金沢市で人気の寿司ベスト20
金沢市にある寿司のお店からランキングTOP20を紹介!

金沢市で人気の寿司ベスト20🚀


小松 弥助
日本、〒920-0853 石川県金沢市本町2丁目17−21
金沢市本町の完全予約制寿司店、小松弥助です。伝説のねぎとろが人気で、握りは日々進化します。落ち着いた空間で特別なひとときをお楽しみください。
Youtube (@humozii)
店名:小松 弥助 住所:石川県金沢市本町2丁目17−21 最寄駅:金沢駅から徒歩3分 営業時間:11:30〜15:00 定休日:水曜日、木曜日 メニュー:おまかせコース 25000円 92歳の人間国宝級のおじいちゃん寿司職人が握る絶品ネギとろ巻きです! 新鮮な中トロのネギが海苔や酢飯とまっちして美味しかったです! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Store name: Yasuke Komatsu Address: 2-17-21 Honmachi, Kanazawa City, Ishikawa Prefecture Nearest station: 3 minutes walk from Kanazawa Station Business hours: 11:30-15:00 Closed: Wednesday, Thursday Menu: Omakase course 25,000 yen Delicious green onion toro rolls made by a 92-year-old grandpa sushi chef who is a living national treasure! #金沢グルメ #sweets #sushi #japanesefood


金沢まいもん寿司 新神田店
日本、〒921-8013 石川県金沢市新神田2丁目14−14番20号
金沢まいもん寿司新神田店は、豪華で広々とした店内が魅力の回転寿司です。能登寒ぶりや香箱蟹など季節のネタが豊富で、えんがわ・かんぱちも新鮮。あら汁もお得です。駐車場あり。11:00-15:00、17:00-21:30、土日祝は11:00-21:30。
Instagram (@kanazawa_gourmet_log)
. 金沢まいもん寿司 新神田店 金沢まいもん寿司は正月も大盛況! 3日お昼にEparkからオンライン予約 「今すぐ順番受付」をクリックするところが 押せない-! なんと本店は受付終了していたので 新神田店に! 2時間待ちで予約できました 新神田店ははじめて 豪華で広々とした店内です まずは寒ブリから〜 どれも新鮮で美味! あら汁は身がたっぷりでお得感アリです! 能登寒ぶり、えんがわ、かんぱち、 あら汁、ばい貝珍味軍艦、ほか ————————— 金沢まいもん寿司 新神田店 新神田2-14-20 076-291-1144 11:00-15:00 17:00-21:30 土日祝11:00-21:30 無休 駐車場 あり ————————— 2025.01.03現在 @maimon_shinkanda #金沢まいもん寿司#金沢まいもん寿司新神田店#金沢寿司 #金沢ランチ#石川ランチ#金沢グルメ#石川グルメ#金沢#石川


シフクノオト 金澤寿司dining
日本、〒920-0864 石川県金沢市高岡町12−45 ロイヤルシャトー南町 BF1
シフクノオトは尾山神社からほど近い高岡町の寿司店です。リーズナブルながら刺身・握りともに品質が高く、ウニ・いくらはカウンター寿司と遜色ありません。厚みのある穴子と豊富なサイドメニュー、地酒の品揃えも魅力です。
HAMONI (@guruguru)
【シフクノオト】 寿司と地酒dining 尾山神社から少し歩いたところにある高岡町にあるお寿司屋さん🍣 お店の前を通るたびに何度も入ろうかとなりましたが、やめていてようやく入ってみました😆 リーズナブルなのに、お刺身もお寿司も美味しい🍣😋‼︎ ウニもいくらもカウンターのお店で食べるお寿司と同じレベルだし、穴子は初めてこのタイプの穴子を食べましたが肉厚でふわふわ‼︎ 巻物もマグロが美味しい✨ 握り寿司は食べなかったので分からないけどきっと美味しいはず😆 お刺身も全てが美味しかったです🥰 サイドメニューも豊富♪ どーしてもっと早く入らなかったんだろうと後悔。。 また行きます❣️ #金沢 #グルメ #寿司 #kanazawa #金沢旅行 #金澤グルメ #美味しい #yummy #美食 #金沢ランチ #金沢グルメ #女子旅 #ランチ #石川県 #北陸 #金沢観光 #金沢グルメ情報 #フォローお願いします #インスタグルメアワード2022 #インスタグルメ #鮨 #お寿司 #ウニ #いくら #巻き寿司 #居酒屋メニュー #シフクノオト金澤寿司dining


鮨処 たかしま
日本、〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目1−33
金沢・東山の鮨処たかしまは、三代目が握る創作寿司とアットホームな雰囲気が魅力。ランチ8種・10種コース、夜は日本酒と共に。すき焼き風握り・茶碗蒸し・蒸し寿司など特製も。橋場町バス停すぐ・東茶屋街近くで観光にも便利です。
HAMONI (@guruguru)
【金沢 東山 鮨処たかしま】 東山にあるお寿司屋さん🍣 もともとは蛇の目寿司 浅野川店として営業されていてそこから移転新築改名をして新たに金沢 東山 鮨処 たかしまとしてオープンしたそうです✨ 初めて伺いましたが店内はとても綺麗で清潔感のあるお店です♪ ディナーに好きなお寿司をチョイスして頂きました❣️ 全て美味しくて大満足😋 日本酒とビールと頂いたのですが、今の時期は夜9時までと時短営業されていたので次回はゆっくりと伺いたいですね。 また行きたいお店リスト登録でした😆 #金沢グルメ #金沢 #kanazawa #金沢旅行 #金澤グルメ #美味しい #yummy #美食 #金沢ランチ #グルメ #女子旅 #ランチ #石川県 #北陸 #金沢観光 #金沢グルメ鮨処たかしま #フォローお願いします #インスタグルメアワード2021 #インスタグルメ #インスタ映え #鮨 #寿司 お寿司 #鮨処たかしま


鮨処 あさの川
日本、〒920-0908 石川県金沢市主計町2−13
金沢市主計町の『鮨処 あさの川』。2階の広い個室とカウンターで捌きが間近に見られる。昼8,000円のコースは脂のり良い金目鯛・のどぐろが中心。アジのネギ生姜やねっとりイカ・海老も印象的。窓辺の桜と独特の握り口が魅力。11:30〜、17:30〜、水木休。
HAMONI (@lilemon_ktd)
🍶鮨処 あさの川さん@金沢 主計町🍶 昨年の秋位にインスタグラムでお勧めのお寿司屋さんを聞いた際にフォロワーさんが教えてくれた、あさの川さん @sushidokoro_asanogawa ✨✨先月数名でうかがったので今回は2階の広めの個室です。 お昼のコース💴8000円 ■菜の花お浸し ■なめらと針かぼちゃ ーーーーーー握りーーーーーー ■中トロ ■赤いか ■アジ ■アラ ■甘エビ ■梅貝 ■シメサバ→金目鯛 ■さより ■にあなご ■のどぐろ ■ウナキュウ シメサバが苦手とお伝えしておいたら私のは金目鯛になっておりました✨ヤッター❤️脂がのっていて美味しかったです✨✨のどぐろも甘くて美味しかったです✨✨ アジにネギ生姜が乗っていたのも新鮮でした❤︎本当こっちの青魚新鮮で美味しいですよね✨あとイカと海老がねっとりしていて美味しかったです❤︎❤︎イカの握りってお鮨屋さんによって全然違うからワクワクします✨こちらは中にゴマが入っておりました❤︎美味しい〜❤︎ 全体的に切り口が独特でとても素敵でした❤︎カウンターで包丁捌き見たかったです😭 美味しいお酒と美味しいお寿司🍣窓からは桜も見えて最高な時間でした。 ご馳走様でした。 〜鮨処 あさの川〜 📍 石川県金沢市主計町2-13 (橋場町バス停徒歩0分) 🚘 駐車場なし 💴 11000円ていど(ビールや日本酒含む) ❎ 水曜、木曜定休 🍽 11時30分〜、17時30分〜 🍽 @sushidokoro_asanogawa #鮨処あさの川 #あさの川 #鮨 #寿司 #お寿司 #寿司ランチ #金沢寿司 #金沢寿司ランチ #主計町ランチ #金沢グルメ #石川県グルメ #北陸グルメ #グルメ #北陸グルメ備忘録 #飲兵衛 #グルメ旅 #金沢 #japanesefood #sushi #kanazawa #kanazawagourmet #foodie #食いしん坊ばんざい #お米が美味しい #時差投稿 #りりれもんグルメ ……後から教えていただいたのですが、こちらの大将は小松弥助の大将にOpen時、手ほどきを受けていたとか❤︎思わず小松弥助に行った時の写真と見比べてしまいました😂


すし屋 小桜
日本、〒920-0856 石川県金沢市昭和町15−21
金沢駅から徒歩3分の『すし屋 小桜』は、黒壁と木の温もりが魅力の檜カウンター8席の寿司店です。ミシュラン一つ星と寿司百名店に選出され、ディナーとランチを提供。ランチは握りのみ9,900円のコースで、シャリをネタごとに温度調整するこだわりが光ります。
HAMONI (@chihirockkun_)
他言無用@某所 新進気鋭 一心不乱など、今最も勢いのある飲食グループの最高峰のブランド。 メニューは、 シャトーブリアン祭りプラスタン! うまい以外の言葉が出ない。 楽しく美味しく、いい時間。 また行きたい。 #他言無用 #新進気鋭 #一心不乱 #焼肉 #シャトーブリアン


本店 加賀 彌助
日本、〒920-0853 石川県金沢市本町2丁目19−15
金沢の老舗寿司店・加賀彌助は、北陸の絶品海老を食べ比べられるほどネタの熟成にこだわるお店です。本店は金沢駅近く、女性職人が握る明るい接客が魅力です。
HAMONI (@guruguru)
【本店 加賀 彌助】 金沢駅近くにあるお寿司屋さん🍣 寿司ネタがしっかりと寝かされていて、熟成されたお寿司でした❣️ 女性職人の方が握ってくれます!明るい接客で楽しく食事をする事ができました✨ #金沢グルメ #金沢 #kanazawa #金沢旅行 #金澤グルメ #美味しい #yummy #美食 #金沢ランチ #グルメ #女子旅 #ランチ #石川県 #北陸 #金沢観光 #金沢グルメ情報 #フォローお願いします #インスタグルメアワード2021 #インスタグルメ #寿司 #鮨 #お寿司


幸兵衛寿司(こうべえずし)
日本、〒920-0911 石川県金沢市橋場町1−6
幸兵衛寿司は兼六園近くの寿司店。寿司だけでなく刺身やイカ焼きなど海の幸が充実し、牡蠣の濃厚なミルク感も魅力です。動画で生きたまま手作り酢醤油を流すいさざ/しろ魚の演出が印象的です。
HAMONI (@guruguru)
【幸兵衛寿司】 兼六園近辺のお寿司屋さん🍣 お刺身やイカ焼きなどお寿司以外にも楽しめるお店です✨ 最後の動画のいさざ?しろ魚?は、生きたまま手作り酢醤油で流し込みます😧 いさざ?しろ魚?を噛むのがなんともたまらなかったぁ😱 ですが、手作り酢醤油の味が美味しくてなんとか食べられました😋 牡蠣もミルクが濃厚で美味でした♪ #金沢グルメ #金沢 #kanazawa #金沢旅行 #金澤グルメ #美味しい #yummy #美食 #金沢ランチ #グルメ #女子旅 #ランチ #石川県 #北陸 #金沢観光 #金沢グルメ情報 #フォローお願いします #インスタグルメアワード2021 #インスタグルメ #寿司 #お寿司 #鮨 #しろ魚


片町小料理 鮨 翔
日本、〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目8−24 ホクリク 犀川ビル 1F
金沢・片町の『鮨 翔』は七尾湾・氷見漁港の旬の海の幸を季節ごとに楽しめる寿司と小料理店。カウンターと個室完備で接待やデートにも。5周年特別コース9900円。握りのシャリはネタにより変わり、丁寧な解説と楽しい会話が魅力。
HAMONI (@lilemon_ktd)
🍶片町小料理 鮨 翔 さん@金沢市片町🍶 【リピ確☆新鮮な食材を使用した贅沢なお料理と楽しいトークが自慢のお店】 金沢市片町にある、片町小料理 鮨 翔さん。 ビルの1階ですが入り口がビルの中なので、お店に気付かない方も多いはず🙈 七尾湾や氷見漁港の新鮮な海の幸を季節に合わせて食べることができます🐟 カウンターと個室があるのでデートや接待等様々なシーンで使えますね✨ 翔さんのことは、 Instagramを見ていてずっと気になってはいましたが、 お値段も高めなので行けておらず……😅 しかーし今回5周年特別コースで通常よりお安い価格でしたので行ってまいりました♬ 結論から言いますと、とても良かったです✨ 御料理は勿論なのですが、山崎大将含めお話するのがとても楽しかったです😂✨ カウンター鮨だと、 大将に気軽に聞けない雰囲気のお店もありますが、 こちらは何を聞いても答えてくださるので勉強にもなりました♡♡ 楽しくて全員ついつい飲みすぎてしまいました🍶😂✨ 〜Instagram特別企画✨5周年祭特別平日コース💴9900円〜 ■ヨモギ豆腐 白海老のせ ■雲丹とノドグロあぶり寿司 ■初鰹 ■ミミイカと空豆の茶碗蒸し ■ホタルイカ 【握り】 ■新イカ ■ヒラメの漬け ■くえ ■コハダ ■和歌山のマグロ頬肉 ■メダイ ■しまえび ■梅貝 ■穴子 ■蟹の蒸し寿司 ■赤だしのお椀 ■とちあいか🍓 【ドリンク】 ■スパークリングワインボトル ■日本酒各種 どれも控えめに言って最高♡ 2品目に出てきた、北海道産白雲丹とノドグロのいわゆるウニグロ巻きは言葉なんていりませんでした😂 ひたすら美味しい〜 炭に押し付けたノドグロのほどよい脂よぉ〜美味しすぎました。 そして心を掴まれたのが、3品目の初鰹。 実は鰹苦手でして🫣 独特の臭みが苦手で分厚かったりすると基本飲み込んでいる私ですが、、、なんとお代わりしました‼️‼️ いい意味で鰹感がなく。 あの独特な臭みがなく。 これにはビックリ‼︎‼︎ 上に乗ってる行者ニンニクの醤油漬けがまたいい味出しています✨ 美味しかった〜♡♡ この時点で日本酒をいただき始めました🍶笑 握りはネタによって赤酢と米酢のシャリを使い分けられていました✨ 握りでは、メダイがとても美味しかったです✨ 皮側はしっかり炙ってありました!氷見で血抜きしているらしくこちらも臭みなし。 そしてなんといっても今回のNo. 1は七尾湾の毛蟹の蒸し寿司でした! 餡が本当に美味しすぎました🦀 味噌や殻などで炊き込んでいる餡最高🦀✨ 瓶詰めにして持って帰りたかったです😂 ちなみに、穴子は他では食べた事ない味わいなので是非食べてほしいです😍 楽しすぎて美味しすぎて話が盛り上がり過ぎて飲みすぎて… ランチなのに3時間位経っていました😂😂 当初の予定より飲んだな🍶🍶 ちょこちょこサービスもしていただきありがとうございました😊✨ 周年記念コースはすごくお得なのでおすすめです。 ご馳走様でした。 ーー片町小料理 鮨 翔ーー 📍 石川県金沢市片町1-8-24 ホクリク犀川ビル 1F 🚘 駐車場なし。近くのコインパーキングへ 🚌 片町バス停より徒歩3分程度 ☎️ 076-222-2446 💴 1人17600円 💳 クレジットカード、電子マネー、gotoeatお食事券可、プ不可 ⏰ ランチ11時30分〜最終入店13時、ディナー17時30分〜最終入店21時 ❎ 月曜日⁉︎ 🍽 カウンター席あり、個室席あり 🍽 @koryori_sho #片町小料理翔 #片町小料理鮨翔 #小料理翔 #片町グルメ #金沢グルメ #石川県グルメ #北陸グルメ #グルメ #寿司 #鮨 #金沢寿司 #寿司ランチ #金沢ランチ #ランチ #金沢飲み #金沢は美味しいものだらけ #金沢旅行 #金沢グルメ旅 #グルメ旅 #金沢 #japanesefood #sushi #kanazawagourmet #全国グルメガイド #全国グルメガイドアンバサダー #りりぐる #りりぐる_金沢 #りりぐる_寿司 #りりぐる_ランチ


香りん寿司 Kourinsushi
日本、〒920-0903 石川県金沢市博労町79
香りん寿司は金沢城のすぐそばに位置する、リーズナブルでボリュームある寿司が楽しめる人気店です。カウンター席には英語表記の予約案内があり、海外観光客にも支持されています。まぐろ・サーモン・エビのほか、のどぐろやウニも味わえ、店主の心遣いも魅力です。
HAMONI (@hamasho_1129)
〜金沢行ったら寿司食べたい!リーズナブルに食べられるお寿司店!!〜 * 金沢城のすぐ側に安くて、人気の寿司店があると聞いて、早速そのお店「香りん寿司」へ行ってきました。 * ゲストハウスのオーナー夫婦の方に安くて美味しい寿司店はありませんか、と尋ねた時に教えてくれたお店がこちらの「香りん寿司」。なんでも値段の割に、立派な料理が出てくるとか。普段は予約をちゃんと取らないといけないらしいですが、地元パワーを使って頂き当日予約して頂きました。ありがとうございます。 * 引き戸を開けて、店内に入るとびっくりです。ここは海外なのでは?と思うほど、周りには外国人しかいません。reserveと英語表記で置かれたカウンター席に案内され、左右外国人観光客に挟まれながら、頂きます。 * 正直カウンター席の寿司店に入るのは人生初めてだったため、「いちはん(一人前半)」を注文しました。すると「まぐろ」やら「サーモン」、「エビ」など色々と出てきます。やはり雰囲気も相まって、100円寿司より断然美味しいです笑「いちはん」だけでは、物足りず個別で追加注文します。 * 1人旅行だからということもあり、少しリッチに「のどぐろ」や「ウニ」を注文。個人的には「のどぐろ」がすごく美味し買ったです。本当は「のどぐろ 焼き」も頂きたかったのですが、少し夜遅かったため、この日は終了していました。締めに出汁巻を頂こうとしたのですが、宴会客の影響により出せなかったそうです。代わりに店主さんの計らいで、サービスとして別の卵料理を作って頂きました。ありがとうございます。 ○ 「香りん寿司」は、駅からかなり離れているためわかりづらいかもしれませんが、金沢城の近くですので比較的わかりやすいです。トリップアドバイザーにも載るほどの海外観光客にも人気なお店です。 * 金沢でお寿司を食べながら、異国を感じれるお店はなかなかありません。また店主の気遣いにもまた来たいと思わされるものがあります。よかったら訪れてみてはいかがでしょうか。 * 店舗名:香りん寿司 TEL:076-231-5964 住所:石川県金沢市博労町79 2017/11/2


立喰い鮨 優勝
日本、〒920-0332 石川県金沢市無量寺町ヲ−52−番地
金沢港いきいき魚市場内の立喰い鮨 優勝。北陸初の立喰いスタイルで、ミシュラン二つ星『めくみ』監修、奥能登の漁師直送ネタを提供。お任せ9貫+玉子+味噌汁3,000円、席は8席、予約は電話のみ、現金のみ。
HAMONI (@manpuku_kanazawa)
今注目のお店!北陸初の立ち食い寿司店『立喰い鮨 優勝(ゆうしょう)』(@tachiguisushi_yusho)におじゃましてきました。 こちらは、あのミシュラン二つ星獲得の『すし処めくみ』が監修するお店。 お店の立ち上げの経緯や想いついては、『立喰い鮨 優勝』のInstagramで詳しく紹介されているので、ぜひご一読を😊 北陸初の立ち食いスタイルの寿司店であるとともに、かなりこだわりがつまったお店で ✅とびきり美味しいお魚料理を提供する『居酒屋87』の「株式会社八七産業」が手がけ ✅すし処めくみ』の山口尚享大将が監修 ✅仕入れは奥能登の漁師「日の出大敷」の中田洋助さんから 最高級ランクのお魚だけでなく、二番手三番手の魚も仕入れて漁師の方に敬意を払いつつ、新鮮で高品質なお魚をリーズナブルに提供することをコンセプトにされています✨ 寿司の握り方に関しては『すし処めくみ』の山口大将が直接指導し、シャリや調味料にいたるまで、惜しげもなく教えてくれたとのこと! 山口大将、懐が広い~‼️ 超予約困難店の『すし処めくみ』には、ぷくこは一生行けそうにもないけど…😅こちらなら行けます🤗ありがたやー! メニューは一種類のみ! ☑️ おまかせコース(9貫+たまご+お味噌汁) 3,000円(税込) もう少し食べたい、という方には追加メニューもあり、ドリンクはビールや冷酒などアルコール各種が、すべて500円という明朗会計! ノンアルコールの提供はありませんが、お茶は無料です🍵 本当に近い場所、目の前で職人さんが握ってくれるので、かなり臨場感があります。握り立てできたて✨ どのネタも本当に美味しかったですが、印象的だったのは… ⚫︎ 富山産白エビ 甘みと旨みが凝縮されてる〜! 今までも何度か白エビは食べたことありますが、白エビってさこんなに美味しかったん?って感動する味わいでした😋 ⚫︎ 島根県産マグロの中トロ ほどよく脂がのって、めちゃキラキラ輝いて見える~💕 口の中に入れると、心地よくとろけて、もう幸せだ~🥰 ⚫︎ 対馬産の穴子(※追加メニュー 500円) もうほんとにふわっとほわっと柔らかで、口の中でとろけるほぐれるー😆 優しい上品な味付けで、これ何貫でも食べられちゃいそうだったー😋 寿司ランチとしてはちょっとお高めにはなりますが、どのネタも新鮮で美味しくて☺️ きっとこのネタを他のお店で食べたら3,000円じゃいただけないんだろうなーと感じる、幸せで刺激的なお寿司体験でした🍣✨ 席は8席ほどで、空きがあれば随時案内してもらえます。お昼前後は混み合うので、予約が確実。電話でのみ予約を受け付けていますよ📞 コースのすべてのネタ紹介など、さらに詳しい情報は、ブログ記事でも紹介しているのでチェックしてみてくださいね😊 プロフィールのリンクからアクセスできます👉@manpuku_kanazawa ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ 立喰い鮨 優勝(ゆうしょう) @tachiguisushi_yusho 住所/石川県金沢市金沢市無量寺ヲ52番地 金沢港いきいき魚市内 TEL /076-254-6766(※予約用『居酒屋87』の電話番号 受付時間10時~16時) 営業時間/10:00〜14:00(13:20最終入店) 駐車場/あり(いきいき魚市駐車場) 定休日/水曜日 支払い/現金のみ ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ このアカウントでは、安くて美味しいのものが大好きな金沢在住の食いしん坊ぷくこ😋が、金沢市とその近郊を中心に、カフェ・スイーツ・パン屋さんなどのグルメ情報を発信しています☕️🍰🥖 新店情報もご紹介🆕グルメ好きの方、ぜひつながって情報交換しましょー🤗フォローよろしくお願いします🙇♀️ #金沢グルメ #金沢ランチ #金沢寿司ランチ #金沢寿司 #金沢観光 #金沢旅行 #立喰い鮨 優勝 #すし処めくみ #居酒屋87 #八七産業 #石川グルメ #石川ランチ


金沢回転寿司 輝らり
日本、〒920-0031 石川県金沢市広岡1丁目9−16 マストスクエア金沢 1階
金沢駅から徒歩1分の回転寿司輝らりは、新鮮な海の幸を厚みのあるネタで提供する人気店です。大トロ・のどぐろ・うになど多彩なネタがそろい、気軽に旬の味を楽しめます。
HAMONI (@TPNDN)
#回転寿司輝らり 📍金沢駅から徒歩1分 インターンで今日から1泊2日金沢に来ています インターン自体は今日だけなので、今夜から明日まではフリータイム せっかく金沢来たので新鮮な海の幸を堪能しようと思う😊 今夜食べたのは金沢駅のすぐ近くにある回転寿司輝らり ググッたら評判良くて行ってみた 注文したのは 大トロ 時価(今日は1280円) のどぐろ 時価(今日は880円) うに軍艦 1貫 1000円 ネギトロ軍艦380円 玉子120円 寒ブリ480円 いわし 270円 ふぐ430円 (値段曖昧なので間違ってる可能性あり) 輝らりの前に金沢駅内にある魚菜屋というお店で本マグロ丼とサガリステーキを食べたんやけど、何か物足りなくて2軒目行ってみたら大正解やったわ 大トロが美味しいのはもちろんのこと、のどぐろが脂のっててめっちゃ美味しかった! どの魚も新鮮で分厚くて、普段名古屋で食べる寿司とはクオリティが段違いやった笑 100円寿司以外の店なんて名古屋だと徳兵衛しか行かないんやけど、それより遥かに美味しかった これ食べれただけでも最低限金沢来た甲斐があったかな 今日明日で雪がエグすぎて帰りのバス運休決まったし、電車も本数減るとか遅延とかする可能性大なので帰る時間が早まるかもしれん つまり明日は近江町市場で食べ歩きしようと思ってたのに、できずにお土産だけ買って帰ることになるかも😭 明日早起きして駅員さんに運行状況確認してから市場で少しでも美味しいもの食べて帰る! #金沢グルメ#石川グルメ#回転寿司#輝らり#回転寿司輝らり#食べスタグラム#海鮮#大トロ#のどぐろ#寒ブリ#いわし#うに#雲丹#海鮮丼#ふぐ#近江町市場#食べ歩き


乙女寿司
日本、〒920-0988 石川県金沢市木倉町4−10
金沢の名店・乙女寿司は1995年創業のミシュラン2つ星。片町の路地にある小さなカウンター8席の店で、能登の旬をおまかせで提供します。シャリは白くふんわりとした独特の食感。白エビ・のどぐろ・穴子など繊細なネタが際立つ、予約困難な寿司店です。
HAMONI (@yummies.tokyo)
【乙女寿司 金沢】 1995年創業、ミシュラン2つ星の金沢の名店、乙女寿司。今や予約の取れない寿司屋の代表格。 金沢の中心街片町の裏通りにあります。小さな庭と石畳のアプローチを通り抜けると暖簾が見えてきます。 店内はカウンター8席と奥に小上がりがあるだけ。凛とした雰囲気が醸し出ています。 能登の旬な魚を最高の状態で食べていただくためおまかせのみ。 大将につまみますか?と聞かれ日本酒と共にお願いしました。 最初のつまみでとんでもない鮨屋に来てしまったと確信。 一気に握りまで堪能させていただきました。 ひらめ 一切れを口に入れて驚き。噛むと甘みが出てくる。クオリティが別次元。 ガンドとあじ ガンドとは能登エリアで採れる天然の小ぶり。身がしまっているのに脂が乗っている。あじは生姜醤油でいただく。 アカイカ イカそうめんで。噛むと上品な甘みがある。ごまと生姜がアクセントとなり味わいを深くしている。 いくら 小粒のいくら、つぶつぶの中が濃厚。 海苔はまだ磯の香りがする。高級感があり重厚。これにいくらを乗せていただく。 マグロかま マグロのかまの炙り。ネギと生姜醤油でいただく。ステーキのよう。 うなぎ白焼き 表面がパリっとしながら中はふんわり。皮の焼き加減がよい。 げそ 日本酒をいただいたのでこちらもつまみとしていただきました。 のどぐろ 脂の乗りの良さ、身の締まり具合、白身魚のさっぱり感。これは都内では食べられない。 つまみは、あっさりなもの、油が乗っているものが交互に出ていたのが分かります。よく考えられている構成です。 #金沢グルメ #寿司 #sushi #ミシュラン


くら竹
日本、〒921-8024 石川県金沢市白菊町3−25
金沢・白菊町の隠れ家風寿司店。カウンターと個室を備え、8500円のディナーコースには生白子・蟹と菊の茶碗蒸し・雲丹・のどぐろ巻きなどが盛り込まれ、地酒も揃います。ミシュランビブグルマン掲載店です。
HAMONI (@lilemon_ktd)
🍶鮨 くら竹さん@金沢市白菊町🍶 【ディナーコースが嬉しい8500円💴気軽に行ける隠れ家的お鮨屋さん♬】 ※まん防中は12時〜20時まで営業、終日酒類の提供を自粛中。 旅行で石川県に来ると、 お寿司以外も色々美味しい物食べたいし、 温泉旅館も泊まりたいしで、ついつい予算オーバーしがち。 そんな時に嬉しいのがここ#鮨くら竹 さん✨ お忍びで芸能人が来店したり、 ミシュランガイドにビブグルマンで掲載されていたりと 話題てんこ盛りのお店なのに夜のコースが💴8500円なのです✨ 女優のMEGUMIさんも携わっているLabo白菊にありお店の雰囲気も素敵です。 〜12月の💴8500円コース+税〜 ■生白子 ■ぶりのお寿司 ■蟹と菊のあんかけ茶碗蒸し ■くえあぶり ■牡蠣のいしる煮 ■かぶらずし 【握り】 ■鯵 ■ぶりトロ ■梅貝 ■サワラ炙り ■イカ ■甘海老 ■太刀魚あぶり梅肉 ■マグロ ■トロ ■香箱いくら ■雲丹 ■のどぐろ巻き 生白子から始まり2ヶ月間のみ楽しめる香箱蟹、そしてラストにはのどぐろも出てきて、地元民も旅行者も喜ぶラインナップでした😍✨ 生白子って東京じゃほとんど食べれないもんね〜金沢最高♡ くら竹さんと言えば、大葉の入ったイカと茶碗蒸しが有名😊✨ ネトっとしたイカとさっぱりとした大葉がよくあいます。 茶碗蒸しこの時は蟹でした🦀わーい🦀🙌 この日は、白子と漬けの甘海老と、太刀魚の炙り梅肉乗せが好きでした♡ ただ前行った時よりシャリがかたくて口の中でほぐれなかったな🤔 県外の日本酒が置いてあるのも嬉しいな🍶 実はくら竹さん、個室もあるのです。 個室の中がカウンターという作りになっていて、仲間内で楽しむのも良さそうです✨ ご馳走様でした。 ーー鮨くら竹ーー 📍 石川県金沢市白菊町3-25 🚘 駐車場あり 🚌 片町バス停徒歩10分程度 ☎️ 076-220-6228 💴 1人14000円程度 💳 クレジットカード可 🍽 12時〜22時 ⚠️ まん防中は12:00~20:00 ❎ 不定休 🍽 要予約 🍽 カウンター席、個室あり 🍽 @kuratake1010 #くら竹 #labo白菊 #くら竹ブルー #寿司 #寿司コース #寿司ディナー #金沢寿司 #ミシュランビブグルマン #金沢グルメ #石川県グルメ #北陸グルメ #グルメ #グルメ旅 #金沢グルメ旅 #金沢旅行 #石川旅行 #金沢 #日本酒好き #japanesefood #japanesesushi #sushi #gourmet #kanazawa #kanazawagourmet #japanesesake #りりぐる #りりぐる_金沢 #りりぐる_寿司 去年の1月にくら竹さん行った時大雪で☃️大変だったな😂 今日は、それ以来の大雪な気がします。 皆様通勤通学、雪かきには十分お気を付けください。


くぼ田
日本、〒920-0864 石川県金沢市高岡町1−18
金沢市高岡町にある居酒屋です。揚げ物が人気で、刺身は新鮮で美味しいです。おつまみの定番はうめわさ。カウンター席と小上がりがあり、地元の方で賑わっている印象です。
HAMONI (@guruguru)
【くぼ田】 高岡町にある美味しく満足できるお店✨ こちらのお店ではいつもなぜか揚げ物ばかり頼んでしまいますが、お刺身は新鮮で美味しいです😋 おつまみの中で1番のおすすめはうめわさ☺️ 自宅でも真似しているくらいお気に入りです♪ カウンター席と小上がりがあり、いつも地元の方で賑わっているイメージです☺️ #金沢グルメ #金沢 #kanazawa #金沢旅行 #金澤グルメ #美味しい #yummy #美食 #金沢ランチ #グルメ #女子旅 #ランチ #石川県 #北陸 #金沢観光 #金沢グルメ情報 #フォローお願いします #インスタグルメアワード2021 #インスタグルメ #刺身 #揚げ物 #つまみ
魚がし鮨
石川県金沢市福増町北1402-2
Unknown
寿司和食処 きときと 野々市店
石川県野々市市粟田5-441
Unknown
鮨 八や
石川県金沢市示野中町1-71-7
Unknown
鮨 いくた
石川県金沢市片町1-4-4
Unknown
鮨志の助
日本、〒921-8011 石川県金沢市入江3丁目73 鮨志の助
Unknown