佐賀県で人気のカレーベスト20
佐賀県にあるカレーのお店からランキングTOP20を紹介!

佐賀県で人気のカレーベスト20🚀


ドライブイン 一平
日本、〒845-0022 佐賀県小城市三日月町久米1484−3
佐賀県小城市のドライブイン一平は、デカ盛りカツカレーが名物です。大盛りはご飯650g、カツカレーは1050円。席80席、11:00〜20:30。現金のみで駐車場も広く、水曜と第三火曜がお休みです。
TikTok (@_high_genkides)
大盛りカツカレー約3人前が980円で食べれる50年以上地元民から愛される食堂🍛佐賀県民なら99.9%知ってるお店だよね?😏#佐賀 #カイセイの九州グルメ #そうだtiktokで旅をしよう #おすすめスポット


グリル食堂 みつばちの休日
佐賀県三養基郡上峰町坊所1349-4
元ホテルの料理人が手掛けるグリル料理とカレーが自慢の『グリル食堂 みつばちの休日』。看板メニューのアンガス牛グリルステーキ丼は薬味2種で味変を楽しめ、デザートセットはチョコテリーヌとバニラアイス付き。ローストビーフ丼は予約制。11:30~14:30、駐車場有。
Instagram (@mu_ko83)
\2023.5.10 NEWOPEN/ 元ホテル料理人だった店主が手がけるグリル料理とカレーがメインのお店「グリル食堂 みつばちの休日」さん ~注文したメニュー~ ●アンガス牛のグリルステーキ丼 ●薬味(きざみわさび・ニンニクチップ・梅肉・山椒から2種類) ●デザートセット グリルで焼いたアンガス牛のステーキ丼! 赤身でさっぱりして子供からお年寄りまで食べやすいお肉です。 薬味で味変しながら食べることもできます🍀*゜ 今回のデザートセットはチョコレートテリーヌとバニラアイスでした🍫 ローストビーフ丼は前日までの予約必須です! 店名:グリル食堂 みつばちの休日 住所: 佐賀県三養基郡上峰町坊所1349-4 電話番号:0952-65-1086 営業時間:11:30~14:30 定休日:Instagramにて確認 駐車場:有 Instagram:@mitsubachi_no_kyujitsu #佐賀グルメ #佐賀ランチ #佐賀ディナー #久留米グルメ #佐賀カフェ


お食事処 いな穂
日本、〒849-1207 佐賀県杵島郡白石町大字深浦2694−2
杵島郡白石町の定食店「いな穂」は看板メニューのカツカレーが自慢です。大盛り級のボリュームと香り高いカレーが魅力。店内には有名人の色紙や横綱カレーの写真が飾られ、晩酌セットも好評です。駐車場有・現金のみ・11:00〜22:00・月曜定休。
TikTok (@takashi.gurume)
全メニュー激安爆盛りで有名な定食屋 → 『いない穂』福岡 白石 このアカウントは福岡のグルメ・ランチを紹介していきます🫡 ◻︎味 ★★★★★ ◻︎価格 ★★★★★ ◻︎雰囲気 ★★★★★ 『注文内容』 ◻︎カツカレー¥930 チーズのせ¥100 ご飯大盛り¥50 『店舗情報』 ◻︎予算 : 〜¥999 ◻︎決済 : 現金のみ ◻︎住所 : 佐賀県杵島郡白石町大字深浦2694-2 ◻︎最寄駅 : 肥前竜王駅 ◻︎電話番号 : 0954-65-3704 ◻︎営業時間 : 11:00〜22:00 ◻︎定休日 : 月曜日 ◻︎駐車場 : 駐車場有 29歳/佐賀出身/方言ヤバいと言われます笑 \\福岡グルメ発信者No.1の癖あり方言の持ち主// 福岡の『美味しいグルメ』をオモウマく紹介します✨ "行ってくっば〜い"🕺🏻 #福岡グルメ #福岡ランチ #博多グルメ #博多ランチ #天神ランチ #たかし白石 #たかし佐賀


Srilanka Restaunrant LION CURRY
日本、〒841-0046 佐賀県鳥栖市真木町1978−3−2
佐賀県鳥栖市の本格派スリランカカレー専門店です。ゴーヤチャンプル風やチキンビリヤニなど多彩なメニューが特徴で、季節限定も登場します。ランチはサラダ・ドリンク・日替わりケーキ付きのセットが人気。辛さ調整可で香り高いスパイス料理が楽しめ、40席・駐車場有です。
TikTok (@amato.fukgourmet)
平日でも駐車場が埋まるほどの大人気カレー専門店!近所にあったら毎日でも通いたいくらい美味しい🍛 . 【LION CURRY鳥栖本店】 . ☑︎スリランカ風ゴーヤチャンプルとチキンカリーセット ¥1,580 ☑︎ありたどりのチキンステーキとチキンビリヤニプレート ¥1,780 ☑︎ありたどりと夏野菜のチキングリーンカリー ¥1,680 ☑︎ランチデザートセット ¥1,680 ・好きなカリー ・サラダ ・選べるドリンク ・日替わりケーキ ☑︎デビルチキン ¥980 ☑︎ホタテスパイスソテー ¥1,080 . —————————————————— 📍住所 : 佐賀県鳥栖市真木町1978−3−2 🚃アクセス : 鳥栖駅から車で7分 ⏰営業時間 : 平日 11:00〜15:00、17:00〜22:00 土日 11:00〜16:00、17:00〜22:00 🗓定休日 : 不定休 ☎️電話番号 : 0942-84-8688 🪑席数 : 40席 💰予算 : ¥1,000〜¥1,999 —————————————————— . #佐賀グルメ#佐賀ランチ#佐賀カレー


バーガーイン きりん家
日本、〒841-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉1963−1
創業68年の老舗ハンバーグ店。基山町のKIRINYAは長年愛されるデミハンバーグが看板で、懐かしい味わいが魅力。和風ソースも好評で、11時過ぎなら比較的スムーズに入店できる日も。
TikTok (@dacchi_fukuoka)
【#福岡グルメ 番外編】筑紫野と境にある💡佐賀県基山町にあるkirinyaさん!創業68年行列覚悟のハンバーグ屋さん💡懐かしい味で美味いハンバーグは今もなお大人気😍❤️詳しい場所や金額はインスタ掲載中💡ぜひ一度チェックしてね📲‼️


せなふち。
日本、〒842-0031 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田297−5
吉野ヶ里町の『せなふち。』は、スパイスカレーとおやつの店です。月替わりのカレーや焼菓子・スイーツが人気で、黒ごまテリーヌや生チョコなども自慢。イベントではEDITORS SAGAとコラボ焼菓子も登場します。
HAMONI (@curry_trc)
👭 #せなふち。 スパイスカレーとおやつのお店。 "あいがけカレー"を注文。 (佐賀のりカレーとマサラ) 月替わりで有明のりを使った カレーをいただきました。 テーブルのspiceとpepperで じぶん好みに味変できるのも たのしくて美味しかった🍽 . . #佐賀カフェ #佐賀ランチ #吉野ヶ里カフェ #吉野ヶ里ランチ #佐賀カレー #スパイスカレー #有明のり #あいがけカレー #幸せボンビーガール #sagalaunch #sagacafe #yoshinogari #saga #spicecurry


洋食厨房 らびーずキッチン
日本、〒840-0054 佐賀県佐賀市水ヶ江5丁目8−20
水ヶ江のらびーずキッチンは、個性的な外観が目印のシックな洋食店です。安くて美味しく人気が高く、特に大人のお子様セットはサラダとスープ、食後のアイス付きで満足感たっぷりです。
HAMONI (@dai_saga_grm)
#らびーずキッチン #大人のお子様セット 水ヶ江にある らびーずキッチン 個性的な外観なんですぐわかります😂 店内は普通にシックな洋食屋👏🏻 安くて美味しいのでとても人気なお店☺️ 何でも美味しいんですが 色々食べたい欲張りさんには 大人のお子様セットがオススメです😋 サラダとスープ、食後にはアイスもつくので 大満足して頂けると思います😊 #佐賀グルメ #佐賀ランチ #佐賀定食 #佐賀ディナー #佐賀洋食 #佐賀ハンバーグ #佐賀洋食屋


三瀬スパイス研究所 旅するクーネル
日本、〒840-0537 佐賀県佐賀市富士町大字麻那古1099
はち歯科は大野城市にある地域密着の歯科医院で、こじんまりとしたお祭りではゲームや手作り体験が楽しめ、子ども達にも喜ばれる地域イベントが特徴です。
HAMONI (@ibu_ai45)
はち歯科のお祭りに初めて行って来ました😃 佐賀県三瀬村から出店で来ていた三瀬スパイス研究所のカレーがスパイシーで美味しかったです‼️ こじんまりとしたお祭りだけど、ゲームや手作りの体験が出来たり、子ども達は喜んでいました😊 あ、大野城市のアイドル、ジョー君も来ていました😁 * * * #三瀬スパイス研究所 #三瀬スパイス研究所旅するクーネル #スパイスチャンプルーカリー #カレー #スパイシー #カレーランチ #ランチ #早めのランチ #スクイーズ #手作りスクイーズ #可愛い #ボールすくい #kosacoffee #アイスカフェラテ #大野ジョーくん #ゆるキャラ #はち祭り #はち歯科 #小学生 #大野城市


とんかつ濵かつ 鳥栖バイパス店
日本、〒841-0083 佐賀県鳥栖市古賀町62
濱かつ鳥栖店では、ヒレカツ御膳を秘伝のタレにつけ、出来立てをごますりして味わうのが特徴です。揚げたてのヒレカツと千切りキャベツを組み合わせた定食で、満足感の高い一皿です。
HAMONI (@time_warp_ryu)
濱かつ久しぶり😁 濱かつ鳥栖店で、ヒレカツ御膳を食べてきた😆 ごますりすりして、出来立てのヒレカツを秘伝のタレつけて食べるのめっちゃ美味しい🎊 やっぱり美味いご飯食べるの幸せやぁ🎉 平日は仕事で食欲ガタ落ちな分、休日反動やばいかも😂 #濱かつ #濱かつ鳥栖店 #ヒレカツ #ヒレかつ御膳 #ごますり #千切りキャベツ #反動エグい #鳥栖グルメ #佐賀グルメ


欧風カレー 白山文雅
日本、〒840-0826 佐賀県佐賀市白山1丁目2−1
佐賀・白山文雅は、ミシュラン掲載の欧風カレー店です。昭和33年創業のクラシックで重厚感のある店内で、煮込みはとろとろ。牛肉と野菜の旨味が凝縮されたビーフカレーをご提供します。ライスはお代わり自由です。
HAMONI (@coco.fuk)
[いつかの旅行編] 白山文雅 (佐賀) ミシュランにも掲載された 欧風カレーのお店。 昭和33年創業の店内は クラシックで重厚感のある内装です。とろとろに煮込まれたお肉と野菜の旨味が凝縮されたビーフカレーでした。ライスはお代わりできます


アムール
日本、〒846-0002 佐賀県多久市北多久町666−42
多久市北多久にある1971年創業の老舗、欧風カレーの名店アムール。人気No.1はロースかつカリーで、コク深いカレーと柔らかいロースかつが味わえる県外からも訪れる名店です。
HAMONI (@dai_saga_grm)
#アムール #アムール1971 @amour.1971 #ロースかつカリー 多久市北多久にある 欧風カレーの名店 アムール 1971年創業の老舗です🙆♂️ 美味しい欧風カレーを求めて 県外からもお客さんが来ます👏🏻 人気No.1はロースかつカリー😋 コク深く美味い欧風カレーに 柔らかくてジューシーなロースかつ🤭✨ 何回食べても最高なカレーです🤤 #佐賀グルメ #佐賀ランチ #佐賀ディナー #佐賀カレー #佐賀カツカレー #佐賀欧風カレー #欧風カレー #ロースカツカレー #多久グルメ #多久ランチ #多久カフェ


カレーショップ マルル
日本、〒840-0803 佐賀県佐賀市栄町4−12
佐賀駅バスセンター東の高架下にあるカレーショップマルルです。喫茶店のような落ち着いた店内で、コクのある欧風カレーを提供します。ビーフカレーは牛肉がとろけるほど煮込み、半熟卵とほうれん草のトッピングが相性抜群です。コーヒーとセットでお得に楽しめます。
HAMONI (@dai_saga_grm)
#マルル #カレーショップマルル #ビーフカレー #半熟卵トッピング #ほうれん草トッピング #アイスコーヒー 佐賀駅バスセンター東 高架下にあるカレーショップマルル 喫茶店のような落ち着いた店内で コクのある欧風カレーを 食べることができます☺️ ビーフカレーはホロホロになるまで煮込んだ 牛肉がめちゃくちゃ美味い😋 半熟卵とほうれん草をトッピングしたが やっぱり間違い無く合います👏🏻 カレーと一緒にコーヒーを注文すると かなりお得に飲めます😉 #佐賀グルメ #佐賀ランチ #佐賀ディナー #佐賀カレー #佐賀駅 #佐賀駅グルメ #佐賀欧風カレー #欧風カレー #佐賀カレーライス #佐賀カレー屋 #佐賀カレーランチ #佐賀駅バスセンター #佐賀駅周辺


ビストロBEN
日本、〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町4083−4
国道34号沿い、御船山楽園ホテルの対面にあるイタリアン『ビストロ BEN』です。海の幸トマトソースパスタと自家製パンが看板です。セットはサラダ・パン・ドリンク付き。日曜定休です。コースは前日までの予約推奨です。
HAMONI (@Freshcream25)
☆☆☆ 国道34号線沿い 御船山楽園ホテルの対面 『ビストロBEN』 思いつきの突然Dinner✨🍽✨ ❀海の幸トマトソースパスタ + ドリンクセット(サラダ、パン、ドリンク) ホントはコース食べたかったけど、当日注文は仕入れの関係上NGでした。前日までに予約を☏。 パスタは当たり前に美味しいけど、私には自家製パン🥖が更に高得点ヒット(^o^)👌🙆🏽♀️ ※日曜日が店休日。忘れて日曜日に来て帰るパターンが何回もあった。昨日は土曜日で食べれた😋 #ビストロBEN#ビストロ#武雄グルメ#武雄ランチ#佐賀ランチ#佐賀グルメ#イタリアン#女子会


ギャラリー有田
日本、〒844-0018 佐賀県西松浦郡有田町本町乙3057
有田焼の器が並ぶギャラリー有田は、併設のカフェで好きなカップを選びコーヒーを楽しめる体験が魅力です。伊万里牛煮込みハンバーグ膳や陶箱膳など、器と味を同時に堪能でき、観光の寄り道に最適です。
Instagram (@japan.undiscovered)
Only 0.6% of tourists ever visit this Japanese prefecture… 😱⤵️ You need to add this prefecture to your Japan bucket list 🥹 Often missed by many visitors to Japan, this prefecture is sandwiched between Fukuoka and Nagasaki prefectures. Most visitors to Kyushu only visit this prefecture for one reason: to change trains at Takeo Onsen. I can’t recommend more stopping off here to explore the prefecture more! 😍 that doesn’t mean you need to add days and days to your itinerary either—we visited on our way from Nagasaki to Fukuoka! The town of Arita in the stunning prefecture of Saga is the perfect detour on the way from Fukuoka to Nagasaki or vice versa. It’s best known for being the home of Arita porcelain, so if you’re looking for some beautiful new pieces for your home then you definitely cannot miss visiting! And yes, we absolutely did buy the cute bowl with the cats on 🫢 You also can’t miss the spectacular Tōzan shrine in Arita either 😍 made from blue and white porcelain and standing tall over the town. Save this post for things to do in Arita ⤵️ • Tōzan Shrine ⛩️ • 前田幸雄陶器店店舗 (Pottery Shop) 🏺 • Arita Ceramic Museum 🏛️ • Tombai Wall Alleys 🧱 • Kyushu Ceramic Museum 🏛️ • Gallery Arita ☕️ 🚊 Takeo Onsen - Arita: 17 minutes on the JR Sasebo Line 🚊 Takeo Onsen - Kami-Arita (closest to Tōzan Shrine): 13 minutes on the JR Sasebo Line Would you add a small detour to visit this beautiful town? #japantravel #佐賀県 #japantrip #hiddengems #arita
イエロースパイス
佐賀県佐賀市駅南本町6-1
Unknown
カレーハウス CoCo壱番屋 鳥栖バイパス店
佐賀県鳥栖市蔵上4-117
Unknown
カレー工房gogo
佐賀県鹿島市高津原2552-14
Unknown
Otsu
佐賀県三養基郡みやき町原古賀574-3
Unknown
Wスパイス
佐賀県三養基郡基山町宮浦222
Unknown
パフェ屋そらり 三日月店
佐賀県小城市三日月町久米1365-2
Unknown