
大師前駅で人気のお店ベスト20🚀
1~20件を表示


1位
中華料理 国振
日本、〒123-0845 東京都足立区西新井本町1丁目13−20
中華/234m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 日 18:00
東京都足立区の中華料理店 国振は、ニンニクを20〜30片使うニンニク増し増しチャーハンが看板メニューです。裏メニューの背徳感と中毒性が話題で、焼豚チャーシューやネギ玉など多彩な一品も楽しめます。
Instagram (@gensen_gurume)
【チャーハンの神様】悪魔的に美味いニンニク炒飯 他の厳選グルメはこちら @gensen_gurume 📍中華料理 国振 日本一のニンニク炒飯とも称される、裏メニューはニンニクを20~30片使った背徳感と中毒性やばい『ニンニク増し増しチャーハン』!! 店主はチャーハンの神様と呼ばれていて、本当は教えたくなかったけどここは何を食べても美味い! ニンニクが翌朝にはほとんど残ってないのが本当に不思議。。。 本当は教えたくなかったからここだけの内緒ね。 ぜひ行ってみて! ・住所:東京都足立区西新井本町1-13-20 ・営業時間:11:30~14:00 ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎18:00~00:00 ・電話:03-5647-9381 ぜひフォローしてね!▶︎ @gensen_gurume いいねや保存とても嬉しいです! #東京グルメ #西新井グルメ #東京町中華 #東京中華 #町中華


2位
甘味かどや
東京都足立区西新井1-7-12
ラーメン, 和菓子/190m(徒歩3分)/情報なし
1922年創業の甘味かどやは、大正時代から続く老舗。昭和の面影を残すレトロな店内と、現在4代目・5代目女将が調理場に立つ温かさが魅力。北海道産小豆を100%使用した今川焼は大粒の粒あんとふわり皮、白ザラメの甘さが絶妙で1個120円。西新井大師参道の風情あるスポットで、懐かしい昭和の甘味を楽しめます。
Instagram (@gensen_gurume)
1922年創業!時代を超えて愛される甘味処! 他の厳選グルメはこちら @gensen_gurume 📍甘味かどや •住所:東京都足立区西新井1-7-12 •周辺駅:大師前駅 徒歩3分 •営業時間:11:00~17:00 •電話番号:03-3890-2360 創業はなんと大正時代! 昭和30年代からレトロな外観や内装はほとんど変わらず、昭和の雰囲気を色濃く残しており現在は4代目5代目女将も調理場に立っているそう! 今回注文した今川焼きは北海道産の小豆を100%使用した大粒の粒あんが特徴で1個120円!皮はふわりとした食感で、白ザラメを使った砂糖の甘さが絶妙!焼きたての今川焼はトロトロで柔らかく、中からあんが溢れ出すほどの温かさ! 関東三大師の西新井大師の参道にあるから、参拝帰りの客が多く訪れるスポットでもあり、また映画『万引き家族』のロケ地でも話題になったみたい!懐かしい昭和の雰囲気と手作りの甘味を楽しめるからぜひ行ってみてね! #東京グルメ #今川焼き #レトロ #tokyofood #japanesefood #instafood


3位
清水屋
東京都足立区西新井1-9-11
和食・日本料理, そば, 和菓子/169m(徒歩3分)/情報なし
創業元禄2年(1689年)の老舗『清水屋』。天丼1200円はししとう・ナス・海老2本の豪華な具材と甘だれがご飯に良く合います。草団子は自家製あんことよもぎの香りが特徴。西新井大師門前の人気店でテレビにも多数登場。
TikTok (@hiropei5)
店舗詳細⬇️毎日投稿⬆️フォローしてね❣️ 他のおすすめのお店はこちら👉 @hiropei7 西新井大師門前 創業元禄2年(1689年)江戸時代から続く老舗名店 『清水屋』 テレビにも何度も登場する人気店 天丼1200円、草団子900円 天丼の具材はししとう、ナス、海老2本 特に2本のエビがでかい、天ぷらにかけてある甘だれが白飯に合いすぎ 行列出来る草団子名物草団子も自家製のあんこを使用 よもぎの香りが良い お参りの時に是非 🏠東京都足立区西新井1-9-11 大師前駅から156m ⏰月・火・水・木・金・土・日 11:00 - 22:00 #東京グルメ #西新井グルメ #足立区グルメ #西新井大師グルメ #清水屋


4位
香府山
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井2丁目28−10
810m(徒歩12分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
駅から離れた住宅街にひっそりと構える香府山は、スーパーや公園が点在する地元に愛される中華店です。ランチのほかアラカルトも可能です。おすすめは塩麻婆豆腐(山椒の痺れが上品)、鶏団子のパイタン鍋、餅米焼売です。
HAMONI (@msh_pato)
とんでもなく真っ当に美味しい中華がいただける地元のお店、香府山さん。駅から遠く、スーパーや公園のある住宅街にある。地元民のために開店してくれたに違いない。 ランチメニューもあるけど、おすすめの料理をアラカルトで注文することもできる。メニューの選択肢が多いと嬉しい。 塩麻婆豆腐、鶏団子のパイタン鍋、餅米焼売を注文。 塩麻婆豆腐は山椒たっぷりで舌が痺れる辛さ。唐辛子の辛さじゃないのが良い✨味も上品で白米なしでも食べられる。 濃厚なパイタン鍋。ぷりぷりの鶏団子はいくつでも食べられる無限系。 皮じゃなくもち米のいわゆる真珠蒸し的なシュウマイ。もち米がプチプチして美味しい。 食べたいメニューが多すぎてまた近々行こうと話しながら帰宅。地元のお店が美味しいってほんと良い! #町中華#らしからぬ#美味さ#西新井グルメ#西新井大師#住宅街の#地元グルメ#香府山#中華料理#麻婆豆腐#パイタン鍋#グルメ好きな人と繋がりたい#美味しいもの好きな人と繋がりたい#美味しいもの大好き#食べ歩きグルメ#ランチ巡り#たべすたぐらむ#グルメな人と繋がりたい#グルメ部 #グルメ女子#ご飯日記#食すたぐらむ#隠れてるお店#知る人ぞ知る#コスパ最高#足立区グルメ#地元愛#中華好き#飲める#辛いもの好きな人と繋がりたい


5位
いなり寿司 河村屋(かわむらや)
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目5−9
147m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 火 11:00
河村屋は、出世稲荷をモチーフにしたいなり寿司が自慢のお店です。半熟うずらを使った独特の食感と風味が特徴で、日祝限定のランチもご用意しています。西新井大師の雰囲気と護摩・厄祓いの縁起を感じられる店内で、美味しいひとときをお楽しみください。
HAMONI (@hatapogourmet)
#河村屋 #出世稲荷 #いなり寿司 #半熟うずら #日祝限定 #西新井大師 #護摩 #厄祓い #ランチ #美味しい


6位
六紋亭
日本、〒123-0845 東京都足立区西新井本町1丁目15−9
120m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 日 19:00
足立区西新井、環七沿いの六紋亭は、昔ながらの味を大切にする老舗風のラーメン店です。看板メニューは塩つけ麺で、つけ汁に油揚げを添える斬新さが特徴。懐かしさを感じる味わいです。
HAMONI (@kiyoyasu0590)
こちらは足立区の西新井にあるラーメン屋の六紋亭! 環七通り沿いにあって前から気になってたので、タイミングが合い夜遅くにダイブ🌉 メニューは色々あり悩んだ末六紋亭塩つけ麺アツモリ。 つけ汁に油揚げは新しいと思ったけど食べてみると、もっとくれゾーンに入りました😂 古くからある所で昔ながらの味、そして懐かしい様な味でした♪ ご馳走様! #東京#足立区#下町#西新井#西新井大師#グルメ#ラーメン#つけ麺#六紋亭#環七#環七ラーメン#塩つけ麺#醤油ラーメン#味噌ラーメン#お酒#ディナー#ランチ#アツモリ#ツルツル#懐かしい味#油揚げ#いいね#フォロー#麺スタ#デブ活#飯テロ#ラーメン好きな人と繋がりたい #毎日ラーメン#ラーメン大好き#ご馳走様でした


7位
Cafe salon Jumo
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目6−6
176m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 月 09:00
西新井大師近くのテイクアウト専門店『Cafe Salon Jumo』は和風クレープが看板。みるくあんクリームに白餡とホイップ、100円のチョコミントをトッピング。生地は周囲硬めで中はもっちり、赤黄はモナカでサクサク。大師駅前徒歩5分、12時開店。
HAMONI (@hifumi4)
【和なクレープ屋さん in西新井大師】。 今日は東京は西新井大師近くにてたまたま見かけた 『Cafe Salon Jumo』。 和風クレープがメインという珍しいので気になり立ち寄りましたが そんな中からこちらの #みるくあんクリーム 400円。 追加:トッピングアイス。 #チョコミント 100円。=500円(*税込)。 最寄り駅:大師駅前から徒歩5分。 開店時間:12時〜。 *"テイクアウト専用"で扉は閉まっていて 呼び出しブザーを押すと店員さんが現れてクレープを注文する。 . →みるくあん。 舌触りザラっとで甘過ぎず。優しい甘味と香りがふんわり伝わりながら →ホイップクリーム。 舌触りの滑らかさとミルキーさをベースにした甘味をしっかり噛み締め。 . さらに中には白あん。が隠れているので 白あん→ホイップ→白あん。の和洋な舌触りや味がしっかり感じながら、 →トッピング:チョコミントアイスは、 これは業務用な味わいですがまぁ100円だし、 白あんホイップにさらにチョコよりはミント味で、 ミントホイップやミント白あんのような 爽やかさが新たに加わる。 . そうそうこのクレープ生地。 周りは硬めで中もみっしりムギュと歯応えがある珍しさがあって ほんのりだけど黒糖?な香ばしさがあって、 餡子とホイップの和洋からの甘さをしっくりと締めてくれてますね。 ちなみに赤と黄色は"モナカ"になっているので さらにサクサクな食感が新たに加わる。 もう最後まで抜かずきっちりしっかりな 和洋な、いやもうホイップあんぱんを食べてる気分に?さえなる和風寄りクレープでした😄。 . ホイップあんぱん。うんなんかほんとにそんな感覚。 また1コインでコスパも良いし、西新井大師にも近くなので テイクアウト専用ではありますがぜひ👍 . . #cafesalonjumo #クレープ #和風クレープ #crepe #白あん #みるくあん #ホイップクリーム #西新井大師 #西新井 #西新井グルメ #西新井カフェ #東京グルメ巡り #東京カフェ #東京カフェ巡り #東京スイーツ #足立区グルメ #クレープ好きな人と繋がりたい #スイーツ好きな人と繋がりたい


8位
丸源ラーメン 西新井店
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井5丁目2−2
534m(徒歩8分)/営業中: 10:30 - 00:00
東武線西新井駅構内にある立ち食いラーメン店です。店内で自家製スープを炊く昔ながらの一杯を、現金のみで600-1000円。8:00-20:30、定休日なし。提供は2-3分と速く、通勤途中のソウルフードとして50年以上の歴史を誇ります。
HAMONI (@gourmet_tokyo_03)
・ 他のお店はここから ➥@gourmet_tokyo_03 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🪧西新井ラーメン 📞03-3606-1187 ✅予約不可 📍東武線西新井駅構内 ⏰8:00-20:30 📆定休日なし 💰現金のみ 💸600-1000円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【個人的なイチオシ】 西新井駅構内にある立ち食いらーめん。ラーメン580円〜というリーズナブルなラーメンです。駅構内にある立ち食い系だと出来合いの業務用の既製品を使用するようなお店が多い中、厨房を覗くと寸胴でスープを炊いておりスープも店内で作ってるのが伺える。誰もがイメージする昔ながらの「らーめん」を提供しており。東武線ユーザーのソウルフード。今回ラーメンを頂いたが個人的にはワンタン麺推し。 【独断と偏見の一言】 駅構内で創業50年以上という半世紀に渡り通勤中のサラリーマンや旅行者、鉄ヲタ達の胃袋を満たしてきた名物店。提供時間も2-3分なので東武線の電車のタイミングなら途中下車して食べ終わる頃には次の電車が来るのでちょっと寄り道も楽しいです。ただ残念な事に店仕舞いが20時半と私の飲みのサイクル的にこの時間に帰る事はないので〆に使えないのが非常に残念。 個人的再来店率▶︎★★★☆☆ 何回食べても懐かしい。私自身も小学生頃から知ってる馴染みの味。たまにふと寄り道したくなるような素敵な一杯。 利用シーン▶︎カジュアル/2軒目/ランチ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 元板前が東京の飲食店を紹介しています 月に数回フォロワーさんを食事に無料招待してます フォローしてストーリーから応募してくださいね 東京グルメ部▶︎ @gourmet_tokyo_03 店舗の掲載依頼やInstagramの御相談はDM ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #東京グルメ部 #東京グルメ #東京 #グルメスタグラム #立ち食い #立ち食いラーメン #東京ラーメン #西新井グルメ #西新井 #西新井駅 #足立区グルメ #西新井ラーメン


9位
多伊夢
日本、〒123-0843 東京都足立区西新井栄町3丁目8−6
182m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
西新井大師近くの麺屋多伊夢は、旨辛専門店です。太麺中心の肉野菜煮込み麺や牛すじぶっかけ、肉チーズまぜそばなど多彩。トッピングはチーズ・キクラゲ・野菜増し・ライスなど充実。つけ麺・煮込み麺・ぶっかけ・まぜそばと味の選択肢が豊富です。
HAMONI (@kiyoyasu0590)
こちらは足立区西新井にあるラーメン屋🍜 麺屋 多伊夢🔥 年明け早々に早速タ伊夢⭐️⭐️ 2024一発目の注文は牛すじぶっかけ中辛+チーズ+キクラゲ+野菜増し+刻み海苔+小ライス🍚🤜 トッピングぶっ放したぜww ご馳走様でした!! 2024.5 #東京#足立区#西新井#西新井大師#下町#ランチ#グルメ#ラーメン#つけ麺#まぜそば#ぶっかけ#麺屋多伊夢 #旨辛#旨辛専門店#トッピング#チーズ#野菜増し#刻み海苔#キクラゲ#小ライス#牛すじ#麺スタ#デブ活#飯テロ#いいね#フォロー#ご馳走様でした#おすすめ#美味しい


10位
とろしゃぶ 一心
日本、〒123-0845 東京都足立区西新井本町1丁目15−9 梶コーポ1F
121m(徒歩2分)/営業中: 17:00 - 23:00
西新井大師の近くにあるとろしゃぶ一心は、お一人前980円でこだわりのとろしゃぶが楽しめる居酒屋です。目立たない立地ながらコスパと品質が光る穴場店としておすすめします。
HAMONI (@msh_pato)
西新井大師のとろしゃぶ一心。 これ一人前980円。とんでもないコスパでこだわりのとろしゃぶが食べれる目立たない良店。#まぐろ #トロ #しゃぶしゃぶ #西新井 #西新井大師 #魚 #居酒屋 #コスパ最高#下町グルメ#穴場#東京グルメ#珍しい#地味にスゴイ#グルメな人と繋がりたい#テレビ取材の店


11位
西新井大師 總持寺
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目15−1
190m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 月 09:00
西新井大師の参道にある和菓子店です。薄くカリッと焼き上げた焼餅には具が包まれ、熱々で提供されます。蒸して渡される酒蒸し饅頭は寒い朝にぴったりの温かな味わいです。
HAMONI (@1987utcoop)
[初詣⛩たまには屋台メシも] 遅ればせながら初詣話✨お参りしつつせっかくならとあれこれ頂いてきました😁 ・焼餅(シャオピン) 普段屋台メシはあまり手を出さないですがここの焼餅だけは好きで良く買っちゃいます😁平べったいカリカリの生地に具材が包まれており熱々旨旨✨早朝につきビールは我慢しました😂 キッチンペーパーで渡される感じも結構好きです🤣🤣 ・酒蒸し饅頭 参道にある和菓子屋さんで蒸し立て酒饅頭を♪こちらもほっこり温かで寒い朝に嬉しい美味しさ☺️ また来年お伺いさせて頂きます♪ ごちそうさまでした✨ 気ままな食べ歩きやおうちごはんを投稿しています。 少しでもお楽しみ頂けたら嬉しいです☺️ →@tabe_aru_ki #西新井大師 #屋台飯 #焼餅 #シャオピン #参道グルメ #酒饅頭 #初詣


12位
ラーメン富士丸 西新井大師店
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目7−7
ラーメン/250m(徒歩4分)/営業時間外 • 営業開始: 日 18:00
ラーメン富士丸 西新井大師店は、東京・足立区西新井の人気二郎系。自家製麺と層状の液体アブラが特徴の富士丸ラーメンを提供します。クタクタヤサイと豚の旨味が魅力。席は13席のカウンター、現金のみ、営業時間は14:00-20:00、月曜定休。
HAMONI (@imanami0916)
祝!初富士丸🍜 念願の富士丸に初めて行けた。普段は夜営業だけらしいけど今は昼営業もやってるって事で、のこのこと神奈川の片隅から東京の片隅に向かった。もー、二郎系は朝も早よから皆ならぶのねー。皆元気に朝から食欲旺盛やな!あ、二郎系と富士丸系の違いがよくわかってないのはまだラーメン初心者って事でお許しを。 麺4分の1にしてサービス生卵もらって、ニンニク少なめコール!出てきたのが豚ドドンのやーつ!(写真2枚目)いや、さすがに豚そんな食えませんわ。それ以外は完食。クタ野菜美味かった。スープ甘じょっぱ美味かった。生卵からめてまた美味かった。富士丸最&高。 そして桜を愛でたり、久々に神社をまわり御朱印GETしたり(手のひらサイズのミニ御朱印帳もGET!)今日も良き1日でした。美味いラーメン食べれたら基本良き1日である。 ・ ・ #ラーメン #らーめん #らぁめん #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #らーめん女子 #ラーメン部 #ラーメン巡り #ラーメンランチ #ラーメンいきました #東京ラーメン #富士丸 #富士丸西新井 #富士丸系 #富士丸ラーメン #富士丸デビュー #二郎系 #二郎系ラーメン #ニンニク #豚 #生卵 #ニンニクいれますか #桜 #御朱印 #御朱印巡り #御朱印ガール #ミニ御朱印帳


13位
食堂金沢のさかな屋
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目38−11 オリエント第6ビル 104
406m(徒歩6分)/情報なし
金沢のさかな屋は、海鮮丼が看板の地元チェーン店です。電話予約で焼き岩牡蠣も楽しめ、のど黒は約20cmと脂がのって美味しい。定食には刺身・小鉢・フライが付き、海鮮をたっぷり味わえます。
HAMONI (@msh_pato)
食堂金沢のさかな屋🦀 昔ここにはごはんの国があったはずなのに、いつの間にか海鮮屋さんになっていた。 海鮮丼がウリだけど、私はどうしてものど黒が食べたい。父が食べたという話を聞いたせいで、のど黒気分全開だったから。 電話で予約して焼き岩牡蠣もオーダー。硬くなる前の火が通った感じが丁度よく、ぷりぷりトゥルン。 のど黒は20センチくらいで、焼き加減もほどよく脂のノリもいい。ひさびさに食べたらやっぱり美味しい。父のオーダー、鰤頭の煮付けもそのデカさに驚愕。なかなか凄い。 定食には、お刺身、小鉢、フライもつく。てんこ盛りランチ。 地元のチェーン海鮮屋さん、がんばれ。 #食堂金沢のさかな屋#西新井グルメ#のど黒 #お魚好きと繋がりたい#魚介#海鮮好き#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメ女子#グルメスタグラム#グルメな人と繋がりたい#美味しいもの#美味しいもの大好き#美味しいもの好きな人と繋がりたい#グルメ部#食べるの大好き#食べることが幸せ#ランチ巡り#ぐるめすたぐらむ#たべすたぐらむ#食べても太らない#むかしから#夏バテ防止#金沢行きたい


14位
きままかふぇ
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目7−14
180m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 月 09:00
西新井大師近くの新店「きままかふぇ」は、浅煎りの酸味系コーヒーにこだわるカフェです。自家製アップルパイとあんバタートースト、白玉ぜんざいが人気。手作りの優しい味と店主の気遣いが魅力で、また訪れたいお店です。
HAMONI (@msh_pato)
西新井大師近くのカフェ☕️ まだ新しいお店✨ こだわりコーヒーが美味しい『きままかふぇ』 浅煎りの酸味系コーヒーを飲みに1人で来る。 初詣ついでに初めて父母を誘って訪問。 自家製アップルパイ🍎 甘さ超控えめあんバタートースト🍞 白玉ぜんざい←写真なし笑 お正月だから!の合言葉で爆食い😂 手作りの優しい味が本当に美味しい。 お店の方も親切で、気遣いが素敵すぎる💓 これからも行きます🐾 #西新井大師#西新井カフェ#大師前駅カフェ#コーヒー好き#浅煎りコーヒー#酸味のあるコーヒー#大好き#カフェ部#カフェタイム#初詣#父母とおでかけ#グルメスタグラム#グルメ女子#今年もたくさん食べるぞ#美味しいもの巡り#食べ歩き#家族との時間#お正月#実家に集合


15位
珈琲はんなり
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目25−6
311m(徒歩5分)/営業時間外 • 営業開始: 月 12:00
西新井大師の裏手にある珈琲はんなりは、和の落ち着いた雰囲気と窓越しの庭園が特徴のカフェです。季節のあんみつ(平日限定)や桜スイーツが人気。土日にはケーキも楽しめます。
HAMONI (@tokyo_shitamachi_gourmet)
⋱ 和の落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事を楽しめる⋰ @tokyo_shitamachi_gourmet ☜他の投稿はこちらより ☕️珈琲はんなり @hannaridosue 📍足立区/西新井 西新井大師の裏手にあるここの、桜満開あんみつが気になってお邪魔してきました・ᴗ・💞 店構えも店名も京都を思わせる佇まい𓂃ং 店内の窓からはなんと庭園が☺️ゆったりとした時間を過ごせました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 頂いた桜満開あんみつ(1100円)🌸 ※残念ながら限定販売で先日終了したそうです🥲 もう残りわずかだったらしく食べられてラッキーෆ ̖́- 桜あんみつ(900円)はまだありますよ!🥰🌸 苺が贅沢に4つも入っていて、桜あん、白玉、桜ゼリー、道明寺も入ってて、見た目以上のボリューム😳✨ このお店、あんみつは平日限定、その代わり土日はケーキがあるのです🤗 お店のインスタ見ると華やかなケーキがずらっと並んでいて、こちらも興味深い、、、! 大人気なので、取り置きしている人も多いみたい。機会見つけてまたお邪魔したいな〜☺️ 西新井近く来たときはぜひ😊 【混雑情報】 平日の15時頃来店 先客2組おりました 【店舗情報】 11:00〜17:00 定休日:水・第2・4火曜日(その他不定休あり) 東京都足立区西新井1丁目25−6 🚊東武伊勢崎線大師前駅から徒歩10分 🚗駐車場 有 2台 ————————— 東京足立区アラサーが 東京下町でしか食べられない 伝説級に美味しいお店を紹介・ᴗ・ フォロー・いいね・コメント励みになります🥹✧ #東京グルメ #グルメ好きの人と繋がりたい #グルメ好きさんと繋がりたい #グルメ好きとつながりたい #下町グルメ #東京下町 #東京下町グルメ #下町さんぽ #下町ぶらり #下町が好き #足立区グルメ #足立区カフェ #足立区スイーツ #西新井グルメ #西新井カフェ #西新井スイーツ #西新井大師 #桜満開あんみつ #桜あんみつ #桜スイーツ2024 #珈琲はんなり #平日限定あんみつ #土日限定ケーキ #大師前駅 #大師前駅カフェ


16位
粥バル夜市
日本、〒123-0845 東京都足立区西新井本町5丁目1−8
746m(徒歩11分)/情報なし
西新井の台湾カフェ『粥カフェ食堂』は、生米をじっくり炊いたお粥が手軽に楽しめる店です。濃厚豆乳粥や坦々粥、特製ジャンボ餃子など台湾料理も充実。テイクアウト・デリバリー対応で、ソファ席とWi‑Fiのあるカフェ風空間です。
HAMONI (@hachimogu)
【西新井】生米からじっくりと炊き上げたお粥が手軽にいただける台湾カフェ「粥カフェ食堂」 西新井アリオからすぐの場所にあるお粥カフェ「粥カフェ食堂」にお邪魔してきました。カフェのような雰囲気の中、お粥をはじめとした台湾料理が気軽にいただけるお店です(ソファー席・Wi-Fiあり) 今回は辛味を利かせた国産鶏肉味噌のまろやかでコクのある濃厚豆乳粥、坦々粥(980円)と特製ジャンボ餃子(750円)をチョイスしてみました。豚肉ベースでにんにくたっぷりのスタミナ餃子は想像以上の重量感。持ち上げた瞬間、思わずおっも!と口からついて出るついて逸品です(肉汁注意) そして酷暑な1日でしたので、ドリンクは目にも爽やかな自家製ブルーハワイソーダレモネード(350円)を!コスパの良さはもちろんですが、健康についても良く考えられているなといった印象を受けました。 何といっても生米からじっくりと炊き上げたお粥が手軽にいただけるのは嬉しい限り。テイクアウトやデリバリーも対応しているようですよ。 粥カフェ食堂 足立区西新井本町5-1-8 03-6671-1196 [月~金] 11:00~21:00 [土・日・祝] 11:00~21:30 月曜日定休 https://ameblo.jp/treasure0619/entry-12687420596.html pr @cayu_cafe_shokudo #粥カフェ食堂 #足立区カフェ #中華粥専門店 #足立区グルメ #お粥 #西新井カフェ #西新井ランチ #西新井グルメ #台湾料理 #台湾カフェ #大師前カフェ #西新井大師


17位
KOISA
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目9−13
167m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 火 11:20
大師前の多国籍レストランkoisaは、イタリアンを軸に印度風カレーを組み合わせた独自性が魅力。海鮮カレーやムール貝のワイン蒸しなど海の幸を活かす一品が揃い、スタッフの温かなサービスも魅力です。
HAMONI (@msh_pato)
なんか週一くらいで来てる気がするKOISAさん。近所だし美味しいし親切だし、すっかり父と私のヘビロテ店に。 ランチなのに夜のメニュー作ってくださいとか、メニューにない調理法をリクエストしたり、面倒な要望にも笑顔で神対応✨真心ありすぎ。サービス良すぎ。 北海道産の平目とタコのマリネー。想像とちがったサイコロ状。マリネではなくマリネーなのだそう。なんか素敵。 プリプリの平目に柑橘の酸っぱさが最高に爽やか。 大ハマグリのワイン蒸し。父のオーダーで。とにかく貝が好き。身体にもよいし、噛んだときの弾力がたまらない。 3品目は、トマトとパクチーが香るモロッコチキンをリピート。エスニックな地中海料理という雰囲気が好き。 締めはいつもの具沢山シーフードカレー。熱々のうちに食べたくて、ものすごい手際で取り分けてガガっと食べた。ゆえに写真はなし…笑 コロナ流行ってから家族との時間は増えた。コロナは嫌いだけど、この習慣は続けたい。 #西新井ランチ#足立区ランチ#koisa#多国籍料理#エスニックの香り#大師前ランチ#西新井グルメ#家族との時間#大切に#イタリア料理#インドカレー#メニュー豊富#料理の幅#美味しいもの好きな人と繋がりたい#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメ女子#グルメスタグラム#ランチ#ランチ巡り好きな人と繋がりたい#近所のお店#お店の人優しい#エスニック料理大好き#パクチー大好き#美味しいもの#食べて元気になろう#シーフード好き


18位
ラップドクレープコロット アウトレット店
日本、〒123-0841 東京都足立区西新井6丁目40−10
410m(徒歩6分)/情報なし
西新井大師近くの『ラップドクレープコロット アウトレット』直売店。1個110円(税込)で、季節限定を含む4品を提供。チョコクッキー・チョコバナナ・ピスタチオ・ヨーグルトピーチはそれぞれ個性と食感が魅力です。
HAMONI (@hifumi4)
【ラップドクレープ直売へ4月】。 またまた西新井大師の『ラップドクレープコロット アウトレット』から #チョコクッキー 186kcal. #チョコバナナ 173kcal. #ピスタチオ 208kcal. #ヨーグルトピーチ 183kcal. 今回は季節限定含めこちら4品を。 1個あたり110円(*税込)。 . まずは、 ●チョコクッキー味。 中身のクリームは甘さとビターさが交互にきて、 そこにオレオクッキーのザラ感に舌があたると さらに苦味が深まりますが でもクリームの甘さは持続残るので苦味では終わらず 地味ながらもオレオビター&チョコスイート。 . お次は、 ●チョコバナナ味。 ミルク味なクリームとチョコソースの円やかな中に 中央のバナナのヌル甘さがしっかり合いますね。 . ミルクも舌触りがとろけるチーズのような濃密な舌触りながら爽やか甘さと チョコソースの濃いコクでのミルクチョコにバナナ🍌。合わないわけない。 . さらに、 ●ピスタチオ味。 ピスタチオペースト入りクリームは 舌触り滑らかでピスタチオ独特な豆香りが、、 ってあっ、クリーム内にナッツ食感がありますね。 この食感が大根の角切り、又は千切りしたような音で、 このアクセントとピスタチオ独特豆香りがちゃんと味わえましたね。 ピスタチオ&ミルクなクレープでクセありながらも すぅーとミルクさもある。 また小さい中にもナッツ食感がわりと目立つ。 . 最後は、 ●ヨーグルトピーチ味。 ヨーグルトはサラッとしている味に、 こちらもクリーム内にシャキシャキピーチの果肉入りが噛む、爽やか甘く。 また安っぽい水っぽいヨーグルトではないから ピーチ果肉がより甘く入りトロけるし、 後味も爽やか〜なヨーグルトにピーチに。 . また生地は厚めだけど、中身たっぷりだからこのムニュさなクレープとも合うし 邪魔してないし染まる・トロける美味しい。 これで当日品は110円。1日後は150円。だからね。 つい買いたくなる。近かったら毎日買っちゃうくらいです。 なので近くなくてホッとしてる。 けど、年内にまた行く気まんまん😎 . . #ラップドクレープコロット #wrappedcrepekorot #クレープ #ミニクレープ #crepe #クレープ屋さん #クレープ屋 #ピスタチオクレープ #チョコバナナクレープ #アウトレット #アウトレット購入品 #直売所 #西新井 #西新井大師 #西新井グルメ #東京グルメ #東京スイーツ #スイーツ男子 #スイーツ


19位
エパレット
38 17 1, 1丁目-17 西新井本町 足立区 東京都 123-0845 日本
252m(徒歩4分)/情報なし
西新井のベンガル料理店エパレットは、ダルバードに魚をのせたマチュリバードが看板メニューです。カリッとふわりの魚と香るスパイス、バスマティライスでおかずを混ぜて食べるスタイルが特徴です。テイクアウトも可能です。
HAMONI (@msh_pato)
今日で閉店のエパレット🇮🇳 本格的なベンガル料理が美味しい。 親しみやすい接客も気持ちよい。 とても好きなお店だったぶん閉店が寂しすぎる… とは言え、シェフがインドに帰られるそうだから、閉店はそれはそれで節目なのかなと思うことにした。帰ってきてほしい。 最後に食べたのは鰯のマチュリバード🐟ビリヤニと迷ったけど、1番好きなやつを頼んだ。この日もめっちゃ美味しかった。 ありがとうございました! #エパレット#閉店#西新井グルメ#西新井ランチ#西新井大師#大師前グルメ#インドカレー#ベンガル料理#🇮🇳#マチュリバート#スパイスカレー#カレー部#カレー好きな人と繋がりたい#カレースタグラム#グルメ女子#グルメスタグラム#グルメな人と繋がりたい#グルメ好きと繋がりたい#グルメ部#美味しいもの大好き#美味しいもの巡り#ランチ部#今までありがとう#足立区グルメ#大好きなお店
20位
居酒屋 ドラム缶 西新井店 足立区
日本、〒123-0845 東京都足立区西新井本町5丁目8−10 永塚ビル 1階
455m(徒歩7分)/営業中: 11:00 - 00:00
Unknown