
東京都で人気のスープベスト20🚀
1~6件を表示


1位
麗郷 渋谷店
日本、〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目25−18
スープ, 中華/営業時間外 • 営業開始: 土 17:00
渋谷・道玄坂の老舗・麗郷は創業70年の台湾料理店です。活気ある店内で本格派を味わえ、千と千尋のバーワンが話題の人気店。エビチャーハンと角煮も名物です。
Instagram (@moto_pt_98)
【麗郷 渋谷店】 📍渋谷駅徒歩3分 @reikyo_dougenzaka 千と千尋のお父さんが食べてるアレが食べられるとSNSで話題のお店。 創業は1955年で、約70年の老舗台湾料理✨ ディナータイムは、20-30分待つほどの人気ぶり。 噂になってるのは“バーワン”という料理だが、 色々調べると、千と千尋に出てる料理自体は特定のものではないらしい。。。 ◆バーワン ¥715 ◆海老入り焼き飯 ¥1100 ◆ニラレバ炒め ¥1320 雰囲気あるお店だし、料理は何を頼んでも美味しかった! ----------------------------- 東京都渋谷区道玄坂2-25-18 月・火・水・木・金 12:00 - 15:00 17:00 - 23:00 土・日・祝日 12:00 - 23:00 ----------------------------- #東京グルメ #東京ランチ #東京ディナー #渋谷グルメ #渋谷ランチ #渋谷ディナー


2位
アヒルストア
日本、〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目19−4
フレンチ, スープ, ベーカリー, 居酒屋, ダイニングバー/営業時間外 • 営業開始: 土 15:00
代々木公園近くの人気ビストロ「アヒルストア」。スタイリッシュで温かな雰囲気の店内と、アボカドとタコのサラダやウフマヨなど個性派メニューが魅力。自然派ワインも楽しめます。
TikTok (@tokyo_foods)
📍 アヒルストア 東京都渋谷区富ヶ谷1-19-4 15:00~21:00(L.O) 並んでも食べたい奥渋で1番人気のビストロを紹介 奥渋谷と呼ばれる落ち着いた住宅街に明かりの灯る常に満席の人気店 開店時と閉店間際なら待ち時間なく入れるワインの立ち飲み屋 ナチュールワインに合う絶品料理が多く全ての料理を食べ切るまで通いたくなるお店 ここだけの内緒ね! アヒルストア 💡他の投稿はこちら→@tokyogourmet3 #東京グルメ #東京グルメ渋谷 #東京グルメ渋谷 #渋谷居酒屋 #居酒屋 #奥渋谷 #アヒルストア #Japanesefood #japantravel #japantrip #instafood


3位
リベラ 目黒店
日本、〒153-0064 東京都目黒区下目黒6丁目17−20 下目黒マンション
洋食, スープ, ステーキ/営業時間外 • 営業開始: 土 17:00
東京・目黒のステーキハウスリベラは、1ポンド級のボリュームステーキと濃厚ソース、溶けたバターの組み合わせが魅力です。予約なしでも待ち時間は約10分程度。店内には格闘家の写真が並ぶユニークな雰囲気で、肉好きにおすすめの一軒です。
HAMONI (@happy_happy_uuuu)
. . . 目黒 「ステーキハウス リベラ」 . . ガッツリとステーキ🥩食べたい!!! (なかなか食べる機会ないので) って要望で連れてってもらったお店。 中にはビッチリと格闘家の写真が並んでました! 名前はよく聞くけど初めて伺いましたが、外までステーキのいい匂い〜 予約等がないお店で並んで待ち(といっても10分程度)、1ポンド(450g)ステーキをオーダー! ジューシーでお肉〜生きてる〜!!!!って感じでした。笑 . . . #リベラ #ステーキハウス #中目黒 #目黒 #目黒グルメ #肉 #ステーキ #格闘家 #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #グルメ女子 #グルメな人と繋がりたい #グルメ部 #肉食女子 #肉食系女子 #お肉大好き #お肉好きな人と繋がりたい


4位
Soup Stock Tokyo アトレ四谷店
日本、〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目5−25 JR四谷駅アトレ四谷1F
スープ/営業時間外 • 営業開始: 土 08:00
四ツ谷店では、厳選素材を使い、出汁の旨味を活かしたスープが特徴です。具材の組み合わせが多彩で、温かく体にやさしい一杯を手軽に楽しめる、カフェ風の落ち着いた空間です。
HAMONI (@chihirockkun_)
soup stock tokyo@四ツ谷


5位
アピシウス
日本、〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目9−4 蚕糸会館 B1
フレンチ, スープ/営業時間外 • 営業開始: 土 11:30
日比谷の老舗グランメゾンAPICIUSは1983年創業、地下に広がるクラシカルで落ち着いた雰囲気が魅力。青海亀のスープをはじめ、鮑のロッシーニや黒毛和牛のピトックなど、宮廷料理に近い繊細で濃厚なフランス料理を提供。ワゴンデザートや豊富なワインリストも魅力。
HAMONI (@yummies.tokyo)
【アピシウス 日比谷】 創業1983年、日本に数十軒しかないグランメゾンの代表格「アピシウス」さんを訪問。 お店は地下。階下に向かうアプローチで気分が高まります。 そしてエントランスでお出迎え。 お連れさまがお見えになるまでウェイティングバーでお待ちくださいとすばらしい気配りです。 フロアは重厚感のある落ち着いた雰囲気。名画が飾られ美術館のようです。 ドレスコードのせいか、40年の伝統からか、客層は落ち着いた感じ。 今流行りのカウンターのみのお店にいるような ちと残念ないきった方々は皆無です。 今日はアピシウスの名前のついたコースのデュジュネアピシウスをお願いしました。 前菜とメインは二つのオプションから選択できました。 前菜は、 旬の鮮魚のプリチュール、または、 鴨胸肉とフォワグラの冷製シャンパーニュと桃のジュレ メインは、 鱧と甲殻類のブウシェ、 または、仔羊背肉のロティ 私は、旬の鮮魚のプリチュールを前菜に、ムール貝のスープを挟み、仔羊背肉のロティをメインにしました。一緒の方は私と真逆。写真だけ撮らせていただきました。 旬の鮮魚のフリチュールは3種類の白身魚をそれぞれ異なる衣で揚げています。 衣の食感と中の白身魚がよく合うように衣が選ばれています。 仔羊のロティは、ニュージーランド産の仔羊をロティにレンコン、小玉葱などをタジン風に仕上げ、シンプルなジュでいただきます。 伝統的なフレンチというと、ソースが重いイメージでいましたが、ぜんぜん重くない。 好きな感じです。 デザートが充実しているのもアピシウスさんの素敵なところ。 小さなクレームブリュレあと、ワゴンサービスが参ります。 ワゴンにある5種類のデザートに加え、豊富なラインアップのアイスクリーム、シャーベットから、いくつでも選ぶことができます。 こういう素敵なお店をスマートに使える大人になりたいですね #フレンチ #グランメゾン #日比谷グルメ #銀座グルメ
6位
ポタージュ
日本、〒158-0083 東京都世田谷区奥沢4丁目28−4
スープ, ベーカリー, カフェ/営業時間外 • 営業開始: 土 08:00
Unknown