ごちそうさまでした!! 次回はワッフルもいただきにお伺いしたいです! #玄カフェ #玄コーヒー #かふぇ #カフェ #カフェ巡り #開店 #ワッフル #出石 #kininaru #キニナル #北近畿


かも川
日本、〒668-0033 兵庫県豊岡市中央町10−28
かも川は豊岡市の食堂で、昭和の味を感じるレトロな雰囲気が魅力です。昼は出汁のきいたうどん定食とボリューム満点のとんかつ定食の組み合わせが楽しめ、壁掛けメニューや提灯型の器などユニークな演出もあります。夜には赤い提灯が灯り、より趣のある雰囲気を味わえます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>昭和テイストが味わえる!「かも川」さんがキニナル!! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメを紹介するコーナー♪ 今回は豊岡市中央町にある「かも川」さんです!! 『かも川さんは昭和の味が楽しめるよ!』と友人に聞き、昭和生まれの生まれの私はすぐにダッシュ!! ん?・・・そもそも昭和の味ってなんだ??と(笑) ●このかも川さん、夜になると赤い提灯が灯る事でも有名なようです♪ 今回は昼間の訪問だったのですが、是非夜にも来てみたくなる雰囲気😆 早速お邪魔しま~す 店内が・・・いっぱい💦お昼時だったこともあるとは思うのですが、見るからに常連さんが多かったように思います。 幸いにもスグに席が空いたのでラッキーでした👌 テーブル席が5個、座敷が2個の店内ですが、想像通り?の雰囲気です! 昔からやってますよ~・・・と言った感じでしょうか。 ●壁掛けメニューを見ながら待っていたので、注文はほぼ決まり! とんかつ定食(980円)と、うどん定食(680円)を注文です♪この壁掛けメニューも雰囲気あっていいですよね~ 待ってる間に調べてみると、提灯型の器で出てくるメニューがあるとか・・・😳 ・・・!!これが提灯型です! しかし、頼んだのは「うどん定食」のはず💦どういう事?と思いながら蓋を取ってみると・・・ 中段がお弁当・下段がうどん。という感じ!!これは、、、子供のころ見たお父さんのお弁当箱?(笑)あの保温機能の付いたやつです😁 意表をつかれまくりながら、続いてとんかつ定食の登場です♪ とんかつと定食(ご飯・お味噌汁)が別々に出てくる、これまた新しい!!・・・気がします(笑) 食べる前からテンション上がりまくりの2人で、このテンションのまま食べていきますよ~! 出汁のきいたうどん定食に、ボリューム満点のとんかつ定食。そしてお店のレトロな雰囲気を楽しみながらも、とても美味しく食べる事ができました! オシャレなお店では味わえる事は出来ないであろうこの感覚。 皆さんにも体験してみてほしいです♪近くを通った際は是非! ■お店の詳細情報■ 店名:かも川 読み方:かもがわ ジャンル:食堂 TEL:0796-23-9151 住所:兵庫県豊岡市中央町10-28 交通手段:豊岡駅から徒歩15分 営業時間:11:00~13:30 17:00~20:00ごろ 定休日:日・祝日 予算:¥450~¥1,200 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #豊岡市 #豊岡市ランチ #ランチ #グルメ #うどん #提灯 #とんかつ #食堂 #レトロ #昭和の味 #北近畿 #キニナル #kininaru


出石城山ガーデン
日本、〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町83
出石城山ガーデンで、出石そばの手打ち体験ができるお店です。打ち立てのそばは不揃いで個性豊か。食事にはお肉料理も好評とのことです。
HAMONI (@ac434234)
*出石 城山ガーデンで出石そば* . . . そば打ち体験をして食べてみました💖💖 不揃いのそば達😻 お肉も美味しかったよ〜‼️ . . #出石そば #出石 #そば打ち #兵庫県 #豊岡市 #ひょうご別品体験記 #あいたい兵庫


うな幸
日本、〒668-0032 兵庫県豊岡市千代田町3−6
豊岡市のうな幸は生田通りにある北近畿で数少ないうなぎ店です。持ち帰りの蒲焼は大ぶりで香り高く、1枚3,300円〜。だし巻きが名物で、梅定食も人気。焼き上がりは20〜30分、事前予約がおすすめです。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>蒲焼のお持ち帰りをしてみました!うな幸さんの鰻がキニナル! kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメをご紹介するコーナー♪ 今回は豊岡市にあります「うな幸」さんの蒲焼のお持ち帰りのご紹介! ●お祝い事があり、ちょっと贅沢にうなぎを買ってきました! 生田通りにある、北近畿で数少ないうなぎ屋さんです😆 外に漏れているうなぎの香ばしい香り… ●お店に入ると蒲焼のいい香りが…🥰 店内は感染対策でカウンター席はアクリル板で仕切ってありましたが 今回は自宅で頂きたくてお持ち帰りで蒲焼をお願いしましたよ! もし、うな幸でお持ち帰りをしたい方、参考にしてください* ※焼き上がるまで20〜30分はかかりますので、時間の都合がある方はあらかじめご予約をされた方がいいかと思います。 ●梅定食(上丼・だし巻き小・うざく・香物・肝吸)で2,700円、蒲焼は一枚3,300円〜。 うなぎ屋さんってすごく高いイメージがありますが 意外と手が届きやすい価格設定で、実はリーズナブルに鰻がいただけるんですよ! ワクワクしながら大事に持って帰りました笑 写真では伝えづらいんですけど、めちゃくちゃ大きい!! ●ここのもう一つの名物は「だし巻き」ですよ〜!忘れずに注文してくださいね😋 湯葉のような滑らかさで絶品なんです!附属のタレをかけなくても美味しい! 丼に乗せたら大きさがよくわかります! スーパーで販売されているうなぎも美味しいのですが、うな幸さんの蒲焼は臭みがなく味が大きくて食べ応え抜群です☺ タレは好みが分かれますが、さっぱりしていて最後まで胃もたれせずいただくことができ大満足でした! 記念日、土用の丑の日やプチ贅沢に「うな幸」さんの蒲焼・白焼で乾杯してください🍶笑 この記事のライターは➤➤ @chika_matsumoto78 ■お店の詳細情報■ 店名:うな幸 ジャンル:うなぎ料理店 TEL:0796-24-5157 住所:〒668-0032 兵庫県豊岡市千代田町3-6 交通手段:最寄り/JR豊岡駅 車の場合/近くの有料駐車場に停めるか、豊岡まちなかステーション駐車場(無料)に停めてください。 営業時間:10:00 〜18:00 定休日:不定休 お支払い:現金・プレミアム付食事券が使えます(3月21日まで)・とよおか旅クーポン利用可能店舗 この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #豊岡市 #うなぎ #鰻 #かば焼き #だし巻き #グルメ #テイクアウト #持ち帰り #お祝い #土用丑の日 #北近畿 #キニナル #kininaru #蒲焼き


赤花そばの郷
日本、〒668-0352 兵庫県豊岡市但東町赤花159−1
兵庫県豊岡市但東町の赤花そば『そばの郷』は、つなぎを使わず十割そば。地元で栽培・収穫したそばの実のみを使用し、粘りと風味が際立ちます。完全予約制で、土日祝日のみ営業しており、遠方から訪れる価値があります。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
〈豊岡市〉蕎麦好きの方は必見!但東町の赤花「そばの郷」さん🎶 KININARU編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「気になるグルメ」 さて、今回紹介するのは兵庫県豊岡市但東町にある赤花「そばの郷」さんです😊💪 ・赤花そばって? 「赤花そば」とは、つなぎを一切使用しない十割そば。またそばの実はすべて地元で栽培・収穫されたものを使用しており、そば独自の風味が生かされています。 麺の粘り気、舌触りの良さも抜群でわざわざ遠くからこの「赤花そば」を食べにこられる方もいらっしゃるようです😲 チューリップ祭り等で有名な但東町❗️ 完全予約制で、土日、祝日しか営業されてませんが、是非1度行ってみてください🎵


床瀬そば
日本、〒669-6344 兵庫県豊岡市竹野町椒641−1
豊岡市竹野町の床瀬そばは、手打ちそばと懐かしい畳敷きの座敷が魅力。囲炉裏・七輪でやまめ・まつばを焼く演出や、三色ぜんざい・落花生豆腐など季節の味も楽しめます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<ユーザー提供>”リサーチメンバー情報”第11弾!! 豊岡市の「床瀬そば」さん♪ kininaru北近畿のユーザーさんからいただいた おススメ情報をご紹介するコーナー♪ 第11弾となる今回は、豊岡市にある『床瀬そば』さんの情報をいただきました ●嬉しい第11弾情報です♪ ※情報提供のやりかたはページ下部に記載させて頂いております。 今回は《kininaruネーム:さくら餅さん》からのご紹介、 豊岡市の「床瀬そば」さんです ■さくら餅さんの感想 美味しいぜんざいを求めて、今回は竹野の床瀬そばさんに来ました。 日高側から行けば、竹野町に入ってぐねぐね下ればすぐお店があります。 お店の外観も、店内も なんだか落ち着く感じです。 食後にゴロンとしちゃいそうな寛ぎ感があります。畳はいいですよね。 そば屋さんに、わざわざぜんざいを食べに来る!けど、満足度高いぜんざいでわざわざの価値アリ!です。 メニューから、三色ぜんざいをオーダー! 白いお餅、よもぎ餅、栃餅の三色です。 どうですか?660円でかなりお得ですよね。 お餅が柔らかくて、よーく伸びます。よもぎ餅や栃餅の味も濃くて満足です。 ぜんざいの汁?も、おいしくて◎おかわり欲しい!なんてね。 お漬物も付いてます。 たくあんと、きゅうり、昆布、ミョウガでしょうか?このお漬物が凄く美味しいんですよ♪ 写真のお茶が飲みかけで、すみませんですが、ほうじ茶です。 おかわりも頂けました♪ 今回は、ぜんざい目当てで来ましたが メニュー見て下さい! 落花生豆腐 って、キニナル 普段の忙しさから解放されに、ぜひぜひゆっくり寛ぎに来てみて下さい。三色ぜんざいオススメです。 <お店の詳細> 住所:豊岡市竹野町椒641-1 TEL:0796-48-0406 定休日:なし 営業時間:10:30〜15:00 その他:駐車場あり メニュー&内装はお写真で♪ まだまだ寒い季節、あったかいぜんざいは個人的にも惹かれます♪ ライター仲間と行ってみたいと思います! さくら餅さん、ご紹介ありがとうございました kininaru北近畿では、随時情報提供をお待ちしてますので、 皆さんのおススメ情報、ドシドシ情報提供お願いします! ・紹介したいお店の名前(イベント名など) ・雰囲気や個人的な感想 ・店舗等の詳細 ・kininaruネーム(ペンネーム) を記載いただき、店舗や食事等・複数枚のお写真を添えて メール・kininaru21@gmail.com もしくは、kininaru北近畿公式LINE @ kininaru までご連絡ください #豊岡市 #豊岡市グルメ #グルメ #ぜんざい #よもぎ餅 #栃餅 #ほうじ茶 #床瀬そば #そば #北近畿 #北近畿グルメ #キニナル #kininaru


すけ六
日本、〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島660−4
城崎温泉のすけ六は、特製かにちらし寿司と但馬牛ずしが自慢の店です。海の幸と地元の味が華やかに調和する逸品で、ランチにもぴったりの忘れられない味です。
HAMONI (@yukimi363)
城崎温泉行った時のランチ🍴*。 すけ六特製のかにちらし寿司と但馬牛ずしを注文(*´ч`*) 忘れられない味☺️💕 #すけ六 #すけ六特製のかにちらし寿司 #但馬牛ずし #城崎グルメ


殿さんそば
日本、〒669-5358 兵庫県豊岡市日高町殿810
殿さんそばは、つなぎを使わない十割そば。そばの実はすべて地元で栽培・収穫され、風味と粘りが際立ちます。定食はそば2段におにぎり2つ・天ぷら・小鉢・漬物が付きます。担々そばも人気で、景色の良い席で味わえます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>地元で育てたそばを使用した十割そばのお店!『殿さんそば』がキニナル❗️ kininaru-キニナル-編集部メンバーが実際に食べたグルメを紹介するコーナー「気になるグルメ」 さて、今回紹介するのは兵庫県豊岡市日高町にある「殿さんそば」さんに行ってきたのでご紹介😊 但馬は、おそば屋さんが多いですね😆 但馬には出石そばを筆頭に多くのお蕎麦屋さんがありますねー😲 以前紹介させていただいた『赤花そば』もそうですが、『出石そば』・『床瀬そば』・『高中そば』等、有名なそばがたくさんあるので、機会があれば順次紹介していきたいと思います🎵 『殿さんそば』ですが住所が日高町殿という場所になっていたので、おそらく地名からきてるんだと思います👌 場所は他に何もない場所にポツンとお店が立っている感じですが、駐車場には地元の姫路ナンバーよりも他県のナンバーを付けておられる車がが多く止まっており、観光で来られた方たちにも人気のお店になっているのかもしれませんね😲 早速、お邪魔しまーす🎶 少し、お昼の時間をずらして伺ったんですが、続々とお客さんが来店されており人気店ぶりがうかがえます💪 見晴らしのいい席に案内してもらえました🎵 今回、オーダーした料理は、 ・殿さん定食 そばは2段になっています。おにぎり2つ、山菜・野菜の天ぷら、小鉢(酢の物)、漬物がついています❗️ ・担々そば大盛り 担々風味のピリカラのつゆでいただくおそば。ピリッとした辛さのつゆでいつもと違ったそばを味わえるようです🎶 「殿さんそば」は、つなぎを使用しない十割そば!またそばの実はすべて地元で栽培・収穫されたものを使用しており、そば独自の風味が生かされています😊 麺の粘り気、舌触りの良さも抜群◎ 喉越しもよく美味しくいただきました🎵 ピリ辛の坦々つゆも、意外な組み合わせだな~と思いながら注文しましたが、程よい辛さで箸が止まらなくなってしまいました😁 そばの味を、しっかりと楽しみたいなら普通のおつゆの方がオススメです💪 食後に蕎麦湯をいただき、そばを堪能したランチをいただきました😋😋😋 ごちそうさまでした!また来ます😆👌


そば八
日本、〒668-0021 兵庫県豊岡市泉町13−22
豊岡市街地の民家を改装した隠れ家風そば店『そば八』。座敷3室、最大12名の小さなお店で、手打ちそばの香りと別添えのお出汁で味わう山かけそばが名物。牛たたきなどの一品料理もあり、落ち着いた雰囲気と大将の丁寧な対応が魅力。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>出石ではなく豊岡市街地で美味しい手打ち蕎麦がいただけるお店!がキニナル! kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー! さて、今回は豊岡市内で美味しい手打ち蕎麦がいただける場所があると聞いて行ってきました🎶 ・どこにあるの? 豊岡市役所旧庁舎を北上して中央町から泉町方面へ! あまり広くない道で、夜だと見逃してしまいそうな場所ですが『そば八』さんの看板が現れます。 奥まった場所でひっそりと営業されており、知らない人だと気づかずにスルーしてしまいそうです・・・😅 知る人知る隠れ家的な雰囲気。 人から教えてもらってなければ間違いなく気づかなかったでしょう・・・💦 早速、お邪魔します! 本当に民家を改装されて営業されているような感じ! 席はお座敷が3つあり、12名までは対応できそうです。 メニューを見てみると、お蕎麦以外にも牛のたたきやホルモン炒め等の一品料理もあるようで、一杯飲んでから最後の締めにお蕎麦をいただくというのもアリですね😊 山かけそばをオーダー🍜 お蕎麦以外にも何点か注文しようと思ったのですが、伺った時間も遅かったので材料が無くなってしまっていたようです😓 とても物腰の柔らかそうな大将に申し訳なさそうに謝られてしまい、『うざく』ならできるということで『うざく』をお願いしました😉 酢のきいたきゅうりと甘辛いウナギが個人的に大好きです😍 うざくをいただきながら会話をしていると山かけそばがきました😆 ※写真は大盛りにしてます😁 お出汁を別につけてくれているのが嬉しいですね🎶 まずは通っぽく、お蕎麦だけいただきます! 鼻を近づけると、お蕎麦のいい香りがしてきます🎵しっかりとした風味で噛めば噛むほど香りが広がります。 山芋も天然ものでしょうか?白ではなく茶色っぽい色で味が濃いような・・・ 続いてお出汁を入れていただきます! かつおの効いた、ほんのり甘いお出汁でした🎶 卵ととろろを混ぜて一気にいただきます😋 うん!とっても美味しいです👌 ごちそうさまでした! 大将の対応もとても気持ちよく、また来たいなと思えるお店でした😆👌


出石皿そば近又
日本、〒668-0224 兵庫県豊岡市出石町本町99
兵庫県豊岡市出石町本町の近又では、そば粉を使った新感覚クレープを提供します。甘くないそばつゆジュレ入りのねぎ巻きはまるでお蕎麦の味わい。食後のデザートにもぴったりで、11:00〜15:00、予算約2000円です。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
出石にある #侍クレープ さんの、そば粉を使ったおいしいクレープ🌯🤤食後のデザートに迷ったら出石へGO✨甘くないタイプのそばつゆジュレ入りのねぎ巻きはまるで「お蕎麦」そのもの😮新感覚クレープ発見です✨ . @kininaru_kitakinki のライター宮ちゃんが取材してます👓 . #出石 #出石グルメ #豊岡 #豊岡グルメ #但馬 #出石そば #クレープ #ディッピンドッツ 🍨もおすすめ♡ #今週もいただきます


みくら
日本、〒668-0256 兵庫県豊岡市出石町小人129−19
豊岡の蕎麦店「みくら」は、出石そばを味わえる名店です。家族での来店でも満足できる美味しさとボリュームが魅力で、朝食の後でもつるりと食べられると評判です。ドライブの寄り道にもぴったりです。
HAMONI (@licca.yum.yum)
お蕎麦🌸 豊岡「みくら」 出石そばを食べたくて~👏🏼💓 家族で行ってきました🚗 ³₃ めちゃくちゃ美味しくて 朝食おなかいっぱい食べたのに めちゃくちゃ蕎麦食べれた笑笑 美味しかったし またドライブがてらとかで行きたい~🥰 #出石そば#豊岡グルメ#豊岡ランチ#豊岡出石#兵庫グルメ#兵庫ランチ#兵庫蕎麦#関西ランチ#関西グルメ#関西蕎麦#蕎麦#蕎麦ランチ#蕎麦屋巡り#蕎麦好きな人と繋がりたい#グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメスタグラム#グルメ部#グルメ垢#グルメ垢さんと繋がりたい#和食#和食ランチ#麺スタグラム


大幸商店
日本、〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島130
城崎温泉の大幸商店は、魚料理が充実する食事処です。焼魚盛り合わせ(1,000円)やせこがに汁など海鮮が豊富。素材の仕入れ状況で品切れも出るため、訪問のタイミングが重要です。広い店内で大人数利用にも適しています。
HAMONI (@nagoyfood)
2月10〜11日一泊2日で城崎温泉旅行🥰🎶 ・ みんな浴衣で7つの温泉巡り♨️ 古い町並みで可愛い浴衣着て下駄履いて🥺 素敵な温泉巡れて最高でしたッ🙌 まずはランチに海鮮丼🐟🎶 ・ ✔︎海鮮丼 ・ 新鮮な刺身〜〜🤤💕 海鮮ユッケ丼狙ってて、完売で食べれなかったけど、海鮮丼も最高にうんま!! 次回はユッケ丼食べてみたいな〜🥰✨ ・ #大幸商店 #海鮮 #海鮮丼 #神戸 #兵庫県 #城崎温泉 #Japan #神戸観光 #城崎温泉食べ歩き #城崎温泉グルメ #兵庫県グルメ #神戸グルメ #食べスタグラム #foodstagram #food #foodporn #Instafood #旅が好き #travel #日本旅行 #温泉旅行 #温泉 #リピ確 #®️リピ
トキワガーデン
兵庫県豊岡市城崎町湯島788
城崎温泉のKinosaki TOKIWA GARDEN(城崎ときわガーデン)は、温泉街の風情を楽しめる雰囲気のよいカフェです。名物の城崎コーヒー牛乳は550円。雪と一緒に撮影すると、より風情があります。
Unknown


びっくりや
日本、〒668-0045 兵庫県豊岡市城南町9−10
豊岡市城南町の『びっくりや』は、地元に長く愛される大衆食堂です。趣のある古い建物と味わい深い食品サンプルが魅力。中華丼と中華そばが自慢で、地域密着の庶民的な味を楽しめます。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>城南町の方達のそうるふーどがいただけるお店!!『びっくりや』さんがキニナル‼️ kininaru-キニナル-編集部メンバーがキニナル「グルメ」を紹介するコーナー🎶 今回お邪魔したのは、豊岡市城南町にある『びっくりや』さん👌地域密着のお店で地元の方達に愛されているお店のようです😄 今回は城南町に住む友人に教えていただいた少しマニアックなお店🎵 「城南町に住んでてココの飯食ったことないやつは間違いなくおらん💪」 と豪語するぐらいなので、地元の方達にそーとー愛されているのが分かりますね😆 【※あまりお客さんが増えすぎちゃうとお母さんが困ってしまうようなので、行きたい!と思ってもすぐに行かないでください(笑)ちょっと思い出した頃に行ってみてくださいね!!忙しくなりすぎると怒られちゃうみたいです(笑)】 いい感じに古い建物・・・こーゆー大衆食堂的なお店、大好きです!!食品サンプルもかなりの年季が入ってる様子で、あまり参考になりません(笑) だが、そこがいい‼️ 中華丼も中華そばもとっても美味しく、近隣住民のそうるふーどと言われるのも納得のお味😊 ふーっ!お腹いっぱい💪 お腹いっぱいすぎてお昼からの仕事に支障をきたすかもしれませんが、大満足😋 ご馳走様でした!また来ます😆😆😆


官兵衛
日本、〒668-0225 兵庫県豊岡市出石町八木68
出石名物の皿そばを塩で味わい、薬味・卵・とろろで味の変化を楽しめる店です。出石そばの定番スタイルを体験でき、ランチは1000円台〜2000円。豊岡市に位置します。
HAMONI (@korin)
出石といえば、出石そば🤤💓皿そばのそばはニハです。塩で食べた後は薬味、卵、とろろで美味しく頂きました😊 * 🥢官兵衛 💰¥1000〜2000 🧸食べログ 3.59 🚃豊岡市 * #官兵衛 #豊岡 #兵庫 #出石 #出石そば #そば #蕎麦 #皿そば #ランチ #ランチ巡り #ランチタイム #関西グルメ #豊岡グルメ #食べスタグラム #麺スタグラム #飯テロ #食べログ #グルメ #グルメ好き #グルメ女子 #グルメ好きな人と繋がりたい #instafood #foodpic #foodporn #yummy #foodie


西村屋ホテル招月庭
日本、〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島1016−2
城崎温泉 西村屋ホテル招月庭で、比類ない設備と機能の数々をご体験ください。 ご滞在中もインターネットを無料でご利用いただけます。当宿泊施設での送迎サービスをご利用いただくと、豊岡での小旅行や観光、追加アクティビティの手配が簡単になります。 お車でお越しの際は、敷地内の無料駐車場をご利用ください。 コンシェルジュサービスなどのフロントデスクサービスもご利用いただけます。 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭のランドリーサービスを利用すれば、一番お気に入りの服装を繰り返し楽しむことができます。ゆったりとした日中や夜には、ルームサービスなどの館内設備・サービスでご滞在を存分にお楽しみいただけます。喫煙は、当宿泊施設によって指定された喫煙ゾーンでのみ許可されています。城崎温泉 西村屋ホテル招月庭の客室は、快適で家庭的な雰囲気をお客様に提供するために、心を込めて作られ、飾られております。エアコンやリネンサービスを備えた客室もあり、快適にお過ごしいただけます。一部の客室では、ビデオストリーミング、日刊紙、テレビなどのエンターテインメントをお楽しみいただけます。 コーヒーや紅茶を淹れるのに必要なものがすべて揃っている客室もあるので、喉が渇いても安心です。 バスローブ、タオル、ドライヤーは一部のゲストルームにご用意しております。 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭では、毎朝おいしい朝食をご用意しております。 休日の朝は、館内のカフェで毎日提供される一杯のコーヒーから始めましょう。当宿泊施設では、食欲が湧いたときにいつでも満足できるよう、簡単に利用できるおいしい食事の選択肢を豊富に提供しています。 すぐ近くにある当宿泊施設のエンターテイメント施設で、旅の仲間と楽しい夜を過ごしながら、忘れられないひとときをお過ごしください。 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭では、便利な自動販売機で24時間いつでもお手頃価格の軽食をお楽しみいただけます。 一日中、城崎温泉 西村屋ホテル招月庭で楽しめるアクティビティで遊びましょう。スパ施設に立ち寄れば、一日の締めくくりにふさわしい癒しのひとときを過ごすことができるでしょう。城崎温泉 西村屋ホテル招月庭では、充実したアメニティをご用意しております。プールでリフレッシュして、思い出に残る休日をお過ごしください。
HAMONI (@cafe_rii)
🦀 📍西村屋ホテル 招月庭 #hyogogourmet #hyogocafe #兵庫カフェ #兵庫ランチ #兵庫グルメ #城崎カフェ #城崎ランチ #城崎グルメ #西村屋 #西村屋ホテル招月庭 #城崎旅行 #城崎温泉旅行 #兵庫観光 #兵庫り #兵庫カフェ部 #兵庫カフェ巡り #関西カフェ巡り #関西カフェ #関西グルメ #おしゃカフェ #カフェ巡り #カフェ部 #カフェ垢 #カフェ好き #カフェスタグラム #おしゃカフェ好きな人と繋がりたい #カフェ好きさんと繋がりたい #カフェ巡り好きな人と繋がりたい #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェ垢さんと繋がりたい #カフェ巡り #兵庫り 兵庫カフェまとめてます🕊 - -


かき船
日本、〒668-0033 兵庫県豊岡市中央町15−7
兵庫県豊岡市のかき船は、冬は広島産カキを使う天丼が名物です。丼からはみ出すボリュームで、エビ・イカ・キスなど多彩な天ぷらを楽しめます。店内は掘りごたつ風の落ち着いた空間。駐車場は周辺をご利用ください。
HAMONI (@kininaru_kitakinki)
<豊岡市>かき船の”はみ出る”天丼がキニナル!! Kininaru-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー!! 今回、ご紹介するお店は豊岡市にあるかき船です。 本場、広島産のカキ料理が味わえるお店ですが、 今回はランチを頂いてきました。 ●見た感じ、ちょっと敷居が高そうなお店ですΣ(・ω・ノ)ノ! お店の入り口にメニューがありましたが、思ってたよりリーナズブルなお値段で安心して入れます♪ 今の時期のカキは隠岐の島産みたいですね。 冬季は広島産のカキを使用しているようですね😄 暖簾をくぐり、右側の引き戸から靴を脱いで上がりま~す。 店内はそんなに広くありません😲 長机のようなテーブルが一つあるだけですが、掘りごたつのように足を伸ばせますので、リラックスして座れますよ。 ●改めてメニューを拝見します。 達筆なメニュー表がありましたが、おばあちゃんの手書きですかね? 魅力的なメニューに迷いますが、ここは初志貫徹で天丼をオーダーしました。 一緒に行った友達は豚生姜焼き定食をオーダーしてました。 料理が出てくるまで少し時間がかかりましたが、我慢できない程でもありませんよ😉 私たちは遅めのランチだったのでお腹ペコペコでしたが。 ★天丼です。(¥800) なにこれ!!丼からはみ出しています! 蓋も乗っかているだけで意味をなしていません(笑) 蓋を取ってみましたが、それにしてもスゴイボリュームです♪ ご飯が全く目視できません(^^;) 天丼を少し掘ってみました。 ちゃんとご飯が確認できましたよ(笑) ●調べた結果 エビ、イカ、キス、ちくわ、こんにゃく、アスパラ、大葉、ナス、 ピーマン、サツマイモ、かき揚げ(トウモロコシ、枝豆、玉ねぎ) 以上の天ぷらがのっていました。 (お店に確認していませんが、具材は時期によって変わるかもしれません) 天丼にたれはかかってなく別皿での提供です。 私的にはこれはうれしい配慮です♪ また、謎の取り皿もついてますが、天ぷら用だと思われます! あとは、お味噌汁にお新香がついてきます。 ●豚生姜焼き定食です。(¥900) こちらは普通のビジュアルですね♪ 栄養バランスがよさそうです。 お味噌汁、小鉢、お新香がついてきます! それでは、いただきま~す!! 天丼はサクサク天ぷらで、油のにおいも少なくたれもおいしいです。 さすがに天ぷらの量が多いので、友達とシェアしました💦 豚生姜焼きはお肉が柔らかく、 味付けも濃くも薄くもなくちょうどいい塩梅です。 2人とも完食しました~😋 帰りにおあばちゃんにお店の駐車場はないの?と尋ねたら 「あそこのところに停めたらいいよ。あそこは夜のお店だからね (夜しか営業してないから、昼間だったら停めていいんじゃない)」と 他のお店の駐車場を利用したらいいよとおっしゃってました。 おばあちゃん、さすがにそれはまずくないかな? ちょっと驚きしましたが、もしかしたら昔からそうしてきたのかもしれません(^^;) しかし、トラブルの元になることもありますので、 他のお店の駐車場には停めないようにしましょう♪ 今回は、近くのまちなかステーションに停めましたが、お店の駐車場ではないので、迷惑にならないようマナーを守ってご利用ください。 ここからお店までは徒歩で3分ぐらいです。 ここが満車の時は近隣のコインパーキング等のご利用も! ■お店の詳細情報■ 店名:かき船 読み方:かきぶね ジャンル:和食店・居酒屋 TEL:0796-22-3472 住所:兵庫県豊岡市中央町15−7 交通手段:豊岡駅から637m 駐車場:なし ※近隣の駐車場を利用してください 営業時間:[昼]12:00~14:00[夜]18:00~22:00 定休日:年中無休 予算 :[昼]¥800~¥1,999[夜]¥2,000~ この記事が気に入ったら いいね! お願いします♪ #かき船 #豊岡市 #豊岡市ランチ #豊岡市グルメ #北近畿 #北近畿グルメ #グルメ #天丼 #豊岡 #豊岡グルメ #kininaru ##キニナル