
静岡県で人気のうなぎベスト20🚀
1~20件を表示 / 全108件


1位
勢麟
日本、〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町222−25
和食・日本料理, うなぎ/営業中: 18:00 - 23:00
浜松の名店・勢麟は、長谷部大将が市場で厳選した旬の素材を活かす日本料理です。浜名湖天然鰻・松茸・河豚などを使い、総重量1.0kgのコースと白木カウンター8席。河豚出汁で伸ばすとろろご飯が人気。おまかせ33,000円+ドリンク、予約はOMAKASE経由です。
TikTok (@66shuki)
デザートは苺摘み放題☺️#食べムロ #全国グルメ #浜松グルメ #勢麟


2位
炭焼うなぎ 加茂
日本、〒431-1402 静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑791−8
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
浜松・浜名湖近くの小さな店「加茂」は、関西風の香ばしい焼き上がりと大型の鰻が魅力です。カウンターと小上がり2卓の落ち着いた雰囲気で、うな重は上・特上で1尾または1.5尾。電話予約不可のため訪問計画が必要です。
TikTok (@wagyu_journal)
浜松の美味しいうなぎ食べたければ絶対ここ #静岡グルメ #静岡旅行 #浜松うなぎ #和牛ジャーナル #グルメジャーナル


3位
うなぎ すみの坊 本町店
日本、〒411-0855 静岡県三島市本町2−11
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
三島のうなぎ名店「すみの坊 本町店」は、鰻百選にも選ばれた実力派で、炭火焼きを目の前で見られる臨場感と和モダンな上質空間が魅力。うな重はふわり香ばしく、ひつまぶしは薬味と出汁茶漬けの三段階で楽しめます。駐車場有、〒静岡県三島市本町2-11。
TikTok (@shizuoka_odekake_iine2)
🐟✨ 三島の美食を堪能するなら「すみの坊本町店」へ! 職人が炭火で丁寧に焼き上げる鰻は、外はパリッと、中はふんわり。 秘伝のタレが絡む、香ばしい鰻の旨味はまさに絶品!🔥 さらに、羽釜でふっくら炊き上げた厳選のお米は、鰻との相性抜群。 【すみの坊本町店】 📍 静岡県三島市本町2-11 🕰️ 平日 11:00~14:30 (L.O 14:00) / 16:30~20:00 (L.O 19:30) 土日祝 11:00~20:00 (L.O 19:30) ※鰻が売り切れ次第終了の場合あり 🚫 定休日:年中無休 🏬店舗詳細はこちら→ @suminobou 三島の清らかな水と自然に囲まれた本町で、心もお腹も満たされるひとときを。🌿 〜〜 三島の鰻で贅沢な時間を。いいね、保存、フォローしていただけたら嬉しいです!😊 これからも美味しい静岡の魅力を発信していきます! 〜〜 #すみの坊 #三島グルメ #鰻 #炭火焼き #羽釜ご飯

4位
うを正寿司
日本、〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1318−2
寿司, うなぎ/営業中: 16:30 - 22:00
静岡県伊豆の国市の寿司店・うを正寿司では『海の宝石箱』を2,700円で提供します。マグロ・サーモン・イカ・ウニ・ホタルイカ・いくらなど海鮮が宝石箱のように敷き詰められ、金粉も乗る豪華な一品です。駐車場あり、入口が少し狭い点にご注意ください。
Unknown


5位
麟
日本、〒430-0934 静岡県浜松市中区千歳町42−1
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:30
浜松市中央区の鰻店麟は勢麟グループの2号店。季節で天然鰻と養殖鰻を使い分け、個体ごとに最適な焼き方とタレを選択します。ランチは18食限定のプレミアシートで7,700円。白焼きと鰻重、富山県産コシヒカリのご飯が特徴です。
TikTok (@66shuki)
浜松の勢麟の系列店の麟を任されるのは23歳にして勢麟の2番手を立派にこなす若き大将。 麟はランチの鰻重と白焼きのみのコースだったが、4/9から開始した夜営業ではおまかせコースに! #TikTokグルメ #tiktokfood #japanfood #浜松グルメ#麟#うなぎ


6位
うなぎ さくめ
日本、〒431-1401 静岡県浜松市北区三ヶ日町佐久米724−1
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
浜名湖佐久米駅から徒歩1分の「うなぎ さくめ」は、天然鰻を使った鰻重が名物の老舗です。直前まで生きていた新鮮な鰻を、目の前で捌くカウンターが特等席。天然鰻重(大)4100円。混雑時は車で呼べる待機制度があり、駐車場は狭い。ゆるキャン聖地としても人気。
TikTok (@humotti)
直前まで生きてた新鮮なうなぎが食べれる人気アニメゆるキャンにも登場した天然鰻重 ・店名 うなぎ さくめ ・住所 静岡県浜松市北区三ヶ日町佐久米724−1 ・メニュー 天然鰻重(大) 4100円(税込) ##うな丼##静岡グルメ##浜松グルメ##ゆるキャン


7位
釜めしとらや
日本、〒438-0811 静岡県磐田市一言276−2
うなぎ, からあげ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
磐田市の『釜めしとらや』は、種類豊富な釜めしが魅力で、だし巻き玉子を釜めしと合わせるのが定番です。ネット注文で遠方へもお届けします。浜名湖産のかきの釜めしも季節限定で登場します。
TikTok (@shizuokaselect)
\行きたいと思ったら「🍚」とコメントしてね!/ ここのお店の釜めしはとにかく種類が豊富👏 どれにするかたくさん迷って決めて下さい😊 サイドメニューも充実しており名物のだし巻き玉子は是非釜めしと併せて注文するのが大正解💡 是非行ってみたいと思っても遠くて行けない😭と言う方でも嬉しいネット注文できてお店の味をそのままおとどけしてくれます😆これは嬉しいサービスですね🎊 是非一度行ってみてね💓 —————————————— 店名:釜めしとらや 住所:静岡県磐田市一言276−2 営業時間:月・木・金【ランチ】11:00〜15:00 土・日【ランチ】11:00〜14:00 【ディナー】17:00〜20:00 定休日:火・水曜日 電話:0120-32-9425 —————————————— - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼記念日におすすめなホテルを紹介中 @otonatabi_hotel 非日常を味わえる記念日にぴったりな贅沢大人旅をお届け。 いつか行きたい..!そんな一度は憧れる 全国の特別な高級ホテルを紹介しています。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #静岡県 #静岡旅館 #静岡ホテル #磐田市 #釜めし #だし巻き玉子 #肉しゅうまい #唐揚げ #角煮 #うなぎ #えび #かに #鮭 #あさり #きのこ #鶏


8位
小太郎
日本、〒437-0022 静岡県袋井市方丈2丁目4−41
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
HAMONI (@aabou_gram)
数ヶ月前にお邪魔したうなぎの小太郎に再訪問。 今回は奮発し2段重の松をオーダーしましたが、鰻の量が多過ぎて後半食べるのに苦戦しました。 苦戦はしましたが、当然の如く完食。 会計を済まして店を出たら、早くも売り切れで本日の営業を終了されたとのこと。 最近ふと気づいたら鰻の投稿率が高めになっています。 好きなYouTuberに魚と虫を捕まえは食べるおろちんゆーというlegendがいるんですが、久しぶりに釣りを始めて鰻を釣り上げたい気分です。笑 #鰻 #うなぎ #鰻重 #unagi #静岡グルメ #ミシュラン #michelin #michelinstar #食べスタグラム #グルメディア #浜松グルメ #foodporn #予約困難店 #foodstagram #おろちんゆー #おろちんゆーのファンファン #釣り #うな丼 #浜名湖 #千円チャーシュー #チャカメカファイヤー #食べログ #ぐるなび #静岡 #メロン #うなぎの小太郎 #時差投稿 #eaaats#食べログ百名店 #iphone14pro


9位
まるはんヘソ曲り
日本、〒426-0013 静岡県藤枝市立花1丁目12−9
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
『まるはん へそ曲がり』は、ジブリの世界を思わせる不思議な雰囲気の中で、へそ曲がり神様が作る至極の鰻を味わえます。香ばしい蒲焼きが自慢で、ランチにもぴったりのボリューム感が魅力です。
TikTok (@ryo_onoma)
まるでジブリの世界🌍へそ曲がり神様が作る至極の鰻💓静岡/藤枝/西焼津「まるはん へそ曲がり」 #藤枝グルメ #焼津グルメ #静岡グルメ #鰻 #うなぎ #おのまめし #ランチ #蒲焼き


10位
石橋うなぎ店
日本、〒422-8053 静岡県静岡市駿河区西中原1丁目6−13
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
石橋うなぎ店は、うなぎの一本焼き定食が看板で、頭付きの鰻を蒸さず関西風に焼きます。パリッとした皮とふんわり身、甘く濃厚なタレが特徴です。囲炉裏のある落ち着いた雰囲気で、肝吸いとお新香付きのボリューム定食を味わえます。
TikTok (@fallindebu)
うなぎをまるまる1本焼き! お頭付きのうなぎは、蒸さない関西風で、パリッとした皮と、ジューシー感極まる甘い脂がたまらない😋 静岡駅の近くにある「石橋うなぎ店」にて! #japanfood #foodtrip #shizuoka


11位
うなぎ・和食処 松の家
日本、〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町2306−4
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 10:30
松の家は浜名湖名物・牡蠣カバ丼の発祥店です。牡蠣カバ鰻丼・牡蠣カバまぶしなど、鰻と牡蠣のコラボが楽しめます。冬季限定の牡蠣カバ丼がおすすめです。孤独のグルメのロケ地にもなりました。
TikTok (@shizuokameshi)
【浜松市】うなぎ松の家 孤独のグルメでロケ地になったお店。本日は遠州灘のハモとうなぎを 食べ比べてみた! #浜松グルメ #浜松観光スポット #浜松ランチ #鱧 #静岡 #静岡グルメ #孤独のグルメ #遠州灘 #静岡観光 #舘山寺 #浜松パワーフード #浜松おでかけ #鰻 #うなぎ #浜松観光 #ディスカバーキャンペーン


12位
うな一
日本、〒427-0107 静岡県島田市船木2351−70
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:30
島田市の鰻専門店「うな一」のうな重・竹は1.5匹。立派な鰻が美しく並び、香りと見た目が素晴らしいです。薄味で甘味と塩味のバランスが良く、焼きはふわふわ。山椒は控えめで全体の調和が魅力です。
HAMONI (@shizuguru)
島田市 うな一 の うな重 竹 3100円 地元で人気の鰻屋さん 今回は1.5匹のうな重竹 見た目 立派な鰻が所狭しとお重に並ぶ 綺麗な見た目 香りも良し 味 味はどちらかといえば薄味 甘みと塩味のバランスがちょうど良い 山椒もそこまで辛くはなく薄味の印象 焼きも上手で、身はふわふわ 全てにおいてバランスが良く、誰もが好むであろううな重 味3.5 コスパ3 トータルポイント3.5じゃ! #静岡#静岡県#グルメ#静岡グルメ#静岡グルメ探検隊#島田#島田市#島田グルメ#島田市グルメ#静岡うなぎ#島田うなぎ#鰻#うなぎ#うな一#うな重#食事#ご飯#人気#shizuoka#japan


13位
炭焼鰻 はじめ
日本、〒431-0102 静岡県浜松市西区雄踏町宇布見9690
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
浜松市西区雄踏町の炭焼鰻はじめは、香ばしく焼き上げた鰻を白焼きと鰻重の贅沢セットで味わえる店です。炭焼の香りと食感が魅力で、春華堂のCMにも登場した有名店です。
HAMONI (@iwatanomatome)
今日は浜名湖まで足を伸ばして鰻‼️ 炭焼鰻 はじめ @unagi_hajime さんで鰻重セット 白焼きと鰻重が両方食べられる贅沢なセットです🍴 炭焼で香ばしくしっかりと焼き目のついた鰻は絶品。 春華堂さん @shunkado_official のCMに登場している鰻屋さんです‼️ ----------- 炭焼鰻はじめ 浜松市西区雄踏町宇布見9690 月曜日休み ----------- #浜松ランチ #浜松うなぎ #炭焼鰻はじめ #贅沢ランチ #白焼き #鰻重 #うなぎ


14位
かんたろう 蜆塚店
日本、〒432-8018 静岡県浜松市中区蜆塚2丁目2−2
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
浜松名物のうなぎを提供するお店です。皮はパリッと身はふっくらの極上の鰻を味わえ、店内は落ち着いた雰囲気。ご飯にもタレが絡み、最後まで美味しくお召し上がりいただけます。
HAMONI (@yamusongurume)
再掲 表紙を載せ忘れたので再投稿 見たよって人も「いいね👍」お願いします 📍かんたろう 浜松の名産うなぎ 皮はパリッと身がふっくらした極上の鰻を堪能できるお店で店内の雰囲気もすごくいい お米にもタレが付いてて最後まで美味しい。 こりゃまた行くしかない #浜松グルメ #浜松ランチ #浜松名物 #浜松名産 #かんたろう #浜松鰻 #ご当地グルメ #浜松飯 #静岡グルメ #うなぎ #グルメ好きな人と繋がりたい


15位
うな繁
日本、〒411-0907 静岡県駿東郡清水町伏見239−3
うなぎ, 親子丼, その他/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
静岡県・三島の『うな繁』は、富士山の湧水を水源とする清らかな水で育った鰻を使用します。関東風の蒸しうな重でふっくらと仕上がり、肝焼きと桜えびかき揚げが特におすすめです。看板メニューのうな重と一品料理の組み合わせをぜひどうぞ。
HAMONI (@38d9b7b8c)
【静岡 三島 うな繁】 食べログ:3.56 三島でも有名なお店。 静岡県の中でも三島は鰻の美味しいエリア。 富士山の湧水を水源とした綺麗な水で育った鰻が食べれます。 うな重は、関東風の蒸したもの。 静岡県内でも東と西では、関東風と関西風で違うらしく、 三島は東に位置するので関東風らしい。 ふっくら柔らかく美味しい。 一品ものの、サクサクの桜えびかき揚げが抜群に美味しかった。 当然きも焼きも最高でした。 📍静岡県駿東郡清水町伏見239-3 🚗三島広小路駅より1.5km、三島駅より2.5km、東名高速沼津ICより5km ☎️055-975-6879 ⏰営業時間 [月~金] 11:00~14:30(L.O.14:00) 16:00~21:00(L.O.20:30) [土・日・祝] 11:00~14:30(L.O.14:00) 16:00~20:30(L.O.19:30~20:00) 定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休)・不定休 【本日のオーダー】 ・うな重 ・桜えびかき揚げ ・メヒカリ揚げ ・きも焼き


16位
ぼんどーる 修善寺本店
日本、〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁880−1
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
凡道留は職人の手作りにこだわる高級感漂うお店です。鰻重(竹)は蒲焼2枚とお吸い物・お新香・デザートがセットで、3,000円。うなぎ好きや伊豆方面のドライブ・ツーリングにおすすめです。
HAMONI (@haaaaaru38)
『凡道留』 1、お店の印象 高級感漂う雰囲気があり、おもてなしも凄く良かったです! また凡道留は全て職人さんの手作りなので間違えなく絶品です✨ 2、注文した商品 鰻重(竹)を注文 蒲焼2枚、お吸い物、お新香、デザートが付いてます ¥3,000 3、こんな人におすすめ⭐️ ・うなぎが食べたい方! ・伊豆方面にツーリング、ドライブに行く方! 4、写真2枚目にお店の情報載せてるので忘れてもいいように保存しましょー✋ #うなぎ #ランチ #鰻重 #伊豆 #伊豆グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ドライブ #ごはん大好き人間


17位
うなぎ 大嶋
日本、〒432-8052 静岡県浜松市南区東若林町645
うなぎ, 居酒屋/営業時間外 • 営業開始: 土 11:30
全国でわずか30店で取り扱われる共水鰻を提供する浜松の名店です。脂の乗りと甘さが特徴で、鰻本来の風味を活かす蒲焼きが人気。開店前から行列ができ、開店後1時間で売り切れるほどの人気ぶりです。浜松駅からはやや離れますが、訪れる価値のある一店です。
HAMONI (@aabou_gram)
鰻シリーズ第2段! 全国でも30店舗のお店でしか取り扱っていない共水鰻を取り扱っている大嶋さんに伺いました。 一口目食べた時の感動は凄まじかったです。 脂が乗って甘く、この甘さが鰻本来の甘さとのこと。 焼肉で例えるとカルビでしょうか。 1口目は凄まじく美味しいのですが、5切れ目になると歳のせいもあり、少し脂がしんどくなってきました。 これは完全に歳のせいであり、鰻は最高に美味しいです。 開店前から行列ができ、開店後1時間後には、本日分の鰻が売り切れていました! 少し浜松駅からは離れていますが、浜松に行く機会があれば行く価値のある名店です。 #鰻 #うなぎ #浜松 #蒲焼き


18位
活うなぎ橋本
日本、〒424-0855 静岡県静岡市清水区庄福町7−15 活うなぎ橋本
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
静岡・清水の活うなぎ橋本。極み重は蒲焼きと白焼きが各1枚ずつ、ご飯は大盛りでボリューム満点。白焼きは塩でふんわり、うなぎ本来の味。蒲焼きはタレが染みてご飯が進みます。店内にはエスパルス選手のサインも並び、地元で愛される鰻店です。
HAMONI (@chun__gourmet)
2022.10月 -----活うなぎ橋本(清水)----- この日は清水エスパルスの試合を観戦しに、静岡の清水まで行ってきました! お昼には、エスパルスの選手もご用達の鰻屋さんへ。 今回は初めてだったので、人気メニューの極み重にしました。 蒲焼きと白焼きが1枚ずつ乗った豪華なうな重。うなぎはご飯が進む〜ということで、ご飯は大盛りに🍚 白焼きは初めて食べました。塩で食べるのですが、ふわっとしていて美味しかったです。シンプルで、うなぎ本来の味が感じられました。蒲焼きは王道で美味しいです。タレがうなぎに染み込んでいて、ご飯が進みます。2つの味を楽しめるので、お得な気分になりました。 お店にはズラリとエスパルスの選手などのサインが並んでいました。確かにこのうな重を食べたら、パワーがついて、試合も勝てそうです💪(観に行った試合は負けました🤣) 静岡といえばうなぎが有名なので、今回食べることができてよかったです! P.S.年内の投稿はこれが最後になると思います!今年もご覧いただきありがとうございました☺️最近は大学院の修士論文が忙しく、投稿頻度が落ちていますが、下書きはたくさん溜まっていますので、来年もゆっくり投稿していきたいと思います!来年はフォロワー1000人超えられるように頑張ります!来年もよろしくお願いいたします😌 #静岡 #静岡グルメ #清水 #清水エスパルス #活うなぎ橋本 #うなぎ #うな重 #鰻 #鰻重 #鰻の蒲焼き #鰻の白焼き #絶品グルメ #グルメ女子 #グルメ女子と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメさんと繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #食べ物日記 #食べ物グラム #instafood #フォロー歓迎 #食べスタグラム #たべすたぐらむ #グルメ垢 #グルメ部 #インスタグルメアワード2022 #フォロー募集 #フォロー歓迎 #無言フォロー歓迎


19位
うなぎ料理 あつみ
日本、〒430-0934 静岡県浜松市中区千歳町70
和食・日本料理, うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:30
創業1907年の歴史を誇るうなぎ料理の名店。浜名湖産の国産うなぎを使用し、特上重をはじめとする一皿は濃いめの関東風タレとふっくらした身が特徴です。肝吸いへ変更は+50円。浜松発の名店として長く親しまれています。
HAMONI (@sss_03gourmet)
【浜名湖産うなぎのうな丼】@浜松 いいねや保存してもらえると励みになります😊 【店名】うなぎ料理 あつみ 【住所】静岡県浜松市中区千歳町70 【最寄駅】浜松駅から徒歩7分 【席】座敷席あり 【営業時間】☀️11:30~13:30 🌙17:15~19:30 【価格帯】🌙5,000~6,000 【ポイント】 ・食べログ3.79 ・浜松にある創業1907年のうなぎ屋 ・現在は10時からの記帳予約式で、土日祝日の10時に行って2番目 ・記帳時に料理の注文も行う ・入店から20分くらいで着丼 ・現金のみ ・うな丼 3650円 ※+50円でお吸い物→肝吸いに変更 浜名湖産の国産うなぎを1尾弱使ったうな丼。肝吸いと香の物、デザート(メロン)のセット。比較的引き締まっているように感じるうなぎにやや辛口のタレが絡み、やや硬めに焚かれたご飯と相まって硬派さすら感じるうな丼でした。


20位
甚八
日本、〒436-0078 静岡県掛川市肴町7−12
うなぎ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
静岡西部・掛川のうなぎの甚八は、関西風の香ばしくコッテリとした鰻が自慢。うなぎ竹は2800円でボリューム満点、圧倒的コスパ。城下町の趣ある立地で新幹線からもアクセス良好です。
HAMONI (@omikamikeirei)
【うなぎの甚八】@掛川 ▪︎うなぎ竹 2800円 ▪︎うなぎの本場静岡西部の名店は関西風 ▪︎ボリュームと圧倒的コスパ 関東風のふんわりした鰻もいいですが、関西のコッテリパリッともいいですよね。 掛川の城下で新幹線からでも通いたい。 とことんうなぎを思うまま大量に食せるのは子供からの夢ですよね。 【店舗情報】 🚃最寄駅 掛川 静岡県掛川市肴町7−12 過去の投稿→ @omikamikeirei