
日吉駅で人気のラーメンベスト20🚀
1~8件を表示 / 全8件


1位
日吉 大勝軒
日本、〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目1−9
ラーメン/67m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
日吉大勝軒は永福町系のラーメン店です。煮干しと動物系の旨味が程よく調和した熱々の醤油スープが特徴です。自家製のやや縮れ中細麺はつるりと喉ごし良く、薄切りロースチャーシューとワンタンが魅力です。日吉駅徒歩2分の路地裏立地です。
TikTok (@kanagawa_food)
永福系の大勝軒が日吉にあるの知ってた?ラーメン通が足繁く通う路地裏の大人気店!言葉はいらない美味しさ。#神奈川グルメ #神奈川ラーメン #日吉グルメ #ラーメン


2位
極楽汁麺 らすた
日本、〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目5−41
ラーメン/208m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:30
極楽汁麺らすたは日吉本町に位置する家系の名店です。豚骨と鶏の旨味がしっかりと感じられるサラッとしたスープに、染谷製麺のかため麺がよく合います。海苔増しのボリューム感と豚骨香が際立つ個性的な一杯をお楽しみください。
Youtube (@mokumeshi)
#4K#亜流#家系ラーメン#百麺 極楽汁麺 らすた 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目5−41 https://goo.gl/maps/SV22ok4ZvEou58179


3位
麺場 ハマトラ 日吉店
日本、〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目6−21
ラーメン/232m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 木 10:30
日吉の人気ラーメン店、麺場ハマトラ日吉店の看板メニューは丸ごとガーリックヌードルです。醤油タレと油にもニンニクが効き、素揚げニンニクがトッピングされています。季節限定メニューは月替わりで楽しめ、営業時間は10:30〜23:00、予算は1000円程度です。
TikTok (@kanagawa_food)
真っ黒な麺にトッピング珍しいラーメン 『ハマトラ日吉店』 大好きなコク塩をオーダー。 濃厚パイタンスープにニンニク効いてて おっきなチャーシューは柔らかく 竹炭練り込まれた麺はもちもちで最高。 トッピングの半熟味玉に モロヘイヤが麺やスープと絡んでめっちゃ美味しい! 味変スパイスも種類豊富で 最後まで飽きずに楽しめるハマトラにぜひ。 【麺場 ハマトラ 日吉店】 日吉駅より4分ほど #神奈川グルメ #横浜グルメ #日吉 #日吉グルメ


4位
ラーメン どん
日本、〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉2丁目1−8
ラーメン/29m(徒歩1分未満)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
日吉のらーめんどんは、豚骨醤油の二郎系ですが脂は控えめで食べやすい一杯です。わずかに縮れた中太麺はワシワシとした食感です。トッピングは厚めのチャーシューとヤサイがたっぷりです。デフォは200g、小は150gで、にんにく多めも選択できます。万人受けしつつ、次は味濃いめ脂多めも試したいです。
HAMONI (@katsumuramen)
#ラーメンどん @日吉(神奈川) 日吉の二郎系ラーメン店へ初訪問 ラーメンはデフォだと麺量200g、大が300g、小ラーメンが150gです 今回は『小ラーメン』のにんにく多め(マシではなく多めだそうです)でいただきました スープはいわるゆ二郎系な豚骨醤油ですが、一杯的なそれと比較するとやや味が薄め 普段カラメにすることはない自分ですが、卓上のカエシをひと回しほど追加してちょうどよく感じました 脂のパンチも控えめですが、これはこれでライトで食べやすくていいかもしれません 麺はわずかに縮れた中太麺 ワシワシっとした食感があってなかなか美味しいです トッピングはチャーシュー、ヤサイ、にんにく チャーシューは二郎のブタのようなゴロッとした肉塊ではなく、やや厚めのスライスタイプ 食べ応えでは劣るものの、非常に柔らかく仕上がっていて美味しい ヤサイはモヤシ中心ですがキャベツもそこそこ入っていて、量も結構多めです 一般的な二郎系のガツンとくる味を想像していると少し物足りなく感じるかもしれませんが、その分万人受けしそうな一杯だと思いました 次回は味濃いめ、脂多めでオーダーしてみたいと思います #二郎系ラーメン #二郎系 #二郎インスパイア系 #二郎インスパイア #G系ラーメン #G系 #ラーメン #らーめん #日吉 #日吉グルメ #日吉ラーメン #横浜 #横浜グルメ #横浜ラーメン #神奈川 #神奈川グルメ #神奈川ラーメン #麺スタグラム #麺活 #ラーメンパトロール #ラーメン部 #飯テロ #ramen #kanagawa #yokohama


5位
家系ラーメン大輝家 日吉店
ダンディビル, 1F, 2丁目-2-5 日吉 港北区 横浜市 神奈川県 223-0061 日本
ラーメン/66m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
日吉の家系ラーメン大輝家は、濃厚なスープと燻製チャーシューが自慢です。のり5枚と茎わかめのトッピング、終日ライス無料のセルフ盛りで食べ放題、卓上調味料も充実。コスパにも優れています。
HAMONI (@katsumuramen)
#家系ラーメン大輝家 @日吉(神奈川) 『燻製チャーシュー麺(並)』に『のり(5枚)』と『茎わかめ』トッピングです 粘度が高くトロッと濃厚なスープが特徴の家系ラーメン チャーシューは“燻製”を名乗るだけあって、非常にスモーキーで美味しい 炊飯器からセルフ盛りで食べ放題のライスや豊富に用意された卓上調味料など、味だけでなくコスパ面でも優れているお店です #家系ラーメン大輝家日吉店 #大輝家 #大輝家日吉店 #家系ラーメン #家系 #豚骨醤油ラーメン #豚骨醤油 #ラーメン #らーめん #日吉 #日吉グルメ #日吉ラーメン #横浜 #横浜グルメ #横浜ラーメン #神奈川 #神奈川グルメ #神奈川ラーメン #麺スタグラム #麺活 #ラーメンパトロール #ラーメン部 #飯テロ #ramen #kanagawa #yokohama


6位
自家製麺 柴田商店
日本、〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉2丁目2−11
ラーメン/60m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
日吉の柴田商店は、魚介を効かせた豚骨醤油のオリジナルラーメンが自慢です。低加水の細麺はバリカタまで選べ、替え玉も可能。チャーシューはスモーキー、味玉はとろり。卓上薬味で味変を楽しめ、ライスも無料です。
HAMONI (@katsumuramen)
#柴田商店 @日吉(神奈川) 今回はお店はこちら 以前は白楽にも店舗があって、結構美味しかった記憶があったのですがそちらは既に閉業 調べたところこちらの日吉の店舗が本店的な位置付けだと知り初訪問 ちなみに他には群馬にも店舗があるようです 今回は『とんこつ醤油チャーシューメン』に『半熟味玉』と『のり』をトッピング さらに替え玉もいただきました とんこつ醤油、というネーミングから家系ラーメンっぽいと評されることが多いようですが、実際には魚粉っぽい風味が効いた魚介豚骨系です クセはなくスッキリしつつも旨味のある美味しいスープです 麺は低加水のストレート細麺で、かたさがバリカタまで選べたり、替え玉があったりと博多ラーメン風 バリカタでオーダーしましたが、しっかりと芯の残った小麦の風味がダイレクトに感じられる茹で加減です トッピングはチャーシュー、味玉、のり、玉ねぎ、キクラゲ スモーキーな香りのするチャーシューは家系っぽさを感じます 味玉は見ての通り黄身トロトロの茹で加減です 卓上には博多っぽい紅生姜や辛子高菜もあれば、家系っぽいニンニクや豆板醤があったりと、このあたりもカオス 単純に博多+家系として捉えると、魚介風味や玉ねぎトッピングはどこから来たの?みたいな疑問が生まれるので、まぁ難しいことは考えずにいただくのが吉ですね もちろん単なるありもののツギハギではなく、一つのオリジナルなラーメンとしてしっかりと完成されていると思います 豊富な薬味で味変を楽しみつつ替え玉までしっかり完食 ちなみにライスも無料でいただけるので、コスパもかなり高いと思います この個性的で美味しいラーメンは、一食の価値ありです #とんこつ醤油ラーメン #豚骨醤油ラーメン #豚骨醤油 #豚骨ラーメン #豚骨 #とんこつラーメン #とんこつ #ラーメン #らーめん #日吉 #日吉グルメ #日吉ラーメン #横浜 #横浜グルメ #横浜ラーメン #麺スタグラム #麺活 #ラーメンパトロール #ラーメン部 #飯テロ #ramen #yokohama #instafood #foodstagram


7位
武蔵家 日吉店
日本、〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目3−19
ラーメン/126m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
HAMONI (@yugoo)
#武蔵家 #日吉


8位
らぁ麺 にし田
日本、〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目21−6 脇田ビル 1階
ラーメン/120m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 木 11:00
日吉のらぁ麺にし田は、株式会社INGSが運営する店舗です。看板メニューは背脂煮干そばで、煮干の風味と濃厚な背脂の組み合わせを味わえます。チャーシューと味玉のトッピングも選べます。
HAMONI (@katsumuramen)
#らぁ麺にし田 @日吉(神奈川) 『背脂煮干そば』に『チャーシュー』と『味玉』トッピングです 『はやし田』や『鳳仙花』を運営する株式会社INGSのお店 燕三条系かな?と勝手に期待してチョイスした背脂煮干そばですが、背脂がブリブリとかなり歯応えがあってなんとなくこれじゃない感… 味は決して悪くないですが、INGS系には信頼を置いてるだけに今回はほんのちょっとだけ肩透かしを食らった感がありました #にし田 #背脂煮干そば #煮干しそば #煮干しラーメン #醤油ラーメン #ラーメン #らーめん #日吉 #日吉グルメ #日吉ラーメン #横浜 #横浜グルメ #横浜ラーメン #神奈川 #神奈川グルメ #神奈川ラーメン #麺スタグラム #麺活 #ラーメンパトロール #ラーメン部 #飯テロ #ramen #kanagawa #yokohama