
三越前駅で人気のサンドイッチベスト20🚀
1~3件を表示


1位
利久庵
日本、〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目12−16
サンドイッチ/202m(徒歩3分)/営業中: 11:00 - 14:45
利休庵の定食は焼き魚と味噌漬け豚が定番。味噌漬けは甘さ控えめでさくっと噛み切れる食感と、香ばしい焦げ目が魅力。おばさま方の気配りと、下町と都会の良さを併せ持つ丁寧な接客が特徴。日本橋の落ち着いた雰囲気の中、白米がよく進みます。
HAMONI (@msh_pato)
お蕎麦屋さんの定食部門。ワタシ的に最高峰の利休庵さん。 いつも焼き魚🐟か豚の味噌漬け🐽の二択。 飽きないのだものこれが本当に。 甘さ控えめのキリッとした味噌漬けは柔らかいとも硬いとも違う食感。味噌漬けならではのさくっと噛み切れる噛み心地がたまらん!美味しー。 しかもこの焦げ目ちゃん。白飯をぱくぱく食べる幸せもひとしおだ。 お店のおばさま方はお茶がなくなるとすかさず継ぎ足してくれる目配りよう。 日本橋らしい下町と都会のいいとこ取りというか、変に畏まってないけど丁寧な味と接客がとても好き。 この辺りは銀座より落ち着いてて丸の内より気取ってない感がいい。日本橋あたりに住みたーい。 #三越前ランチ#日本橋グルメ#蕎麦屋#定食#利休庵#老舗#昔ながらの#よきかな#日本橋ランチ#東京グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメ女子#グルメスタグラム#グルメな人と繋がりたい#グルメ部#ランチ巡り#ひとりごはん#食べ歩きグルメ#東京グルメ巡り#肉好き女子#味噌漬け#ごはん党#食べるの好きな人と繋がりたい#美味しいもの好きな人と繋がりたい#日本橋界隈#大好き#街並みが好き#お米大好き#美味しいもの巡り


2位
日本橋 讃岐うどん ほし野
日本、〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目11−2 松楽ビル 1階
うどん, 天ぷら, サンドイッチ/226m(徒歩3分)/営業中: 11:00 - 16:00
日本橋・三越前の路地裏にある讃岐うどん店です。香川直送の挽きたて小麦粉と京都の出汁屋さんからのいりこ出汁を組み合わせ、本場の味を再現します。名物は肉ぶっかけうどんと天丼です。広い店内で一人利用もしやすく、ランチ時は行列ができる人気店です。
HAMONI (@tsuyoponne)
昨日はお昼から東京駅で仮想通貨のレクチャーを受けていました。 先生方が新幹線に乗る、というので駅まで押しかけて個別に教えていただきました(笑) 別件で近くの銀行に寄ったら、iPadを置き忘れてしまってかなり焦りました💦 無事、見つかって夕飯で行った「讃岐うどん ほし野」。 #新幹線ギリギリまで質問責め #やはり聞きに行って良かった #iPadは見つかって良かった ##Wi-Fi専用にしてあるから位置情報ない #日本は治安とマナーが良い #ほし野はうどんはイケるが天ぷらは不味い


3位
浅草今半 日本橋三越本店
日本、〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目4−4−1
サンドイッチ/161m(徒歩2分)/営業中: 11:00 - 19:00
隅田川料理道場は、東京に5社ある『今半』のすき焼き店の一つ。浅草今半と人形町今半の兄弟関係という歴史と、看板品質を受け継ぐお肉とタレが特徴。上質な霜降り和牛の旨味と季節の“お月見ごはん”も楽しめます。
HAMONI (@827c215bdd33438b94055ae9b30e5)
#隅田川料理道場 #中秋の名月🌕 #肉めし 浅草といえば#浅草今半 #日本橋三越本店 #デパ地下グルメ #今半のお肉 🥩✨ 仕事帰りでもお買い物が愉しめる… 知らないとガチでもったいない…#日本橋グルメ #知る人ぞ知る名店 人形町今半と浅草今半は兄弟関係👫✨ @ningyocho_imahan_official 今半と言う屋号のすき焼屋は東京に5社。 他にも浅草の土産物屋、仙台の牛肉料理屋、 店に「今半」 という屋号を名乗る先には 今半で修行して独立した方々がいます。 肉やタレは勿論、歴史ある看板の品質✨ #肉いね …肉たらしい❣️ と…いうわけで#おうちごはん 上質な霜降りは甘みのある脂✨ 和牛…わ。ぎゅ〜❣️ で部…でもいい…もう🐮最高っ。 #お月見ごはん ごちそうさまでした🙏✨⭐️🌟⭐️✨ #台東区グルメ #台東区ごはん #たいとう愛 #tokyogourmet #tokyofoodie #肉 #浅草 #孤独のグルメ #日本橋室町図鑑 #食べスタグラム #道草六三郎 #浅草グルメ #三越前グルメ #肉スタグラム #浅草焼肉 #tokyofood #東京グルメ #浅草わっしょい飯 次回、浅草潜入24時🕒 乞うご期待‼️