
つきみ野駅で人気のお店ベスト20🚀
1~20件を表示 / 全44件


1位
ニューデリー
日本、〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野2丁目7−4
736m(徒歩11分)/営業中: 11:00 - 22:00
本格的インド・ネパール・タイ料理店。34席の店内には一人席もあり、カレー15種以上とタイセットが楽しめます。ナン・ライス食べ放題。焼カレーが人気。デリバリーは自店配達と主要サービス対応。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽本格的インド・ネパール・タイ料理 ニューデリー 📍神奈川県大和市つきみ野2-7-4 ☎046-240-8200 ⏰ [月~金]11:00~15:00/17:00~22:30 [土日祝]11:00~22:30 定休日:なし ※緊急事態宣言を受け、現在は時短営業中。 本日はつきみ野エリアにある「本格的インド・ネパール・タイ料理ニューデリー」を紹介!! 県道56号線沿いにて営業をしており、同じ道路沿いには大型チェーン店がひしめくなか、現地料理人が切り盛りするエスニック料理屋があるのがまず嬉しいですよね。 最初は「ニューデリー」という店名で、インドネパール料理屋だとばっかり思っていたのですが、タイ料理も提供しており、つきみ野エリアのエスニック料理屋専門店といえばココ!という感じです。 コロナ禍にもしっかり対応すべく、テイクアウト&宅配にかなり注力しています。 店舗スタッフ自らが配達することに加え、 ・出前館 ・ウーバーイーツ ・楽天デリバリー ・menu と有名なデリバリーサービスを満遍なく活用しているのもポイント!! 特に3月に入って大和市もエリア内となったばかりの「menu」でも登録されていることから、デリバリー需要をしっかりと取っていこうという逞しさを感じます。 ヤミツキヤマト夫婦の住んでいる地域もニューデリーの配達可能エリアなのですが、やはり初回訪問はお店で! というわけで、11時のランチタイムOPENと同時にお邪魔してきました。 全部で34席分の店内に1つだけおひとり様専用席があるので、ひとりランチにはピッタリです! この席かなりおすすめです♪ そんなニューデリーのランチは、 Aランチ690円 Bランチ790円 Cおすすめランチ900円 Dレディースセット990円 Eスペシャルセット1150円 上記は全てカレーがメインとなるセットメニューとなっており、全てのセットにごはんorライス、サラダがついてきます。 辛さの調整も甘口、普通、中辛、辛口、激辛と5段階から選択可能。 値段が高くなるにつて、 +ソフトドリンク +カレー2種に +チキンティッカ +タンドリーチキン +シークカバブ などがついて豪華なランチになるようですね。 もちろん、ナンorライスは食べ放題!! セットによって若干値段が変わりますが、+200円~250円でチーズナンへの変更も出来るようでした。 カレーの種類も豊富で、15種類から選ぶことが出来ます。 大人気バターチキンカレーも値段変わらず選べるのはいいですね♪ と、ここまで書きましたが今回は悩んだ末にカレーではなく「タイセット」を頼んでみました。 850円でサラダ、ドリンク付きのパッタイセットです! 他にも同額で、 ・トムヤムラーメン ・タイチャーハン ・ガパオ ・グリーンカレー(ナンorライス付) 上記のセットメニューがありました。 タイセットにするかカレーセットにするか! これはニューデリーでかなり悩む選択肢となっています… 結論から言うと、タイセットも大正解でした!! 桜エビがタップリとのったパッタイは初めて見ましたが、パッタイの濃い目の味付けに抜群に合うのにビックリでした。 シークカバブを単品で頼んでいたので、インド料理にタイ料理に行ったり来たりとランチタイムから豪華なプチ旅行の気分になれました。 食後はセットドリンクで選んだ、ホットチャイで一息♪ 気づけば店内はお客さんで溢れていて、大人気のエスニック料理屋というのを感じました。 インド人の方3名で切り盛りしているようで、一人はデリバリー担当なのか、電話注文を受けて颯爽と配達に行って戻ってくる様子を店内滞在中に見ることができました。 今後はインド・ネパール・タイ料理の豪華エスニックランチを家族で食べてみたいので、デリバリーもしてみようかなと思います。 ちなみに最後の最後ですが、ニューデリーの一番人気メニューは「焼カレー1,100円」となっているそうです!!! 注文後に気づいて悔しい思いをしました。。。 このメニューは気になりますよね。 インドカレーの焼き?っていうのがまず初耳で、これが口コミなどでも高評価の一品!! シーフード味のチーズカレードリア、サラダ、ドリンク付きです。 しかもこれもナンorライス食べ放題というのだから、気になって仕方がありません。 調べた限りでは当然デリバリーでは扱っていない商品のようなので、店舗でとろけるチーズと芳ばしい香りを堪能しつつ、予想がつかないインド焼きカレーを食べにもいこうと思います♪ つきみ野の「ニューデリー」大和市のヤミツキになるオススメ店です!! 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


2位
九一麺つきみ野店
日本、〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間821−1
578m(徒歩9分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
つきみ野の『博多屋台 九一麺』は居酒屋も兼業する店。もつ鍋など幅広いメニューを楽しめますが、博多ラーメンは超本格的で792円とコスパも抜群です。こんな場所でこれほどの博多ラーメンに出会えるとは驚きです。
HAMONI (@chori_ramen)
博多屋台 九一麺 博多ラーメン ¥792 東急田園都市線「つきみ野」徒歩9分 ------------------------------- 居酒屋も兼業しており、もつ鍋等幅広いメニューも楽しめるお店。 大変失礼ながら幅広いメニュー展開のお店のラーメンはイマイチなのでは?というイメージがあったが、見て驚き、食べて驚きの超本格的な博多ラーメンが登場。 こんなところでこれほど絶品博多ラーメンに出会えるとは、いつも素通りしていた道なだけに悔しい。 ラーメン以外のメニューもさぞ絶品なんだろうなぁ。 #ラーメン #九一麺 #つきみ野 #ラーメンすきな人と繋がりたい #めんすたぐらむ #らーめんぐらむ #大和市


3位
つきみ野ダイニング Auge(オージュ)
日本、〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野5丁目9−20
207m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
大和市つきみ野の落ち着いたダイニング。月替わりの1000円ランチは前菜サラダ・パン付きで、パスタ・グラタン・肉料理を楽しめます。穏やかな照明の店内と丁寧な久木田オーナーの接客。週末には奥様による手相案内も。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
つきみ野ダイニングAuge〜オージュ〜 大和市つきみ野5-9-20 046-206-5140 11:00~14:30 17:00〜22:00 定休:水曜、第2,第4日曜 非常事態宣言期間中は11:00〜20:00(酒類提供19:00迄) — 東急田園都市線つきみ野駅徒歩2分。鶴舞通りで北に向かう緩やかな下り坂を歩いてつきみ野1号公園沿いにあります。パン屋のこむぎの杜ブンブンの近くです。 つきみ野で値ごろなランチを食べられます。 ご近所にお住まいの人はすでに行ったことのある人が多いのではないでしょうか。 税込1000円で、パスタ系、グラタン系、肉系が食べられます。 照明が少し暗めで、リラックス感漂う店内。ふかふかの椅子に少し高めのテーブルやカウンターで、ひじをついてぼけ〜っとできます。 入り口に消毒液あり。 ランチメニューをご紹介。税込1000円。サラダとパン付き。 ・パスタA 舞茸とセロリのペペロンチーノ ・パスタB たらことほうれん草のクリームスパゲティ ・グラタン 菜の花とボロネーズのペンネグラタン ・お肉料理 若鶏のオーブン焼きモッツァレラ&オリーブトマトソース ドリンクは+300円です。 ・生ビール ・ワイン(赤・白) ・ホットコーヒー ・アイスコーヒー ・アイスティー ・ウーロン茶 ・コーラ ・炭酸水 ・キリンレモン ・ジンジャーエール ・オレンジジュース ・りんごジュース ・グレープフルーツジュース 今回は、若鶏のオーブン焼きモッツァレラ&オリーブトマトソース、ホットコーヒーにしました。 このお店の魅力は、 お店の雰囲気 +穏やかで嘘のない久木田オーナー +丁寧な料理です。 オーナーはお客さんに寄り添う接し方で、人をリラックスさせる空気を醸し出しています。 今月の人気メニューは、菜の花とボロネーズのペンネグラタンと、若鶏のオーブン焼きモッツァレラ&オリーブトマトソースです。 舞茸とセロリのペペロンチーノは、セロリが苦手な人から敬遠されているようで人気がないそうです。嘘のなさがわかりますでしょうか(笑) 。 ランチメニューは月初めに替えていて、季節感を感じる食材を取り入れています。まもなくメニューが替わりますね。 もともとフードコーディネーターだった久木田オーナー。奥様が手相を見られてトークがお上手な方みたいです。店内のブラックボードに、金土夜なら奥様が手相を見てくれる案内が出ていて、興味を惹きました。 前菜サラダについて。ふんだんに野菜を盛り付けて提供してくれます。レタスてんこ盛り、紫キャベツ、きゅうり、マッシュルーム、アーモンドチップがついています。気前が良いなと感じました。 若鶏のオーブン焼きモッツァレラ&オリーブトマトソースについて。スキレットで熱々の状態で届けられます。クマの持ち手カバーが可愛い。若鶏のもも肉をかじると、ふわっとジューシー!うま味が広がり余韻を感じます。 オーブン焼きだからなのか素材が良いからなのか、一体どうやって作ったのか気になって尋ねると、国産若鶏だけど特にどこのというのは決めていないそうです。最初から焼くと20分以上かかってお客さんを待たせてしまうので、先に外側だけオーブンでカリッと焼いて8割方作って用意し、お客さんから注文が入ったタイミングで2割火入れをしているとのこと。 コーヒーもなみなみと注いでくれて、気前の良さを感じます。 派手さはないけれど、しみじみ良いダイニングレストランです。人といい、お店といい、不思議と人が集まってくるお店だと思います。 ちなみに店名のオージュは桜樹とつづります。娘さん息子さんの名前からとったそうです。 照明を落としたゆったり時間が流れる空間で、本当にリラックスできます。もしまだの方はぜひ入ってみてください。次はディナーに伺って奥様に手相を見てもらいたいです♪ 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、プロフ(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトのWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


4位
シュマンケル ステューベ
日本、〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野2丁目7−17
745m(徒歩11分)/営業時間外 • 営業開始: 木 10:00
大和市つきみ野の自家製ハム・ソーセージのテイクアウト専門店。ドイツで修行・マイスター認定を受けた店主が本場の味を再現。やまと市推奨品2種を取り扱い、特撰ソーセージセットは4種約1.96kg。50g単位で購入可能、冷蔵ショーケース内の商品を眺められます。駐車場2台・全国配送対応。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽シュマンケル ステューベ(Schmankerl Stube) 📍大和市つきみ野2-7-17 ☎046-272-0600 ⏰10:00~18:00 定休日:火・水曜 本日はつきみ野駅から徒歩15分程。少し駅から歩きますが強くオススメするお店! 本場ドイツで修行を重ね現地でマイスター認定を受けた奥沢一郎さんの「シュマンケル ステューベ(Schmankerl Stube)」を紹介♪ 自家製ハムやソーセージのテイクアウト専門店で、やまとの秀品「大和市の推奨品」を2品扱っているお店でもあります。 今回紹介するのは「特撰ソーセージセット」! なんとなんと!昨年12月に開催していた大和市商工会議所主催のWEBやまと産業フェア2021でギフトセットが幸運にも当選!! イベントの企画主催の大和市商工会議所様、そしてギフトセットを提供いただいたシュマンケルステューベ様、ありがとうございました。 というわけで、感謝を込めて特撰ソーセージセットを紹介! 特撰ソーセージセットの中身を並べてみると、見た目から凄い! 絶対美味しいと見た目から伝わってきます。大和市推奨品の認定シールも光輝いていますね。 内容は4種のソーセージ。 ・カバノッシー253g(フランクフルトソーセージ) 赤身肉をたっぷり使ったボリュームのある腸詰です。スパイスもマスタードの実も入った味付けはくせも辛味もなくポトフなどにもぴったりです。 ・バイスブルスト273g(無塩せきリオナソーセージ) バイスブルストは、無塩せきリオナソーセージという名称のようで、初めて聞いた無塩せきという言葉を調べてみると「発色剤を用いていない製品」のこと! ・シンケンブルスト304g(ボロニアソーセージ) 豚肉のみで造ったソーセージの生地に、塩漬けした粗挽きの肉を混ぜました。ドイツではよく見かけるタイプのソーセージです。 ・フライシュケーゼ604g(オーブン焼きソーセージ) 豚肉だけで造ったソーセージの生地を型に入れて焼き上げた人気商品♪大和市推奨品 と、全部で1,960g!!箱など入れたら2キロを超えるギフト♪ もう1つの大和市推奨品「農家のレバーブルスト」や店内雰囲気、ギフトセットのレビュー詳細など、WEB記事で詳しく公開しています!(@yamitsuki_yamato)までぜひぜひ見に来てください! ストーリーズからもリンクを貼ってありますのでぜひ♪ 大和市つきみ野にある「シュマンケル ステューベ(Schmankerl Stube)」大和市にあるヤミツキになるオススメ店です!!


5位
ほりのうち
日本、〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野6丁目9−36
そば, 天ぷら/282m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
神奈川県大和市つきみ野の蕎麦・天麩羅ほりのうちは、石臼挽き蕎麦とボリュームある天ぷらが自慢の専門店です。大きな穴子天ぷらや野菜天の香りと食感が絶品。ランチは平日限定で、駐車場多数・駅近の好立地。
HAMONI (@imanami0916)
生まれて初めてそばがきなる物を食しました。普通のせいろもいただきました。大晦日以来のおそばだなー。 お蕎麦屋さんのそばはコシがちがーう!食べ応えがありますね。甘党な私ですがおそばもたまにはいいもんですね。初めて食べたそばがき、もっちもちで美味しかった! ・ ・ #そば #そばがき #初めて #だし #美味い #もちもち #つきみ野 #ほりのうち #また行きたい #ランチ


6位
マッスル
日本、〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野3丁目31−10
434m(徒歩7分)/営業中: 11:00 - 21:00
つきみ野の一軒家風ラーメン店。夫婦二人で営む清潔な厨房とカウンター中心の落ち着いた雰囲気です。定食系が充実し、肉野菜定食は特におすすめ。醤油の昔ながらの味とボリュームあるライス付き。駐車場前にあり、セットはコストパフォーマンスが高めです。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🍽熱烈厨房ラーメン館マッスル 📍大和市つきみ野3-31-10 ☎046-276-7508 ⏰11:00~20:30 定休日:水曜 ※7月11日までは19:30閉店。 本日はつきみ野駅からは徒歩5分程。住宅街にて営業している一軒家のお店「熱烈厨房ラーメン館マッスル」を紹介!! まず名前がインパクト大ですよね♪前を通る度に気になって仕方がありませんでした。 ついに先日ヤミツキヤマト夫婦そろって訪問することが出来ました♪ 専用駐車場として店舗前に停められるようで、近隣住民だけでな車で来店している方もいらっしゃいました。 夫婦二人で切り盛りしており、カウンター席中心のお店! まずはヤミツキヤマト妻ことジャッキーの紹介文から! 「綺麗な住宅街を通る道路沿いに、ぽつんとある一軒家のラーメン屋さん。 長年ご夫婦で営んできたことがわかる、清潔で使い込まれた厨房。 マジックペンで書かれたメニュー表に味が出ていました。 こういうお店は、腰を落ち着けて出来上がりが楽しみになります。 出てきた醤油ラーメンは、シンプルに美味しく、すすッとイケる! 目を閉じても醤油ラーメンのスープとわかる安心感。 そして目前の厨房でよそったばかりの肉野菜炒めの、あんのとろみ! しゃりしゃりのもやしとキャベツはもう王道!塩味が心地よい肉野菜炒めで、暑さに疲れた体に効きました!」 とこんな感じ。 落ち着いて食事を楽しめるお店っていいですよね。つきみ野3丁目周辺の方にとってはライフラインのようなお店なのかもしれません。 窓際に飾ってあった近くの保育園の園児達がかいただろう手描きの「つきみのまっぷ」にめちゃめちゃ癒されました♪ 「まっする」とラーメンの切り絵と共にひらがなで紹介してあります。 さてさて、そんな熱烈厨房ラーメン館マッスルのメニューですが、これがかなり豊富で悩みました! 定食などのセットがお得なようだったので、初来店時は店舗入り口近くに貼られているセットメニューから選ぶのがいいかもしれません。 ・チャーハンセット ・チャーシュー丼セット ・中華丼セット ・カレーセット ・らーめんセット(らーめんMサイズ、ライス、餃子4個) 上記は全て850円。らーめんセット以外はらーめんはSサイズとのこと。 ・肉野菜定食 ・肉ニラ定食 ・レバニラ定食 ・レバ野菜定食 ・ニラ玉定食 ・マーボー定食 ・しょうが焼定食 ・焼肉定食 上記は全て750円(ライス大盛無料)で、ラーメン小付だと1,000円ピッタリとなります♪ ちなみに単品メニューはかなり多いので一部を紹介すると、 ・チャーハン(スパイシー・バーベキュー・四川・カレー・キムチ)600円 ・らーめん500円 ・マッスルらーめん600円 ・ファイブスターらーめん800円 ・パワーらーめん700円 ・マッスルたんめん700円 ・クッパ(マッスル風)600円 黒コショーたっぷりのスパイシー味。 ドライカレーのようなカレー味。 豆板醬でピリッと四川味。 ほんのり甘口のバーベキュー味。 人気のキムチ味。 と、チャーハンが5種類もバリエーションがあるのがポイントですね。 マッスルやパワーといったメニューも気になりましたが、今回はセットメニューを注文! ・チャーハンセット850円 ・肉野菜定食(らーめん付き)1,000円 の2つ。 お互いラーメンSがつけて、それぞれチャーハンと肉野菜をシェアする感じで堪能させていただきました♪ 味はつい最近、桜が丘の中華そば もりやで感じたばかりの「昔ながらの味」というのがピッタリな優しい醤油スープのラーメン。 いい感じです♪ほっとします。 そんな中で一番オススメだったのが「肉野菜」!! これはご飯がモリモリと進む味でかなり好みの味でした。 帰宅後に口コミサイトなどを見ていると、炒め物など定食が人気のようで、来店時も他のお客さんが定食系の注文が多かったです。 なので、マッスルでのオススメの注文は○○定食!! ライス付きなので、お腹の減り具合で「ラーメンS」をつけるのがいいかもしれません。 開店と同時に訪問しましたが、続々とお客さんが入店してきたので「店名マッスル」の由来を聞きそびれたのが残念でした。 おそらく大きな中華鍋を豪快に振るう大将の筋骨隆々の腕のマッスルからきたのかな。 という予想をしておきます♪ 食後に二人分の氷ウーロン茶を好意でいただけたり、食事だけでなくどこか懐かしく楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございます♪ つきみ野にある「熱烈厨房ラーメン館マッスル」大和市にあるヤミツキになるオススメ店です!! 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


7位
えちご
日本、〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野1丁目7−21
和食・日本料理, 中華, ラーメン/843m(徒歩13分)/営業時間外 • 営業開始: 木 06:00
大和市つきみ野の老舗ラーメン店「えちご本店」は、朝5時から開く博多豚骨の名店。夫婦で切り盛りする温かな雰囲気と、常連と共に育む空気が魅力。駐車場10台完備、博多ラーメン+肉丼のセットや替え玉100円など、地元に愛される味と工夫を堪能できます。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
🐼神奈川県大和市を中心に県央地域を食べ歩き @yamitsuki_yamato"ヤミツキヤマト" 今回紹介する「えちご本店」は再々…訪問です。 東急田園都市線つきみ野駅徒歩約13分。座間街道50号沿い、イオンスタイルつきみ野のすぐ近くです。駐車場10台分あります。 創業40年以上、ご夫婦二人で切り盛りされていましたが、味は勿論! ご夫婦の人柄やまとう空気も心地よくて、食事もちょっとした会話もしに来る常連客が集い、多くの方に愛されているお店でした。 夏に2ヶ月以上の休業で、何かあったのかと常連さんたちは固唾を飲んで動向を見守っておりました。とても残念なことにご主人が他界されました。 奥様が息子さんと一緒に再開をしたのが10月初め。 再開に気づいた常連さんが駆けつけ「駐車場があいてるからやってると思って入ってきた!良かったよ!(お店を休んでて)ずっと気になってたんだ。」 お母さんの 「休みすぎて体が追いつかないのよ。」の会話。再開にあたり、たくさんの話し合いと葛藤と、努力があったのだと思います。 大和市で博多ラーメンを食べられる貴重なお店。 味が変わらないように、常連さんを悲しませない、がっかりさせないようにとお母さんと息子さんでスープづくりをされた、との常連さんとの会話が聞こえ、 個人店だからこその、想いを込めて作っているのが伝わってくる一杯でした。 焦がし長ネギの上に小ネギをつけ忘れて渡そうとした息子さんに、小ネギをかけてと声かけ。お客さんの前でやや緊張した面持ちの(に見える)息子さん。 常連さんからの「美味しいよ。変わってないよ。」 との言葉で安堵の表情となり、「良かったよぉ」という声が忘れられません。 珍しい光景で新鮮でした。 お客さんから厳しい評価をつけられるラーメン屋 ではなく お客さんと一緒に歩んでいくラーメン屋 の店内でした。 これを昔ながらのラーメン屋の雰囲気と言わずしてなんというのでしょうか。 ●食べたもの、以下税込。 肉丼+博多ラーメンのセット チョイ+博多 1,000円 替玉100円 チャーシューorキクラゲつき ネギとんこつラーメン 900円 年内いっぱいは朝6時からお昼13時までの営業時間。(ご主人関連の手続きですぐ動けるようにするためだそうです) 仕込みなど含めると朝3時には起きているとのこと。 仕事への姿勢を正されるような想いになりました。 替玉もして、スープも全て飲み干して、 カウンター越しにお椀を渡した時 「きれいに食べてくれて嬉しいわ」と言っていただいて、 こちらの気持ちが伝わったようで嬉しかったです。 また必ず食べにいこうと思うお店。元気を貰えるお店です。 ご馳走様でした。 いいお店を再発見♪ 皆様、どんどん食べ歩きに行っちゃいましょう🐼 「えちご本店」のもっと詳しい紹介はヤミツキヤマトwebで♪ @yamitsuki_yamato リンクからチェック♪ 【店舗情報】 えちご本店 🏠神奈川県大和市つきみ野1-7-21 ☎️046-276-6405 🕛2023年いっぱいは6:00〜13:00 🅿️10台 💴現金のみ 👧お子様椅子なし。お店のお母さんが優しく対応してくれます 火曜定休 SNSアカウントなし ※取材日時点の営業情報です。変更の可能性があるので来店前にご確認をオススメします。


8位
シャンティ食堂
日本、〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野5丁目9−6 102A
133m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 金 17:30
シャンティ食堂は2018年開店の小さなお店。つきみ野駅近くの白い建物にあり、店主は一人で温かく迎えてくれます。看板はワタリガニを丸ごと使うトマトクリームパスタ。セットにはサラダ・パン・デザート・飲み物が付き、1080円とコストパフォーマンス抜群。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
シャンティ食堂 神奈川県大和市つきみ野5-9-6宮武ビル102A 046-272-8380 11:30~14:00/17:30~20:00 当面ディナーは予約制 月曜定休 レストランフジモリ跡に2018年5月頃からオープンしたシャンティ食堂。 つきみ野駅徒歩2分、こむぎの杜ブンブンつきみ野店の駐車場のほぼ横にあります。 同じ白の建物には、手作り弁当&惣菜の「れもんの木」と、花屋「Flowers Kitchen WHYNOT?」が並びます。 シャンティ食堂は、料理の美味しさと居心地の良さで常連化する人多数です。 可愛らしい内装から受ける印象で、女性店主が切り盛りしていそうなイメージがしましたが、男性店主1人でお店をやっていらっしゃいます。 店主は、お若いけれども老成した雰囲気も持ち合わせ、ほんわか素朴なお人柄の方です。お話しすると面白いです。 出てくる料理が文句なく美味しい! パスタやハンバーグが好評。 こんなに美味しいのにこのお値段でいいの!?と思う料理を出してくれます。 シャンティ食堂に来たら、ワタリガニを1匹まるごと使ったトマトクリームパスタを1度は必ず食べるべきです。店主の自信作! セットはサラダと、パン、デザート、コーヒー又は紅茶が付きます。これで1080円!!! 老婆心ながら採算が取れるのか心配になるほどの金額設定です。 ワタリガニを1匹まるごと使ったトマトクリームパスタは、命名そのまんまの状態で届きます! 渡り蟹から出汁を取ってトマトクリームソースに充分染み込み、トマトの酸味が和らいでまろやかなパスタソース! これは、美味しいし、楽しい♪ カニエキスがソースに染み込んでいるとはいえ、カニ肉を食べないのはもったいないので、頑張ってみました。 カニ食べる時あるあるで無言の作業です。 プルプルのパスタに絡むトマトクリームも堪能しました。 クチコミによると、ハンバーグも美味しいのだとか。ディナーではアヒージョやキッシュも好評みたいです。 グループでシャンティ食堂を行きつけにする人が多いのは行けばわかりました。 店主お一人でやられているので、来慣れているお客さんが色々手伝おうとする光景も見られます。 ワタリガニのパスタやメニュー写真など、「シャンティ食堂」の詳細紹介はヤミツキヤマトWEB記事で紹介しています! ( @yamitsuki_yamato )までぜひぜひ見に来てください! ストーリーズからもリンクを貼ってありますのでぜひ♪


9位
宝永飯店
日本、〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間694−8
352m(徒歩5分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:15
大和市つきみ野の創業30年以上の町中華、宝永飯店。黄色と赤文字の看板が目印で、夫婦2人で切り盛り。店内は禁煙でテイクアウトも充実。名物は五目ヤキソバで、日替りランチは肉とキャベツの辛みそ炒めとホタテフライのセットなど、家庭的でボリューム感のある本格中華が楽しめます。駐車場は2台有り。
HAMONI (@junk79048)
ランチ事情。 つきみ野 宝永飯店 焼肉定食¥900。 ・ こちらの焼肉はピーマンや玉葱が 入るタイプで野菜も胡瓜が乗って 珍しくゆで卵が添えられていたり 色々サービスのある仕様です👀 ・ 八王子街道沿いにひっそりとある 感じですが周辺は大手の店だらけ でコンビニも大きな駐車場を持つ 店が多く個人店でやっていくのは 中々大変な場所かと😵 ・ それでもポツリポツリと途切れる 事なくお客さんが来るのは地元で 人気のある証拠ですね〜♪😋👍 #ランチ #宝永飯店 #焼肉定食 #定食 #町中華 #街中華 #つきみ野 #つきみ野グルメ #junつきみ野 #jun定食


10位
中華キッチン 彩々
日本、〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野2丁目1−6 パールコートつきみ野
809m(徒歩12分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:30
大和市つきみ野の中華キッチン彩々は、健康志向でボリューム感のある町中華。日替りランチ900円台から、海老のチリソースや酢豚(黒酢)など定番メニュー。ライス・スープ・小皿・香物付きでおかわり自由。テイクアウトは500円のワンコイン丼も。駐車場3台、明るく清潔な店内。
HAMONI (@ac434234)
お茶漬け彩々 ━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・ おうち時間にぴったりなお茶漬け〜 『お茶漬け彩々』 お茶の子さいさいから名付けられた贅沢な一杯は 親しみやすいネーミングに合わせて、お腹も心も満たされる至福な食卓になります😃 とにかく、「本格的」。 最初から最後まで、汁一滴まで残したくないというのが本音。 お茶屋ならではのオリジナルブレンド出汁は、 85年もの老舗の鰹節屋さんが吟味した鰹節と4種の厳選素材の他に緑茶までブレンドされているんです‼️ よって、ほのかにお茶の香りも致しました🙆♀️ 𖥣ラインナップ𖣣 ゆず金目鯛(本日頂きました♪) 伊豆下田産の金目鯛は焼いた状態に近く柚子もふわっと香って美味しかったよ😊 *鰻山椒 *金華サバ *銀鮭 どれもメインな魚は贅沢品ばかりです。 もちろん自分で食べても!贈り物にぴったりかなと思います。日持ちするし食べ切りサイズって言うのが送られてきて嬉しいですね(っ˘ω˘c ) ...................................................... お茶漬け彩々のサイト https://www.tealife.co.jp/products/detail/32482 ...................................................... #お茶漬け彩々 #ティーライフ #お茶漬け #出汁茶漬け #ゆず金目鯛 #鰻山椒 #銀鮭 #金華鯖 #お茶 #緑茶 #まるごとさんかく茶 #お取り寄せグルメ #取り寄せグルメ #お取り寄せ #通販グルメ #おうちごはん #簡単ごはん #ギフト #贈り物 #静岡県 #静岡グルメ #母の日 #父の日 #japanesefood #敬老の日 #food #foodporn #pr #フォローバック #相互フォロー募集


11位
Mrs HEART
日本、〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野4丁目
257m(徒歩4分)/情報なし
名古屋の名店Mrs.HEARTの天使のババロアは、ギリギリに固まる絶妙な食感が自慢です。懐かしさを感じる味わいで、名物スイーツとして長く愛されています。
HAMONI (@afc74ec5b0914dcaba7a465a38c55)
懐かしい!Mrs.HEARTの『天使のババロア』。ギリギリ固まっているこの美味しさはまだまだ健在!! #名古屋名物


12位
デリス
日本、〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間2020−10
859m(徒歩13分)/営業時間外 • 営業開始: 水 17:00
大和市下鶴間の一軒家フレンチ。創業30年以上の老舗で、シェフご主人とパティシエの奥様が夫婦で営みます。世界に一つのオーダーメイドケーキと野菜たっぷりのコースが魅力。テイクアウト可、やまと食の応援団登録店。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
カフェレストランデリス 大和市下鶴間2020-10 046-277-2020 11:00~15:00/17:00~20:00 火曜定休 本日は下鶴間にある老舗フレンチ「カフェレストランデリス」を紹介! 田園都市線つきみ野駅から徒歩約11分です。 神奈川県道50号座間大和線から一歩入った、一軒家が立ち並ぶエリアにひっそりとあります。 創業30年以上の老舗。 「やまとお気に入りお店大賞」に何度も登場し、2019年はエピソード大賞にも輝き、大和市民から絶大な支持を受ける名店。 シェフのご主人と、パティシエの奥様が切り盛りする一軒家フレンチレストランで、料理の味のみならず、オーダーメイドで世界に一つしかないケーキを作ってくれます! やまと食の応援団の登録店で大和市から、体おもいの、野菜たっぷりの、楽しい食事ができるお店とのお墨付き。テイクアウトもOK。 事前予約し、夫婦でランチで一番豪華な「シェフおすすめコース(1人4,620円)」にて贅沢ランチを堪能してきました。 ヤミツキヤマト夫婦の結婚記念日にふさわしい素敵な時間を過ごせました。 以下その日のコース内容となります。 ※飲み物は別で注文。 ・写真2枚目「シソジュース458円」 デリスが育てたシソで作った自家製ジュースです! 赤と白のワイン…ではなく、正確には赤シソと青シソのジュースです。 ワインみたいな見た目ですよね!赤シソの方がルビー色をしていてシソ感が強そうですが、飲み比べると、青シソの方がシソの葉を強く感じます。 赤の方が甘くてジュースっぽいです。「赤と白で、まるでワインを注文したみたいだね」と2人で話していたら、微炭酸入りをワイングラスに入れて、さながらワインのように少し分けていただきました♪ 外食で酒類が飲めない今、嬉しい演出でした!炭酸が入って爽やかさがup。 少し飲んだだけで、汗がスーッと引いていきました。 シソは、香りが胃液の分泌を促したり、美肌に良いとされるβ-カロテンが含まれていたりと、健康効果が期待される食材。夏バテに良さそうでうってつけですね!デリスに来たら外せないドリンクです。 ・写真3枚目「前菜盛り合わせ」 キッシュが思ったよりも柔らかいです。また噛むと、キッシュに織り込んだハムの酸味が混ざっていきます。 鶏肉にかかるソースは玉ねぎソース。玉ねぎの持つ甘味を引き出していて肉に非常に合う! ローストビーフの下にレタス。肉だけ味わってもいいですが、個人的に偶然発見がありました。 肉とレタスを丸ごと口に入れる食べ方です。肉がドレッシングになり舌の中で絡み合うサラダになります。肉汁がドレッシングになる、思わぬハーモニーに眼が開きました。やってみて下さい! ピクルスが、やわらか〜くて、美味しさに染み入ります♪ ・写真1、4枚目「魚料理」 サワラとスズキのバジルソースかけ。 魚の下は、玉ねぎのズッキーニのトマト煮?です。 大きい魚がサワラ。小さい魚がスズキ。 サワラはほわりとした味で大きく広がっていきます。スズキはゆったりして後味の方がじわりと染み出してくる。 野菜が本分発揮して非常に美味しく柔らかいです。 ロールパンとフランスパンがつくのでソースをつけて食べるべし。 この時点で、美味しい気持ちを体に染み込ませて沈黙しました。デリスの料理は急いで食べるわけにはいかない。 ・写真5枚目「肉料理」 牛肉のサイコロステーキ。肉が甘い。うまいじゃなくて甘い。 これもまた玉ねぎがいい仕事をしていて、肉と一体化した甘さ。 両サイドに、オクラ、エリンギ、キャベツ、レタス、にんじん、かぼちゃ、ビーツと、緑黄色野菜がまんべんなく添えられている。 さすが、やまと食の応援団登録店と言うべきか。 そして柔らかくて、にんじんはにんじん本来の、かぼちゃはかぼちゃ本来の甘さが生きている。 ビーツの塊がキャベツっぽい食感で、甘みがしっかりしている。 特筆したいのは玉ねぎ。玉ねぎの潜在能力を引き出した甘さが随所に光っています。 もはや美味しいと騒げません。美味しくて押し黙りました。 ・写真6枚目「デザート盛り合わせ」 桃とラズベリー?のタルト。上のジュレ内に桃やラズベリー?が入り、クリームと層になって、めちゃくちゃ美味しいです。 マンゴー風味のチーズケーキ。チーズケーキの酸味とマンゴー特有の甘味がうまくミックス。よく見ると小さいマンゴーがケーキに潜んでいます♪ トマトの寒天。食べたらすぐブワっと広がるトマトの風味。ミントと一緒に食べると口内の爽やかさに拍車がかかります。 ブルーベリーソースも当然甘くて美味しい。 一度にこんなにたくさんのデザートが食べられるなんて幸せです。 大事な家族や友人と落ち着いて食事を堪能できるカジュアルフレンチ。本当におすすめです♪ 大和市内の様々な店舗紹介記事も公開していますので、(@yamitsuki_yamato)ヤミツキヤマトWEBサイトまで、ぜひぜひ見に来てください!


13位
デニッシュパン工房 CHOU CHOU
日本、〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間666−11
171m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
神奈川県大和市のデニッシュパン工房CHOUCHOUは、水曜・土曜のみ営業。自宅ガレージを改装した小さなお店で、廃棄ゼロ・有機豆乳・北海道小麦・発酵バター・平飼い卵・無農薬野菜を使うパンが特徴です。可愛いインテリアと心震える味をぜひお試しください。
HAMONI (@d5a6356fa4e344d1b16218d4efad2)
デニッシュパン工房CHOUCHOU(シュシュ) 神奈川県大和市下鶴間666-11 電話番号非公開 水曜土曜11:00~(15:00)売り切れ次第閉店 定休:水土以外。8月は発酵が不安定の為休業しています 東急田園都市線つきみ野駅から線路沿いに東に向かい徒歩3分。ヤマダ電機の南側にあります。 もともとは、自宅ガレージを改装してお店にした場所。 バイタリティあふれ、リメイク・子ども4人の家事子育てで培ったスキルを活かしている伊藤さんがオーナーです。 chouchouはフランス語。意味は 「お気に入り」です。 基本的に水曜と土曜の週2回しか営業しないにもかかわらず、突如朝11時前にただごとではない行列ができます。 シュシュのすごいポイント ・パンの廃棄ゼロ ・クリーンな作り手の食材のみ使用 ・可愛くDIYしたインテリア ・人の心を震わせるパン屋さん が挙がります。 パンの材料は、有機豆乳、北海道小麦、北海道バター、平飼い卵、無添加や、無農薬栽培の野菜などを使います。 シュシュの外装と内装には、女性もお目々キラキラ♪ 落ち着いた男性客ですら、どよめいて思わず写真に収めてしまうほどの可愛いインテリアです。 表紙は、ハチミツ、マスカルポーネクロワッサンサンドです。 発酵バター使用です。いちごは、とちおとめ。いちごの甘さが至福♪ パンといちごとブルーベリー、自然の甘さ同士が合わさって美味しいです! 次は、気まぐれサンドです。 オーガニック全粒粉使用。気まぐれサンドは具のバリエーションがさまざまです。お店でどれにしようか楽しく悩めます。 今回選んだ気まぐれサンドの具は、 えび、平飼卵マヨネーズ、農薬不使用レタス、アボカド、パプリカ、トレビス、マッシュルーム、ベビーリーフ、ブロッコリースプラウトです。 野菜がおいしいことにびっくり!パン自体も自然の甘みがあります。 自分の子どもに妥協ないレベルで用意したものを、数多く作って他の人にも提供していると感じました。 シュシュぶどうパンもなかなか良し。 甘い惣菜パンが苦手な人は特に好きそう。 昨今の柔らかパンに慣れていると、思いのほか硬めの食感です。 舌の奥から鼻腔に向けて立ち上るようなパンの自体の甘みと香りがします。 パンの他にもいろいろ商品のバリエーションがあります。 大和市中央林間のケーキ屋モンシェリーのクッキー。 東京都八王子市の小麦工房メリッサ Labo Grano Melissaの焼き菓子(不定期)。 伊藤さん出身地の兵庫県神戸市からマルシェユカリの無農薬ジャム。 大和市つきみ野"れもんの木"のチリコンカン、ポテトサラダ、きんぴらを使ったコラボサンド(土曜限定)などがあります。 奪い合いではなく、寄り添う姿勢がシュシュの魅力。 すでにシュシュのパンを知っている人は、大きくうなずいているはず。 ただのパン屋さんではなく、心震えるパン屋さん。 なので遠くから、一度は買いに行きたいとはるばる訪れるお客さんも。 ようやく来れました♪と! 正直今回のInstagramでは伝えきれません。 一番人気のゴーダチーズのライ麦パンの感想含む全メニュー、店舗写真など、「デニッシュパン工房シュシュ」の詳細紹介はヤミツキヤマトWEB記事で紹介しています! ( @yamitsuki_yamato )までぜひぜひ見に来てください! ストーリーズからもリンクを貼ってありますのでぜひ♪

14位
かつや 神奈川つきみ野店
神奈川県大和市つきみ野2-9-6
536m(徒歩8分)/情報なし
Unknown

15位
鉄龍山 つきみ野店
神奈川県大和市下鶴間522-1
175m(徒歩3分)/情報なし
Unknown

16位
横浜うかい亭
神奈川県大和市つきみ野6-5-2
ステーキ, その他/755m(徒歩11分)/情報なし
Unknown

17位
ラーメン大桜 大和つきみ野店
神奈川県大和市下鶴間657-8
179m(徒歩3分)/情報なし
Unknown

18位
ラーメンショップ大和 つきみ野店
神奈川県大和市つきみ野4-12-5
ラーメン/213m(徒歩3分)/情報なし
Unknown

19位
生そば あずま つきみ野店
神奈川県大和市下鶴間697-1
441m(徒歩7分)/情報なし
Unknown

20位
コメダ珈琲店 大和つきみ野店
神奈川県大和市つきみ野5-17-1
73m(徒歩1分)/情報なし
Unknown