
桜ヶ丘駅で人気のお店ベスト20🚀
1~20件を表示 / 全78件

1位
東京餃子軒 大和桜ヶ丘店
神奈川県大和市福田5681-1
581m(徒歩9分)/情報なし
Unknown


2位
うちなリアン 琉
神奈川県大和市福田1-18-1
285m(徒歩4分)/情報なし
Instagram (@yamitsuki_yamato)
リール後半にはスペシャル情報が!見逃し厳禁です🐼✨ 🎁コラボシールをプレゼント🎁 こちらの投稿に、気になる料理名やお店への応援コメントを一言いただければ… なんと! その場で「ビックリマン風のキラキラコラボシール引換券」をお送り致します。 トーマス! 🌺 🍺 ハイサイ! おめでとう! 2周年!! などなど、シンプルなコメントでも絵文字1つでも構いません🐼 みなさんでコメント欄を楽しい「うちなー空間」にして、2周年をお祝いしましょう~🐼 -————————— 【店舗情報】 うちなリアン琉 🏠住所:神奈川県大和市福田1-18-1 🕛営業時間:18時〜0時 ランチ営業 :Instagramで告知中!! 🅿️駐車場:なし 💰決済方法:現金、PayPay 👶お子様連れ:歓迎 🗓️定休日:月曜日 🔗アカウント:@uchinalian.ryu 🍺店主トーマスさんより🌺一言! まずはいつも応援してくださってるお客様のおかげで 2周年を迎えられたことを感謝いたします! 今回の2周年イベントは大赤字覚悟の 超お得なイベントとなっております! ご来店されたことのある方もされたことのない方も この機会に是非当店を ご利用いただけたらなと思います♪ -————————— こんにちは!ヤミツキヤマトです🐼 7月後半のスペシャルコラボレーション投稿は 【うちなリアン琉】さんと🍺 前回紹介してから約1年。 プライベートではたまに訪問していたお気に入りの 沖縄料理のお店。 「日系アルゼンチン人三世のトーマス店長」が 切り盛りしているんです! 沖縄そば、タコライスが食べたくなったらここ! というくらい、店主と店主のつくる明るい空間と 料理が好きだったりします。 何よりトーマスさんの人柄。 その日に出会ったお客様同士で仲良くなれるあの時間。 訪問後は何ともいえない満足感。 美味しかっただけじゃなく、 必ず! \\楽しかった〜〜〜🐼// と思って明るい気持ちで家に帰れるって 本当に凄いなと思います。 そんな「うちなリアン琉」が今年8月6日に2周年!! 地域に根付いた人気店として愛され、 週末には様々なイベントでの出店と大盛況。 大好きなお店のめでたい!!イベントを応援!! と、僭越ながら2周年イベントを 紹介する一助となれればと思い、 今回はトーマスさんとのコラボシールを作りました🐼 シール作りはトップクラスの楽しい時間だったかも! ではでは、以下は2周年イベント詳細となります。 大和市で沖縄気分を楽しんでいきましょ~ イーヤーサァーサァー🌺🌺🐼 -————————— 🎁うちなリアン琉 2周年イベント🎁 「祝2周年 22品食べ飲み放題2,220円!!」 2周年当日は「8月6日」 イベント開催期間:7/22~8/22🗓️ 事前予約制での2時間22分 ■ドリンク 11品 生ビール、ハイボール、ウーロンハイ、緑茶ハイ、 さんぴんハイ、レモンサワー、シークワーサーサワー、 パインサワー、パッションサワー、カクテル各種、 ソフトドリンク各種 ■フード 11品 ミミガー、もずく、炙り焼きソーキ、フライドポテト、 スパムステーキ、ゴーヤチャンプル、冷やしトマト、 冷奴、照り焼きポテサラ、ミニタコライス、 紅芋コロッケ お料理は2品ずつのご注文でお願いとのこと。 全ドリンク、全フードを制覇しよう! 生ビールもあるのが凄い嬉しい🐼 -————————— 🌺うちなリアン 琉の特徴🌺 ・沖縄の国際通りの店!?沖縄感あふれるインテリア ・せんべろ1000円で"4品"提供 ・トーマスさんの料理が美味しい!! ・子持ちで飲みながらゆったりできる ・店内の一体感が楽しいお店 ・カウンター席で1名で気軽に訪問も ・友人知人が気づいたら増えるお店 🍺こんな人におすすめ🍺 今まさに気分を変えたい人 (↑この一言に凝縮) 料理だけじゃなく、滞在時間全てがエンタメ。 劇場で料理も出ておいしくて、 話も面白くて、 芝居も料理も楽しんでる感じです🍶 心地良い心の痺れ。 沖縄への憧れと渇望を刺激されるかもしれません。 ぜひ、いいね、保存、コメントをお待ちしています🐼 そして「うちなリアン琉」へ足を運んでみて! ヤミツキヤマト一家も、連休中に早速お邪魔します🌺 #PR #2周年 #うちなリアン琉 #沖縄グルメ #神奈川グルメ #大和グルメ #大和ランチ #ヤミツキヤマト


3位
ぱんだぺこ
日本、〒242-0014 神奈川県大和市上和田973 グランデ 桜ヶ丘 101
172m(徒歩3分)/営業中: 14:00 - 20:00
小田急桜ヶ丘駅東口3分、8席の小さなカフェレストランです。店内には隠れパンダがいます。特製パン抱っこカレーと笹茶・抹茶オレなど、丁寧で優しい味わいが魅力。12:00-20:00(L.O19:00)です。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
カフェ&キッチンぱんだぺこ 神奈川県大和市上和田973グランデ桜ヶ丘101 046-259-7165 12:00〜20:00 当面は14:00〜20:00(L.O19:30)の時短営業 月火定休 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅東口徒歩約3分。 藤沢街道より一本、駅寄りの通りに位置する8席だけの可愛いカフェレストランです。 お店に入ると至る所にパンダが隠れています。 ウォーリーを探せ、ならぬ、パンダを探せ、ができます♪ 客席は店主の気配りが届く8席のみ! 「お客さんにとってゆったりとくつろげる居心地の良いカフェを目指している」オーナーの言葉に嘘はありません。 「外食あるある」話として、同じ店内に感染予防意識が異なるお客さんが居合わせることがあります。 ぱんだぺこは、オーナーが話しかけやすい雰囲気をお持ちなので、こちらが気になることがあれば伝えやすいかもしれません。 前回は電話予約制の特製パン抱っこカレーと、笹茶をいただきました。(写真5.6枚目) 今回はぱんだぺこ特製おじやと、ドリンクセットで抹茶オレを注文。(写真1〜4枚目) おじやにサラダと小鉢2つもついています。これらを含めて全部食べると、多めの軽食程度の量。 特製おじやがキラキラ輝いて、一瞬、金箔でも振りかけているのかと錯覚しました。 そして何たる優しい味わい。卵とぶなしめじがよ~く合う。 サラダも特製です。苺とミニトマトのトマトを特製ドレッシングで! ドレッシングはフレンチドレッシングにひじきや胡麻がミックスされこっくりした味わいのソースです。 ミニトマトと苺が意外とよく合います! 食べ終わる頃に、厨房から聞こえるシャカシャカ♪音。 その正体は抹茶を点てていた音でした。ドリンクセットの抹茶オレの登場です。 脱力系のパンダが可愛い〜〜〜!!!(心の中で絶叫) ハートの金箔可愛い〜〜〜!!!(心の中で猛烈拍手) さて、正気を取り戻します。 今、金箔の人気が高まっているらしく、ぱんだぺこで出会えて嬉しかったです。 点てた抹茶とミルクを合わせて丁寧な作りの抹茶オレに金箔を浮かべるとは、粋なはからい♪そして美味しくいただきました。 今やコロナ禍で感染予防をしながらの滞在時間を過ごすことになるカフェ。 短い会話、ちょっとした視線の交差、インテリアから受ける居心地、居合わせる人、飲み物や食べ物の匂い、色。BGM、店内外の音。 それら全てが、滞在時間の充実感を左右し、カフェは総合芸術だとすら感じます。 ぱんだぺこで過ごした後の高い充実感は行ってみないと味わえない。 パンダ好きでもそうでもない人でも虜にするぱんだぺこ。 女子受けがいいお店かと思いきや、男性客も仕事途中の休憩スポットにしている様子♪ 優しい気持ちになれる場所です。常連さんも多い。 みんなが自分を守り、周りを守り、コロナで殺伐とした世界から、もっと優しい世界へ変えていきたいですね。 ぱんだぺこ特製おじや、抹茶オレ、特製パン抱っこカレーの感想含む全メニュー、店舗写真など、「ぱんだぺこ」の詳細紹介はヤミツキヤマトWEB記事で紹介しています! ( @yamitsuki_yamato )までぜひぜひ見に来てください! ストーリーズからもリンクを貼ってありますのでぜひ♪


4位
カフェジャルダン
日本、〒242-0014 神奈川県大和市上和田1777−2
306m(徒歩5分)/営業時間外 • 営業開始: 木 10:00
大和市のカフェ ジャルダンは、笹倉鉄平版画ミュージアム併設の古民家カフェ。最大9席の小空間で、庭に面した窓際席が特等席。自家製チキンカレーと大人向けスイーツ、窓辺の風景が動く絵のように変化する雰囲気を楽しめます。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🐼神奈川県大和市を中心に県央地域を食べ歩き @yamitsuki_yamato"ヤミツキヤマト" 今回紹介する「カフェ ジャルダン」は再訪問です。 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅東口徒歩5分、国道45号線と国道467号線が交差する桜ヶ丘交差点のすぐ近くです。駐車場5台分あります。 最大10席のこじんまりとしたカフェは、 笹倉鉄平版画ミュージアムと同じ敷地内にあり、黄色い看板が目印です。 桜ヶ丘といえば桜の名所。 カフェスタッフの言葉を借りると「桜の季節以外は(カフェは)空いている」そうです。 庭に面した窓前の席がおすすめです。 理由はこれ!1枚の動く絵を見ながら食事をとっているかのようだから♪ 桜のない9月、緑の濃淡のある木の葉が風にそよいで、さわさわっと動く様子や、蝶々や虫がふっと、窓に近づいてきたりする偶然も。絵に変化があります。 自分の家がこんな窓だったらよかったのにと思う人は他にもいるはず。(室井滋さんの「窓を変えましょう」というYKK APの窓リフォームCM音声が脳内から聞こえそう) 食事はドリンクとスイーツが中心。フードはカレーのみとシンプルです。 ●食べたもの、以下税込。 自家製チキンカレー(サラダ付)800円税込(ドリンクとセットで50円引き) バニラアイス&ジンジーニャ400円 ハーブティー カフェジャルダンオリジナルブレンド550円 久しぶりに口にした自家製チキンカレー。どこよりも生姜がものすごくアピールしてきます。 よだれがじわりと出て、食べると頭がパーと開けるような。 また、前回も気に入ったサラダが健在でした!うまみのある塩をパラパラと振ったシンプルな新鮮サラダがまた食べられて嬉しかったです。 サクランボのリキュール"ジンジーニャ"をかける バニラアイス&ジンジーニャ! 少し多めに注がれたリキュールと、バニラビーンズがふんだん。 リキュールはかなり密度の濃いベリーのような感じ。それが甘めのバニラアイスと混ざると、リキュールの香りとバニラアイスの甘みがすごく心地いいです。リキュールに漬け込んださくらんぼも添えてあり、濃密な味に2度びっくり。大人向けのスイーツです。 ハーブティー カフェジャルダンオリジナルブレンドは、深呼吸しながら飲みたくなるような爽快な香り。甘いんだけど、さっぱりな香りです。 注目ポイントはポット。ポットカバーのようなものをつけてくれます。繊細な刺繍に、見た人は絶対に歓声をあげるでしょう。こういうちょっとしたかわいい仕掛けもカフェならではですね。このかわいいポットカバーの佇まいを残しておきたくて、自分でハーブティーを注ぐのをためらってしまうほど。 いいお店を再発見♪ 皆様、どんどん食べ歩きに行っちゃいましょう🐼 「カフェ ジャルダン」のもっと詳しい紹介はヤミツキヤマトwebで♪ @yamitsuki_yamato リンクからチェック♪ 【店舗情報】 カフェ ジャルダン Cafe Jardin 🏠神奈川県大和市上和田1777-2 ☎️046-205-0113 🕛10:00〜17:00 🅿️5台 💴現金、カード、PayPay、電子マネー 👧子連れよりも、雰囲気的に静かに過ごしたい大人向け 月火水&年末年始 @cafejardin2023 ※取材日時点の営業情報です。変更の可能性があるので来店前にご確認をオススメします。


5位
カフェダイニング アフェット
日本、〒242-0022 神奈川県大和市柳橋3丁目1−42 露木ビル 1f
225m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
もちもち生パスタが自慢のイタリアンダイニング。淡路島産の手打ちパスタと高座豚のグリルが看板メニュー。窓辺のアンティーク雑貨が待ち時間を彩り、店頭テイクアウトも可能。ランチはパスタ・ピッツァの3種とコースあり。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
カフェダイニングアフェット 大和市柳橋3-1-42露木ビル1F 046-269-1180 ランチ11:00〜15:00(L.O14:00) ディナー17:00〜22:00(L.O 21:00) 緊急事態宣言に基づき2021/1/12〜2/7は11:00〜20:00で営業。 年末年始定休 --- もちもち生パスタが自慢のイタリアンダイニング、アフェット。 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅西口から徒歩2分の線路沿いで、セブンイレブン大和福田1丁目店の向かいにあります。 affetto(アフェット)とは、イタリア語で「愛情、まごころを込めて」といった意味を持ち、その言葉に違わないお店です。 一言で言えば、食通マダムがうなるレベルのイタリアンダイニングです。コロナ禍でもお客さんがここの味を求めてやってきています。 そんなお客さんが気軽に味わえるよう、なんと店頭でテイクアウト品を並べています。 落ち着いた住まいが多い桜ヶ丘の中で、その心遣いと味でキラリと光る存在ですね。 今回は2人で予約して訪問しました。 来店すると、座り心地の良い回転椅子がついたクラシカルなテーブル席を案内されました。 ランチは以下の3種類です。税別。 ①ランチセット1000円 サラダ、メイン、ドリンク。 ②ランチコース1380円 前菜、サラダ、スープ、メイン、デザート、ドリンク。 ③ランチパーティー2000円 前菜3種、サラダ、スープ、バケット、高座豚のグリル、メイン、デザート、ドリンク。 メインは大きく分けてランチパスタとランチピッツァがあります。 ●ランチパスタ ・週替わりパスタ(ほうれん草とベーコンのトマトソース) オイル系 ・ベーコンと旬野菜のペペロンチーノ ・蒸し鶏としめじの和風パスタ ・ボンゴレビアンコ トマト系 ・ボンゴレロッソ ・茄子のアラビアータ その他 ・明太子パスタ ・カルボナーラ ●ランチピッツァ ・マルゲリータ ・クワトロフォルマッジ+100円 ・生ハムとベビーリーフのホワイトピッツァ+100円 選べるドリンクは ・ホットコーヒー(おかわり自由) ・アイスコーヒー ・ホットティー(ストレート・ミルク・レモン) ・アイスティー(ストレート・ミルク・レモン) ・ウーロン茶 ・緑茶 ・オレンジジュース ・グレープフルーツジュース です。 今回は③ランチパーティーメニューで、メインを週替わりパスタ(ほうれん草とベーコンのトマトソース)と、ベーコンと旬野菜のペペロンチーノに、ドリンクはおかわり自由のホットコーヒーにしました。 さて、注文を待つ間に店内を見渡すと、大きい窓からは小田急江ノ島線の電車が見えます。春になると桜や菜の花が見ものだとか☆ 春でなくても、窓辺のアンティーク雑貨や、絵画、ステンドグラス雑貨が並んで、待ち時間をワクワクさせてくれます。値札がついたものであれば購入もできます。 前菜がきました。今回は載せたい写真が絞りきれず前菜写真を割愛します。。。 イタリアンサラダのカプレーゼ、愛媛産マダイのカルパッチョ、合鴨のスモークのバルサミコ酢付きでした。 酸味が心地良くて、メインへの期待が高まる3品でした。(写真を載せたかったです!) 5枚目。サラダと紫芋のポタージュスープです。 三角皿に乗せられたサラダを見た途端、斬新で楽しくなりました。使われている野菜が良質です。「器は料理の着物」と言われることがありますが、器も料理も引き立て合っています。 紫芋のポタージュスープは、艶消ししてあるエスプレッソカップとソーサーに乗せられて登場。器がまた美しい。 スープを一口入れる前にふわりと漂う香りが格別です。口に入れると紫芋の甘〜い味が濃厚に広がり、素晴らしい。 「これだけ濃厚な味だからエスプレッソカップなのね」と納得していました。 1、2枚目は、高座豚のグリルです。バケットとマスタードとクリームのソテーつき。 高座豚は神奈川県が誇るブランド豚で、美味しいのは当たり前。ですが、きちんと調理されて美味しさがさらに引き立っていました。 口に運ぶ前の豚の香りですでに美味しい!「あ、もう、これ絶対美味しい」とのけぞりました(笑)美味しい料理は香りで分かる! 高座豚のグリルはできることならみんなに食べてもらいたいです。 マスタードとクリームのソテーもGood。 生パスタは、本当に言葉通りもちもちしてパスタ自体が美味しいです。地中海気候に近い淡路島で明治時代から続く手打ち製法の生パスタを取り寄せているそうです。 ほうれん草とベーコンのトマトソースと、ベーコンと旬野菜のペペロンチーノの両方を味わいましたが、ひと噛みひと噛み味わえて、幸せでした!!! すごく良いランチです。 デザートは、金柑の甘煮、シフォンケーキ、りんごのカスタードでした。愛情が染みるデザートでした。 この店はコロナ禍でも負けないと思います。 心に染みる時間でした。ありがとうございます。 アフェットのアカウント@cafe.affetto も是非チェックを! 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、 プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトのWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


6位
インド料理&バー サクラ
桜ヶ丘プラザビル 1f, 2丁目-2-3 福田 大和市 神奈川県 242-0024 日本
48m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
大和市の小さなアジア街角レストラン、インドネパール料理サガルマタ。線路側とビル側の2入口に国旗が掲げられ、エベレストを店名に持つ暖かい雰囲気。ナン・ライスはおかわり自由、ランチセットは多彩。日本人の口に合わせたカレーと丁寧な接客が魅力です。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
インドネパール料理サガルマタ 大和市福田2-2-3桜ヶ丘プラザビル1F 046-269-6909 11:00〜15:00 17:00〜23:00 当面は11:00〜15:00 17:00〜21:00の時短営業中 不定休 — 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅西口徒歩30秒、階段を降りて左手にあるインドネパール料理店です。 出入口が、線路側と、ビルから入る側の2箇所あり、線路側にインド国旗とネパール国旗が掲げられています。 店名のサガルマタは、ネパール語でエベレストのこと。 4人テーブル席が4卓、カウンター2人席で最大18人入れます。サガルマタは、こじんまりとしたアジアの街角レストランです。 古いけれど清潔な店内。ビル側入口に、アルコール消毒液と洗面台があります。物静かで素朴な人柄の、奥様らしきスタッフが綺麗なアクセントの日本語で接客してくれます。 やまと食の応援団登録店でもあるので、体おもいの、野菜が摂れる、幅広い世代が楽しめるお店とのお墨付きです。 去年開催の「やまとエスニック料理めぐり 食べて応援スタンプラリー」参加店でもあります。ヤミツキヤマトはスタンプラリーに参加してお食事券3000円当たりました!参加店なら使えるお食事券なのでここで使うことにしました。 開店してすぐの時間は女1人私だけでしたが、11:30頃からは通い慣れている近所の人が続々と訪れて、地元に根付いたレストランであることが伺えました。ネパールカレーを日本人の口に合うように試行錯誤してきたそうです。 来て早々ランチ以外を普通に注文するお客さんもいたので、my定番がある常連さんなのは確実ですね。他の女性2人客が奥様に「ナマステ」とご挨拶して洗面台で手を洗っていて、このコロナ禍でお客さんが通ってくる光景にホッとさせられました。 お店のHPもきちんと更新されたり、google口コミに返事をしたりする点からも、丁寧にお店を経営されているなと感じます。 ランチメニューをご紹介。税込です。辛さは甘口、普通、中辛、辛から選べます。ナンとライスはおかわり自由! ・Aセット790円 1種類選べるカレー(ダールorキーマorチキンorポークor本日のカレーorマトン)、ナン、ライス、サラダ、ドリンク ・Bセット890円 1種類選べるカレー、ナン、ライス、サラダ、ドリンク ・Cセット920円 2種類選べるカレー、ナン、ライス、サラダ、デザート、ドリンク ・Dセット1000円 2種類選べるカレー、ナン、ライス、タンドリーチキン、サラダ、デザート、ドリンク ・レディースセット960円 2種類選べるカレー、ナン、ライス、マライティッカ、サラダ、デザート、ドリンク ・サガルマタセット1200円 2種類選べるカレー、ナン、ライス、タンドリーチキン、シーカバブ、サラダ、デザート、ドリンク ・お子様セット550円 甘口カレー、ナン、ライス、サラダ、ドリンク Aセット以外の選べるカレーは、 本日のカレー(訪問日はブロッコリー&チキン)、チキンカレー、キーマカレー、マトンカレー、ダール(豆)カレー、ポークカレー、バターチキン、サグチキン、シーフードカレーです。 ドリンクは、ラッシー、マンゴーラッシー、ウーロン茶、チャイ(hot/ice)、コーヒー(hot/ice)から選べます。 Dセットで、中辛のダール(豆)カレーとバターチキン、ドリンクをホットチャイを注文しました。 注文したものは割とすぐテーブルに届けてくれます。 サラダはトマトを食べてしまってから写真を撮ったので(汗)、実際のサラダにはトマトがあります!すっぱめのドレッシングが食欲を刺激します。 厚みのあるナンで自然な甘味が美味しい。おかわりしたくなるナンです。 中辛はマイルドな辛さです。辛さ選びに失敗したと焦る必要がありません。他のお客さんも中辛の注文が多かったです。ダールカレーは、すり潰した豆のざらざらどろっとした舌触りが特徴。細かくスパイスが入っていて、辛さよりも旨い味わいを堪能できました。個人的に好きなダールカレーです。 バターチキンは、華やかな酸味があり、まろやかなバターもしっかり残り、食べ進めやすいです。なるほど日本人の口に合いますね。酸味に寄りすぎないまろやかさです。 刺激的なバリバリのスパイスマニアよりも、食べやすい日常のエスニックカレーを求める人におすすめです。 会計時は、物静かな奥様の綺麗なアクセントで「また来て下さいね」と笑顔で言われ、素朴な雰囲気にキュンとしました。 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトのwebサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


7位
ラーメン・定食 永楽
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田7丁目31−1
652m(徒歩10分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
大井町の町中華店・永楽は、香ばしく仕上がるチャーハンを筆頭に、本格的な中華料理を気軽に楽しめるお店です。家庭的で温かな雰囲気と、長年愛される味が魅力です。
HAMONI (@rumako)
永楽 チャーハン #大井町 #大井町グルメ #大井町中華 #品川区 #品川区グルメ #品川区中華 #東京 #東京グルメ #東京中華 #チャーハン #炒飯 #中華 #中華料理 #町中華 #永楽


8位
パティスリー アフェット
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田1丁目1−6
206m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
パティスリーアフェットは、カフェダイニングアフェットの姉妹店です。女性パティシエが担当し、ウェディングケーキの経験を活かした上品で荘厳な店内はベビーブルーと白の配色が印象的です。ブラン ド ルージュなど季節のケーキとギフト箱が魅力です。桜ヶ丘駅西口徒歩3分です。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
Pâtisserie affetto (パティスリーアフェット) 神奈川県大和市福田1-1-6フラワーマンション1階店舗3号 046-259-9499 11:00~19:00 水曜定休(当面は木曜も休み)。商品が無くなり次第閉店 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅西口から徒歩3分にあるパティスリーアフェット。 西口階段を降りて、桜ヶ丘中央病院の裏手を北に歩くと着きます。 2022年5月28日(土)にOPEN以降、可愛さ美しさ美味しさで近辺のファンの心をがっちり掴んでいます。 というのもカフェダイニングアフェットがプロデュースしたケーキ屋さんなのです。姉妹店ですね。 先週のヤミツキヤマトのインスタストーリーズで予告をしたら、パティスリーアフェットだと見抜いた @okidoki.okeydokey さん、お見事です!回答ありがとうございます♪ さてカフェダイニングアフェットといえば、 もちもち生パスタもいい!高座豚グリルもいい!心遣いもいい!ワインもいい!イタリアンです。 さらっと説明すると、素晴らしいお店のDNAを受け継いだケーキ屋さんなのです。(詳しくはヤミツキヤマトwebにまとめました) 共通する店名のaffetto(アフェット)とは、イタリア語で「愛情、まごころを込めて」の意味。 実はパティスリーアフェットは、2021年11月26日〜2022年1月24日にクラウドファンディングを実施して多くの支持を集め、目標を上回る115%で達成しての開店です! 文字通り、多くの人が待ち望んだ結果です。 パティスリーアフェットのスイーツは、女性パティシエールが担当。 横浜市泉区の緑園都市にある人気の「パティスリー・ラ・ベルデュール」で3年、 桜木町にある結婚式場「伊勢山ヒルズ」で約9年の経験を積み、ウェディングケーキや商品開発をされてきた方です。 その影響からか、外観のベビーブルーと白が、素敵空間を予感させます。 店内は結婚式場のような荘厳な雰囲気を感じるかもしれません。 「キレイ」と思わずため息がでます。 スッとした上品さ。 ケーキのみならず、パッケージやギフトボックスからも漂います。 訪問当時はまだ10月。ハロウィンのデザインがあります。 ラインナップは、 ブラン ド ルージュ ほうじ茶と林檎のヴェリーヌ 洋梨のショートケーキ プティボヌール(プリン) ディタ パンプルムース トロワ ドゥ フロマージュ アフェット キャラメル ポワール ショートケーキ 和栗モンブラン 安納芋のモンブラン ショコラフランボワーズ シュークリーム 今回購入したケーキはブラン ド ルージュ、安納芋のモンブラン、ティラミスです。 他のケーキに目移りしてなかなか決められず、悩みに悩んだ結果です。 ブラン ド ルージュ。 真っ赤でまぁるいツヤツヤなケーキです。 金箔と花びらに一目惚れしました。 ホワイトチョコムースと甘酸っぱいフランボワーズとライチの味わいとのこと。 切ってみると、真っ赤なケーキのの中にホワイトチョコムースが入っていました! フランボワーズの鋭い甘酸っぱさが柔らかく感じました。ライチと融合しているのかもしれません。 他にも 安納芋のモンブラン、 ティラミス、 焼き菓子のブラウニー、 ブールドネージュなどや、店舗詳細は、 プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトwebまで、ぜひぜひ見に来てください!


9位
ミハシ洋菓子店
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田2丁目6−5
244m(徒歩4分)/営業中: 09:00 - 19:00
大和市創業50年以上の老舗洋菓子店。フランスで修行した2代目シェフ・三橋順一氏が手掛けるケーキは、湘南ポテト・湘南フロマージュなど地元推奨品が特に人気。テディベアケーキをはじめ見た目も味も魅力で、桜ヶ丘駅西口から徒歩3分、店内8席のカフェ併設です。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
洋菓子の店ミハシ 神奈川県大和市福田2-6-5 046-267-3744 9:00〜19:30 月曜(祝日の場合は翌火曜)、第二火曜定休 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅西口徒歩3分にあります。スーパーいなげや大和桜ヶ丘店から道路挟んで向かいです。 このお店を知るきっかけは、フォロワーさんからミハシの湘南ポテトを教えてもらったことでした。 食べてみた湘南ポテトが、前評判に違わぬ美味しさ。さつまいも感がたっぷりで、洋菓子としての完成度の高さに圧倒されました。 お店には湘南ポテトだけでなく、 フランス仕込みの洋菓子の数々。美しく、目を奪う陳列に目移りしっぱなしでした。 そんな目移りしまくった目に飛び込んだのが、表紙のテディベアケーキ!3950円。 家族のイベントでサプライズ用に買うぞ!と決めて実行に移しました。 そんなテディベアケーキは、何と、全身チョコでできたチョコケーキなんです! 激甘で、胸焼けするかも、と思った人は裏切られて下さい♪ 甘さに偏らず、胸焼けしない、ずっと食べていられるチョコケーキでした! チョコ好きの娘は、夜も朝も喜んで食べていました。 まさに食べられるテディベア🧸 ケーキ入刀する時は罪悪感に苛まれますが、想像以上に美味しくありがたくいただきました。 見た目も可愛くインパクト大。味は期待以上。 ぜひ予約して食べてみて欲しいです。きっとビックリするはず。 テディベアケーキをじっくり観察したレビュー、他のスイーツやケーキの感想含む全メニュー、店舗写真など、「洋菓子の店ミハシ」の詳細紹介はヤミツキヤマトWEB記事で紹介しています! ( @yamitsuki_yamato )までぜひぜひ見に来てください! ストーリーズからもリンクを貼ってありますのでぜひ♪


10位
ダンデリオン
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田1丁目2−1 プレステージ湘南
231m(徒歩3分)/営業中: 11:00 - 17:00
社会福祉法人が運営するカフェレストランで、就労支援の場としても機能します。大家族のように協力するスタッフが、日替りランチ700円〜の丁寧な味を提供。シフォンケーキと香り高いコーヒーが憩いの場を演出します。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
カフェレストラン ダン・デ・リヨン 大和市福田1-2-1プレステージ湘南1F 046-269-6190 11:00〜17:00 (料理L.O15:30 ドリンク・デザート・トースト系L.O16:30) 土日定休 --- 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅徒歩約3分にあるダン・デ・リヨン。位置的にはセブンイレブン大和福田1丁目店の裏にあります。 社会福祉法人県央福祉会が母体ととなり、生活介護・就労継続支援B型・ 就労移行支援のカフェレストランです。 毎週足繁く通ってインスタグラムに上げる常連さん含め、近所の憩いの場になっています。 来店して驚いたのは、 ・従業員の数が多く大家族のようにそれぞれが協力しあって運営していること ・スタッフ自身がお店の味のファンであること です。 ランチメニューをご紹介。 単品はスープとサラダつき、セットはデザートとドリンク付きです。 ・日替わりランチ単品700円、セット850円 (訪問日はピザ風チキンソテー、小松菜の和えもの、ペンネの和風きのこ、ごはん、スープ) ・ビーフカレー単品780円、セット930円 ・バジルチキンカレー単品750円、セット900円 期間限定メニュー↓ ・エビとブロッコリーのトマトクリームグラタン単品700円、セット850円 ・角切りベーコンとほうれん草のクリームパスタ単品700円、セット850円 です。 メニューをもらった時に、こちらが勘違いして日替わりメニューだけをみて「おすすめはどれですか?」と聞いたら、指を指しながら「ピザ風チキンソテー、小松菜の和えもの、ペンネの和風きのこです」と答えてくれました。 全部おすすめか(笑)!と、ほっこりしました。 又、お昼休憩のスタッフが、両手を合わせて澄んだ声で「いただきます!」と言ってから、姿勢良くまかないをいただいていました。実際に食べて、店員さん自身が料理のファンだからこそ、あの返答が出たのだと思います。 お手拭きの、油性マジックで手書きで書かれた「いらっしゃいませ」の文字も、まだ見ぬお客さんを想像して歓迎する気持ちが表れています。 今回は、日替わりランチと、シフォンケーキとコロンビアコーヒーをいただきました。 日替わりランチはチキンソテーが厚めの鶏肉で箸で食べにくかったですが、いい味でした!チーズの酸味と彩良い野菜に心がこもっていると感じます。 特に小松菜の和えものは一口食べて、じんわり優しい味に何かを感じて思わず箸が止まってしまいました。優しく丁寧に作っているから、ハッとさせられたのかもしれません。 ペンネの和風きのこも良かったです。 シフォンケーキは、とにかく大きいと聞いていましたが、ホール状からして縦にデカイ!反射してしまいましたが、4枚目写真に撮っておきました♪食べるとふんわりふかふかシフォンで笑顔になれました。 コーヒーもきちんと濃く香り良く出してあって、スイーツとコントラストが効いてます。カフェとしての利用も充分OKです。 会計伝票にもオペレーションしやすい工夫がされていて、働く人にとって分かるようにしてあります。 ホールスタッフがお客さんが満足しているか目を配っていて、真心こもったお仕事ぶりに敬服しました。 日差しがよく入り、スタッフみんなが協力して盛り立てている空間にいられて、いい滞在時間でした。これを読んだ方が、桜ヶ丘に立ち寄った時にはぜひ感じてみて下さい。 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、 プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトのWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!

11位
BAKERY HINATA 大和桜ヶ丘店
神奈川県大和市福田2-3-18ガナドーレ桜ヶ丘駅前ビル 1F
106m(徒歩2分)/情報なし
Unknown


12位
中華そばもりや
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田2丁目14−2 第一飛鳥ハイツ
137m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
大和市・桜が丘駅近くの「中華そばもりや」は、昔ながらの醤油スープと縮れ麺が魅力。チャーハンと中華そばのセットが人気で、日替わりのおかずと小ライスが無料サービス。家族三人で切り盛りする温かい店です。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽中華そばもりや 📍大和市福田2-14-2 ☎046-268-3003 ⏰11:00~20:30 定休日:水曜 ※7月11日までは19:30閉店。 本日は桜が丘駅から徒歩1分!めちゃめちゃ懐かしい気持ちにさせてくれる「中華そばもりや」を紹介♪ 店名にもある「中華そば」と「チャーハン」を注文しましたが、これが最高です。 これこれこれ!って頷く味にちょっと感動しました。 昔、父に実家近くの町中華に連れてってもらい、そこで食べたラーメン&チャーハン。 そんな懐かしい思い出が蘇ってきました。 流行りの○○系ラーメンとは違う、まろやかで優しい、食べるお客さんの世代によっては心がほっこりする味。 「醬油ラーメン」と言えば、この味だった気がします。 桜が丘の「中華そば もりや」に行けば、いつでもこの味を食べられるのが嬉しいですね♪ さてさて、そんな「中華そばもりや」。 桜が丘駅を背に真っ直ぐ歩き、横断歩道を渡って、左向きに進むとすぐ到着!! めちゃめちゃ駅近です。 もう少し歩くと、これまた桜が丘駅周辺のおすすめラーメン屋「支那そば すずき」があります。 営業開始時間は11時!定休日は水曜日です。 お店の右隣に専用駐車場が2台分用意されているので、車でのアクセスも安心です。 店内はL字型のカウンター席のみの縦長のお店。 ご夫婦と息子さんの3人が協力してお店を切り盛りされていました。 開店と同時に入店して、カウンター席などの写真を撮影しようと思っていたのですが、すぐに常連さんだろう方が数名来店され、店内の全体図の撮影は失敗。 人気店ですね♪ おそらくカウンター席で12~15席はあると思います。 注文用のメニュー表、券売機などはなく、壁に貼ってあるメニューリストから選んで注文する方式です。 お得なセットメニューが6種類あるので、初来店時はここから注文するのがおすすめ! ・チャーハンセット(中華そばorワンタン)1,030円 ・半チャーハンセット(どちらか半分)930円(両方半分)880円 ・ギョーザと中華そば880円 ・ギョーザとチャーハン990円(半チャーハン)880円 ・野菜炒めセット(ギョーザとライス)1,030円 ・ニラレバ炒めセット(ギョーザとライス)1,030円 とこんな感じ。 限定メニューとして、 ・冷やし中華そば770円 ・冷やし中華そばセット(ギョーザor半チャーハン)1,030円 というのもありました。 今回注文したのはチャーハンセット!!両方1人前のメニューですがペロッと平らげてしまいました♪ 単品メニューは、 ・中華そば600円 ・ワンタン600円 ・ワンタンそば770円 ・チャーシューそば880円 ・チャーシューワンタンそば1,030円 ・野菜そば770円 ・野菜あんかけそば770円 ・味噌ラーメン770円 ・タンメン770円 ・炒め焼きそば770円 ・かた焼きそば770円 ・中華丼770円 ・チャーハン660円 ・ギョーザ(5個)440円 ・野菜炒め550円 ・ニラレバ炒め550円 ・小ライス110円 ・ライス220円 ・野菜炒めライス770円 ・ニラレバ炒めライス770円 ・ギョーザライス660円 ・大盛り110円 などなど。あると嬉しいメニューばかりです♪ 麺類の単品注文時には、日替わりおかずとお漬物付きの小ライスが無料サービスで貰えるのも嬉しいポイント!(通常+110円) ・ギョーザ ・野菜炒め ・ニラレバ炒め ・チャーハン ・炒め焼きそば ・かた焼きそば 上記6つのメニューはテイクアウトも可能♪ 中華そばとチャーハンの懐かしすぎる味に感動した「中華そば もりや」。 澄み切った色のスープ。 中華そばと言えばの縮れ麺。 噛み応えのあるチャーシューの旨味。 2枚のせられたナルト。 細目のメンマに刻みネギ。 どれも記憶のなかにあった思い出を呼び起こしてくれる一杯でした。 魚介の旨味を感じる醬油スープはずっと飲んでいられる味。 チャーハンもチャーシューとナルトが入っているのがいいですよね。 この見た目、この味、これこそ昔から美味しい美味しい! !と食べてきたチャーハンです♪ 炒め物は主にお父さんが手慣れた手つきで担当! 麺類担当は息子さん!テキパキと無駄のない動き! お会計や注文配膳などの全体のサポートにお母さん! と、カウンター越しの厨房では家族3人が協力して「中華そばもりや」を切り盛りしています。 懐かしく美味しい食事を楽しみながら、厨房の様子を見ていると、「午後からも仕事頑張るぞ!!」という気分になります。 最後にお会計でカウンター上においてある正式名称を知らない「青いコイントレイ!?]にお金を置いてお支払い♪ 大和南にある「中華そばもりや」大和市にあるヤミツキになるオススメ店です!! 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


13位
兎月庵
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田2丁目2−8
80m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
兎月庵は小田急江ノ島線桜ヶ丘駅西口から徒歩1分の蕎麦店。現金のみの粛々とした運営と、昭和の手書き看板が残る落ち着いた雰囲気が特徴です。4人掛け席が9卓の広い店内で、カツ丼900円など丼ものも充実。窓際席からは電車の行き来を眺めながら食事を楽しめます。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
兎月庵 神奈川県大和市福田2-2-8 046-267-1112 11:00〜14:30(金土日は15:00)、17:00〜20:00 水曜定休 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅の西口を出て、南に線路沿いに歩いていくと1分未満の距離に見えてくる「兎月庵」。 読み方は、とげつあん。 兎ウサギ 月ツキ 庵イオリ 素敵なロマンを感じる名前です。 物凄い駅前の好立地にある蕎麦屋さん。 にもかかわらず、今時のInstagram映えのようなメニューはないですし、決済も現金のみ、粛々と商いをされているお店。 蕎麦屋に訪問しておいて、ヤミツキヤマト夫は蕎麦メニューではなく丼ものを注文したのは、 店舗入り口にある食品サンプルに誘導されたのかも! 昔ながらの手書きも相まって、昭和の古き良き風情を感じます。 店内は広く、4人掛けのテーブル席が9卓もありました。 ヤミツキヤマト夫おすすめの席は奥側テーブル席。窓から遠い席です。 小田急線の電車が桜ヶ丘駅を行き来している様子を眺めながら、心穏やかに食事を楽しむという時間が過ごせます。 注文したのは「カツ丼900円」 チェーン店などのカツ丼と比べると、少しばかり値段は高めかもしれません。ワンコインがいい人には向かないでしょうね。 ただ、量は普通盛りなのにかなりのボリューム! 思わず、丼の器を横から撮影していました。 ぼってりした器です。 卵とじに玉ねぎと豚カツのカツ丼。 メインのカツ丼に、味噌汁と漬物がついてきます。卵でとじられたカツは七切にカットされていました。 食べたカツ丼は、そうそうコレコレ!と言う無性に食べたくなるTHEカツ丼でした♪ 利便性の高い立地で、確実に座れるし、丼やうどん、そばと行った気軽に食べられるものがあり、とにかく便利。 ヤミツキヤマト妻が食べた山菜そばやメニュー写真など、「兎月庵」の詳細紹介はヤミツキヤマトWEB記事で紹介しています! ( @yamitsuki_yamato )までぜひぜひ見に来てください! ストーリーズからもリンクを貼ってありますのでぜひ♪


14位
ピタピザ
日本、〒242-0014 神奈川県大和市上和田1823−17 ファーム由松 103
753m(徒歩11分)/営業中: 09:30 - 21:00
日本初のピタピザ専門店『ピタピザ』は、大和市上和田の駅近く。もちもち生地のピタと具材たっぷりのピザ、揚げたてドーナツが魅力。テイクアウト可、店内は清潔で落ち着く。9:30-21:00、月曜定休、桜ヶ丘駅徒歩10分。
TikTok (@hapihapi_22)
🍄詳細情報はここから👇 おでかけ大好き“はぴはぴ夫婦”と申します👫 \イタリア仕込みの本場の味/ 日本初のピタとピザの専門店が2022年12月にオープン! 【ピタとは・・・地中海の郷土料理で平たい白いパンのこと】 イタリアでピザに、トルコでケバブに、ギリシャでギロピタ(肉を挟んだピタ)に変化したもの。 店主がイタリアで修行中に出会い、感銘を受け、日本初のピタ&ピザ専門店てして誕生✨ 生地からこだわり、焼き立てを提供! 店内はカウンターとテーブルでゆったり過ごせて、キッズスペース完備◎ ぜひ一度お試しあれ・・・♪ 行ってみてねーっ🤗💖 ■ピタピザ 📍神奈川県大和市上和田1823-17 ファーム由松 103 ☎電話番号 080-5142-6136 🕘営業時間 11:00−15:00 🎌定休日 不定休 🅿️駐車場 無料 ‣店前 4台 💰支払い方法 キャッシュレス対応 🐶ペット 未確認(テイクアウト可) ★今回注文したもの(税込み) ・ピタピザバーガーセット(ポテト、ドリンク付き)1,400円 ・豚マルゲリータセット(ポテト、ドリンク付き)1,350円 この投稿が“いいな”“参考になった”と思ったら 【いいね・コメント・保存・シェア・DM】 していただけると喜びます🙋♀ ……………………………………………………… 参考になったら「🍄」の 絵文字で教えてください···♪ 行ったことある!→🍄 行きたい!→🍄🍄連打歓迎! ……………………………………………………… このアカウントでは、夫婦で実際に行って良かった、これから行きたい、無料&格安で楽しめるスポットを紹介しています𓂃𓈒𓂂𓏲☆.・ 👩❤👨『はぴはぴ夫婦』 🏡神奈川県在住 💖キャンプ/車中泊/旅行/おでかけ 🍄いいね・フォローよろしくお願いします···♪ 他の投稿▹▸@hapihapi_22 #ピタピザ #神奈川グルメ #ピザ #ピタ #大和市


15位
伊吹
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田1丁目2−8
254m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
新宿を代表するすき焼き店・伊吹。結婚祝いの席としても選ばれる、華やかな雰囲気と上質な味わいが特徴の名店です。
HAMONI (@maco.s)
【伊吹】 「あさみん結婚祝い×新大久保会」新宿のすき焼き屋さんの代名詞・伊吹へ! あさみんのお腹をえびす様のように撫でまわす2人❤ご利益がありますようにw 春先はみんなで栃木集合しましょー明日も1日目白押しのスケジュールです。 #sukiyaki #Shinjyuku #Ibuki #noodles #HappyWedding #pregnancy #baby #CannotWait #TakeCare #congratulations #WonderfulNews #BestFriends


16位
冒険研究所書店
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田5521−7
70m(徒歩1分)/営業中: 10:00 - 19:00
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
冒険研究所書店 神奈川県大和市福田5521-7桜ヶ丘小澤ビル2階 046-269-2370 10:00〜19:00 月曜定休 北極冒険家の荻田泰永さんが、大和市福田に「冒険研究所書店」を2021年5月24日オープン。 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅東口徒歩1分。東口ロータリー正面にあります。 書店であり、 冒険家達が集まる研究所であり、 地域の方が気軽に来れるカフェであり、 オーナー店主である荻田泰永さんの事務所であり、 ✨秘密基地✨のような場所です。 ・世界有数の北極冒険キャリア ・日本唯一の「北極冒険家」 ・カナダ最北の村グリスフィヨルド~グリーンランド最北のシオラパルクをつなぐ1000kmの単独徒歩行(世界初踏破) ・南極点無補給単独徒歩到達に成功(日本人初) ・日本国内では夏休みに小学生たちと160kmを踏破する「100milesAdventure」を主宰 ・著書「考える脚」は第9回「梅棹忠夫・山と探検文学賞」を受賞 冒険研究所書店では、そんな荻田泰永さんの北極点無補給単独徒歩や南極点無補給単独徒歩の装備や写真資料も展示してあります。 ファンや冒険好きにとっては憧れの人✨である荻田さんの当時の装備や資料を無料で見学できてしまう! なのでオープン以来全国から訪問に来る方は絶えないようです。 大和市の桜ヶ丘駅前を選んだ理由は、偶然♪希望条件の物件があったからだそうです! 店内は約100平米ほどの広さ。 元々は2019年に装備を置いておくスペース兼事務所として借りた物件でしたが、その空間に人が集まるための方法として「本屋」という業態にたどり着いたそうです。 偶然は必然。大和市に唯一無二の名物スポットができて、喜ばしいです♪ 検索して目的のものを見つけたらそれで終わり、他は排除。。。ではない。 自分の興味が掘り起こされ発見できるかもしれません。 そんな本と出会える仕掛けがしてあります。 だからか、子どもの頃ワクワクして本の背表紙を眺めていたトキメキを思い出せました。 カフェスペースも発見!レジ横にエスプレッソマシンがあります。 コーヒー(アイス/ホット)200円 カフェオレ(アイス/ホット)300円 注文と支払いはレジで、各種キャッシュレス決済対応。 座敷?っぽい場所に好きに座って飲めます。 荻田さん曰く「ごろ寝しても構わないです」とのこと!(できません笑) 後から思えば、人が夢中になる時はお行儀よく、よりも、のめり込むことをわかっているから出た言葉なのかもしれません。 紙の本を扱う書店なのでマナーは必要ですが、購入した後であればその場でコーヒーを飲みながら、読書も出来ちゃいます♪ 訪問した日には「ご自由にどうぞ♪」と江の島のタコせんべい。 書店の独特の匂い、非日常空間でありながら、寛ぎ、リラックスできる店内。 とても贅沢な時間を過ごせます♪行ってみて下さい! 店内写真や直筆サイン本など「冒険研究所書店」の詳細紹介はヤミツキヤマトWEB記事で紹介しています! ( @yamitsuki_yamato )までぜひぜひ見に来てください! ストーリーズからもリンクを貼ってありますのでぜひ♪


17位
炙り焼き肉刺し 炭火直 桜ヶ丘
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田5525−5
96m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
炭火焼きを中心とした“炙り焼き×肉刺し”の店です。夫婦で営む落ち着いた雰囲気で、カウンター中心22席です。看板の種鶏炙り焼きと鳥刺し、全焼酎グラス550円が魅力です。桜ヶ丘駅東口徒歩1分です。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
炙り焼き×肉刺し 炭火 直 神奈川県大和市福田5525-5 046-259-9012 17:00~23:00 定休日:なし 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅の東口から徒歩1分以内!! 2022年10月20日にOPENした夫婦で営む素敵なお店「炙り焼き×肉刺し 炭火 直」。 落ち着く店内、美味しい料理、そしてご夫婦の人柄♪ 大和市内でまた何度も通いたくなるお店を発見して嬉しくなりました!! 気づいたら「パンダのシールを貼ってください!」と珍しく名乗り出て、気さくな大将にお願いしてるくらい(笑) さてさて、そんな「炭火直」さん、オススメは大満足の焼酎グラス全商品一律550円に、「種鶏炙り焼き」に「鳥刺し」♪ 種鶏(しゅけい)、親鶏(おやどり)と呼ばれる鶏を豪快に炙って提供しており、 宮崎や鹿児島でよく見るスタイルの焼き鳥。とのこと🐼 店内はカウンター席を店舗中央に据えた奥に広がった空間。 カウンター席とテーブル席を合わせて22席ほど。 そして気になるメニューは、炭火焼きを中心にワクワクするお品書きだらけ。 この日に注文したのは 種鶏炙り焼き 宮崎県小鉢三点盛り (ピーマン焼き浸し、大粒なめこおろし、春菊とちくらの柚子胡椒和え) 雲仙ハム 栃尾揚げ カブの炭火焼 と、どれも嬉しい価格で何より美味しい。 店名通り「炙り焼き」と「肉刺し」はマストですね♪ 訪問したお客さんがどんどんリピーターになっているのが頷けます。 詳しい紹介や全メニュー等の詳細紹介は、ヤミツキヤマト(@yamitsuki_yamato)のWEB記事で公開していますので、ぜひぜひそちらも併せて見ていただければと思います!! 「炙り焼き×肉刺し 炭火 直」の大将が日々更新しているInstagramアカウントもオススメです♪ @sumibi_nao_yamato ご夫婦の人柄がにじみ出ていてヤミツキヤマト夫婦も日々、奮闘ぶりを覗かせてもらい元気を貰っています🐼


18位
【閉店】Italian Kitchen VANSAN
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田5687番1
734m(徒歩11分)/情報なし
横浜のプリンを代表する名店8選を紹介するグルメ情報です。サモアールをはじめPaindeU、VANSAN、ReJournal、GRINHOUSE、Cococafe24、茶寮SIKITSUBAKIYA、Noodeなど、絶品プリンを楽しめる店舗を網羅しています。
HAMONI (@6668f063fd114c38a70492f3e2c95)
他の投稿はこちら☞ @yukari._yokohama 知らなきゃ損する絶品プリン8選🍮 ①#サモアール ②#PaindeU ③#VANSAN ④#ReJournal ⑤#GRINHOUSE ⑥#Cococafe24 ⑦#茶寮SIKITSUBAKIYA ⑧#Noode 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 生粋のハマっ子×大好きな横浜の魅力を発信✈︎ 【飲食店応援 グルメ&カフェアカウント】として 毎日21時に投稿しています!! 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 📍見返せるようにメモ代わりに保存してね! #横浜グルメ#横浜ランチ#横浜ディナー#横浜デート#横浜ごはん#横浜旅行#横浜観光#横浜プリン#プリン#横浜カフェ#横浜カフェ巡り#桜木町カフェ#桜木町グルメ#みなとみらいカフェ#みなとみらいグルメ神奈川グルメ#神奈川ランチ#神奈川ディナー#神奈川カフェ#神奈川デート


19位
横浜家系ラーメン銀家 大和店
日本、〒242-0014 神奈川県大和市上和田746−1
529m(徒歩8分)/営業中: 11:00 - 01:00
横浜・神奈川県の銀家は、固めの麺・濃いめのスープ・多めのトッピングが魅力の家系ラーメン店です。ボリューム満点で、濃厚な一杯を味わえます。
HAMONI (@zu_ya1919)
🍜銀家🍜 配達ついでの1杯 #神奈川県 #横浜 #家系ラーメン #家系 #固め #濃いめ #多め #ラーメン #ラーメン好き #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #麺 #麺スタグラム #food #foodstagram #noodles #l4l #like4likes #instafood #instagood #instalike #いいね返し#👍 #❤️


20位
麺や 植原
日本、〒242-0024 神奈川県大和市福田2丁目14−6 ロイヤル桜ヶ丘 1F
169m(徒歩3分)/情報なし
大和市桜ヶ丘にある麺や植原は、定休日なしで毎日営業しているラーメン店です。製麺所特注の平打ち太麺と濃厚な豚骨醤油スープが特徴で、特製スタミナタレが旨味を引き立てます。席は13席で落ち着いた雰囲気です。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽麺や植原 📍神奈川県大和市福田2-14-6 ☎046-240-0966 ⏰11:00~15:00/17:00~21:00 定休日:無休 桜ヶ丘駅から徒歩数分! 12月10日にオープンしたばかりの「麵や植原」。 明日18日(土)、明後日19日(日)はオープン記念セールで、 ☆豚骨醬油ラーメン750円→500円 ☆スタミナラーメン950円→700円 とお得に食べられるので今週末は要チェックです♪ さてさて、小田急線桜ヶ丘駅西口から歩いて数分の立地で定休日なしの、毎日営業中の「麵や植原」。 席数は店舗左側にカウンター席が5席。 右側に2人用のテーブル席が4卓の全部で13席という広さです。 注文したのはスタミナラーメン950円! 券売機にスタミナラーメン250gと書いてあったので、ある程度の大きな器を想像していましたが、これが予想以上にデカイ!! 見た瞬間にお腹一杯になると確信するレベル♪ そして、茹でたモヤシにキャベツ、海苔2枚、豚バラチャーシューも2枚、ウズラの玉子が1つ、刻み玉ねぎ! と具材も盛りだくさん♪ 豚骨醤油ラーメン750円との違いは、170gに対して80gも量が多いことと、モヤシとキャベツの上にのせてくれた特製スタミナタレの存在!! 特製スタミナタレは、「スープと一緒に炊いた背脂をニンニク、ピリ辛テイストタレと絡めた、ニンニクの味がしっかりしみてとても元気が出る特製タレです!」とのこと。 この特製スタミナタレの存在が凄い旨味を引き出してくれ、具材や麺に絡めて食べるもよし!スープにとかしていただくも良し! ライスを注文してのせても美味しいハズ。 と、麵や植原の大きな特徴と言えそうです。 ただ、ニンニク入りなので食べる際にはタイミングや食後の予定に要注意ですね! 鹿児島県産の豚骨、愛知県産の鶏ガラに、カラメのカエシで旨味凝縮されまくりのの濃厚スープに、製麺所特注の平打ちの太っとい麺! もう完全に旨いやつでした。 見た目は二郎系のようですが、また別物♪ 旨味がしっかりと出たバランスのよい1杯! 途中で刻み玉ねぎと一緒にのむスープ。特製スタミナタレをとかしてのむスープ。卓上の刻みニンニクを追加してのむスープ。 と、全部美味しい♪ ちなみに卓上にある調味料は、刻みニンニク、刻み生姜、ラー油にお酢。 午後の予定がある時は、麵や植原では「豚骨醬油ラーメン」の注文で、味変でニンニク以外の卓上調味料で楽しむのが良さそうですね。 まぜそばの感想や全メニュー、店舗写真など、「麺や植原」 @menyauehara の詳細紹介はヤミツキヤマトWEB記事で紹介しています! (@yamitsuki_yamato)までぜひぜひ見に来てください! ストーリーズからもリンクを貼ってありますのでぜひ♪