
静岡県で人気の天ぷらベスト20🚀
1~20件を表示 / 全85件


1位
磯揚げ まる天 熱海店
日本、〒413-0011 静岡県熱海市田原本町6−3
海鮮, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 土 09:00
熱海・平和通り名店街にある練り物の名店、まる天。種類が豊富で、海老マヨ棒をはじめたこ棒やじゃがバタ天が人気です。エビは大きくプリプリで、訪れる人の賑わいが絶えません。
TikTok (@rinrincandy)
熱海行ったら絶対食べるべき一品🦐感想はコメント欄に 海老マヨ棒 420円 熱海 まる天 静岡県熱海市田原本町6−3 9時〜17時半 #熱海グルメ #熱海旅行 #まる天 #静岡グルメ #japanesefood #tiktokfood


2位
なかむら
日本、〒425-0027 静岡県焼津市栄町2丁目4−8
天ぷら/情報なし
焼津の天ぷら店です。名店出身の確かな技が光り、すでに予約困難と評される人気があります。静岡ならではの新鮮な食材を活かし、香り高い衣と繊細な旨味を一皿ずつ引き出します。
TikTok (@66shuki)
名店出身の確かな実力で既に予約困難になった焼津の天ぷら。 静岡は本当に良い食材が多い! #食べムロ #全国グルメ #静岡グルメ #天ぷら #なかむら


3位
天宏
日本、〒438-0086 静岡県磐田市見付3884−5
和食・日本料理, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
磐田市見付の味匠 天宏は、旅館風の外観と民芸調の内装が特徴。定食・丼中心の和食で、特にエビ天丼の大ぶりな海老がプリプリでボリューム満点。別館・本館には個室や宴会場があり、落ち着いた雰囲気で会席も楽しめます。
Instagram (@hamamatsu_gourmeee)
. @hamamatsu_gourmeee ユウヤ【静岡/浜松グルメ情報・観光スポット🍤】 📍味匠 天宏 まるで旅館!のような外観が目印! 天ぷら、お刺身を中心として 「定食、丼」にこだわった和食料理が楽しめるお店。 おすすめなのが、天丼! ひとつひとつ丁寧に揚げられたえび天は 海老🍤がとにかく大きく、プリップリ!! ボリュームがありますが 甘辛くあっさりとした味付けなので クドさがなくペロリと完食できます。 この日は 4本のえびがのったえび天丼にしましたが 色んな天ぷらが入った 野菜天丼なんかも人気です。 店内は太い柱と梁に包まれた民芸調の空間。 冬季には薪ストーブの火が灯り とても雰囲気を感じられると思います。 椅子テーブル席、小上がり席、掘りごたつ席など 様々なタイプの席があり どんなシーンでも気軽に利用が可能! この日は家族連れが多かったです。 こちらは別館ですが 本館では予約制の個室となっていて 会席料理を楽しむこともできます🙆♂️ 2名の部屋をはじめ 60名まで対応できる宴会場までありました! この機会に、ぜひ! _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 《店舗情報》 11:00〜14:00 17:00〜20:00 定休日 → 月、第3火 〒磐田市見付3884-5 ℡0538-32-7078 駐車場 → 有(満車の場合は旧赤松家記念館駐車場も利用可) 支払い → PayPay可 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ #磐田グルメ #磐田ランチ #磐田 #磐田天丼 #浜松グルメ


4位
富士見うどん
日本、〒418-0022 静岡県富士宮市小泉665−1
うどん, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 土 07:00
富士見うどんは、静岡県富士宮市小泉のうどん店です。休業なしで、月〜金9:00〜15:00、土日7:00〜15:00と朝の時間帯も長め。かけうどんと天ぷら・かき揚げが自慢です。
Youtube (@mokumeshi)
過去に取材した飲食店さんのマップは↓こちら もくめしマップ https://mokumeshi-tokyo.com/mokumeshi-map/ 店名:富士見うどん 定休日:無し 営業時間:月~金9:00~15:00/土日7:00~15:00 場所:〒418-0022 静岡県富士宮市小泉665−1 MAP:https://maps.app.goo.gl/nzgHBhxhs6C5mS6z5 双葉社さんから黙飯のグルメガイドが発売されてます アマゾン https://amazon.co.jp/dp/4575318639 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17727014/ 楽曲提供 株式会社 光サプライズ


5位
天ぷら 好し智
日本、〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町325−6
天ぷら/情報なし
静岡・成生で修業を積んだ大将が浜松で織りなす天ぷら。旬の野菜と魚を中心に、目の前で高温と低温の油を使い丁寧に揚げてくれます。カウンター席のみの一種類コースで、予約必須。旬の味を堪能できる名店です。
TikTok (@66shuki)
静岡の成生で修行を積んだ大将が浜松で織りなす絶品の天ぷら #好し智 静岡近郊の野菜と魚を中心とした天ぷらを堪能。 #全国グルメ #浜松グルメ#TikTokグルメ #tiktokfood #japanfood

6位
てんぷら士才
日本、〒412-0043 静岡県御殿場市新橋1936−16
天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 土 12:00
御殿場にある天ぷら店「てんぷら士才」。5000円のコースが話題のコストパフォーマンスの高さが魅力で、厳選素材を活かした天ぷらを提供します。新店ながら注目度が上昇中です。
Unknown


7位
さぬきうどん佐和
日本、〒438-0126 静岡県磐田市下神増1131−1
うどん, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
磐田市のさぬきうどん「佐和」は、出汁が効いたコシの強い麺と、天ぷらを別盛りにしてサクサク感を味わえるのが特徴です。エノキの食感が絶妙で、名物の赤天4種を含むぶっかけスペシャルはボリューム満点。
Instagram (@hamamatsu_collect)
✴︎ ✴︎ 浜松コレクト🍒大人気のうどん屋へ @hamamatsu_collect 浜北大橋を 東へ渡りきったところにある 大人気のうどん屋さん 「佐和」 名前も素敵 美味しいと聞いて 前から行ってみたかった 順番を待ってる人が 多かったけど 回転は早そうだったので 待ちました! オーダーしたのは 人気のぶっかけスペシャル¥1,300 1つは大盛りにして プラス¥100 さぬきうどん とても美味しかった❣️ そして天ぷらもサクサクで 本当に美味しかった! 特にエノキの サクサク感が素晴らしかった! 天ぷらは 別盛りにしてくれるので サクサク感を味わうためにも 絶対別盛りがおすすめ エビと大きい鶏天とエノキと 名物赤天4種も付いて ¥1,300てお得だと思う ボリューム満点で お腹いっぱい 赤天というのは 小エビが入った練り物で 西日本の名物らしい あと ここの鶏天はモモ肉! ジューシー 人気なわけですね! また行きたい ❤︎佐和❤︎ @sanukiudonsawa 磐田市下神増1131-1 ℡0539-62-9111 定休日 第1木曜 11:00〜14:30 土日は夜17:00〜20:00も営業 #佐和#さぬきうどん佐和#磐田#磐田グルメ#浜松#浜松グルメ#磐田ランチ#磐田うどん#浜松うどん#さぬきうどん#赤天

8位
竹邑
日本、〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉40−1
寿司, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 土 11:30
竹邑は静岡県榛原郡吉田町の和食店で、寿司・天ぷら・定食・デザートの品揃えが豊富です。ランチにはボリュームと上質な素材の味わいが楽しめます。
Unknown


9位
御前崎レストラン たわら屋
日本、〒437-1613 静岡県御前崎市合戸4433
天ぷら, その他/営業時間外 • 営業開始: 土 07:00
御前崎レストラン たわら屋は、道の駅風のマルシェ御前崎内にあるラーメン店です。日替わりの牛肉メニューが魅力で、黒毛和牛汐拉麺と黒トリュフ香る和牛しぐれ丼のセットが人気です。朝ラーは7:00-10:00、昼は11:00-14:00、定休日は月曜日です。
TikTok (@shizuoka_info)
なつ🙋♀️です!みつ🙋♂️です! テレビでも紹介された静岡唯一のラーメン屋!?🍜 朝ラーもできるのが個人的にすごく嬉しいポイント☀️ なつみつがいただいたラーメン3種類を紹介するね! 1つ目 「ポルチーニキャビア白湯仕立て」 あわあわの滑らかな白湯スープはとにかく濃厚! キャビアの塩味が良いアクセントになった極上の一杯でした!! 2つ目 「名古屋コーチン鶴醤仕立て」 鳥の旨味が口いっぱいに広がって、とにかくお口の中が幸せです! 3つ目 名物「黒毛和牛汐拉麺」 トリュフの香りと、牛の甘み これはもはや罪でしょ!! セットの和牛しぐれ丼に スープをかけてお茶漬け風も楽しめちゃいます。 朝からお出けする方にぜひおすすめだよ! 皆もぜひぜひ行ってみてほしいな✨ (私たちが人生で食べたラーメンの中で今のところ日本一美味しい認定🤤) 気になることがあれば何でもコメントしてね〜 『行ってみたい!』『行ったことある!』のコメントもとっても嬉しいよ❣️ 【スポットの詳しい紹介】 📍御前崎レストラン たわら屋 〠:静岡県御前崎市合戸4433 「風のマルシェ御前崎」の中 ✒︎:朝7時〜10時、昼11時〜14時 定休日:月曜 🅿︎:無料あり ☎︎: 0537-85-1660 ※今回ご紹介した限定ラーメンの提供時間 平日(火〜金)は朝&昼の提供 土日祝は朝のみ提供 ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– なつ|静岡のデートプランナー \次のお休みどこ行こう?がすぐ決まる/ ▫️ストーリーだけのヒミツの情報も🤫 ▫️知ってたら自慢できる静岡スポット📣 ▫️みつ(🙋♂️)と年間100ヶ所お出かけ🚗 デートスポット無料公開中 ▷ @natsu_shizuoka ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– #静岡 #静岡県 #静岡観光 #静岡旅行 #静岡デート #静岡お出かけ #静岡ラーメン #静岡朝ラー #静岡グルメ #御前崎 #御前崎市 #御前崎グルメ #静岡モーニング #風のマルシェ御前崎 #たわら屋

10位
手打宏房・饂飩亭(ウンドンテイ)
日本、〒419-0114 静岡県田方郡函南町仁田463−2
うどん, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
函南町の手打宏房饂飩亭はコスパの良いランチと冬季限定の鍋焼きうどんが魅力。しめじ天ぷらが看板メニュー。SPICAはダブルジェラートが人気。どちらもピーク時は混雑するので早めの来店がおすすめ。
Unknown


11位
みしまや
日本、〒411-0036 静岡県三島市一番町17−60
天ぷら, ハンバーグ, とんかつ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
三島駅南口近くの和食店・みしまやでは、かます天丼が人気。かます天ぷら2尾をはじめ、アスパラ・カボチャ・なす・しめじなど多彩な天ぷらと、薄味のタレが魚の旨みを引き立てます。ボリュームとコスパも魅力、1600円の一皿です。
HAMONI (@shizuguru)
三島市 みしまや の かます天丼 1600円 三島駅南口近くにある和食屋さん 今回は、かます天丼 かますの天ぷらを意識して食べた記憶はないが、頼んで正解! まず、薄味のタレが天ぷらにはちょうど良い かます2匹の他、アスパラ、カボチャ、なす、しめじと色々な味が楽しめてボリュームも満点 かますは、フワフワジューシーでめっちゃ美味 その他の天ぷらも美味しいけど、個人的にはアスパラがお気に入り おかずもついてこの価格はコスパ良し 味4 コスパ3.5 駅近く3.5 トータルポイント4じゃ! #静岡 #静岡グルメ #静岡グルメ探検隊 #グルメ #japan #shizuoka #三島市 #三島 #三島駅 #三島グルメ #ご飯 #料理 #食事 #和食 #天丼 #かます天丼 #みしまや #美味しい #おすすめ #天ぷら


12位
たち吉
日本、〒425-0026 静岡県焼津市焼津4丁目6−21
和食・日本料理, 海鮮, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 土 11:30
焼津市の老舗割烹店。港で水揚げされる新鮮な魚を使い、松花堂弁当で多彩な味を少しずつ楽しめます。刺身は歯ごたえがあり鮮度抜群。アサリ出汁のお椀は優しい甘み、桜海老のかき揚げは香りと旨味、エビシュウマイはモチモチ。職人の技が光る一品です。
HAMONI (@shizuguru)
焼津市 焼津 たち吉 の 松花堂弁当 3500円 焼津市にある割烹店の老舗 焼津港から水揚げされる新鮮な魚を楽しむことができる 今回は色々な料理を少しずつ味わえる松花堂弁当 刺身はしっかりとした歯ごたえで新鮮なことがわかる アサリの出汁が効いたお椀は、優しい甘味でホッとする フワッとあがった桜海老のかき揚げは、旨みと香りを最大限引き出している 完璧🦐 大きめのエビシュウマイは、味はもちろんモチモチの食感もよい フワフワの卵焼きは焼き具合も、塩加減と甘みのバランスも完璧 プロの職人の技を堪能できる一品 味3.5 コスパ2.5 トータルポイント3.5じゃ! #静岡県#静岡#グルメ#静岡グルメ#静岡グルメ探検隊#焼津市#焼津#焼津グルメ#松花堂弁当#たち吉#tachikichi#食事#ご飯#japan#shizuoka#割烹


13位
おらがの
日本、〒410-1431 静岡県駿東郡小山町須走270−2
天ぷら, その他/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
小山町の隠れ家蕎麦店「石臼碾蕎麦 おらがの」。自慢の石臼挽き蕎麦は滑らかでコシがあり、天おろしは税込1,000円。海老の天ぷらも見事な揚げ具合。現在は冷しメニュー中心で、秋以降に温かい蕎麦も登場予定です。
HAMONI (@naoyuki_glorious20)
【グルメ見聞録2022】Nr.6 今回は〈石臼碾蕎麦 おらがの〉さんです👏👏👏 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のメニュー❤️ 天おろし (税込 1,000円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 我が地元の隠れ家的蕎麦店😃 地元民なだけになかなか行く機会が無く、今回初めて来店😆 見た目も素敵な天おろしを注文🤗 まずは自慢の石挽き蕎麦を啜ると、滑らかな上にコシのあるクリアな食べごたえがある蕎麦😋 つゆを回しかけ、大根おろしと薬味を混ぜ合わせると更に蕎麦の魅力が引き出されます😍 海老の天ぷらも見事な揚げ具合❤️ ちょっぴり贅沢な気分に浸りながら、尻尾までいただきました😁 小天丼もちょっぴり惹かれますね🤤 まだまだ暑いため、現在は冷しメニューのみ😄秋以降に温かい蕎麦も食べてみたくなりました🤣 小山町へお越しの際は是非お立ち寄り下さい🙇私に会える…かもしれませんよ😂 これまでのグルメ録や手作り料理は @naoyuki_glorious20 までお越し下さい たくさんの👍やコメントはアイコンの幸くんも喜びます❤️ #グルメ見聞録2022 #天おろし #おろし蕎麦 #蕎麦 #石臼碾蕎麦おらがの #おらがの #蕎麦好きな人と繋がりたい #麺好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #グルメ二刀流 #小山町グルメ #小山町 #幸くんも食べたよ


14位
みやもと河岸の市店
日本、〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町149
海鮮, 天ぷら, 海鮮丼/営業時間外 • 営業開始: 土 10:00
静岡市・清水港の河岸の市内にある海鮮店です。新鮮な本マグロを使った丼・御膳が人気で、ヅケ丼・刺身・まぐろカツのセットや、脂の乗った本マグロとろ丼が特におすすめです。香り良い唐辛子味噌で味変もできます。駐車場があり、駅からのアクセスも便利です。
HAMONI (@nagoyfood)
お初清水港のマグロ館〜〜🐟♡ ・ 沢山の海鮮料理店がある中… みやもと河岸の市店さんをチョイス🌼 ・ ✔︎河岸の市御膳 1500円(税込) (ヅケけ丼、刺し身、まぐろカツ) ✔︎タコ刺し 580円(税込) ・ まぐろざんまいの御膳👍✨ ヅケ丼のご飯は酢飯を使用、 米粒も大きくおいしぃ♡ もちろんマグロも柔らかくて美味でしま🤤 ・ お刺身も全く臭くなく🎶まぐろカツは揚げたてでサックサク🐟🌼 お店に置いてある唐辛子味噌を付けるとまた美味しかったです👍✨ ・ タコ刺しはネタが大きくて食べ応えあり🐙‼️ ・ 周りを見ると天丼頼んでる人もおおく! すごいボリューミーで とても気になりました‼️ ・ 御膳はすごい満腹感…♡ 他のお店も食べてみたいなぁ〜と また行きますッ! 清水港🙌 ・ JR東海道本線「清水」駅(東口)より、 徒歩5分🚶♀️ ・ 駐車場あり🚗 はじめの1時間は無料 ご飯やお土産を買うと駐車場代2時間30分無料🙌💓 ・ 12時30分に清水港へ到着したところ車がパンパンに溢れてて! なかなか駐車ができず… なんとかとめて、ご飯を食べて14時くらいに外をでたらあんなに込み込みだった車がおらず! お昼をずらした14時頃に行くのが良いかもです👍✨ ・ #みやもと河岸の市店 #清水駅 #魚介料理 #海鮮料理 #海鮮丼 #天丼 #天重 #静岡グルメ #静岡海鮮 #清水グルメ #清水海鮮 #Shimizu #Japan #Shizuoka #インスタ交流会 #食べスタグラム #foodstagram #food #foodporn #Instafood #リピ確定 #®️リピ


15位
魚河岸丸天 富士店
日本、〒417-0048 静岡県富士市高島町69
海鮮, 天ぷら, 親子丼/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
静岡・富士市の魚河岸丸天は、沼津港を拠点に展開する老舗の海鮮料理店です。看板メニューのかき揚げ丼は、20cm級のかき揚げタワーが圧巻で、衣はサクサク、ご飯が多く大満足。昭和41年の前身を持つ歴史ある味わいも魅力です。
HAMONI (@gurumeofhero)
. 【魚河岸 丸天】 最寄り駅: ジヤトコ前 こちらの丸天さんは沼津港のお店を中心に数店舗ある老舗の海鮮料理屋さん。 旬を活かした料理が食べれます👍 注文した鰤カマ照り焼きの味付けもしっかりとしており、また身は脂がタップリのっていています😁 味良し、コスパ良しのお店でまた伺いたいです❗️ ------------------------------------------------------ 住所: 静岡県富士市高島町69 営業時間: 11:00~21:30 定休日: 木曜日(祭日の場合水曜日に振替) ----------------------------------------------------------

16位
手打そば 砂場 伊豆高原
日本、〒413-0231 静岡県伊東市富戸1038−7
そば, 天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 土 10:30
静岡県伊東市富戸にある手打そば店『砂場 伊豆高原』。伊豆高原エリアに位置し、手打ちそばの香りと歯ごたえを楽しめます。落ち着いた雰囲気の中でお食事をお愉しみいただけます。
Unknown


17位
のぐち食堂
日本、〒413-0101 静岡県熱海市上多賀154
天ぷら, とんかつ, ラーメン/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
熱海市上多賀ののぐち食堂は、自家製麺と幅広い定食が魅力の町中華です。厚めのロースカツを薄い衣で揚げ、出汁がきいたつゆが自慢。広東麺のあんかけや半炒飯など、ボリュームと家庭的な味わいが地元に愛されています。
HAMONI (@nanairokao)
伊豆多賀のビーチで水遊びした後、お腹が空いて、 ふらっと立ち寄りリーました【のぐち食堂】さん🍜 地元で愛され大人気の食堂でした‼️ランチタイムは満席‼️旅はこういう出会いが最高に楽しいですね😀 生蕎麦&中華&定食‼️3拍子揃う、食べたいメニューが叶うお店‼️魅力的なメニューがたくさんありすぎて、迷いに迷いました‼️ 【熱海市 のぐち食堂】 広東麺に、半チャーハン、上カツ丼、お味噌汁をセレクト‼️ ふっくらカツにしみる確かなお出汁と旨味‼️しっかりとお出汁が効いた、お蕎麦屋さんのカツ丼‼️上質な揚げたての分厚いロースカツが最高でした‼️衣薄めが好みでした❤️ 自家製麺はリピート必須‼️広東麺のあんかけがまた、旨し‼️注文をした後奥からジュワワワと良い音がしたので、強烈な火力で野菜を炒め、丁寧に作られた味わい‼️ 炒飯も、これぞ‼️THE町中華のビジュアル🥟半炒飯でも、東京の一人前みたいなボリューム‼️⛰️パラッパらの、脂あっさり系の食べやすい炒飯❤️ お漬物も、しば漬けに糠漬けで、お味噌汁も家庭的なほっとする味でした🥰 盛り沢山のあらゆるメニューが、全て美味しく、物凄いボリューム‼️地元客に愛される、清潔感あふれる納得の町中華🍜 #伊豆多賀#伊豆多賀駅#のぐち食堂#熱海グルメ #熱海旅行#伊豆多賀温泉 #熱海観光 #熱海旅#荒川リリー


18位
麺処 ふじのくに EXPASA富士川上り店
日本、〒421-3305 静岡県富士市岩淵1500 EXPASA富士川 内
そば, 天ぷら, とんかつ/情報なし
麺処ふじのくには、あごだしの風味が際立つあごだし唐揚げ定食が看板メニューです。揚げたての唐揚げと定食の組み合わせが人気で、富士市の富士川楽座・富士川サービスエリア周辺に位置します。
HAMONI (@other_than_hb)
#麺処ふじのくに #あごだし唐揚げ定食 #あらあげ #唐揚げ #富士川楽座 #富士川サービスエリア #富士グルメ #富士市 #富士


19位
博多天ぷら専門店 織田
日本、〒426-0074 静岡県藤枝市水上210−34 鳥越210−34
天ぷら/営業時間外 • 営業開始: 土 10:10
藤枝市の博多天ぷら織田は藤枝平成記念病院近く。豚角煮天丼は1000円で、角煮天ぷら3個と野菜天ぷらのセットです。お惣菜の小皿が自由に取れるスタイルが特徴。甘めで薄味のタレと脂の多い天ぷらが相性良いです。
HAMONI (@shizuguru)
藤枝市 博多天ぷら織田 の 豚角煮天丼 1000円 藤枝平成記念病院の近くにある博多天ぷらのお店 今回は豚角煮天丼🐖 全体的にリーズナブル 豚角煮の天ぷらが3個 その他、野菜の天ぷらも付いて千円は破格 さらに、お惣菜の小皿も自由に取ってよいのが、博多天ぷら流 初めて食べる角煮天ぷらは、角煮のトロトロが衣に閉じ込められていて、噛むとなかから脂がジュワー タレは甘めで、かなりの薄味 脂が多めの天ぷらには、これくらいがちょうど良いかも 味3.5 コスパ3.5 トータルポイント3.5じゃ! #静岡#静岡県#藤枝#藤枝市#グルメ#静岡グルメ#静岡グルメ探検隊#藤枝グルメ#天ぷら#天丼#角煮#織田#博多天ぷら#ご飯#料理#食事#豚角煮天丼


20位
お肴野郎 清介
日本、〒413-0013 静岡県熱海市銀座町8−9
海鮮, 天ぷら, 海鮮丼/営業時間外 • 営業開始: 土 11:00
熱海のお魚居酒屋『お肴野郎清介』は、有名な海鮮食堂の隣にあり、新鮮な刺身が充実しています。豪華お造里階段盛りや金目鯛の煮付けは、味が染み込み柔らかく日本酒とよく合います。花火大会前は混雑します。
HAMONI (@mogucha_n)
📍熱海 お肴野郎清介 熱海の有名なおさかな食堂のお隣の居酒屋さん🐟 花火大会前ということもあってどこも混雑してて、このお店も開店前から並んでました!!お刺身は種類がたくさんあったのに値段はそんなに高くなくて最高!金目鯛の煮付けも味がしっかり染み込んでいて柔らかくて美味しかった〜なによりも日本酒と合うのでさら美味しくいただけました🍶 📄 豪華お造里階段盛り、金目鯛の煮付け(片身)¥4000くらい/人(1人3杯くらい) . #熱海#熱海グルメ#熱海居酒屋#海鮮居酒屋#お肴野郎清介#熱海花火大会#もぐもり🍻#もぐもり🐟#もぐもり_熱海