下赤塚駅で人気のお店ベスト20
下赤塚にあるお店からランキングTOP20を紹介!

下赤塚駅で人気のお店ベスト20🚀


中華SOBA 惠ばら
日本、〒175-0092 東京都板橋区赤塚2丁目2−4
下赤塚にできた新店・中華SOBA 惠ばら。醤油系スープと中細ストレート麺の組み合わせが魅力で、鶏・豚のチャーシューと京都九条ネギの香りが特徴。焼売もボリューム感あり。開店は11:30、駅前の立地も◎。塩も次回挑戦したい。
HAMONI (@ramenprince_aoisama)
. . 【中華SOBA 惠ばら】 . #ラーメン王子👑 #ラーメン王子👑葵様 #ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン大好き #ラーメン好きと繋がりたい #ラーメン大好き葵さん #ラーメン巡り #ラーメンインスタグラム #ラーメン男子 #ラーメン女子 #ラーメン中毒 #ラーメン食べたい #ラーメン食べたい病 #醤油ラーメン専門藤 #日本一イケ麺 #江古田ラーメン #江古田グルメ #麺活 #麺スタグラム #noodle #japanesenoodle #食べログ #百名店 #ミシュラン #ミシュランビググルマン #ラーメン文化 #中華SOBA惠ばら #恵ばら


超蜜やきいもpukupuku 下赤塚店
日本、〒179-0081 東京都練馬区北町8丁目27−7
超蜜やきいもpukupukuは品川・練馬のほっこり焼き菓子店。夏のさつまいも博2024で提供の芋川焼きは、特製芋餡と生地の絶妙さが魅力。かりもちりの生地を割ると、とろける芋餡が広がります。
HAMONI (@oimo.jp)
🍠夏のさつまいも博2024 ------------------------ 超蜜やきいもpukupuku @ 品川・練馬 ☑ 芋川焼き 400円 ------------------------ 昔ながらのほっこり焼き菓子! そごう横浜店の「芋博」限定販売の''芋川焼き''がついに! 気になってたから嬉しい ᵕ̈* たっくさん製造されてる「も」の姿と、まるっちい芋餡ボールが乗ってるのがすっごく可愛かった( ᵒ̴̶̷̥́◡ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝) それに、いつものお兄さんがサービス精神の塊で面白くて素敵だった(笑) 特製芋餡×特製生地。 かりもっちりした生地を割るとぶわーっと真っ黄色な芋餡がとろ〜ん。 この芋餡はとっても甘々でなめらか。 なんだろ、栗きんとんのような、そんな甘さ。 焼き芋とか蒸かし芋とかとは違って餡って感じのがっつりした甘さだった〜 生地も、可もなく不可もなく。 食べていて何かに似てるぞ......なんだなんだ..... あ!お好み焼きミックス粉だ!って正直思ってしまった...。 ちなみに、地方で呼び方が違うらしいけど、私は大判焼き!✌︎ ⺣̤̬︎︎ ▷▸▷▸ @ykimpkpk @satsumaimohaku ________________ 🎋「夏のさつまいも博2024」 2024年7月4日(木)〜7月7日(日) 10:00ー18:00 𖠿 さいたまスーパーアリーナ けやきひろば ________________ #超蜜やきいもpukupuku#超蜜やきいも#シルクスイート#pukupuku#芋川焼き#大判焼き#今川焼き#回転焼き#おやき#蜜芋#下赤塚グルメ#焼き芋#さつまいも#芋スタグラム#芋活#全国やきいもグランプリ#さつまいも博#焼き芋#夏のさつまいも博#夏のさつまいも博2024#焼き芋専門店#さつまいも専門店#さつまいもスイーツ#お芋スイーツ#さいたまスーパーアリーナ#さいたま新都心#焼きいも#芋好き#お芋スイーツ


curari
日本、〒175-0092 東京都板橋区赤塚2丁目9−12
板橋区下赤塚の小さくかわいいカフェ「イタリアごはんとおやつcurari」。木の温もりある店内で日替わりの手作りケーキとキャラメルミルクレープ、苺スイーツが楽しめます。ランチ代わりの軽食とコーヒー、アフロちゃんクッキー添えも。
HAMONI (@tomo3mo)
𖤘𖥣𖥣֠ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𓍄࿐2023.03.17 𓇚 #イタリアごはんとおやつcurari ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ アフロちゃんに会いに(๑ÖㅁÖ๑)キュン♡ ❁丸ごと苺のロールケーキ ❁苺のショートケーキ #ともみの東京記録𓍄࿐ #板橋カフェ #下赤塚カフェ #イチゴのショートケーキ #ショートケーキ #ロールケーキ #イチゴのロールケーキ #苺スイーツ #イチゴスイーツ #イタリアごはんとおやつクラリ


パン工房 BOULANGERIE KEN(ブランジェリー ケン)
日本、〒175-0092 東京都板橋区赤塚2丁目2−17
下赤塚のブランジェリーケンは、味噌の甘じょっぱさとクルミの香ばしさが際立つ味噌ナッツベーグルをはじめ、紫芋ずんだ、かぼちゃカレーなど和洋が融合する個性派ベーグルが自慢です。生地の素朴な甘味と具材の濃厚さが共鳴します。
HAMONI (@hifumi4)
【ケンさん、朝の味噌ナッツ】。 ブランジェリーケンさん。 @boulangerieken #みそナッツベーグル 240円。 久しぶりにケンさん定番のを。 この表面の味噌の甘じょっぱさと 所々にあるクルミのコリコリっとした香ばしさ。 この生地自体にも素朴ながらやや甘いようで お米?のような風味を感じたので 味噌・くるみをおかずにして食べてるような?👍


バイケーオ
日本、〒175-0092 東京都板橋区赤塚1丁目9−12
都内のガパオライスの名店3軒をご紹介します。立川のバナナ食堂は雰囲気が抜群でガパオが絶品。下赤塚のバイケーオは800円台でボリューム満点、本場の味です。池袋のピラブカウは個人的にはNo.1の本格派ガパオを堪能できます。
HAMONI (@kg_ethnicfood)
------------------------------------------------- 画面右下の【保存ボタン】を 押しておくと後で見返せます🙌 都内のエスニック料理店の情報を発信 【@kg_ethnicfood】 ------------------------------------------------- 今回は週5でエスニック料理を食べている僕が、個人的に食べて欲しい都内でおすすめのガパオライスTOP3をご紹介させていただきます🔥 紹介させていただいたお店は以下の通りです! 【バナナ食堂】 📍立川駅:徒歩6分ほど 💰900~1300円ほど 🍳 立川でタイ料理を食べるならここ!店内の雰囲気も最高に良くて、ガパオも絶品です〜! 【バイケーオ】 📍下赤塚駅:徒歩2分ほど 💰850~1000円ほど 🍳 ランチセットが800円〜食べれちゃうコスパ最強のお店!ガパオライスもめちゃくちゃ美味しい!さらに量も多くて、たくさんランチ食べたい人にはピッタリなお店です〜〜! 【ピラブカウ】 📍池袋駅:徒歩5分ほど 💰800~1000円ほど 🍳 個人的No1ガパオライスが食べれます!マジでここのガパオライスは本格的すぎて最高に美味しかった🔥 他にも「他にもここのガパオライスもおすすめ!」みたいなものがあれば、コメントやDMで教えてください! #エスニック料理 #エスニック料理大好き #アジア料理 #アジア料理大好き #タイ料理 #タイ料理大好き #いいね返し #立川グルメ #立川ランチ #立川グルメ巡り #池袋グルメ #池袋ランチ #赤塚グルメ #赤塚ランチ #バイケーオ #バナナ食堂 #ピラブカウ #東京グルメ #東京ランチ #ガパオライス #ガパオライス大好き #ケージー_タイ料理🇹🇭


イタリア料理 Ora
日本、〒175-0092 東京都板橋区赤塚1丁目26−8
ニューヨーク・The Plaza Hotel地下のフードコートにあるイタリアン店「Ora Di Pasta」です。ショーケースの生パスタから麺を選び、好みのソースを組み合わせてオリジナルパスタを作れます。もちもちの生麺が魅力です。
HAMONI (@___foodfighter___)
🇺🇸アメリカ合衆国ニューヨーク🇺🇸 イタリアン「Ora Di Pasta」 🍴生パスタ🍴 ニューヨークにあるThe Plaza Hotel。格式のあるホテルとして名を馳せるニューヨークを代表するホテルです🏨 そのホテルの地下にはフードコートがあり、その一角にこちらのイタリアンのお店があります🥂 こじんまりとしたスペースではありますが、写真2枚目にあるショーケースに生パスタが陳列されており、そこから好きな麺を選び、ソースを選び、オリジナルパスタを頂くことが出来ます🥫 もちもちの生麺は絶品で、今度は数種類を食べ比べてみたいです🍝 #アメリカグルメ #NYグルメ #ニューヨークグルメ #Oradipasta #みーみーニューヨークぐるめ


オイシイパンヤ
日本、〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町1丁目22−7 共栄ビル
下赤塚駅南口すぐ前にある『オイシイパンヤ』は、モチモチ生地と濃厚な具材が魅力です。ソーセージパンはジューシーな油と酸味、クリームパンはカスタードが濃密、ミニあんぱんは洋風生地と粒あんの相性が良いです。
HAMONI (@hifumi4)
【駅、間違いから出会えたオイシイパン屋さん、下赤塚】。 今日の初訪問パン屋さんは、 東京は下赤塚駅降りた真ん前にある 『オイシイパンヤ』。 @oishiipanya39 店内は大人1人くらいの最低限なスペースで、 そこに様々なパンがあった中、 #ソーセージパン 200円。 #クリームパン 200円。 #ミニあんぱん (*3個入) 250円。 こちら3品を。 場所:下赤塚駅南口出入り口目の前。 開店時間:午前10時〜。 まずは、 ●ソーセージパン。 生地は周りはツヤツヤで中はふんわり。 またバターロール風な味ながら食感はブールっぽい。 ソーセージのパリっと&油じゅわに トマトとマヨネーズ酸味という間違いない組み合わせ。 また後から塩気も感じましたね。 なので見た目はシンプルだけど ソーセージの油ジューシーさにフランスパンで見事に吸収している。 お次は、 ●クリームパン。 *生クリームをその場で入れる"生搾りクリームパン"が名物らしいですが 敢えて生クリーム無しでカスタードのみを。 生地はモチモチっと弾力があって ベタ付きは無いドーナツみたいなパン。 そこにカスタードは舌触りどろっとしていて濃厚・蜜なクリームが包む。 爽やかでもモッタリでもない、 甘いけどシチュー?みたいなクリームなんだな。 生地はドーナツ風。中身はシチュー風。 この濃密さなら生クリーム入れても合いそうなのが分かる。 ってくらいにカスタードがしっかりネットリとやってきます。 最後は、 ●ミニあんぱん (*3個入)。 生地はモチモチでややテリテリ?。 ミニながら炊いたようなホクホクした粒あんと甘さ控えめな餡子が生地に合う。 こちらにも生クリーム入れても合いそうなくらいに 粒あんが濃く、香りもふわっとそそる。 和よりは洋風なあんぱんな印象。 ◎総括◎ まず生地が美味しいです。 そして食べ終わって思ったのは各具材も生地に合わせた味かな?と。 各具材は濃密なくらいに濃いめですが 生地がちゃんと吸収していくので 妙な感にならずに食べれていく。 生地がダメだとチグハグになるけど こちらは生地からしてまず美味しい。 バターのバランスだったり塩気だったりと、 だからオススメなパン屋さんだなと思いましたね。 そしてたまたま間違えて反対側に降りたから出会えたパン屋さんでした😎。 こういう偶然も良い。 #オイシイパンヤ #おいしいパン屋さん #あんぱん #駅前グルメ #パン屋さん #パン屋さん巡り #パン屋巡り #下赤塚 #東京グルメ #東京グルメ部 #東京パン屋 #パン活 #パンスタグラム
かるび家 牛繁 下赤塚店
東京都板橋区赤塚新町1-23-6
Unknown
さかい珈琲
東京都練馬区北町8-33-8
Unknown
フランス製菓
東京都板橋区赤塚2-2-5
Unknown
麒麟
東京都板橋区赤塚1-7-3
Unknown
究極Y'sラーメン
東京都練馬区北町8-37-20
Unknown
中国料理 上海一家
東京都板橋区赤塚2-1-14
Unknown
天晴
東京都板橋区赤塚2-10-14
Unknown
焼肉 うし山
東京都練馬区北町8-37-19
Unknown
まさもと
日本、〒175-0092 東京都板橋区赤塚2丁目7−6 アプリコットガーデン
Unknown
カフェファド
東京都練馬区田柄2-32-21
Unknown
下赤塚ダイナマイト酒場
東京都板橋区赤塚新町1-22-6
Unknown
やきとり良太
東京都板橋区赤塚2丁目10-14
Unknown
魚金寿司 すゞ木
東京都板橋区赤塚7-27-5
Unknown