東大阪市で人気のうどんベスト20
東大阪市にあるうどんのお店からランキングTOP20を紹介!

東大阪市で人気のうどんベスト20🚀

力餅 徳庵店
大阪府東大阪市徳庵本町2-10
力餅徳庵店は大阪府東大阪市徳庵本町に位置する、昔ながらの味を大切にする店です。天とじ丼は卵とじ対応も可能で、海老天の衣が特徴的。ざるそばも意外に美味しいのが魅力です。
Unknown

すずや×石切丸 石切神社前店
大阪府東大阪市東石切町1-6-36
石切参道商店街には、石切あげ・ひろうす、名物『大阪一堅い』おみくじ煎餅、石切おでん、五平餅、石切さんなど、地元ならではの味を楽しめる個性的な店が並びます。神社前店とのコラボも魅力です。
Unknown


純愛うどん なでしこ
日本、〒577-0841 大阪府東大阪市足代1丁目19−6
大阪・布施に2017年創業の『純愛うどん なでしこ 原点』。太くしっかりしたストレート麺と、いりこ出汁の風味が際立つ冷やかけが看板。鶏天やカレーうどんなどメニューも多彩で、原点ならではの温かい雰囲気が魅力です。
HAMONI (@osaka_gourmet_)
* 『純愛うどん なでしこ 原点』 -麺のコシとイリコ出汁の風味がやばい- 2017年大阪・布施にオープンしたうどん屋さん。 この年末のタイミングですが 今年一番のうどん屋さんに出会えました😆 おすすめは「ひやかけ」。 麺のコシの強さはもちろんですが、 出汁の旨さが半端なかったです! イリコの風味が強烈。 一滴残らず飲み干しました✨ 普段このエリアは行くことはないけど また近く通りかかったら寄りたいと思います♪ @osaka_gourmet_ #大阪グルメ #大阪うどん #大阪ランチ #布施 #布施駅 #布施グルメ #布施ランチ #布施うどん #なでしこ #純愛うどんなでしこ原点


本場のさぬきうどん徹麺
日本、〒577-0801 大阪府東大阪市小阪1丁目3−14
本場のさぬきうどん徹麺の店。徹麺流のカレーうどんで特大(2玉)も同額、ボリュームが魅力です。出汁を活かした和風スープと、のどごし良い細麺が特徴。ランチには無料の卵かけごはんが付き、夜は麺の硬さを選べます。
HAMONI (@shinji612)
🍲 東大阪系カレーうどん 徹麺流 特大(2玉) 900円 . 2018.4.3(Tue) この日は、食べログの行きたいリストに入れていたこちらで、1番人気のカレーうどんをオーダー🙋🏻 2玉まで同額なので、もちろん特大の2玉を🍲 お味はというと、カレーよりも和風出汁メインのスープに、チュルチュルッと喉越しの良い細麺が絡んで うっまー!!!(°Д° ) いけど、麺がちょいと水っぽくて、カレーも弱めなので味がやや薄め… 夜は麺カタめでオーダー可みたいですが、お昼はできないとの事🤢 もうちょっと麺にコシがあって、しっかりカレーも味わえるカレーうどんがやっぱり好きやなぁ😩 ただランチに無料で付いてくる卵かけごはんの卵の黄身が濃厚でうっまー🤤 これだけのボリュームで、この価格もええですな✨ 〆は卵を纏ったご飯をカレー出汁にダイブさせてKSP🐷 ごっそさーん٩( 'ω' )و . #本場のさぬきうどん徹麺 #徹麺 #河内小阪 #大阪 #カレーうどん #うどん #ウドン #饂飩 #udon #カレー #かれー #カリー #curry #咖喱 #🍛 #麺と米を食べられる最高のメニュー #麺活 #麺スタグラム #うどんインスタグラマー #うどんサイクリング #ラーメン以外も食べます #決してラヲタではない


ゆたか
日本、〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺1−3−3
大阪・河内永和のうどん店で味わえるとり天カレーうどんは、出汁の旨味が効いたカレー出汁とモチモチ細麺が絡み、衣ザクザクのとり天は身がプリプリ。小ご飯付き900円で、再訪したくなる一杯です。
HAMONI (@shinji612)
🍲 とり天カレーうどん 小ご飯付 900円 . 2017.8.3(Thu) この日は、お近くの気になっていたうどん屋さんへ! もちろん大好きなとり天カレーうどんをオーダー😍 出汁の旨みが効いたカレー出汁に、ちゅるちゅるでモッチリとした細麺が絡んで うっまー!!!(°Д° ) 衣はザクザクで身はプリンップリンの大っきなとり天もうっまー🤤 もちろん〆は残ったカレー出汁にご飯をぶっかけてKSP🐷 他のお客さんが頼んでたカレーつけ麺とぶっかけもめちゃくちゃ美味しそうだったので、早々に再訪したいと思います🙋🏻とか言いながら次もカレーうどんにしちゃうと思います🙈 ごっそさーん٩( 'ω' )و . #長栄寺ゆたか #ゆたか #河内永和 #大阪 #とり天カレーうどん #カレーうどん #うどん #ウドン #饂飩 #udon #カレー #かれー #カリー #curry #咖喱 #🍛 #麺と米を食べられる最高のメニュー #麺活 #麺スタグラム #うどんインスタグラマー #ラーメン以外も食べます #決してラヲタではない


うどんと日本酒 つるん、
日本、〒577-0066 大阪府東大阪市高井田本通7丁目6−10 2階
東大阪・高井田本通のつるんは階段を登った2階の小さなお店。日曜7時〜11時のモーニングうどんがあり、限定の造りうどんは天然のお造り6種盛りで1,600円、舞茸天付き。麺は剛麺。店主1人のワンオペで待つことも。高井田中央駅より徒歩3分。
HAMONI (@kiyoshi1080)
東大阪の高井田の 「うどんと日本酒 つるん、」へ行って来ました。 限定うどんを求めて 日曜はモーニングうどんの日。 午前の部は7時〜11時までの営業されています。 一見さんにはこんな所にお店がとお家の入り口を開けて階段を登った2階に店舗があります。 店主 1人でのワンオペでされてますのでタイミングが悪いとお席が空いていても1時間以上待つ事も、、、 日曜日限定うどんは お造りうどんが食べれます。 ありそうで無いですよ このうどん 温かいうどんにも出来るみたいですが 僕は生醤油で冷たいうどん メニューにはありませんが 僕のおすすめは盛り合わせ お造りは全て天然 鯛、よこわ、牡蠣、ホタルイカ 鰯、鰤の6種盛り ビックリ‼️ するぐらい分厚いよこわに鰤 お造りは新鮮で美味い 仕入れ状況で値段も変わると思いますがこれだけ天然のお造りがのって1,600円とお得 ➕舞茸天 麺も僕好みの剛麺で美味しい モーニングコーヒーもセルフで無料で頂く事も出来ます。 朝からチョイと贅沢ですが おすすめのお店です。 ご馳走さまでした。 ーーーーーーーーーーーーー 店名 うどんと日本酒 つるん、 住所 大阪府東大阪市高井田本通7-6-10 高井田中央駅[出口]から徒歩約3分 06-4307-3766 その他のおすすめグルメ はこちらから➡️ @kiyoshi1080 ーーーーーーーーーーーー #東大阪グルメ #東大阪モーニング #大阪モーニング #大阪グルメ #うどん #うどん好きな人と繋がりたい #高井田グルメ #高井田モーニング


らどん小椋
日本、〒577-0056 大阪府東大阪市長堂2丁目12−6 1F
布施の創作麺店「らどん 小椋」は、うどんとラーメンを融合させた唯一無二の味わい。女性二人で2016年開店。魚介出汁と鶏油の和風スープに細麺や太麺を組み合わせ、味玉天らどんなど個性的な一杯が楽しめる。1人でも入りやすい広い店内。
HAMONI (@yanagi4400)
布施 【らどん 小椋】 布施から少し離れて住宅街見たいな 所にあるお店😊 屋号通り!ラーメンとうどんの間🍜 めっちゃ説明が難しい💦 まぁー食べてみて😋🍴✨ 今回はらどん違うねんけど😂 中華そば チャーシュー丼と🐷 鳥と魚介のWスープはうどんスープ?と思わせるが中華そばやねん🤭 中華そばの麺は細麺のストーレート ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ チャーシューはしっかり食べ応えありでボリューム満点👍 カスらどんや天ぷらもあるから🤔 らどんやな😂😂 1人でも気軽に入れて店内広々👍 ご馳走様でした🙏 #布施グルメ #布施ランチ #布施ラーメン #東大阪 #東大阪グルメ #東大阪ランチ #東大阪ラーメン #東大阪うどん #らどん小椋 #うどん #ラーメン #拉麺 #不思議な #食感 #スープ #優しい #1回食べてみて #麺 #🍜 #麺スタグラム #麺が好きな人と繋がりたい #ラーメン好きな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #ラーメン巡り #ラーメンだいすき #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪 #大阪ラーメン #食べ歩き

饂飩屋
大阪府東大阪市西堤学園町1-6-3
Unknown

うどん處 狸庵
大阪府東大阪市花園本町1-1-41
Unknown

自家製麺 うどん 屋島
大阪府東大阪市足代北2-15-25
Unknown

うどん天国 布施店
大阪府東大阪市長栄寺1-4-14
Unknown

KASUYA 東大阪荒本店
大阪府東大阪市荒本北1-2-50
Unknown

さぬき志度
大阪府東大阪市 喜里川町 2-20藤ビル1F
Unknown

力餅 小阪店
大阪府東大阪市下小阪1-6-4
Unknown

今日亭 東大阪店
大阪府東大阪市若江東町4-3-1
Unknown

手打ちうどん 松屋
大阪府東大阪市長堂3-1-18
Unknown

香の川製麺 鴻池店
大阪府東大阪市鴻池町2-7-16
Unknown

なか卯 東大阪吉田店
大阪府東大阪市角田1丁目4-33
Unknown

麺八
大阪府東大阪市小若江3-8-22
Unknown

都そば 第二布施店
大阪府東大阪市長堂1-3-15
Unknown