
伊勢原市で人気のカフェ・喫茶店ベスト20🚀
1~5件を表示 / 全5件


1位
茶寮 石尊
日本、〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山12
スイーツ, カフェ/営業中: 09:45 - 16:00
大山阿夫利神社の境内に位置する茶寮 石尊は、標高696mの絶景を楽しめる天空カフェです。人気の升ティラミスはクリームチーズ感が特徴。テラス6席、店内20席。ケーブルカーでのアクセスが便利で、参拝の休憩にも最適です。
TikTok (@yoshi_odakyudetrip)
@yoshi_odakyudetrip ↑他の小田急スポットはこちら 今回は「茶寮 石尊」を紹介しました! あまりにも素敵すぎて相当やばいと揶揄してしまいました笑 いやでもそれくらい行く価値のある天空カフェです! 綺麗に湾曲してる相模湾と四季を楽しめる景色は絶景で 江ノ島や三浦半島が一望できます! 📍: 神奈川県伊勢原市大山12 🚉:小田急小田原線の伊勢原駅から バスとケーブルカーで約40分 ⏰:10:00~16:30 午前中は割と混むかもしれません! テラス席と普通の席を選ぶところがあってテラス席に すると休日はそこそこ混みます💦 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさんこんにちは!よしです! このアカウントは小田急線沿線の観光・デート・お出かけ情報を紹介しております! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 行ってみたいと思ったらいいねとフォローお願いします! みなさんも小田急線の素敵な場所を是非教えてください✨ #小田急線 #小田急 #神奈川 #神奈川観光 #神奈川旅行 #伊勢原 #大山 #大山阿夫利神社 #伊勢原カフェ #茶寮石尊


2位
葉っぱのきもち 森のカフェ
日本、〒259-1111 神奈川県伊勢原市西富岡1067
カフェ/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
神奈川県伊勢原市の葉っぱのきもち 森のカフェは、森の中のような内装と木の温もりが魅力のカフェです。11:00〜17:00、火・水は定休。伊勢原駅から日向薬師行きのバス約10分、車で約5分です。
TikTok (@yoshi_odakyudetrip)
@yoshi_odakyudetrip ↑他の小田急スポットはこちら 今回は「葉っぱのきもち 森のカフェ」を紹介しました! 内装が本当に素敵でお昼はとても混んでるので注意! 周りで時間を潰すところがないので待つか車で来るかカフェの時間に来ることをオススメします✨️ 📍: 神奈川県伊勢原市西富岡1067 🚉:小田急小田原線の伊勢原駅からバスで約10分 ⏰:11:00~17:00 火曜水曜定休 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさんこんにちは!よしです! このアカウントは小田急線沿線の観光・デート・お出かけ情報を紹介しております! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 行ってみたいと思ったらいいねとフォローお願いします! みなさんも小田急線の素敵な場所を是非教えてください✨ #小田急線 #小田急 #神奈川 #神奈川観光 #神奈川旅行 #伊勢原 #伊勢原グルメ #伊勢原カフェ #厚木


3位
カルガモテラス
日本、〒259-1135 神奈川県伊勢原市岡崎6493
カレー, カフェ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
伊勢原駅から車で約5分のカフェ『カルガモテラス』は、スパイスのきいたカレーと多彩なカフェメニューが自慢。店主のからあげも人気で、独特の雰囲気と写真撮影用の雑貨貸出が魅力的なフォトジェニック空間です。
HAMONI (@sakaibuu)
🦄神奈川:伊勢原 カルガモテラス🦄 伊勢原駅から車で約5分。 やばいおすすめのお店! スパイスがきいたカレーとても美味しかったです☺️カフェメニューも色々あり魅力的☺️ 店主さんのサービスでから揚げも出してくれてそれもめちゃくちゃ美味しかった!うれぴぃ。 そして店内の独特な雰囲気もいいし 写真撮影用に雑貨を貸し出ししてくださっています! ここはリピ決定🥰是非行ってみて欲しいです^_^ * #神奈川#神奈川観光#伊勢原#伊勢原カフェ#神奈川グルメ#映え#インスタ映え #旅好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい#カフェ活#カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #genic_food #ペト活 #ババアの平日 #genic_sweets #genic_cafe #カルガモテラス


4位
清水屋みやげ店
日本、〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山295
カフェ/営業時間外 • 営業開始: 木 10:00
清水屋みやげ店では、黒蜜きな粉ミルクのかき氷(1,000円)と玉こんにゃく(200円)など、和の味わいを楽しめるお土産店です。ふわふわのかき氷はボリューム満点で、深い甘みが口いっぱいに広がります。
HAMONI (@tsukiyomi2407)
清水屋みやげ店⋆*❁*⋆ฺ。* ▫︎黒蜜きな粉ミルク/1,000円 ▫︎玉こんにゃく/200円 ※動画あり、キャプション長文🙇♀️ かき氷が大きいので時間がかかるとの前情報があったので、玉こんにゃくも注文して、待ってる間に食べました。 甘辛かと思ったら醤油味で、味がしっかり染み込んだこんにゃくでした。 そしていよいよかき氷の登場🍧 普通のかき氷の倍はありそうな量‼︎ わかってたけど、大きい(๏o๏;) ふわふわのかき氷に、黒蜜ときな粉と練乳が合わり甘さに深みが加わって美味しかった♡ 今どきのかき氷みたいに、中に何か入っているタイプのかき氷ではありません😅 10時過ぎに到着しましたが、すでに満席。かき氷が提供されたのは11時10分頃(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 行かれる方は時間に余裕を持ってお出かけください。 かき氷の後は「大山阿夫利神社」へ。 乗換案内で調べたら、大山ケーブル駅から大山ケーブルカーに乗り換えるのに30分ほど空きます。 乗り継ぎが悪いのかと思ったら、 大山ケーブル駅から階段を登って、登って、登って、、、大山ケーブルカーに着くのに20分余りかかった💦 そういうことだったのね_| ̄|○ ケーブルカー(pic6)は、結構な傾斜で後ろ向きに登って行きます。高く、そして遠くなって行く景色は美しく、紅葉の時期は更に見応えがあることでしょう🍁 ケーブルカーに乗り、阿夫利神社に到着。やっと着いた!と思ったらまた階段。(pic7) 小学生が元気よく登っていくのを横目で見ながら、最後の力を振り絞り、ようやく標高696mの「大山阿夫利神社下社」に辿り着きました! そこから景色を見るとちょっと山ガールになった気分で、達成感😆(動画8) しか〜し、 「大山阿夫利神社本社」は標高1251.7mと更に登らなければならず、断念。もうムリヽ(;▽;)ノ まぁ、ほとんどの人が下社目的ですから( ˙³˙)〜♪ 帰りにケーブルカーを途中下車して大山寺へ。丁度「国指定重要文化財」の鉄造がご開帳。 不動明王を中心に向かって右に矜羯羅童子像(こんがらどうじぞう)左に制吒迦童子像(せいたかどうじぞう) の三尊像は(撮影不可) 鎌倉時代中期の作で、日本の鉄仏の中で最も大きく、最も優れた作例だそう。 それぞれ御朱印をいただいてきました(pic9:大山阿夫利神社下社) (pic10:大山寺2種類) その他、二重の滝にも立ち寄りました。大きな滝ではないですが、マイナスイオンを感じてきました🏞 私には中々ハードでしたが、充実した1日でした🍧⛩ . . #かき氷#清水屋みやげ店#清水屋 #大山駅 下車 #伊勢原#伊勢原カフェ #黒蜜きな粉ミルク#ケーブルカー#神奈中バス#大山阿夫利神社#大山阿夫利神社下社 #ミシュラングリーンガイドジャポン 2つ星の景色 #大山寺#雨降山 とも言う #御朱印#御朱印ガール#不動明王#大山詣り

5位
Cafe茶珈
神奈川県伊勢原市伊勢原1-19-1
カフェ/情報なし
Unknown