月島駅で人気のその他ベスト20
月島にあるその他のお店からランキングTOP20を紹介!

月島駅で人気のその他ベスト20🚀


もんじゃ 蔵
日本、〒104-0052 東京都中央区月島3丁目9−9
月島の人気店・もんじゃ蔵は蔵スペシャルに具だくさん。とくにイカスミのクリーミーさが際立ち、明太子餅チーズは定番の美味しさ。出汁の優しい味わいで鉄板を囲む賑やかな食体験。平日入店しやすく、行列が緩和されたのも魅力です。
TikTok (@ryo_onoma)
記帳0の行列なしになっていた理由が気になりすぎた。月島のもんじゃ焼き屋蔵に行ったらいつもは大行列なのに、しかも祝日にも関わらず行列なくすぐに入れた。サービス接客は最高というかすごく丁寧にそして楽しく焼いてくれて、味もいい感じのクリーミーさで絶対女性が喜ぶ味で美味しくて行列がなくなったことが不思議だった。月島の他のお店のレベルが上がっているのか。蔵スペシャル1枚でまじで十分に満足できるからもんじゃ好きは必須科目。結局これ1つしか頼まなかった。また行きたい。 #月島グルメ #もんじゃ焼き #b級グルメ #お好み焼き #もんじゃ #粉もん #東京グルメ #おのまめし #居酒屋


肉のたかさご
日本、〒104-0051 東京都中央区佃2丁目21−6
肉のたかさごは、国産黒毛和牛のローストビーフと焼豚の豪華セットを提供。金色のパッケージが高級感を演出し、付属のタレで旨味が引き立ちます。柔らかく上品な肉質と香り豊かな味わいを、ラーメンやチャーハンにも合わせてお楽しみください。
HAMONI (@kaori_houduki)
焼豚派?ローストビーフ派? アンバサダーをさせて頂いている 肉のたかさご様から ローストビーフと焼豚の豪華セットが😍😍 (どちらもDLG食品コンテスト 金賞の豪華セット🤗) 焼豚は、 前回のチャーハンの美味しさが 忘れられず今回も🤭🤭 カルボナーラにも合う👍 この焼豚、ほんと美味しい😊💕 国産黒毛和牛のローストビーフは、 柔らかくてスパイスが効いてて 肉の旨味が合わさり上品😍 食べたことのないローストビーフ🌈 先日、東京駅で見かけた看板💝 肉好きにお勧め↓ https://onl.sc/bscxLTv @nikuno_takasago #PR #肉のたかさご #東京やき豚 #焼豚 #チャーシュー #手土産 #東京土産 #お取り寄せ #お取り寄せグルメ #庭キャンプ #庭キャンプ飯 #庭のある暮らし


もんじゃまぐろ家本店
日本、〒104-0052 東京都中央区月島3丁目7−4
月島・もんじゃ街の『もんじゃまぐろ家本店』は、店内に有名人のサイン色紙が並ぶのが特徴です。築地市場の新鮮な海鮮を使い、まぐろとシラスのもんじゃなど海鮮中心で楽しめます。シラスと梅の組み合わせがおすすめです。
HAMONI (@soichiro_711)
・ もんじゃまぐろ家本店 東京都中央区月島3-7-4 月島もんじゃ巡り第三弾はまぐろ家本店へ🏃 店内は一面有名人の方のサイン色紙が並べられている超有名😆 築地市場で採れた新鮮な海鮮を食べられるみたいで今回はまぐろのもんじゃや シラスのもんじゃなど海鮮メインで 美味しかったー😍 シラスと梅の相性はやっぱ最高🥰 #もんじゃまぐろ家 #月島もんじゃ #もんじゃ #もんじゃ焼き #月島もんじゃストリート #東京ランチ #東京グルメ #月島グルメ #関東グルメ #東京グルメ部 #関東グルメ部 #東京デート #TOKYO #japan #東京グルメ巡り #関東グルメ巡り #東京食べ歩き #関東食べ歩き #東京旅行


路地裏もんじゃ もん吉 本店
日本、〒104-0052 東京都中央区月島3丁目8−10
月島の路地裏にある『もん吉』は、もんじゃストリートの名店です。カレー豚もんじゃにチーズをトッピングすると、間違いない組み合わせでおすすめです。ミックス玉・チョリソーバター焼き・豚キムチもんじゃなど、多彩なメニューも魅力です。
HAMONI (@pampukinhatgrumet)
中央区月島【もん吉】 『カレー豚もんじゃ』 本日はもんじゃの街! 月島にてもんじゃ食べに来てますヽ(*´∀`) カレー豚もんじゃにチーズトッピングの間違い無い組み合わせ😋 #月島 #月島もんじゃ #月島もんじゃストリート #もん吉 #カレー豚もんじゃ #月島グルメ #路地裏もんじゃもん吉 #foodstagram #food #いいね返し #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #グルメ #アンパングルメ #instagram #帽子屋グルメ #パンプキンハット山口 #デリスタグラマー #デリスタグラム #デリスタ #夕飯 #月島デート #カレーもんじゃ #チーズ #🎃🎩月島


つねまつ久蔵商店
日本、〒104-0052 東京都中央区月島1丁目6−12
月島のスタイリッシュな立ち飲み居酒屋。日本酒の品揃えが豊富で、90ml380円〜と手頃。新鮮な大山鶏のレバーたたきや鶏皮煮込み、海の幸も充実。刺身盛りや雲丹・いくらなど贅沢な一品も。店内は清潔で女性1人でも安心。予算は3,000〜4,000円。
HAMONI (@c6cb4a6558b94a988094156114d29)
. . 日本酒と絶品の肴 お洒落な立飲み居酒屋 . つねまつ久蔵商店@月島 ⇨投稿続き . ☆予算3,000〜4,000 . 大山鶏レバーたたき(799円) . 目の前の人が頼んでるのをみてすかさずこれ下さい って注文🤗新鮮でプリプリげきうま🐓 . 鶏皮煮込み1本(190円) . 名物みたいだけど、酢味噌みたいな味付けでちょっと甘くて私は苦手だった😢 . .日本酒の種類がとっても豊富(90mm380円〜) . . 店内綺麗なので、女性1人でも問題なし🤗🍶 . ここも近ければ通うのにな〜 . . #月島 #つねまつ久蔵商店 #日本酒 #立飲み #お洒落立飲み #島根 #刺し盛り #雲丹 #いくら #鳥刺し #鶏皮 #東京グルメ #月島グルメ #月島飲み #もんじゃストリート #instafood #foodstagram #mioringourmet #foodie #recommended #飲み歩き #食べログ #グルメ女子


月島もんじゃわらしべ 弐番街店
日本、〒104-0052 東京都中央区月島1丁目20−5
月島もんじゃストリートの人気店です。壱番街・弐番街の2店舗で同じメニューを提供し、広々とした店内でわらしべスペシャルもんじゃをはじめ3種のチーズもんじゃ・豚キムチもんじゃなど多彩な一品が楽しめます。ビールやエクストラコールドとの相性も抜群です。
HAMONI (@ryo5442)
(味の感想は★からです) 今回のお店は【月島もんじゃ わらしべ 弐番街店】さん。 月島にありますは、月島もんじゃストリート内にあります人気のもんじゃ焼き屋さんだ。 ちなみにわらしべさんは月島もんじゃストリート内の弐番街、壱番街にそれぞれお店があります。提供商品は変わりませんが、私は今回弐番街の方に。 時刻は19時ごろ。 月を模したイルミネーションが綺麗なもんじゃストリート内をテクテク。 平日の夜ではありますが、お店はどこもパンパン。外待ちがあるお店もあったり、かつての賑わいがだいぶ戻ってきたのでしょうか。 わらしべさんも店内満席。 予約していたので、危ないところでした。 店内はもんじゃ焼き屋さんには珍しく広め。席の間隔が広く、かなりゆったりともんじゃを楽しめる印象。これは嬉しいですね。 私は【生タコポン酢】【きゅうりの生姜浅漬け】【わらしべスペシャル焼きそば】【わらしべスペシャルもんじゃ】【3種のチーズもんじゃ】【豚キムチもんじゃ】をオーダー。 男二人で粉もんパーティー。 ドリンクは種類が沢山ありますが、粉もんと言えばやっぱりビール。 しかもエクストラコールド。 キンキンに冷えたビールは、なんてったって粉もんと合う。 ちなみにハイボールのエクストラコールドもあります。これもマジでキンキンなのでオススメ。 しばし待っていると、おつまみともんじゃ到着。鉄板で焼かれるもんじゃを眺めながらまずはビールをゴクゴク。もうこれだけで旨いわ。 楽しみだ。 それではいただきます。 Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・わらしべスペシャルもんじゃ タコ、イカ、ホタテ、エビの海鮮にコーンと明太子。まさにスペシャルなもんじゃ。 店員さんが素早い手付きで焼き上げてくれます。キャベツはあえて細かくせず、甘さと食感を残しているのだとか。 ゴロゴロと入った海鮮も美味しいですが、明太子の塩気とコーンの甘さが陰のMVP。 ヘラでしっかりとこそいで、熱々を頬張り、すぐさまビールを流し込む。 おうふ。控えめにいって最高。ビールを飲むならやっぱり粉もん。 まぁ、もんじゃを粉もんと言って良いのかわかりませんが、なんにせよ酒が進みすぎて困る。 ・3種のチーズもんじゃ こちらは打って変わってあっさり目のもんじゃ。 しっかりと焼き上げることでチーズの味わいが濃厚になる。 こちらはビールというよりはワインやチューハイの甘い系と合わせたい。ドリンクの種類的には女性にオススメのもんじゃ焼きだ。 ・豚キムチもんじゃ 豚とキムチ。シンプルなもんじゃだが、こいつがバカうまい。 想像できる豚キムチ、これをもんじゃの和出汁と合わせるとビビるほどお酒に合うアテに。 「分かってる味なんだよ。だけどやっぱりこれなんだよ」と、友人は中ジョッキを片手にホクホクしてました。 ・わらしべスペシャル焼きそば たっぷり具沢山の焼きそば。こちらも店員さんに言えば焼いてもらえます。 あっさり目の味付けですが、出汁っぽさとソースの香り。正直かなり美味しいですね。 そしてなによりビールと合います。相性でいうなら今回1番ですね。 いい意味で、あの屋台で食べる焼きそばのような郷愁感と言いますか。 なんとも言えないノスタルジーと美味しさがマッチしたら、こんなにテンションが上がるんだなって思いましたね。焼きそばは是非とも食べてほしい。 ・生タコポン酢 わらしべさんはおつまみのレベルも高い。 柚子を効かせたポン酢と大根おろしをぷるぷるの生タコで撒いて食べる。 甘さと酸味がちょうど良く、何より食べやすい。ぷりぷりのタコの美味しさが、またお酒のピッチをあげる。 ・きゅうりの生姜浅漬け 友人も「え?これ美味くない?」と何故か二度見していた逸品。 シャキシャキ感はあるのに、妙な水っぽさはない。程よく強い塩気の後に、さっぱりとした生姜の香りが堪らない。 epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 もんじゃや焼きそば、おつまみそれ自体も美味しいが、やはりお酒の溶けるペースが異常だったのが印象的。 もんじゃ焼き屋さんって席が狭いことが多くて、お酒飲みたくても中々頼めない的なことがあるのですが、わらしべさんは広々としていてその心配が無いのがシンプルに嬉しかった。 友人が「今までもんじゃ飲みとかしたことなかったけど、これは候補に入るわ。マジえぐい」と総評。 久しぶりに呂律が回らなくなった自分がなんだか面白い、そんな夜でした。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。 #築地飲み #築地グルメ #ビール好きな人と繋がりたい #エクストラコールド #もんじゃ #わらしべ #東京もんじゃ #もんじゃ焼 #もんじゃストリート #月島 #月島飲み #月島ディナー #月島グルメ #月島もんじゃ