
中央林間駅で人気のお店ベスト20🚀
1~20件を表示 / 全155件


1位
RAMEN TSUKEMEN YAMATO
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間5丁目1−3
ラーメン/109m(徒歩2分)/営業中: 11:00 - 22:00
神奈川の非家系ラーメン5店の中でも特に注目のRAMEN TSUKEMEN YAMATOです。親鶏出汁の香り高い鶏醤油スープに、ツルツルもちもちの麺と豚・鶏のチャーシューが調和しています。850円で中央林間駅近くです。
TikTok (@kanagawa_food)
神奈川『家系ラーメン以外』おすすめ5選🍜 ①ラーメンショップ 二ツ橋店 三ツ境駅より12分ほど 神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町376 ② らーめん おおはし 神奈川駅より13〜15分ほど 神奈川県横浜市神奈川区山内町1-1 横浜中央卸売市場本場内関連棟 ③ すみれ 横浜店 桜木町駅より7分ほど 神奈川県横浜市中区野毛町1-26-5 野毛サーク 1F ④ 貝ガラ屋 神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3-24-3 マンション色利 101 ⑤ RAMEN TSUKEMEN YAMATO 中央林間駅より1分 神奈川県大和市中央林間5-1-3 #神奈川グルメ #横浜グルメ #ラーメン


2位
TAK CAFE
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間4丁目17−19
246m(徒歩4分)/営業中: 10:00 - 22:00
中央林間のTAK CAFEは、ケーキの再現度が高いかき氷と自家製ケーキが自慢のカフェです。信州の純氷でふわふわ。地元野菜・精肉・魚介を仕入れ、サラダとケーキが充実しています。居心地の良いアットホーム空間です。
TikTok (@yoshi_odakyudetrip)
@yoshi_odakyudetrip ↑他の小田急スポットはこちら 今回は「TAK CAFE」を紹介しました! 食材がとにかくよくて野菜は大和市農家さん、お肉はつきみ野の精肉店、魚介類は豊洲市場から仕入れている! アットホームなお店で居心地がよかったです✨️ ケーキも専属パティシエさんが作ってて種類も豊富でカフェにもおすすめ!!!ぜひ!! 📍: 神奈川県大和市中央林間4丁目17−19 🚉:小田急江ノ島線の中央林間駅から徒歩5分 ⏰:10:00~22:00 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさんこんにちは!よしです! このアカウントは小田急線沿線の観光・デート・お出かけ情報を紹介しております! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 行ってみたいと思ったらいいねとフォローお願いします! みなさんも小田急線の素敵な場所を是非教えてください✨ #小田急線 #小田急 #神奈川 #神奈川観光 #神奈川旅行 #大和 #大和グルメ #大和カフェ #中央林間 #神奈川グルメ #pr

3位
巣鷹cucinaSUDAKA
神奈川県大和市中央林間5-7-25
イタリアン/148m(徒歩2分)/情報なし
Unknown


4位
Ginkgo
神奈川県大和市中央林間4-5-2グランフォーレスト 1F
46m(徒歩1分)/情報なし
Instagram (@yamako_yamatonavi)
ワイン好きには堪らない🍷💓 @yamako_yamatonavi 👈🏻ここから他の投稿も🕊 中央林間駅から徒歩1分の場所にある イタリアワインが揃うお店に行ってきました✨ その名も【Ginkgo(ギンコ)】 見返せるように“保存” “フォロー” よろしくお願いします! こちらは『お酒と食事を楽しんでもらう』と 掲げているお店で ワインなどのお酒が美味しくいただけるように 空調管理がしっかりされていたり お酒に合うお料理が揃っています✨ 今回いただいた エスカルゴのオーブン焼き☺️ エスカルゴは人生初でしたが癖もなく ワイン、バケットによく合う味付けで おいしかったです😊 そして次がパスタ! パスタはその時期により変わります✨ 取材日にいただいたのはシラスとトマトのパスタ🍝 ここで嬉しいポイント😆 その日は主人と伺っていたのですが 店員さんが提供前に「シェアされますか?」と✨ シェアするなら取り分けて提供してくれるとのことで なんという素敵な心遣い☺️✨ パスタをいただく前から幸せな気持ちになりました💓 そしてデザートもプリンとティラミスで迷っていると 『ハーフずつにしますか?』と🥹✨ お客さんを大事にしていることがすごく伝わりました👏 ワインやその他のお酒も 日によっておすすめが変わるので 店員さんに聞いてみてもいいと思います👍 ランチでもディナーでも楽しめます🍴✨ 詳しい情報は👇を確認して是非行ってみてね♡ —————————————————— 〖店舗情報〗 Ginkgo(ギンコ) 📍大和市中央林間4-5-2 グランフォーレスト1F 🕒火、水、木、金、土、日、祝、祝前日、祝後日 11:00-15:00/17:30-22:30 ㉁月曜日 ☎050-5594-1468 🚙なし(近隣にコインパーキングあり) 🔖@ginkgo_chuourinkan いただいたもの🍴 ▷エスカルゴのオーブン焼き:1,380円 ▷シラスとフレッシュトマトのスパゲッティ:1,300円 ▷本日のデザート各種:600円 ▷本日の白ワイン、赤ワイン:変動あり ※取材日の価格になります。 —————————————————— 大和市のお出かけ&グルメを紹介✨ 参考になったらいいね、保存してもらえると励みになります! みんなのおすすめスポットもコメントで教えてね! みんなでステキなお店やスポットを共有しよう❣️ @yamako_yamatonavi 👈🏻おすすめ大和市スポットを覗くならここから🕊️ 🍀お仕事のご依頼募集中です🍀 事業者さまの宣伝お任せください! ・ウチのお店を広めてほしい! ・新商品を紹介して! ・来店レビューしてほしい! などなど、、、募集中です✨ お気軽にDM (メッセージ)くださいませ💌 —————————————————— #神奈川 #大和市 #大和駅 #おでかけスポット #ギンコ #中央林間 #イタリアンレストラン #イタリアンディナー #ランチ🍴 #ワインに合う料理 #イタリアンランチ #イタリアワイン #ワイン好きと繋がりたい #大和 #大和市グルメ #大和グルメ


5位
FLAT HOUSE cafe
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間3丁目16−2
374m(徒歩6分)/営業中: 11:00 - 17:00
中央林間の住宅街にあるFLAT HOUSE cafeは、1960年代米軍ハウスを職人とアーティストが再生したカフェとギャラリーです。古材を活かすインテリアと温かな接客、デリプレート中心のランチとデザートが楽しめ、米英語のラジオが流れる落ち着いた空間です。
TikTok (@taaaaazzz)
モッコウバラのアーチを抜けるとそこは、、、✨ ————————— 他のお出かけ情報はこちら 💁🏻♂️ @taaaaazzz ————————— 元米軍ハウスをリノベしたカフェ🇺🇸 1960年代のアメリカ兵の家族が住んでいた家を再利用しているらしい 古材やレトロなパーツが使われていて、まるでタイムスリップしたようで、どこか懐かしい雰囲気! そして、お目当ては 春になるとお店の外に咲くモッコウバラのアーチ👏 黄色の小さな花が一面に広がり、カフェのレトロな雰囲気と相まって、まるで夢のような景色が広がります。 メニューはアメリカンな家庭料理やオーガニックコーヒー、スイーツが並んでいて、特にミートローフが人気みたい! ランチタイムにはデリプレートもあったよ! 📍 FLAT HOUSE cafe 住所:神奈川県大和市中央林間3-16-2 営業時間:水〜日 11:00〜17:00(ランチ 11:00〜14:00) 電話:046-283-2322 アクセス:中央林間駅から徒歩5分 ————————— #kanagawa #kanagawatrip #japantrip #japantravel #taz神奈川 #FLATHOUSEcafe #フラットハウスカフェ #中央林間カフェ #米軍ハウス #神奈川カフェ #隠れ家カフェ #モッコウバラ #春のカフェ #ランチ #スイーツ #オーガニックコーヒー


6位
ラーメン 岩佐 下鶴間店
日本、〒242-0007 神奈川県大和市下鶴間8丁目16−1550 5 グランパレ中央林間 1F
ラーメン/680m(徒歩10分)/営業中: 11:00 - 15:30
ラーメン岩佐下鶴間店は、二郎系のがっつりラーメンを提供する大型店舗で駐車場完備。780円のガッツリメニューが定番で、麺増量・野菜増量・辛味ペーストなどが選べます。平日にはサービスメニューが無料、子ども用椅子・専用食器もあり家族でも安心。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽ラーメン岩佐下鶴間店 📍神奈川県大和市下鶴間1550-5 17:30~23:00(金土は23:30) 11:30~15:30 土日祝は通し営業 定休日:月曜日 中央林間で二郎系のがっつりラーメンが食べられるお店と言えば「ラーメン岩佐」。 何と駅前店と下鶴間店と2店舗もあります!! 駅前店はカウンター席だけなのですが、下鶴間店は駐車場もある大型店舗となっていて、ヤミツキヤマト夫婦はこちらの常連客となっています。 ラーメンも様々な種類が選べるのですが、何度訪問しても、 「ガッツリラーメン780円」。 を注文している気がします。 二郎系のあの感じを食べたくて来たので、そこで注文を曲げれないようです… 本家二郎を好む人からすると、様々な意見があるようですが、ヤミツキヤマト夫婦は大好きです! 食後にアポのない日であれば、ニンニクは背徳感たっぷりでお願いしてます。 平日であればサービスメニューを無料で選べるのも嬉しいポイント! この日は、 麺増量 野菜増量 うま辛 オリジナルちょい辛ペースト 半ライス(今月のサービス) 特製味付けたまご(本日限定) というラインナップでした。 子ども連れでいっても安心な椅子や専用食器もあり、子どもにピッタリなメニューもあるので、たまに家族で美味しいラーメンが食べたい!!という時は最高です。 ラーメン岩佐の詳細紹介記事も公開していますので、 プロフ(@yamitsuki_yamato) ヤミツキヤマトのWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


7位
回味楼
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間2丁目13−11
562m(徒歩8分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
神奈川県大和市の中華店・回味楼は、ランチ680円~と驚きのコスパ。主菜にザーサイ・小皿・点心・スープ・デザートがつき、ご飯はおかわり自由。麺・丼も豊富で、テイクアウト弁当は500円で16種。量と味の両立が魅力です。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽回味楼 📍神奈川県大和市中央林間2-13-11 ☎046-277-3288 ⏰11:00~14:30/17:00~23:00 定休日:第1、第3日曜 ※緊急事態宣言を受け、現在は11時~20時までの時短営業中。 本日は抜群のコスパで本格中華を大満喫できる中央林間の「回味楼」を紹介!! 道路を挟んで三菱重工冷熱とホームセンターコーナンが目の前ににあり、中央林間駅からの距離はそこそこあります。 某予約サイトの情報だと駅から547mとのこと。 徒歩で散歩しつつ、OPENの11時と同時に入店したのですが驚きの連続!! 本格中華が圧巻のボリュームで何と680円!! しかも税込みで。 テイクアウトのお弁当にした場合は、税込み500円です… しかもボリュームだけではなく、めちゃめちゃ美味しいから更に驚きます… 今まで知らずにいたのが悔やまれます。 ランチの行きつけのお店の1つに確実になった気がしています。 味も量もメニューの種類もコスパも最高です!! そんな回味楼のランチセットですが、 ・メイン ・ザーサイ ・小料理 ・点心 ・スープ ・デザート ・ライス というセットになっており、ご飯はおかわり自由!! 最初に盛られるご飯も少し多いくらいなのに、さらにおかわり自由なのが凄いです。 ガッツリお腹を満たして、午後もバリバリ働きたい人には最高なセットと断言出来ます、 この日の選べるメインは、 ・豚肉ともやし炒め ・鶏肉の辛子炒め ・エビと豆腐煮込み ・白菜とキクラゲ炒め 上記4種から選ぶことが出来ました。 夜用のセットメニューも税込み880円でかなりお得ではありますが、ランチはとことんお得な価格設定! 丼や麺類のランチセットも充実していて、 ・五目焼きそば ・ジャージャ麺 ・担々麺 ・もやし麺 ・タンメン ・五目そば ・ネギそば ・キムチチャーハン ・中華丼 ・ラーメン半チャーハン と10種類から選ぶことが出来ました。 もちろん、ライス以外のセットが付いて税込み680円!! 注文したのは「鶏肉の辛子炒めセット」。 大正解でした。 この日のセットは、ザーサイにライス、小料理は大根サラダ、点心は春巻き、スープはお味噌汁、デザートは杏仁豆腐。 メインの鶏肉の辛子炒めは、一口サイズより小さく切った鶏肉にピーマンと玉ねぎが唐辛子と共に炒められたもの。 甘辛でこれがご飯に合います!! しかも、小さく切られた具材を1つ1つ箸で掴んで食べるので、見た目以上にお腹にガッツリとたまります。 完食後は「これで税込み680円!?」と改めて値段に驚きました。 安すぎますね。このボリュームと味なら・・・ あまりに驚いたので、自宅へのお土産用にテイクアウトのお弁当を1つ頼んだほどです。 お弁当は汁物とデザートがつかなくなりますが、税込みたった500円ですしね。 ちなみにテイクアウトのお弁当メニューは何と16種類!!! 頼んだのは店名「回味楼」に近い「回鍋肉弁当」。 これは後日食べましたが、やはり美味しかったですね♪ しかも店舗での満足感そのままに、ボリューム満点!! 最近よく聞く上げ底容器の対極にあるような、深い深いお弁当容器にギッシリと詰めていただいていました。 回味楼、テイクアウトのお弁当も最高です。 最後にお弁当のラインナップを16種を紹介しておきます!! 全て税込み500円。 以下のメイン1つに、ごはんにサラダ、ザーサイに点心など1品が付いてきます。 ・青椒肉絲 ・野菜レバー ・麻婆豆腐 ・キクラゲと豚肉 ・ニラレバ ・豚肉玉葱炒め ・ニンニクの芽豚肉炒め ・油淋鶏 ・ニラホルモン ・鶏肉の甜麵醬炒め ・ニラ玉子炒め ・野菜炒め ・豚肉と玉子炒め ・鶏肉の黒胡椒炒め ・鶏肉の辛子炒め ・回鍋肉 ぜひぜひお住まい近くの方は、11時から開店しているのでお弁当のテイクアウトを注文してみてください!! 本格中華料理屋「回味楼」。大和市のヤミツキになるオススメ店です!! 次回は刀削麺も食べたみたいなぁと思います。 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、 プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトのWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


8位
MAISON GIVRÉE
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間4丁目27−18
ケーキ, カフェ/364m(徒歩5分)/営業中: 10:30 - 19:00
神奈川県大和市中央林間の名店。MOF修行の江森宏之シェフが全国の生産者と直結した果実で作る、ケーキ・ジェラート・アイスケーキ(アントルメグラッセ)が看板。季節の果実の香りと食感を生かす一品が揃い、グランベリーパーク店も人気です。
HAMONI (@sugar_yokohama_gourmet)
世界レベルのスイーツ!@sugar_yokohama_gourmet ◁ ◁ 他の投稿はこちら ✿ 【保存】して後でじっくり見るもよし♥ 神奈川のおでかけで困らないように 【フォロー】がオススメ♥ オススメのお店やスポットを発信中‼︎ この場所をもっと知りたい!や行ったよ!など 気軽にコメント・𝐷𝑀ください♥ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 今回ご紹介させていただくのは…、 『#MAISON GIVRÉE(メゾン ジブレー)』 食べログスイーツ百名店にも選出されている、 全国各地からスイーツファンが訪れる名店𖤐˒˒ ⭐️シェフの江森宏之氏はフランスで MOFフランス最高職人フランクフレッソン氏のもとで修行し 帰国したのちたまプラーザの名店「ベルグの4月」で5年、「Glaciel」で3年、シェフパティシエを務め2017年に独立。 ⭐️フレッシュな果実を贅沢に使ったスイーツで、 国内外のメディアでも評判のパティスリー。 ⭐️2015年にはミラノ万博でアイスクリームとチョコレートの ワールドカップ日本代表のチームキャプテンとして優勝するなど、輝かしいキャリアの持ち主 ⭐️使うフルーツは全て産地直送。日本各地の生産者の元を訪れ 江森シェフが惚れ込んだフルーツだけを使ったケーキが並ぶよ! ⭐️自ら畑に出向いて目と舌で確かめたものだけを使用。 修行時代から日本各地の農家を訪ね歩き、 パートナーシップを組んだ生産者の数は200を超えるのだとか! ⭐️店名のジブレー(氷菓子)でもある、 ジェラートやアイスケーキが名物。 ⭐️ここが本店でグランベリーパーク店があるけど、 どちらもお客様が途切れることなく来店する人気店。 ⭐️お店の名前は、ふるさと納税のサイト、 百貨店のオンラインショップ、お中元、お歳暮など、 あちこちで見たことがあるよね! ◎フルフルジブレーゼリー 北から南まで、国内で収穫されたフルーツを選りすぐり、 お店でピューレに仕立てたゼリー。 凍らせればシャリッとしたシャーベットで2度おいしく、 常温保存できるのもいい! ◎コーヒーゼリー フルーツを扱うように、フレッシュ感や香りを生かした 浅煎り水出しコーヒーゼリーと、ボディのしっかりした 深煎りコーヒーゼリー 贈り物にぴったり! ⭐️果物のおいしさを満喫できるジェラートは 1度たべてみてほしい! ショーケースに並ぶジェラートは 美しくて見てるだけで癒される! ⭐️ケーキも焼き菓子も見た目も味も文句なし! 個人的には ◎マンゴープリンが好き! 甘くてジューシーなマンゴーがゴロゴロ入っているよ! とうもろこしとか、アスパラとか、お野菜系も気になるなあ❤️ ✳ 𝑖𝑛𝑓𝑜𝑟𝑚𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛 ✳ MAISON GIVRÉE(メゾン ジブレー) 📍神奈川県大和市中央林間4-27-18 📞046-283-0296 🕰️営業時間:10:30 - 19:00 🗓️定休日:月・火 営業時間・定休日は変更となる場合があるので店舗に確認してね 💰カード可 電子マネー不可 QRコード決済可 🅿️有15台(内小型車専用3台) ⭐️場所 中央林間駅から371m 駅徒歩5分。 ⭐️その他 ★グランベリーパーク店 〒194-0004 東京都町田市鶴間3-3-1 グランベリーパーク ステーションコート 1階 B104 東急田園都市線:南町田グランベリーパーク駅(改札から徒歩1分) 営業時間 10:00 - 20:00 定休日 無休(臨時休業はグランベリーパークに準ずる) tel 042-850-5665 _______________________________________________________ おすすめがとにかくたくさんあって書ききれないので、 ほんの少しになってしまいましたが どれも最高なので、遠くても行く価値が十分にあるお店だよ! _______________________________________________________ ぜひ行ってみてね❤️ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ このアカウントでは ⳹横浜エリアのテンション爆上がりグルメ⳼ をコンセプトに神奈川のなに食べる?を すぐに解決できちゃう投稿を発信໒꒱ ここから⇩フォロー⇩して待っててね✿ ୨୧・・・ @sugar_yokohama_gourmet ・・・୨୧ 【フォロー】【保存】とってもうれしいですෆ ̖́- ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ #横浜グルメ #神奈川グルメ #神奈川県 #横浜 #中央林間 #横浜ケーキ #横浜カフェ #中央林間駅 #中央林間グルメ #神奈川ジェラート #神奈川ケーキ #メゾンジブレー


9位
セモリナ
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間5丁目7−22
185m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
大和市中央林間の小さなイタリアン「セモリナ」は、オーナー原さんの穏やかな人柄と野菜をたっぷり使う料理が魅力。ランチセットは税込1000円でスープ・サラダ・パン付き。テイクアウト可・ホットワインも楽しめ、店内は大型TVと換気対策完備。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
レストラン セモリナ 大和市中央林間5-7-22 046-277-1792 17:00〜23:00(L.O22:30) 当面は11:00〜14:00ランチ営業、テイクアウト注文受付が11:00~15:00、火木お休み 木曜定休 --- 東急田園都市線、小田急江ノ島線中央林間駅北口徒歩約2分にある小さなイタリアンレストラン セモリナ。 ヤミツキヤマトInstagramでは2度目の紹介となります。 今回注文したメニューは、 Aセットのビーフシチューハンバーグ&パン1000円税込です。 コロナ禍で当面はランチ&テイクアウト営業で、アルコール提供なしです。 オーナー原さんの、ほんわか&茶目っけあるお人柄と、美味しくて温かな気持ちになれる料理を求めて再訪しました。 あいにく、お店前の道路が工事中で車が通れませんが元気に営業中でした。 今回は、原さんと、女性スタッフのまゆみさんが朗らか笑顔と優しいテンポで接客してくれました。まゆみさんはもともとお客さんだったところが、原さんの料理に惹きつけられスタッフとして働くようになったそうです! Aセット以外のランチメニューも税込1000円。 ・Bセット 緑黄野菜キーマカレー&サフランライス ・Cセット 旬の魚パピヨット(ホイル焼き) ・Dセット 日替わり季節のパスタ(メニュー記載パスタ何でも) セットにスープ、サラダ、パンorサフランライスがつきます。 ノンアルコールビール350円もあると案内を聞き追加で頼んじゃいました♪ 前回はペスカトーレをいただき、その量とトマト感に驚き、 今回はビーフシチューハンバーグをいただき、デミグラスソース入りなのに酸味よりもコク深く、舌なじみが良かったです。 コクの秘密を突っ込んで探るとどうやら「野菜をたっぷり使うから」です。 特に玉ねぎをしっかり入れて水も入れてかなり煮込んでいるとのこと。玉ねぎがいい仕事しているビーフシチューハンバーグです! じゃがいもが星形で可愛いのは、まゆみさんのアイデア。大きなにんじんはほろほろになるまで煮込まれ、臭みなくおいしかったです。 ビーフの絶妙な柔らかさを舌で味わいつつ、とろける脂もしっかり受け止められました。 スープもサラダも野菜がごろごろ入っています! 甘いピクルスと、キッシュみたいな見た目のフリッタータ(イタリア風オムレツ)入り。フリッタータには椎茸やジャガイモなどごろごろ。 ピクルスの甘さは、お酢と三温糖を入れて食べやすくしているから。 1度のランチで野菜配合率が高いですね。 アラフォーにもなると、野菜をしっかり食べて健康維持しなきゃと考えるので、これは嬉しいメニュー。 Bセットも緑黄野菜キーマカレーも気になり、次はそれを頂こうと思います。 セモリナさんインスタ @yuanqingyi5 もチェック! 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、 プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトのWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください! (以下、店舗の詳細紹介↓) — 一言で言えば、普段神経をすり減らしている仕事をしている人(THE日本人みたいな人)に、特におすすめしたいお店です。 理由は ①オーナーさんに気取りがない。 ②店内に大型テレビがあり、ニュースや時代劇など好きなものをつけてくれる。 ③パスタが大盛。何となく定食屋さんっぽい配慮がある。 ④ホットワインがまるで熱燗を呑んでるみたいで、神経が弛緩する。 ④は、(本人は疲れてるつもりがなくても)疲れてる人に呑ませたいですね。和風カップにホットワインを入れて出してくれます。 他の店で呑んできても、締めに必ずセモリナに寄ってホットワインを呑んでから帰っていく、そんなお客さんもいるのだとか。 オーナーシェフの原さんは、気負わずマイペースに何事にも取り組んでいかれるご性分です。 コロナ対策について大工さんと細部に渡り相談して、アクリル板を作ってもらい、カウンターはラーメンの一蘭スタイルのように飛沫対策しています。 また、扉を開けなくても換気できるように、強力な換気扇に替えて、お客さんが夏の蚊、冬の寒さを我慢しないで済むようにしました。 さて今回頼んだのは、 人気メニューのペスカトーレ(魚介類) ジンジャーエール ホットワインの白です。 セモリナはトマトソースと量が自慢。 そもそもペスカトーレは、漁師が魚の残りをトマトソースに入れて煮詰めた料理から始まったそうです。 いただいたペスカトーレはたっぷりのトマトソースの中に、ムール貝、あさり、大きな海老など海の物もたっぷりの具沢山でした!しっかりトマトの酸味も効いて食べ応えがあります! サラダも出してくれて、ペスカトーレが出来上がる前にあと何分で出来るか話しかけてくれて、自然な雑談が上手なので、こちらも気を緩めていられました。 そこに熱燗、じゃなかった、ホットワインが和風カップに乗せられてきたので、和みましたね! イタリアンレストランは何となーく都会的なイメージを抱いていましたが、イタリアの田舎レストランはきっと、どことなく日本の和に通じる心を持っているのかもしれません。


10位
みなづ喜
神奈川県大和市中央林間3-13-20第2パールマンション 1F
186m(徒歩3分)/情報なし
Instagram (@snack_tryagain)
休日ディナー後、更なる素敵な出会いに感激❣️🥹 みなづ喜さんという創作料理の魅力的なお店の前を通りかかりお酒とデザートを頂きました🍸🍨✨ お腹いっぱいなのにヤングコーンも気になって頼まずにはいられず💦 ‥この上に乗っているのは?と思っていたらマスターが、それはヤングコーンのヒゲを揚げたものですと😳え、衝撃的に美味しい!(入荷あり次第の要ご予約メニューとのこと、幸運すぎて😇) 珍しいお酒もたくさん置かれているし お勧めのレバーパテも最強に違いないです‥🥺🤍 次回はお腹すかせてお伺いしますのでどうぞよろしくお願いします🙏✨ 中央林間スナックとらいあげいんの日常はこちらのアカウントで更新中♪ → @snack_tryagainフォローでおつまみサービス! #みなづ喜 #創作料理 #創作居酒屋 #中央林間デート#中央林間グルメ #ワイン #日本酒 #焼酎 #とらいあげいん #スナック #中央林間スナック #大和市スナック #おひとりさま歓迎 #ガールズバー#飲み会 #南林間 #つきみ野 #カラオケ #小田急線 #田園都市線 #中央林間二次会 #バー


11位
Ristorante Rin
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間6丁目2−23 ビヤンネトール
223m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:30
神奈川県中央林間のイタリアンです。窯で焼く500度のナポリピッツァと生パスタが自慢です。店内・テラス席とも犬連れOKで、水サービスと犬用メニューもご用意しています。持ち帰りピザも可能です。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
Ristorante Rin(リストランテリン) 神奈川県大和市中央林間6-2-23ヴャンネトール1F 046-275-0907 ランチ11:00~L.O.14:00/ディナー17:30~L.O.21:00(22時完全閉店) 不定休 東急田園都市線、小田急江ノ島線中央林間駅から歩いて徒歩約5分です。 駅からの道のりは、オリンピック中央林間店より北に進み、大型マンション「セ・パルレ中央林間」を過ぎ、五差路に差し掛かったら左に曲がるとイタリア国旗が見えるお店です。 周辺は他にもマンションが立ち並ぶ一角で、小田急江ノ島線の踏切が近くにあります。 隣はプレミアムドッグフードなどを扱うSUPER DOGSになっており、まさにワンちゃんと愛犬家が立ち寄りやすい一角。 リストランテリンは小型・大型犬問わず入店可能で、店内やテラス席のいずれもOKなイタリアンレストランです。 ワンちゃんにお水サービスや、ドッグメニューも用意してくれています。 もちろん犬連れじゃなくてOK。 女性1人か2人で対応されていて、忙しく動き回っています。 なので、いつもどんな時でもホスピタリティ溢れるパーフェクトな接客を求める方にはおすすめしません。 逆におすすめなのは、美味しいイタリアンを食べたい人です。 店内にある窯を使い、何と500度もの高温で焼いたナポリピッツァが好評。 ピッツァ目当てのお客さんも多いです。ピッツァは電話予約でお持ち帰りもOK。 生パスタを使用し、パスタの弾力も文句なし!パスタソースをしっかり絡めてくれます。 生パスタとナポリピッツァにハズレなしです。 通常ランチメニューの一部。以下前菜、デザート、ドリンク付き。 ~ ナス・モッツァレラのトマトクリーム パスタ いろいろキノコのアーリオオーリオ パスタ カルボナーラ パスタ アラビアータペンネ(辛いパスタ) マルゲリータ ピッツァ ロマーナ ピッツァ ガーリック ピッツァ ここまで1350円 ~ ボンゴレ パスタ ボロネーゼ パスタ ゴルゴンゾーラペンネ パスタ マリナーラ・モッツァレラ ピッツァ 揚げパンチェッタと黒胡椒 ピッツァ 生ハム&ルッコラ ピッツァ ここまで1550円 ~ マリナーラ&クワトロフォルマッジ(ハーフ&ハーフピッツァ) ロマーナ&生ハムルッコラ(ハーフ&ハーフピッツァ) マルゲリータ&きなこチーズ(ハーフ&ハーフピッツァ) ここまで1650円 ~ セットドリンク コーヒー アイスorホット カフェラテ アイスorホット ウーロン茶 紅茶 アイスorホット コーラ ジンジャーエール(スウィートorスパイシー) オレンジジュース グレープフルーツ ~ 通常ランチメニューもありますが、目につく立て看板の本日のおすすめランチメニューからも選べます。 訪問日の、本日のおすすめランチメニューから、 ディルとサーモンと新玉ねぎのアボカドクリームパスタ を注文。 本日のおすすめランチメニューも前菜、デザート、ドリンク付きです。 前菜サラダは、バルサミコソースがかかり、特徴はブドウ入りであることです。 酸っぱいバルサミコ酢と、甘〜いブドウが舌の上で絡まり、さっぱり感のあるサラダに仕上がっています。 ディルとサーモンと新玉ねぎのアボカドクリームパスタは、ハーブのディルがたっぷり! ディルはサーモンに絡めて食べるのがGood。爽やかハーブと濃厚サーモンが口の中でマッチしています。味覚をたっぷり堪能できますよ! やっぱり美味しい生パスタも健在。アボカドクリームソースに浸って美味しさを口内に広げてくれます。 他にも、 しらすとバジルとアンチョビのトマトソースピッツァ 豚肉とトロトロなすのドミグラスソースパスタ ひき肉とゴルゴンゾーラとかぼちゃのパスタ などなどのレビューや店内の雰囲気はヤミツキヤマトweb (@yamitsuki_yamato)までぜひぜひ見に来てください! インスタストーリーor「ヤミツキヤマト」でも検索OK!


12位
むらとや
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間5丁目1−6
125m(徒歩2分)/情報なし
中央林間の呑み食い処むらとやは、北海道ザンギが看板。塩こうじ・しょうゆ・スパイス・紅しょうがなど多彩なザンギと丼を提供。実店舗と移動販売を両立し、2020年に店を開設。現在は夜のみ営業、17:00–21:00(L.O.20:30)。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
ザンギのむらとや 神奈川県大和市中央林間5-1-6 080-7221-6108 ランチ営業11:30~14:00(月曜休) 夜営業20:00~26:00。 当面は店舗でランチ営業なし、17:00〜21:00(L.O.20:30)時短営業。 最新の移動販売スケジュールはむらとやInstagramで確認願います。 日曜定休 東急田園都市線、小田急江ノ島線中央林間駅北口から徒歩約3分。 ラーメン岩佐中央林間駅前店の隣の袋小路に入った右奥に「呑み食い処むらとや」はあります。 中央林間の実店舗と、移動販売の両方で展開しています。 むらとやは、2020年3月20日にキッチンカーでの販売からスタート。 以後、東京都や神奈川県にキッチンカーで移動販売してきました。 今まで出店してきた場所を一部挙げると、 東急東横線の妙蓮寺付近、相鉄線三ツ境駅付近、清澄白河付近、下北沢、新宿、登戸の多摩川沿い、横浜市瀬谷区の一里山ゴルフセンター、横浜市の長津田、南町田グランベリーパークの鶴間公園、 神奈川県三浦市の海水浴場etc. 2020年3月スタートする時から「実店舗を持つ」夢を持って、キッチンカーを始めたそうです。 するとご縁が舞い込み、2020年10月9日に中央林間に実店舗「呑み食い処むらとや」をオープンさせることができました。 コロナ禍でスタートさせたにもかかわらず、半年で夢を叶えたのはすごいですね。 売っている北海道唐揚げザンギが、非常に美味しいです。 2022年になると、休業中の大和市中央林間「居酒屋さいや」の軒先で、期間限定販売もしてくれるようになりました。 オーナーは、大和市出身のムラカミさんと、北海道出身のトヤマさん。 (お二人のことはヤミツキヤマトWebサイトのむらとや記事に紹介しました。見てみて下さいね。) 今回、居酒屋さいやの軒先での販売中に訪問しました。 店頭のザンギが不足したらさいやの厨房で揚げて、揚げたてを出してくれます。 食べたのは、 塩こうじザンギ、しょうゆザンギ、スパイスザンギ、紅しょうがザンギ、人参のラペ、紅しょうがザンギ丼、よくばりザンギ丼! しょうゆザンギは、しょっぱいではなくまろやかな醤油味が沁みる、しょうゆ味です。 醤油の黒色が付いていることもあります。 むらとやから引用すると「醤油ベースで生姜が香るしっかりとした味わい」とのこと。 生姜とのバランスもあるのか、味の広がり方がグワァっと口内に広がり、美味しいです! スパイスザンギは、3種類のスパイス使用しているそうです。 スパイス料理好きは頼むべし!ジューシーな肉汁と、鼻に抜けるスパイシーさ。でも辛くないです。 白ごはん(人によりお酒、笑)が確実に欲しくなります♪ 塩こうじザンギは、「麹の甘さが特徴的で、ほのかな塩味にニンニクを少し加えたさっぱり目の味わい。女性人気No.1」だそうです。 食べてみたら驚いたのがコクの強さ。超ジューシー! まるで舌からの唾液と、上あごからも唾液の分泌を促されているみたいなジューシーさです。(ちなみに上あごに唾液腺はないようです。でも唾液が出たと思ったんです〜!) 紅しょうがザンギは、 あまりの美味しさに意表をつかれたザンギ。酸っぱい紅しょうがと肉感すごいザンギがすごく合います。まさかの掛け合わせが絶品です。 紅しょうがザンギは、ヤミツキヤマト夫がいたく気に入り、私の分も欲しがるほど。 そんなザンギ達と、完成度の高さでヤミツキヤマト夫婦が唸ったザンギ丼など、「むらとや」の詳細紹介はヤミツキヤマトWEB記事で紹介しています! ( @yamitsuki_yamato )までぜひぜひ見に来てください! ストーリーズからもリンクを貼ってありますのでぜひ♪


13位
ゴン ボーレ クァン
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間2丁目13−11
568m(徒歩9分)/情報なし
大和市に新規オープンのベトナム料理店『ゴンボーレークァン』は、本場高級店で腕を磨いた職人が手頃に味わえる本格派。100種以上のメニューの中からランチセットが人気。揚げ春巻きやカニ春巻きなどサイドも充実し、店内は16席。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽ゴンボーレークァン 📍神奈川県大和市中央林間2-13-11 ☎080-4058-0037 ⏰ 11:00~14:00/17:00~23:00 定休日:月曜 本日は中央林間に新しく6月18日に開店したばかりのベトナム料理専門店「ゴンボーレークァン」を紹介!! ヤミツキヤマト一家は大和市に引っ越す前にベトナムホーチミン市に住んでいたこともあり、ベトナム料理店が大和市に増えるのは嬉しくて仕方ありません♪ 高座渋谷のフォンホン 南林間のカムオンベトナム 大和南のアロアロ 先月28日にAloAloもオープンしたばかりと、大和市で今ベトナムが盛り上がってます!! アロアロも近日中に紹介しますので、お楽しみに♪ さてさて、今回紹介する「ゴンボーレークァン(Ngon Bộ Rẻ Quận)」。 店名は「美味しく安いセットが食べられる場所」みたいな意味のようですね。 「ベトナム現地高級店で腕を振るったコックが、本場のベトナム料理をリーズナブルに提供」というコンセプトの本格ベトナム料理専門店。 店主のトゥエットさんに妻フェンさんがメインで切り盛りをしていました♪ ホームセンターコーナンと大通りを隔てた目の前にあり、右のお隣さんは「回味楼」、左のお隣さんは「カフェチロル」という並びにゴンボーレークァンはあります。 月曜日が定休日となっていて、6月24日までは「オープン記念キャンペーン」で10%OFFとなっているのでチャンスです♪ 店内はカウンター席、テーブル席合わせて、16席ほど! 2階もあるのかな??今度聞いてみます。 様々な関係者からのお祝いの花が飾ってあり、なんだか嬉しく前向きな気分になります。 OPENおめでとうございます!! いいですよね新規開店って! ゴンボーレークァンのもう1つの売りは「100種類のメニュー」!! 今度数えてみようかとおもいますが、メニュー表は分厚く、高級感を感じるものでした。 全メニュー紹介はWEB版で紹介するので、ここではランチセット10種類を紹介!! ・スペシャルセットA「ブンボーフェー」1,550円 ・スペシャルセットB「フォーボー」1,550円 ・スペシャルセットC「フォーガー」1,450円 ・春雨ミックス炒め1,160円 ・ベトナム風豚角煮970円 ・カーコーティ1,070円 ・ベトナムチャーハン1,070円 ・バインミーパテ1,050円 ・フォーボー(牛肉のフォー)1,050円 ・ブンボーフェー(牛すじコラーゲン)1,050円 ・チキンフォー950円 と、こんな感じ!! それぞれセットによって、海鮮揚げ春巻き、カニ揚げ春巻き、チェー、ライスやミックスサラダ、カインチュアなどがメイン以外についてきます♪ 今回頼んだブンボーフェー1,050円には、海鮮揚げ春巻き、カニ揚げ春巻きが付いてきました。 ちなみに同じブンボーフェーのスペシャルセット1,450円では、追加で アスパラとかに混ぜスープ エビのオーブンチーズ焼き チェー(デザート) が付いてくるので、がっつりランチにベトナム料理を堪能したいのであればプラス400円のスペシャルセットがおすすめ♪ 次回はABCのスペシャルセットにしようと思います。 さてさて肝心の味ですが、かなり美味しかったです!! なんだかベトナム在住時の感覚がよみがえってくるような気持ち。 米粉の太目のまるい麺に牛肉をたっぷり用いた中部都市古都フエの牛肉麺!! 個人的にフォーよりブンのうどんのような麺の形と食感が好きなので、このメニューが中央林間で食べられるのが嬉しい♪ もちろん、フォーのふにゃっとした食感も好きですけどね。 そしてそして、セットの海鮮揚げ春巻き、カニ揚げ春巻き!! これも美味しかった♪ 揚げたても最高でしたし、カニ揚げ春巻きにいたっては肉汁ならぬカニ汁が溢れるくらい(実際最初にかじったとき飛ばしてしまいました笑)♪ またベトナムで幾度となく見たであろう懐かしい、包丁で綺麗に飾った人参やつけダレもいい感じ! これは麺類以外も確実に美味しいだろうなぁと思います。 店員さんが丁寧にドリンクメニューを勧めてくるので、せっかくなのでベトナムの代表的ビール「333」を注文! 数字の3はバーと読み、バーバーバーというビール♪ ハノイビール、サイゴンスペシャルと並んでベトナム在住者には欠かせないビール!! 懐かしい味に自然と声が出ましたね。また訪越したいものです。 ブンボーフェーに揚げ物!そして333♪ 美味しかったし、すごく暖かい気持ちになれました。 次は家族3人で来ようと思います。 中央林間にある「ゴンボーレークァン」 @ngonborequan 大和市にあるヤミツキになるオススメ店です!! ゴンボーレークァンの全メニューや写真付きの詳しい紹介はWEB版で、(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


14位
喫茶ウトロ
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間5丁目1−2
112m(徒歩2分)/営業中: 11:00 - 17:00
大和市中央林間駅北口から徒歩1分の老舗喫茶店。創業45年以上、茶色いレトロ看板とハワイアンBGMが落ち着く空間で、名物ホットサンドと香り高いコーヒーを堪能できます。ランチは17種、野菜豊富で健康志向。やまと食の応援団登録店でもあります。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
喫茶ウトロ 大和市中央林間5-1-2 046-274−2544 10:00〜17:00営業 定休日は日祝祭日、第3火曜日。臨時休業あり。 --- 今回食べたのは、 ホットサンドハーフsetのカレーなし ブレンドコーヒーの合計1200円 --- 中央林間駅北口から徒歩1分、小田急江ノ島線踏切横の交番のすぐそばにあり、茶色いレトロな看板が目印です。 創業45年以上の老舗喫茶店です。店内BGMにハワイアンミュージックが流れ、まったりと過ごせます。 名物のボリュームたっぷりホットサンドと絶品コーヒーをいただきました。 ウトロのホットサンドは2016年に「LIVINGまちだ・さがみ」(サンケイリビング新聞社)の投票でグランプリに輝くほどの実力!初めて来店する人はホットサンドを注文しましょう! ランチは11:30〜15:00までです。ランチセットは17種類もあります。税抜表示です。 ・カレーパンset(大サラダ・ドリンク付)1200円(13時まで) ・ホットサンドset(4切れ・ドリンク付)1350円 ・カレー入りホットサンドset(4切れ・ドリンク付)1350円 ・ホットサンドハーフset(山盛りキャベツサラダとホットサンド2切れ。カレー入り・なし選べます)1200円 ・和風もち入りホットサンドset(4切れ・ドリンク付)1150円 ・キューカンバホットサンドset(4切れ・ドリンク付)1150円 ・肉味噌サンドset(4切れ・ドリンク付)1200円 ・ハムトーストset(2切れ・ドリンク付)1150円 ・ミックスサンドset(ドリンク付)1150円 ・たまごサンドset(ドリンク付)1150円 ・ピラフセット(サラダ・ドリンク付)エビピラフ1150円 ・ピラフセット(サラダ・ドリンク付)チキンピラフ1200円 ・ピラフセット(サラダ・ドリンク付)ドライカレーピラフ1200円 ・パスタセット(サラダ・ドリンク付)ナポリタン1150円 ・パスタセット(サラダ・ドリンク付)ミートソース1200円 ・パスタセット(サラダ・ドリンク付)ソイソース1300円 ・パスタセット(サラダ・ドリンク付)クリームペッパー1300円 ランチセットドリンクは ・ブレンドコーヒー ・アイスコーヒー ・アメリカンコーヒー ・紅茶(HOT・ICE)レモン・ミルク・ストレート・ジンジャー ・ミルク(HOT・ICE) ・オレンジジュース ・健康茶 です。 1枚目はランチコーヒーです。特筆すべきは香り!!!ただのランチコーヒーと侮るなかれ、今までこんなに芳香な香りのコーヒーを飲んだことがありません。 2枚目、3枚目は、ホットサンドです。テーブルに並べるときに店員さんから「食べるうちに中身が出て食べにくいので、ご注意ください」とご案内通り、中身がこぼれました(笑)。中身はツナマヨネーズ、レタス、たっぷりトマトにとろーりチーズです。名物と言われるのが納得の美味しさです。 4枚目、5枚目はホットサンドハーフsetにつく山盛りキャベツサラダです。まるでメインディッシュか!と見紛うばかりのボリューム! 6枚目、やまと食の応援団からのおすすめメニュー。 野菜をふんだんに使うウトロらしいことに、 やまと食の応援団 の登録店でもあります。 大和市から、バランスの良い食事、野菜たっぷりメニューや楽しい食事ができる工夫など、健康的な食を応援するお店として公認されています。 昼間に1人でもふらりと入れる、落ち着ける場所をお探しの方には、おすすめの喫茶店です。個人的にコーヒーがとても気に入ってしまい、近いうちの再来店を目論んでいます♪ 訪問した詳細は、プロフ(@yamitsuki_yamato)のヤミツキヤマトのWEBサイトでチェック!


15位
煮込み酒場 まるいち
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間2丁目13−11
568m(徒歩9分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
煮込み酒場まるいちは大和市中央林間の13席。ホームセンターコーナン前の落ち着く空間で、真っ赤な暖簾とネイビーブルーの巨大提灯が目印。看板メニューはすじ煮込み(748円)とモツ煮込み。柚子胡椒で深まる味と、バケット添えがおすすめ。17:00-23:00、木曜定休。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🐼神奈川県大和市を中心に県央地域を食べ歩き @yamitsuki_yamato"ヤミツキヤマト" 今回紹介する「煮込み酒場まるいち」は 東急田園都市線、小田急江ノ島線中央林間駅東口から徒歩6〜7分程度で着きます。 ホームセンターコーナン前にあります。 2023年3月13日にオープンしました。 駅からちょっと離れてる感じはしますが、人の流れのある場所です。 まるいちの両隣には、中華店、ラーメン屋、カフェバー!飲食店がドドーンと並んでいる人気スポット! 空腹で通ればお店に吸い寄せられちゃうエリアです♪ 中でもまるいちは、真っ赤な暖簾に、ネイビーブルーのお洒落な巨大提灯が目印! シンプルな○に一のロゴが覚えやすい。 大将に聞いてみたら大将の家系の家紋をモチーフとしたそうです。 夜に目の前を通ると、なかなかエモいまるいち!本投稿9枚目をチェック! 13席。決して広い空間ではありません。 が、落ち着いて食事を楽しめる空間でした♪ 「煮込み酒場まるいち」ですから♪ 煮込みメニューの注文はマストです! まず、すじ煮込み! 税込みで748円なので、注文前は高めに感じました、しかし! ボリューム感にビックリ!中身もお肉でゴロゴロ!! むしろ値ごろかと♪ 味が少しピリ辛で韓国風。 そして、もつ煮込み! スープの中にスキマなし。様々な種類のモツで! いい煮込み加減ですよ〜。落ち着く味のもつ煮込み。 途中で柚子胡椒をつけてみたら味がじっくり染み渡りました。 バケット(220円)の追加注文をして、スープにつけつけして食べてみて下さい! お客さん達がおすすめの食べ方なので。正解でした! またまたじっくり染み渡ります。 いいお店をまた発見♪ 皆様、どんどん食べ歩きに行っちゃいましょう🐼 「煮込み酒場まるいち」のもっと詳しい紹介は ヤミツキヤマトwebで♪ @yamitsuki_yamato リンクからチェック♪ 【店舗情報】 煮込み酒場まるいち 🏠神奈川県大和市中央林間2-13-11 ☎️046-259-7750 🕛17:00~23:00(L.O.22:30)日祝は22:30閉店(L.O.22:00) 🅿️なし 💴現金、QRコード決済、クレジットカード 木曜定休(水曜休みもあり) @253_maruichi ※取材日時点の営業情報です。変更の可能性があるので来店前にご確認をオススメします。


16位
ショットバーレイドバック (shotbar Laid Back)
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間4丁目18−17 友和ビル 2F
313m(徒歩5分)/営業時間外 • 営業開始: 水 18:00
大和市・中央林間の2階にある大人の秘密基地のようなBAR。螺旋階段を上ると12席のカウンターと各種リキュールが並び、夜はジビエ料理専門店として奥能登産の猪と信州鹿を味わえます。ランチはジビエカレーや自家製ローストビーフ丼も楽しめます。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽レイドバック(Laid Back) 📍神奈川県大和市下中央林間4-18-17-2F ☎046-259-9290 🕒11:30~14:30/17:00~22:00(LO21:30) 定休日:日曜日(ランチは月・木・日) 中央林間駅から徒歩3分ほどの立地にあるレイドバック! 1Fは元うかい亭で修行を重ねた凄腕シェフが運営しているTAcme'。 その2Fにレイドバックはあります。 螺旋階段を昇った場所に店舗の入り口があるので、初めて向かう時はドキドキとワクワクするかもしれません。 階段を昇り扉を開けてみると、大人の秘密基地のような落ち着いたBAR空間が広がっています! カウンター席が12席だけではありますが、これぞBARといった感じです♪ 様々なグラス類やリキュールにウィスキーなどなど。 カウンター席に座ると自然と目に入ってくる光景はお酒好きであればホントにワクワクします。 そんなレイドバックさん、12月に17周年を迎えたそうです!! 最近では「100%天然狩猟肉を扱うジビエ料理専門店」としてもリニューアルされ、BARとしての姿だけでなく本格ジビエ料理も堪能できるお店となっています。 奥能登産直送のイノシシと信州鹿がメインで、 ・猪ロールステーキ1760円~ ・猪ランプステーキ1760円~ ・猪バラ香草焼き1760円~ ・鹿ヒレカツ770円 ・ジビエ煮込み770円 などなど。 文字で見るだけで興味津々となるメニューばかり!! ジビエステーキ類は時期によって個体差がある為、値段が変動するとのことです。 ■ランチメニューとしては、 ・レイドバックナポリタン1,000円 ・ジビエカレーライス1,300円 ・自家製ローストビーフ丼1,500円 の3つがシンプルに提供されていました!! ナポリタンのセットは、+300円で ・きのこの焦がしバター和風ソース ・オイルサーディンの娼婦風トマトソース ・茄子とベーコンの自家製トマトソース ・釜揚げしらすのペペロンチーノ ・本日のパスタ 上記5種のどれかへと変更も出来るようですね。 今回注文したのは「自家製ローストビーフ丼」。 2種類の前菜とスープが付いてきました! 温かいスープにピリッとからい前菜もとても美味しく、メインである「自家製ローストビーフ丼」への期待をどんどん高めてくれました。 ちなみにお冷を出してくれる際に「氷」をその場でアイスピックで砕いてグラスに入れてくれます。 何かこれだけで水が数倍美味しく感じる不思議。 BARだからこその特別感!! メインの自家製ローストビーフ丼は、さすがお肉にトコトンこだわっているレイドバックだけあって最高に美味しかったです。 炊き立てのご飯に、半熟卵とタレを絡めた厚切りのローストビーフ。 美味しくなる条件しかありません! さらに真っ白な山わさびの存在が最高でした。辛味と香味がローストビーフにバッチリ合います。 一緒に食べることでローストビーフの旨味がさらに引き出され、もう美味しい美味しい。 ご馳走様でした。 食後にマスターと色々と話すこともでき、中央林間に大人の隠れ家、もとい大人の秘密基地を発見出来た気持ちになり嬉しくなりました。 必ずディナータイムにお酒とジビエ料理を楽しみに行こうと思います。 @shotbar_laidback マスター、ありがとうございました!! また近いうちに、むしろ年内にまた行きますね♪ レイドバック(Laid Back)おすすめです! ぜひ足を運んでみてください。 ちなみにランチ訪問時は月曜日と木曜日はやっていないので注意!! 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、 プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトのWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


17位
だるま本舗
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間4丁目5−18
76m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
ラーメンだるま本舗は神奈川県大和市中央林間の駅近1階。朱色の内装とだるまが彩るアットホームな雰囲気で、1席ずつ仕切りあり。基本はだるま味噌ラーメン系で、辛さ調整も可能。ボリューム大の熱々ラーメンと豊富なトッピング・おつまみも魅力。営業時間は17:00-23:00、定休日は土日祝。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽ラーメンだるま本舗 📍神奈川県大和市中央林間4-5-18 ⏰17:00~23:00 定休日:土日祝 今日は中央林間駅周辺のラーメンだるま本舗を紹介!! 駅徒歩1分程の好立地で、2階に「コーヒー&バー林間」、3階に「ちからこぶ」といった建物1階部分に「ラーメンだるま本舗」はあります。 ランチ営業はしておらず、夕方17時からの開店! 会社帰りにちょっと寄っていく方や〆の一杯を食べにくる人が多い印象です。 コロナ禍で営業時間の短縮をしているようですが、通常営業時は深夜25時、26時まで営業していた事もあるようでした。 店内雰囲気はだるまの色をイメージしたのか、椅子やカウンターテーブルや壁紙まで朱色!! 所々に様々なだるまの置物があって、ラーメンが来るまでの間に探したりすると楽しいかもしれません。 「ラーメンだるま本舗」は、1席1席が最初から仕切りで隔ててある作りとなっており、ふらっと一人で気軽に寄ることが出来るお店です。 まさに昨今のコロナ禍にピッタリのお店かもしれません。 そんなラーメンだるま本舗で食べられる基本メニューは、「味噌ラーメン」!! ・だるま味噌ラーメン750円 ・味噌野菜ラーメン800円 ・ピリ辛ねぎ味噌ラーメン900円 ・味噌チャーシューメン1000円 ・スタミナ辛口肉味噌ラーメン1000円 と、味噌ラーメンだけでいくつもバリエーションがあります! 他にも塩、醤油ラーメン、つけ麺などや、お酒のつまみとなるような単品メニューも豊富。 今回頼んだのは「だるま味噌ラーメン」。 熱々の状態で大~きな丼で提供してくれました! 圧巻のボリュームです。丼の直径や深さにちょっとビックリします。 シャキシャキもやし、コーン、メンマ、ひき肉、海苔といった具材。 麺は細目のストレート。 こってり味噌ではなく、優しいあっさり目のスープ。 ラードが入っているのか食べ終わるまでずっと熱々で食べることが出来ました。 店舗や大将、おかみさんの雰囲気もあって、凄くアットホームな居心地の中で食べる「だるま味噌ラーメン」。 懐かしい気持ちにされてくれる、たまに無性に食べたくなる味でした。 常連客も多く、中央林間駅で長く愛される理由もわかる気がします。 ちなみに色々と口コミを見てみると、多くの方は熱々味噌ラーメンを好みで辛さ調整するのがオススメとのこと!! 今回頼んだ「だるま味噌ラーメン750円」であれば、 +50円でピリ辛! +100円で辛口!! +150円で激辛!!! と50円毎に辛さを上げていけるようです。 急に寒くなってきたこの季節、熱々味噌ラーメンを辛口仕様にして、身も心も温かくなるのもいいかもしれません。 ちなみに同じ早い時間帯で一人で来店していた方は、「やき肉丼850円」を即注文! 常連客だからこその即決に、次回は是非頼んでみようと思いました。 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、 プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトのWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


18位
元祖中華つけ麺大王 中央林間店
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間5丁目1−3
113m(徒歩2分)/情報なし
元祖中華つけ麺大王中央林間店は、つけ麺の呼称を広めた歴史ある店です。醤油系の酸味とほのかな甘みのつけ汁に、平打ちのもちもち麺がよく絡みます。野菜つけ麺は野菜増量で満足感大。そば湯で味を調整でき、ランチセットもお得です。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽元祖中華つけ麺大王 中央林間店 📍神奈川県大和市下中央林間5-1-3 ☎046-277-5156 🕒11:45~14:30/18:00~23:30 定休日:水曜日、第1日曜日 中央林間駅徒歩1分にある「元祖中華つけ麵大王」。 つけ麺と言えば、ドロッとした濃厚なつけ汁をイメージする方が多いと思いますが、元祖中華つけ麵大王で提供されるつけ麺は全然違います! 初めて食べるつけ麺に、夫婦で衝撃と大絶賛のお店でした! 元祖中華つけ麺大王について訪問前にちょっと調べてみたら、予想以上に歴史が深くて驚きました! 一言で言うと、 「つけ麺」という呼び方を全国的に広めたお店でした… 麺をスープにつけて食べるというスタイルのルーツこそは「大勝軒」となるようですが、提供されていたメニューは「もりそば」という名前。 元祖中華つけ麺大王の創業者がそのスタイルや味に感銘を受け、後に「つけ麺」という呼称を付けたのが始まりのようでした。 「大王」という名前は、創業者が親交を深めていた札幌の「ラーメン大王」より、レシピと共に店名を一部貰ったのだとか。 他にも、 総本店は自由が丘店で創業は昭和49年! 1号店は試験店舗で荻窪店 FCチェーン最盛期は全国80店舗 2019年では全国9店舗 FC店舗は今はほとんどない などなど。 めちゃめちゃ歴史のあるお店ということがわかります。 そんな伝統と歴史のある元祖つけ麵大王の店舗が大和市にあるとなれば、ヤミツキヤマト夫婦は行くしかありません! 元祖中華つけ麵大王のメニューは、 つけ麺550円 野菜つけ麺650円 大王つけ麺800円 ラーメン550円 チャーハン650円 餃子400円 などなど。 ランチセットメニューは、 A750円「つけ麺orラーメン、餃子4つ、半ライスおしんこ付き」 B750円「みそらーめんorタンメン、半ライスおしんこ付き C800円「チャーハン、餃子4つ、スープ」 通常セットメニューに、 「つけ麺orラーメン、半チャーハン」950円というのもありました。 今回ヤミツキヤマト夫婦で注文したのは、 野菜つけ麺とAセット!! 豚骨魚介の濃厚つけ麺とは一線を画す、醤油系の酸味の効いた、ほのかに甘いつけ汁。 これに麺を浸して食べるのですが、初めて食べる「元祖つけ麺」に夫婦でビックリしつつ、美味しい美味しいと言いあっていました。 元祖中華つけ麺大王がチェーン展開で流行った理由を実際に食べることで、ばっちり理解できます! 麺は平打ちの多加水中太もちもち麺といった感じ。 チャーシューは味濃いめのロース肉。柔らかジューシーで美味しいです! 野菜つけ麺とセットのつけ麺汁を比較すると、海苔、チャーシュー、ネギ、メンマ、わかめは共通していますが、野菜つけ麺にはキャベツやもやし、キクラゲ、玉ねぎ、ニラが加えられ、メンマなどの具材も多めにゴロゴロと入っていました。 野菜つけ麺をオススメしているのがわかる満足感です。 ちなみにスープ割のような感じで、麺の茹で汁というか「そば湯」を最初から置いて貰えるので、少し辛い、酸っぱいなど感じる時はお好みで調整するのも良いかもしれません。 元祖中華つけ麵大王の注意ポイントは、セットメニューの餃子はにんにくがガツンと来る味ということ。 ランチタイムに注文する際は注意が必要です! ただ、その分めちゃめちゃ美味しいので、男性客の多くが注文しているのも頷けます。 それと通常のつけ麺は550円でとてもリーズナブルなのですが、麺の量が少し少なくいので、大盛り以上にするか、セットメニューを注文するのがおすすめです!! 「元祖中華つけ麵大王」、流石元祖を名乗るだけあって大満足の味でした。 ぜひお近くに寄られた際は行ってみてください!つけ麺のストライクゾーンがグググっと広がります♪ 詳細紹介記事も公開していますので、 プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトのWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


19位
グランフォーレスト
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間4丁目5−2 グランフォーレスト
46m(徒歩1分)/情報なし
そば処 天龍は駅前ながら路地裏の趣を残す昔ながらの蕎麦店。暖簾と狸の置物が目印で、壁には手書きの限定ランチが貼られています。もり蕎麦とミニ丼のセットなどお得なメニューが充実。蕎麦の香りとそば湯を堪能できます。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽そば処 天龍 📍神奈川県大和市中央林間4-5-2 ☎046-274-2266 🕒11:30~14:30(売り切れ終い) 夜の営業は、金、土、日曜日のみ 定休日:木曜日、水曜日(いずれも祭日の場合は営業) 「そば処 天龍」は、小田急江ノ島線や東急田園都市線の両駅の間から裏側にまわり、北に徒歩1分ほどの立地に構えるお店。 昔からそこにある町蕎麦のお店… そんな印象の雰囲気の店で、店舗外には味のある暖簾に狸の置物などがあります。 テイクアウト専用の手書きメニューや、ランチメニュー、食品サンプルの蕎麦セットなどが置いてある駅前のお蕎麦屋さんと言えば、前を通ったことがある人も多いハズ! そんなそば処 天龍のお品書きですが、当然蕎麦が一押し! 好きな蕎麦かうどんに追加料金でA~Dのセットメニューに出来るようでした。 A+400円「ミニとろろごはんと小鉢の定食」 B+470円「ミニまぐろ丼と小鉢の定食」 C+520円「ミニ天丼と小鉢の定食」 D+500円「ミニかつ丼と小鉢の定食」 という感じ。 もり蕎麦が660円なので、合計で1000円を少し超えるセット価格となります。 上記以外では、店内に手書きで限定ランチメニューが厨房カウンターの上に貼られています。 今回はもり蕎麦+ミニまぐろ丼+小鉢のBセット、税込み1,130円を注文したので、 次回来店時に必ず頼もうと思ったのが、以下の限定ランチメニュー!! 値段は税込みピッタリ1000円。 お刺身(サーモン、タコ) メンチカツ 切り干し大根 ごはん お蕎麦(温or冷) という充実ランチ限定セット。しかもご飯とお蕎麦の大盛りも無料というお得感! という感じで、そば処 天龍は卓上メニューだけで決めるのも全然OKだと思いますが、店内壁に貼られている手書きメニューの数々はオススメと言えるでしょう!! ぜひ探してみてください。 今回頼んだ 「もり蕎麦のBセット」。 キラキラ輝くお蕎麦にそば湯もしっかりセットにあります。 まぐろ丼は漬けまぐろ丼でしたね。そして小鉢は切り干し大根。 最高のバランスセットです。 蕎麦も良い感じの見た目。 最初はそのまま食べるやら、次はつけつゆにつけて食べて、その後は薬味をそばに乗せて、ワサビは溶かさない、何やらかんやら~~。。。 と、別に蕎麦を食べる際のマナー違反とかはないそうですが、「粋」な食べ方というのはあるようですね。 せっかくなので、蕎麦を楽しみながら食べるという風に考えると、色々試してみるのもいつもと違うランチになるかもしれません。 自宅で食べる蕎麦や立ち食い蕎麦屋などでは、こういった気分になることはありませんしね。 そばの風味や食感、のどごし、つゆそのものの味などを普通に食べるより、意識して食べることで色々楽しめた気がします。 久しぶりに美味しい蕎麦を食べるだけでなく、堪能した気がします! 大満足!! 来店した日は妻が体調を崩し気味で自宅で休んでいたので、せっかくなのでテイクアウトメニューの「とろろせいろ」を追加で注文して帰宅。 「食欲あまりない…」といっていた妻がペロッと綺麗に平らげていたのが、天龍さんの良い思い出となっています。 ご馳走さまでした!また必ず伺います。 天龍さんの詳細紹介記事も公開していますので、 プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトのWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


20位
つけ麺 ながおか
日本、〒242-0007 神奈川県大和市中央林間1丁目11−4
796m(徒歩12分)/営業時間外 • 営業開始: 水 18:00
濃厚つけ麺を看板に、豚骨魚介のコクと魚介の風味が後味さっぱり。並盛・中盛・大盛が同価格で量を選べるユニークさ。全粒粉の太麺はつるりと食感。裏手駐車場6台、あつもりは無料。
HAMONI (@chori_ramen)
#つけ麺ながおか 濃厚つけ麺 ¥950 小田急江ノ島線「南林間」徒歩11分 (「中央林間」からも同様に徒歩11分) Googleマップ評価 ⭐️4.1 胃腸炎がようやく全快し、何でも食べれるようになってきたので麺活を再開🍜 濃厚ながらも後味はさっぱりしていて麺もモチモチで美味しかった🤤 麺の量が並、中、大とありどれを選んでもお値段は同じというたくさん食べる方にも良心的なお値段。 #つけ麺ながおか #つけ麺 #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #南林間 #中央林間