竹ノ塚駅で人気のお店ベスト20
竹ノ塚にあるお店からランキングTOP20を紹介!

竹ノ塚駅で人気のお店ベスト20🚀


韓韓麺竹ノ塚店
日本、〒121-0813 東京都足立区竹の塚1丁目30−16
東京で人気の食べ放題3選をご紹介します。竹ノ塚の韓韓麺は自家製カンジャンケジャンの2時間食べ放題(4,378円・月〜木限定)。銀座のTHE SUSHI GINZA 極はランチ食べ放題11,000円。江戸川区のしまちゃんは厚切り牛タン食べ放題6,578円でお楽しみいただけます。
Instagram (@yaokiya_78)
【食べ放題】カンジャンケジャンも料理も最高だった🥺 #韓国料理屋#竹ノ塚グルメ#北千住グルメ#北千住デート#北千住居酒屋#韓韓麺竹ノ塚


濃厚豚そば ぶれん
日本、〒121-0813 東京都足立区竹の塚6丁目13−2
竹ノ塚の絶品グルメを3店紹介します。Style cafe&dinerはサーロイン握りとハンバーグライスが人気です。タカノはふんわりオムライス。濃厚豚そば ぶれんは特製ベジポタそばが名物です。
HAMONI (@zu_ya1919)
ぶれん ベジポタ濃厚素つけそば 味玉 久々に行ったけど安定に美味しかったな🔥 #ラーメン #ラーメン二郎 #家系ラーメン#つけ麺#魚介 #ランチ #油そば #台湾まぜそば #町中華 #麺ヘラ #背脂ラーメン #背脂チャッチャ系 #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺ヘラ#ラーメン大好き #ラーメンインスタグラマー #麺 #麺スタグラム #food #lunch #foodstagram #noodles #l4l #like4likes #instafood #instagood #instalike #いいね返し#👍 #❤️


ストリングスタンド イイト
日本、〒121-0813 東京都足立区竹の塚3丁目19−5 松久ハイツ
ストリングスタンド イイトは竹ノ塚駅から徒歩約12分の小さなカフェです。自家製手打ちうどんが人気で、コーヒーゼリーパフェや桃のグラスデザートなど季節のデザートも充実。ラケットの張替えも行っています。
TikTok (@yuuuuto38)


つけ麺 和 東京本店
日本、〒121-0822 東京都足立区西竹の塚1丁目12−9 共栄ビル 1F
竹ノ塚のつけ麺 和は、豚・鶏・魚介を完全無化調で煮出した濃厚つけ汁と、北海道産小麦のオリジナル極太麺が魅力。麺は噛みごたえがありつつ冷たくつややか。レアチャーシューと気まぐれ丼も相性抜群で、自家製ニンニクで味変を楽しめます。
TikTok (@takumi__gourmet)
【つけ麺 和】竹ノ塚 東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩5分の場所にあるつけ麺屋さんに伺ってきました。その名も「つけ麺 和」さん。今回は特製つけ麺並を注文。 麺は北海道産小麦を使ったお店のオリジナル特注麺。スープは完全無化調で豚、鶏、魚介を最適な温度と時間で炊くことによりそれぞれが持つ旨味を最大限引き出したスープ。 2024年に食べログ100名店を初選出されたニューフェイス。味は間違いなしです。土曜日のランチタイムに伺いましたがオープン前で15組ぐらいは待ってました。 (頼んだメニュー) ▪️特製つけ麺並 ¥1,450 (店舗詳細) つけ麺 和 東京本店 03-5856-9311 東京都足立区西竹ノ塚1-12-9 共栄ビル 1F https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13217032/ #東京グルメ#東京ラーメン#竹ノ塚グルメ#竹ノ塚ラーメン


とろり天使のわらびもち 竹の塚店
日本、〒121-0813 東京都足立区竹の塚5丁目6−11 高山ビル 1F
とろり天使のわらびもち 竹ノ塚店は、口どけの良い飲むわらびもちが自慢。抹茶のほろ苦さとホイップの組み合わせが人気。生わらびもちもおすすめ。駅徒歩5分、OPEN記念キャンペーン中。
HAMONI (@chiiii_cafe_)
☪︎ *. 𓌉◯𓇋〖 #とろり天使のわらびもち 〗@竹ノ塚 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ◌ 𝙈𝙚𝙣𝙪 ☩ 飲むわらびもち (抹茶) ¥680 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 2022.6.24 Grand Open㊗️ 〖 とろり天使のわらびもち 竹ノ塚店 〗 @torori_warabimochi_takenotsuka ˚✩* 沖縄から北海道まで全国50店舗以上展開している人気わらびもち専門店が遂に竹ノ塚にOpen🙌 口に入れた瞬間にまるで溶けてしまうような魅惑のとろとろ食感のわらびもちを使用した“飲むわらびもち”を味わえますよ〜❤︎ 巷では、タピオカの次に流行るかも!?と言われているそう💡𓈒𓂂𓏸 ほろ苦抹茶とたっぷりのホイップととろけるわらびもちの組み合わせは最高😍!! 他にもミルクティー味や黒蜜味もあります♪ ちなみにドリンクだけでなくお持ち帰り用の“生わらびもち”もオススメ⭐︎ 和三盆と十勝あずきの2種類があって、どちらもきな粉がたっぷりかかってます♡ ここのわらびもちはわらびもち自体がしっかり甘いから、黒蜜かけずにそのままでもすごく美味しくてびっくり😳❤️ お土産にも喜ばれると思いますよ✨ ちなみに6/24〜6/26の3日間、OPEN記念キャンペーンでチラシ持参で10%OFFになるので要チェックです💡 商店街の中にあるのでお買い物ついでにぜひぜひ寄ってみてくださいね(*´˘`*)♥ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ✬ 住所 東京都足立区竹ノ塚5-6-11 高山ビル1F 竹ノ塚駅東口 徒歩5分 ✬ 電話番号 090-6367-2624 ✬ 営業時間 10:00〜19:00 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ @chiiii_cafe_ をフォローして 最新カフェ情報をcheckしてね❤︎ その他の都内のカフェ投稿は #ちぃカフェ東京 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ☼ ☼ ☼ #飲むわらびもち#わらびもち#わらび餅#竹ノ塚#竹ノ塚カフェ#竹ノ塚グルメ#足立区カフェ#足立区グルメ#東京カフェ#東京グルメ#東京スイーツ#東京カフェ巡り#PR


焼鳥が止まらない店 焼き膳 彩鳥
日本、〒121-0822 東京都足立区西竹の塚1丁目12−9 共栄ビル 2F
駅近でおもてなしのある鶏料理店。多彩な焼鳥と白レバー・鹿児島産鳥刺し3点盛り、カリカリの唐揚げはテレビでも絶賛。コスパ良く、1串100円で止まらない焼鳥が楽しめます。
HAMONI (@emitan_1201)
【隠れた名店発見したよ】 隠れた名店発見💕 @yakizen_ayatori 駅近で、 おもてなしのある 美味しい鶏料理店🐔 可愛いメッセージカードも 嬉しかったですね💖 焼き鳥も種類が多く 希少部位である 白レバーや 鹿児島産鳥刺し3点盛り✨ 鳥刺しが 甘だれで 凄く鳥の旨味が出ていて 美味しかったです💕 竹野内豊さん ウエンツ瑛士さんが TVで絶賛した 唐揚げもカリカリで 美味しいです🤗 コスパも良くて めっちゃ美味しいです💕 止まらない焼き鳥 1串100円で ストップするまで 出てくるみたいで 次回チャレンジしてみたい😅 あなたも試してみてね🤗 #彩鳥 #竹ノ塚焼鳥 #竹ノ塚グルメ #焼鳥が止まらない店焼き膳彩鳥


味噌らーめんと中華 てつまる
日本、〒121-0807 東京都足立区伊興本町1丁目16−28
味噌ラーメンと中華 てつまるは、味噌・塩・醤油の三味と中華メニューを提供します。太麺のガッツリ系で、卓上のゴマ・赤ネギ・黒マー油で味変可能。12月限定の麻婆麺や深夜までの営業も魅力です。
HAMONI (@kiyoyasu0590)
こちらは足立区の竹の塚近くにあるラーメン屋🍜 味噌ラーメンと中華 てつまる! 最近食べに行けてなくて久しぶりに行けた〜!!⭐️ 注文は12月の限定麺の麻婆麺 中辛🔥🔥🔥 よく他の店でも麻婆麺がある所で頼むけどだいたい醤油ベースに麻婆だがこちらの麻婆麺はてつまるの味噌ラーメンにピリッと辛い麻婆!美味くない訳がないww 今回も素晴らしく美味かった✌️ 味噌 塩 醤油 どれも美味い 今回は味噌ラーメンに卓上調味料のゴマ 赤ネギ 黒マー油で頂きました⭐️ これまじ最強笑笑 ご馳走様でした!! #東京#足立区#下町#竹ノ塚#グルメ#夜ご飯#昼ご飯#味噌ラーメンと中華てつまる #味噌ラーメン#味玉#味玉味噌ラーメン#塩ラーメン#醤油ラーメン#ガッツリ#こってり#太麺#卓上調味料#ゴマ#赤ネギ#黒マー油#麺スタ#デブ活#飯テロ#いいね#フォロー#美味しい#ご馳走様でした#麻婆豆腐 #麻婆麺#中辛


炭火 遊
日本、〒121-0822 東京都足立区西竹の塚1丁目12−13
尼崎市南武庫之荘の焼肉店です。2階は掘りごたつの完全個室、3階は宴会場でキッズスペース完備。黒毛和牛の牝牛を中心に厚切りで食べ応えあり。阪急武庫之荘駅西へ2分、17:00〜22:00(LO21:30)、月曜定休。
HAMONI (@masarun0601)
兵庫•尼崎 【焼肉 遊】さん 去年、尼崎の武庫之荘駅すぐ近くにオープンした焼肉屋さん🍖 2Fは全席掘りごたつで個室も完備! 3Fは宴会場にキッズスペースもあってお子様連れにも重宝するお店🏠 □上タン(US) □ハラミのタレ焼き(US) □カルビ(和牛) □野菜サラダ □キムチ3種盛り □ご飯(中) 焼肉遊さんでは黒毛和牛の牝牛にこだわって仕入れてるみたいです! 厚さも程よくカットされ食べ応えも充分😊 キッズルームがあるので家族連れにもオススメ♫ 3Fは宴会場になっているので年末の忘年会シーズンにも重宝しますよー 阪急武庫之荘駅近くでもあるのでぜひー 大阪•HYOGOの美味しいグルメ情報 発信してます😉 プロフィールからゆっくりみてね♫ →\ @masarun0601 /← 🍖【焼肉 遊】さん 🏠兵庫県尼崎市南武庫之荘1-20-15 2F 🚃阪急神戸線「武庫之荘駅」を西へ2分ほど 🗓17:00〜22:00(LO21:30) 定休日 月曜日 PR @yakinikuyou #兵庫グルメ #尼崎焼肉 #尼崎グルメ #尼崎ディナー #キッズスペースあり #焼肉遊 #兵庫焼肉 #トリドリベース #キッズルーム #キッズルーム完備 #キッズスペース有 #キッズスペース完備 #焼肉 #焼肉屋 #焼肉好き #関西焼肉 #関西グルメ


ラーメン武藤製麺所・竹ノ塚(昼)/MUTO RAMEN BAR(夜)
日本、〒121-0813 東京都足立区竹の塚6丁目7−14
竹ノ塚のラーメン武藤製麺所は自家製麺が自慢。期間限定の牡蠣ラーメンは牡蠣を煮出したシンプルなスープでクセがなく引きがある。昼はラーメン、夜はつまみ多めのラーメン居酒屋風でリーズナブル。餃子は皮から自家製。ランチ〜1人飲みにも◎
HAMONI (@gourmet_tokyo_03)
・ 他のお店はここから ➥@gourmet_tokyo_03 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🪧ラーメン武藤製麺所 📱 @mutoseimenjo 📞03-3850-4551 ✅予約可能 📍東京都足立区竹の塚6-7-14 ⏰11:00-15:00 17:30-22:30 📆年末年始休み 💰現金のみ 💸1500円前後 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【個人的なイチオシ】 期間限定の牡蠣ラーメンが最高。雲呑麺を食べに竹ノ塚へ伺いましたが期間限定の牡蠣ラーメンがあったので牡蠣好きな私は期間限定の牡蠣ラーメンをオーダー。最近流行りのポタージュ系の牡蠣スープではなく牡蠣を炊いたシンプルなスープ。最初はちょっとシンプル過ぎて味気ない印象でしたがクセがないからこそ引きがあるスープで結局完飲していまいました。麺は店内自家製麺で細めのストレート、小麦を感じる麺で牡蠣スープにも負けない印象。めちゃくちゃ好きです。 【独断と偏見の一言】 竹ノ塚という土地柄だからか昼はラーメン、夜は飲めるラーメン居酒屋になるようでつまみが豊富で価格もリーズナブル。ラーメン屋って回転率を上げるお店が多いですが、広めのテーブル席もありおそらく仕事終わりの会社員が一杯引っ掛けてラーメンで〆るんだろうなと容易に想像出来る感じが素敵。餃子も皮から自家製ということで頂きましたが練りが強めな餡と優しい下味、もっちりの皮で東京らしい餃子。個人的には酒を飲みに期待しつまみ類の期待値があがりました。 個人的再来店率▶︎★★★☆☆ 私にはめちゃくちゃ刺さった牡蠣ラーメン、ただ牡蠣が好きだから刺さっただけなのか確認する為、次回は当初の目的だったワンタン麺を食べに行きたい。そして飲みに行きたい。 利用シーン▶︎カジュアル/1人飲み/2軒目/ランチ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 元板前が東京の飲食店を紹介しています 東京グルメ部▶︎ @gourmet_tokyo_03 2/14〜3/31まで「選べる世界のホテル」プレゼント 東京グルメ部をフォローして投稿にコメントすると 一泊最大15万円の外資系ホテルに毎月ペア宿泊招待 プロフィールの固定投稿から参加してね 店舗の掲載依頼やInstagramの御相談はDM ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PR #東京グルメ部 #東京グルメ #グルメスタグラム #ラーメン武藤製麺所 #竹ノ塚 #竹ノ塚グルメ #竹ノ塚ランチ #竹ノ塚ラーメン #足立区グルメ #足立区ラーメン #足立区らーめん


昭和の家 縁側カフェ
日本、〒121-0812 東京都足立区西保木間2丁目5−10
国の登録有形文化財の昭和の家を活かした縁側カフェ。元居宅だった邸宅で、縁側席と座敷席を選べ、庭園を眺めながらスイーツとお茶を堪能。平日限定で、静かで居心地のよい空間です。
HAMONI (@tokyo_shitamachi_gourmet)
こんなところにカフェ?!東京とは思えない異空間 @tokyo_shitamachi_gourmet ☜他の投稿はこちらより 🌿昭和の家 縁側カフェ @enngawacafe.shouwahouse 📍足立区/竹ノ塚 国の登録有形文化財である縁側カフェへ꙳✧˖° ここは知る人ぞ知る元々は住居として建てられた邸宅。 お家にお邪魔するように玄関に入ると、 何組か既に並んでいました。 縁側にある椅子席もしくは 座敷席の希望を聞いてくれます😌 今回は座敷席にしましたが、 縁側の椅子も日当たり良さそうで 今度はそっちにしたいෆ ̖́- 庭園を眺めながら頂くスイーツ、お茶は格別₊❀̥୭ 平日しかやってないので 行ける機会は限られてしまうけど、 四季折々に変わる風景も楽しめそうだし、 とにかくまた来たいと思える居心地バツグン空間✧ ちょっと一息したいとき、 時間を忘れるくらいのんびりと過ごせる 貴重な場所𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 【店舗情報】 営業日時はインスタ @enngawacafe.shouwahouse もしくはHPに記載あり 東京都足立区西保木間2丁目5−10 🚊東部スカイツリーライン 竹ノ塚駅徒歩15分 🚗駐車場 無 ————————— 東京足立区アラサーが 東京下町でしか食べられない 本当に美味しいお店を紹介・ᴗ・ フォロー・いいね・コメント励みになります🥹✧ #東京グルメ #下町グルメ #足立区カフェ #竹ノ塚カフェ #昭和の家 #縁側カフェ #国登録有形文化財 #古民家カフェ


BEER LIFE (ビア ライフ)竹ノ塚店
日本、〒121-0822 東京都足立区西竹の塚1丁目11−2
竹ノ塚に今年10月オープンの新感覚ビアバル。1・2・3度注ぎと泡なしで味が変化するほか、泡だけのミルコ注ぎやご来光注ぎなど独自体験も。フライや和食の多彩なフードと、ガラス張りのスタイリッシュなカウンター席が魅力です。
HAMONI (@1987utcoop)
『BEER LIFE』 📍東京 竹ノ塚 〇お気に入りポイント〇 今年の10月にオープンした新店舗🆕 拘りのビールをはじめバルメニューを たのしむことが出来ます✨ おすすめと言えばやはりビール!🍺 拘りの1.2.3度注ぎは次ぐ回数によって ここまで味わいが変わるのかとびっくり! 敢えての泡無しはビールの苦味と炭酸を ダイレクトに味わえてまたびっくり!! 更にお店オリジナルの泡だけのミルコ注ぎや 泡と黒ビールを合わせたご来光注ぎなど ビールの常識が変わる体験の数々✨ フードはビアバルに欠かせないフライメニューから ネギトロ、角煮といった和食まで多彩なラインナップ! ビールをはじめどんな ガラス張りのおしゃれな店内はカウンターメインの席作り。 カウンター席にはグラスライトがありビールがよりおしゃれに 楽しめるのもまた嬉しい☺️✨ ごちそうさまでした🙌 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🏡お店情報🏡 アカウント: @beerlife_takenotsuka 🚃交通🚃 竹ノ塚駅 徒歩3〜4分 🕒営業時間🕒 月~土 16:00~24:00 日曜日 16:00〜22:00 😴定休日😴 基本無休 💴予算💴 3,000円~4,000円程度 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 東京を中心としたグルメを投稿しています🙌 そのほかの投稿はこちらから→@kato_aru_ki ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PR @beerlife_takenotsuka #BEERLIFE #足立グルメ #足立居酒屋 #竹の塚グルメ #竹の塚居酒屋 #コミュニティ酒場


鉄板焼肉 どまんなか 本店
日本、〒121-0813 東京都足立区竹の塚1丁目40−10
竹ノ塚の博多鉄板焼肉どまんなか。本場の味を屋台風に楽しめる博多焼肉飯と、新鮮なカシラ・ハラミを自家製辛味噌で味わえます。九州の名物料理も揃い、黒豚あご出汁鍋が特におすすめ。駅東口から徒歩1分の好立地です。
HAMONI (@827c215bdd33438b94055ae9b30e5)
🕶️⁉️竹ノ塚で降りるんだ🚃🌬️ #鉄板焼肉どまんなか @tpdomannaka 下町でモノホンの博多メシ🍳 久々…旨い酒のアテ目指してダチと晩酌🍻 屋台めし感覚で博多焼肉飯が味わえる 新鮮ゴロゴロのカシラ、ハラミ🥩 キャベツと豪快に炒めて👍🍳 アツアツ🔥鉄板に盛ってご登場… なんせ辛味噌ここんちの自家製🌶 竹ノ塚にキタ甲斐があるんだ。 例えるなら… 宇都宮餃子のラー油や沖縄の脂味噌を 思わせるような、癖になるあの味。 他にも、大分名物のとり天や胡麻サバ 九州グルメ そのものの本格的な居酒屋🏮 この日、期待上振れ↗️ 『黒豚あご出汁鍋』 モノホンの黒豚は上質で微かな甘み。 正真正銘、仕入れの良さが感じられる。 カンショ(さつまいも🍠)を食べて 健康的に育ちオレイン酸たっぷりの ビタミンB群やEグンバツ。 本物の九州の味を自分達で納得するまで 築地で名の通る老舗乾物問屋と繰り返し 技を重ネタ、特製ブレンド出汁と、 ふた味上の天然のあごを丸々使う。 その真っ直ぐな心意気はまさに一刻者。 地元の人においしいと喜んでもらいたい。 しかも、恵比寿や渋谷より俄然、 安くて美味くて大満足。 その熱量🔥アッい夜くらいに🌉 ヤケドしそうなくらいアツぃゼ… 今度来る時は🕶️✨ 彼女にフーフーしてもらお…。 あ…夫婦で来れば美味さマシマシ🤭 竹ノ塚駅東口から徒歩1分。 パチンコのピーアークの真裏。 🚩赤い旗が目印。 営業時間 火~日 19:00~27:00 ※月曜定休 #鉄板焼肉どまんなか本店 東京都足立区竹の塚1-40-10 川津ビル1F 03-5856-7119 いつ来ても最高ッス。 ごちそうさまでした🙏✨ #酒場放浪記 #東東京カレンダー #とろにく #肉スタグラム #鍋 #鍋スタグラム #下町グルメ #中目黒グルメ #恵比寿グルメ #西日暮里グルメ #草加グルメ #北千住居酒屋 #足立区グルメ #六本木グルメ #アメ横グルメ #野毛グルメ #北千住グルメ #北千住飲み #赤羽グルメ #竹ノ塚グルメ #竹ノ塚居酒屋 #東京焼肉 #越谷グルメ #西新井グルメ #竹ノ塚 #町焼肉 #肉スタグラム #南越谷グルメ #東京カレンダー


らーめん しおの風
日本、〒121-0813 東京都足立区竹の塚6丁目24−16
足立区竹ノ塚にあるしおの風本店では、特選熟成塩ラーメンをはじめ、つけ麺やネギチャーシュー丼をお楽しみいただけます。熟成塩はクリーミーでコクがあり、柚子胡椒・練り梅・粉チーズで味変をどうぞ。駐車場も近く便利です。
HAMONI (@norigourmet105)
竹ノ塚駅から徒歩8分 めんどいから車でgoするのが良き💨近くの駐車場にありました! また行きます!!! ネギチャーシュー丼も美味い😋 つけ麺もあります。 #しおの風 #らーめんしおの風 #塩ラーメン #ラーメン #ネギチャーシュー丼 #塩つけ麺 #竹ノ塚グルメ #竹ノ塚ランチ #時差投稿 #おいしいもの #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ好きと繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるめモ #ぐるぐる #ぐるめも #グルメ男子 #グルメ記録 #グルメツアー


BREADadd9
日本、〒121-0807 東京都足立区伊興本町1丁目3−21
竹ノ塚のパン屋『BREADadd9』は、江戸川区の『BASSE』の2号店として7月にOPEN。元市東製作所跡地に位置し、水〜土のみ11時開店、菓子パン・惣菜パンの限定セールやタイムセールも展開しています。生地と具の組み合わせが魅力で、店員の丁寧な説明も好評です。
HAMONI (@hifumi4)
【BASSE⇔add9なパン屋さん】。 今日のパン屋さんは東京は竹ノ塚に 7月にOPENした『BREADadd9(*ブレッドアドナインス)』。 @breadadd9 *江戸川区にある"BoulangerieBASSE"の2号店。 *場所は元はパン屋"市東製作所"があった。 開店時間:午前11時〜。 (*水〜土の営業)。 菓子パンからチーズ系な調理パンなどある中で、 ★限定セール9:一覧。 →菓子パン系。 #薄皮あんぱん 180円。 #ぶどうパン 130円。 #あんずパン 180円。 #マロングラッセ 180円。 #甘酒ベーグル -クランベリー- 140円。 #カシューナッツとホワイトチョコのバトン 260円。 →惣菜・調理パン系。 #バジルソーセージ 280円。 #柚子胡椒ソーセージフランス 260円。 #焼きもろこし 230円。 合計:1840→1000円。 ★タイムセール。 #くるみこしあんクリームチーズ 280→250円。 まずは"菓子パン系"から、 ●薄皮あんぱん。 お菓子のまんじゅうのようなしっとりさの中に 硬めな餡子と所々な粒の食感と香りが良く 酒種な感はほぼ無く餡子・粒を頬張る。 また餡子も甘いとかではなく和菓子のような薄皮パン饅頭。 ●ぶどうパン。 ふんわりなバターロールに プチプチなぶどう。甘酸っぱいぶどう🍇。 名前のとおり、素朴なまま。余計な味はない。 ●あんずパン。 爽やかで酸っぱいあんずの餡が口いっぱいに広がる。 餡子のようでジャムのような酸味と果肉な3層が様々なあんずの甘く・爽やか・酸っぱさ。な 夏に向いたあんず。 さらに、 ●マロングラッセ。 フランスパン生地のムッチリでやや塩気と焼いたような香りに、 豆を煮た栗きんとんのような洋風なパンですね。 ゴマの風味も心地よい。 ●甘酒ベーグル -クランベリー-。 甘酒で、お酒が苦手だけどこちらはしっかりと切った?のかお酒的な風味はほんのりでやや甘く。 クランベリーの酸味と合う。 ん?後半あたりにお酒がちょい来るから おつまみにもなるし果肉の旨味をそのままに。 甘酒にベリーは合いますね。 菓子パン系最後は、 ●カシューナッツとホワイトチョコのバトン。 生地は周りは硬めで中はふわっとなフランスパンに ホワイトチョコのソースが染みた甘味と カシューナッツの香ばしさ。 ホワイトチョコも円やかとかではなくミルク?のような味も感じる。 でもホワイトチョコなチョコな舌触り感も、 ミルクチョコのような味になってる 生地も噛み応えなバトンでした。 お次は"惣菜・調理パン系"から、 ●バジルソーセージ。 厚いソフトピザ風な生地にバジルの香ばしさと パリパリ&ジューシーなソーセージにチーズ膜な バジルピザなソーセージみたいだ。 ソーセージ自体が辛さとかなくシンプルなジューシーな分、 バジルやチーズと染まり一体感に。 さらに、 ●柚子胡椒ソーセージフランス。 おっ?!胡椒のピリッとさが結構くるけど 柚子のツーンな香りもくるから 辛さがやや残りながらもフランスパン的なしっかり食感と ソーセージのパリパリさもあって 単体でも良いけど先ほどのよりはおつまみにも適してるね。 噛むたび、柚子の香りが結構後までやってきますね。 そして、 ●焼きもろこし。 生地は最初硬い、いやモチモチになり、 焼き醤油な甘しょっぱさと焼きコーンの焦がしが効いた 名前のとおりな焼きもろこしを薄皮チャバタ風なパンでたっぷり最後まで焦がし醤油・焦がしもろこしな 和風。 最後はタイムセールでお店のオススメだという ●くるみこしあんクリームチーズ。 生地はモチ&ムチっと。やや香ばしい漬けたような?。 そこに中身の舌触りに滑らかなこしあんは甘さ控えめで さらにクリチの円やかさ、くるみのザクッとがアクセントになり、 見た目は小ぶりだけど隙間なくたっぷりなので 食べ応えのある"くるみこしあんの和風ダシ"だったり、 "クリチくるみな洋菓子風"だったり。 ◎総括◎ どれも中身の組み合わせによって、 生地がソフトだったりベーグルだったりフランスパンだったりとの違いも感じ味わえたり、 それが合っていますね👍 また店員さんも1つ1つパンに対して分かりやすい説明や 暑いのでこちらどうぞ。と麦茶があったりと ゆっくり選べるので竹ノ塚のパン屋さんで新たなリスト追加だ。 #breadadd9 #ブレッドアドナインス #boulangeriebasse #竹ノ塚 #竹ノ塚グルメ #東京グルメ #東京グルメ部 #足立区グルメ #パン屋さん巡り #パン屋巡り #パン好き #パン好きな人と繋がりたい #パン活 #パンスタグラム


濃厚とんこつラーメン 一峰
日本、〒121-0813 東京都足立区竹の塚1丁目28−10 小林ビル
竹ノ塚駅から徒歩5〜7分にオープンしたばかりのラーメン店『一峰』。濃厚なとんこつラーメンと韓国風明太子ごはんが看板メニューで、新店ならではのフレッシュな味わいが魅力です。
HAMONI (@norigourmet105)
竹ノ塚駅から徒歩5〜7分 今年できたばかりのお店より @ichimine_ramen #一峰 #濃厚とんこつラーメン一峰 #とんこつラーメン #韓国風明太子ごはん #竹ノ塚ラーメン #竹ノ塚グルメ #時差投稿 #おいしいもの #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ好きと繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるめモ #ぐるめも #グルメ男子 #グルメ記録


煮干し中華そば 山形屋
日本、〒121-0813 東京都足立区竹の塚3丁目5−1
竹ノ塚の煮干し中華そば 山形屋は、煮干し出汁が引き立つ中華そばが看板です。11月限定は牛テールと煮干しを組み合わせ、背脂多めで味濃いめの醤油系です。平打ち太麺が相性抜群で、玉ねぎトッピングも人気です。
HAMONI (@kiyoyasu0590)
こたちらは足立区の竹の塚にあるラーメン屋🍜 煮干し中華蕎麦の山形屋! 結構時間が空いてからの久しぶりの来店🔥 今回の注文は11月の限定ラーメン🍜 牛テールと煮干しのラーメン! 通常メニューも好きだけど限定メニューも美味しかった! ご馳走様でした! #東京#足立区#下町#竹ノ塚#ラーメン#まぜそば#つけ麺#煮干しラーメン #煮干し中華蕎麦#山形屋#背脂#チャーシュー#ネギ#メンマ#海苔#醤油ラーメン#麺スタ#デブ活#飯テロ#いいね#フォロー#ご馳走様でした#トッピング#お好み#太麺#限定メニュー#細麺#牛テール#丼もの


鳥の王様
日本、〒121-0822 東京都足立区西竹の塚2丁目4−2
鳥の王様は、トウモロコシ天ぷらが特に評判の焼き鳥居酒屋です。半ナマのササミとレバ、生つくね、砂肝、ハツ、ハラミ、串カツなど、どの串も外れなし。ハイボールと一緒にどうぞ。
HAMONI (@purin0tabetai)
【鳥の王様】/ 各所 何回も行ってる鳥の王様👑 まだトウモロコシの天ぷら🌽あるうちに行けてよかった〜!ここのトウモロコシの天ぷら以上の天ぷらには出会えてない 鳥刺しも頼んだ🥹ハイボールメガしか勝たん #鳥の王様#居酒屋#焼き鳥#鳥刺し#埼玉グルメ#埼玉居酒屋#東京グルメ#東京居酒屋#グルメ好きな人と繋がりたい
宝鮨
東京都足立区西竹の塚1-11-2
Unknown
酒菜屋 蔵 竹の塚店
東京都足立区竹の塚6-15-2エクシードタケノヅカ 1F
Unknown
鶏ノ塚
東京都足立区竹ノ塚6-14-8大島竹ノ塚 1F
Unknown