
足立区で人気の和菓子ベスト20🚀
1~3件を表示


1位
かどや
日本、〒120-0034 東京都足立区千住5丁目5−10
和菓子/営業中: 09:00 - 17:00
北千住の創業約70年の老舗お団子店・かどや。槍かけだんごをはじめ、あんだんごと焼きだんごをそれぞれ楽しめます。モチモチの食感と香ばしいみたらしが魅力。赤飯などの販売も。9:00〜17:00、定休日は水曜日。
TikTok (@tokyo_foods)
いいねで保存!数量限定なので詳しくは当日おかみさんのTwitterでチェック!#東京グルメ #TikTokグルメ


2位
甘味かどや
東京都足立区西新井1-7-12
ラーメン, 和菓子/情報なし
1922年創業の甘味かどやは、大正時代から続く老舗。昭和の面影を残すレトロな店内と、現在4代目・5代目女将が調理場に立つ温かさが魅力。北海道産小豆を100%使用した今川焼は大粒の粒あんとふわり皮、白ザラメの甘さが絶妙で1個120円。西新井大師参道の風情あるスポットで、懐かしい昭和の甘味を楽しめます。
Instagram (@gensen_gurume)
1922年創業!時代を超えて愛される甘味処! 他の厳選グルメはこちら @gensen_gurume 📍甘味かどや •住所:東京都足立区西新井1-7-12 •周辺駅:大師前駅 徒歩3分 •営業時間:11:00~17:00 •電話番号:03-3890-2360 創業はなんと大正時代! 昭和30年代からレトロな外観や内装はほとんど変わらず、昭和の雰囲気を色濃く残しており現在は4代目5代目女将も調理場に立っているそう! 今回注文した今川焼きは北海道産の小豆を100%使用した大粒の粒あんが特徴で1個120円!皮はふわりとした食感で、白ザラメを使った砂糖の甘さが絶妙!焼きたての今川焼はトロトロで柔らかく、中からあんが溢れ出すほどの温かさ! 関東三大師の西新井大師の参道にあるから、参拝帰りの客が多く訪れるスポットでもあり、また映画『万引き家族』のロケ地でも話題になったみたい!懐かしい昭和の雰囲気と手作りの甘味を楽しめるからぜひ行ってみてね! #東京グルメ #今川焼き #レトロ #tokyofood #japanesefood #instafood


3位
清水屋
東京都足立区西新井1-9-11
和食・日本料理, そば, 和菓子/情報なし
創業元禄2年(1689年)の老舗『清水屋』。天丼1200円はししとう・ナス・海老2本の豪華な具材と甘だれがご飯に良く合います。草団子は自家製あんことよもぎの香りが特徴。西新井大師門前の人気店でテレビにも多数登場。
TikTok (@hiropei5)
店舗詳細⬇️毎日投稿⬆️フォローしてね❣️ 他のおすすめのお店はこちら👉 @hiropei7 西新井大師門前 創業元禄2年(1689年)江戸時代から続く老舗名店 『清水屋』 テレビにも何度も登場する人気店 天丼1200円、草団子900円 天丼の具材はししとう、ナス、海老2本 特に2本のエビがでかい、天ぷらにかけてある甘だれが白飯に合いすぎ 行列出来る草団子名物草団子も自家製のあんこを使用 よもぎの香りが良い お参りの時に是非 🏠東京都足立区西新井1-9-11 大師前駅から156m ⏰月・火・水・木・金・土・日 11:00 - 22:00 #東京グルメ #西新井グルメ #足立区グルメ #西新井大師グルメ #清水屋