目黒区で人気の海外料理ベスト20
目黒区にある海外料理のお店からランキングTOP20を紹介!

目黒区で人気の海外料理ベスト20🚀


farm studio #203(ファームスタジオ203)
日本、〒152-0004 東京都目黒区鷹番2丁目20−4 学大十字街ビル 203
学芸大学駅近の隠れ家モダン中華。カウンターで中華鍋の技を間近に見られるスタイリッシュなお店で、山椒が効いた進化系中華を堪能できます。名物は阿波牛の四川麻婆豆腐 白子入り、黄金ピータン、かに炒飯など。ワインとの相性も抜群でデートにもおすすめです。
HAMONI (@junk79048)
ファームスタジオ203。 出来て間もない店ですがもう予約が 取りづらくなっている学大の中華 へ昨年行ってきました✨🥟 1枚目から ・TKG ・阿波牛の四川麻婆豆腐 ・阿波尾鶏のよだれ鶏 ・金柑ソースの金華さば ・餃子(1個から頼めます😳) メニューにTKGとかあったらそりゃあ 頼みたくなっちゃいますが出てきた時の お洒落感に戸惑います(笑) ・ シェフが徳島出身なのかメニューの 多くに徳島県産のものが使われています✨ スパイスやフルーツを効かせた料理が 多く進化系中華といった ところでしょうか🤔 ウニ炒飯とか白子入り四川麻婆豆腐とか まだまだ気になるメニューがあったので 落ち着いたらまた行きたいお店ですね〜😊✨ #ファームスタジオ203 #farmstudio203 #中華 #中華料理 #tkg #たまごかけごはん #四川麻婆豆腐 #よだれ鶏 #金華サバ #🥟 #餃子 #学芸大学 #学芸大学グルメ #jun学芸大学 #jun居酒屋


ADI
日本、〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目46−7
中目黒のネパール料理店ADIの看板メニューはダルバートランチ2000円。チキンカレーを軸にダルスープ・切り干し大根スープ・トマトアチャル・サグ・ブテコ・日本米とバスマティのブレンドライス・パパド・チャイ付き。最後は全体を混ぜて味を広げるのがおすすめ。
TikTok (@ryo_onoma)
🤫絶対内緒にして欲しい絶対モテちゃうネパール料理🇳🇵頼んだメニューやお店のことは👉 #おすすめスポット #中目黒 #ネパール料理 #魚 #刺身 #スパイス #エスニック料理 #チャイ #tiktokグルメ #ディナー #カレー #curry #nakameguro #dinner #nepal #中目黒グルメ #東京グルメ


AS CLASSICS DINER komazawa
日本、〒152-0023 東京都目黒区八雲5丁目9−22
駒沢公園の目の前にあるアメリカンなダイナーで、広々とした店内とテラス席が特徴です。牛肉100%のパテに手作り無添加ソースを合わせたクラシックバーガーが人気で、ダブルチーズバーガーもおすすめです。
HAMONI (@38d9b7b8c)
【駒沢公園 AS CLASSICS DINER KOMAZAWA】 食べログ:3.78👉食べログ百名店ハンバーガー2019 モーニングのミニバーガーセット! 肉もバンズも最高です!!


ラトリエ ドゥ スタンドバインミー
日本、〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目3−21
自由が丘の自然派ワインとフレンチベトナムを体感できる店です。L’Atelier de Stand Bánh Mìのディナー限定メニューは牛スネ肉テリーヌと越南緑豆パテを梅肉ソースで。ホーラパーとディルの香りが新しい味を引き立て、テト時期の彩りと風味を楽しめます。
HAMONI (@yummies.tokyo)
【L’Atelier de Stand Banh Mi 自由が丘】 自然派ワインとフレンチベトナムのお店『ラトリエドゥスタンドバインミー』。 #自由が丘グルメ #ベトナム料理 #グルメ好き #東京グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #人気店 #予約困難店 #接待で使えるお店 #デートで使えるお店 #東京デート飯 #tokyofoodie #tokyofoodlover #tokyorestaurant #도교맛집 #東ぐる #東京グルメレポート #tokyo_gourmet_report


すぱいす暮らし
日本、〒152-0004 東京都目黒区鷹番2丁目20−14
学芸大学駅近のカウンターのみの小店。女性店主のすぱいす暮らしで、チキンカレー(1500円)を軸に深いスパイス感。ポークヴィンダルーも美味。お酒とつまみを楽しみ、締めのカレーで温まる。木〜日18:00〜22:00、定休日:月・火・水
HAMONI (@38d9b7b8c)
【学芸大学 すぱいす暮らし】 食べログ:3.60👉食べログ百名店アジア・エスニックTOKYO2022 カウンターのみの小さなお店で、 店主は女性の方です。冬なのに薄着なのは、スパイスの効能なのでしょうか。 店名の”すぱいす暮らし”を自でいかれている感じでした。 チキンカレー 1500円 複雑な味がする深い味わいのカレーで、最初はあまり感じないのが、後からスパイスがやってくる。食べ進めていくと汗がジワジワ出てきます。さすがスパイス。 ぽかぽかしてきます。スパイスが体に良いのが食べながらに感じる。 これは凄い!カレーには生姜も乗っていて、これも体に良いし、なんか健康になる一皿でした。 ポークヴィンダルー 1500円 酸味のある味わいで、ポークも美味しい。 スパイス感はチキンカレーの方が感じますが、こちらも美味しいです。 他にも色々スパイス料理があるので、 カレーだけでなく、色々と食べたくなりました。 基本的なこちらのお店のスタイルは、お酒とおつまみを少し楽しんでから、 カレーで締める感じ。 また行きたいと思いました。 📍東京都目黒区鷹番2-20-14 🚃東急東横線「学芸大学駅」から徒歩2分 ☎️090-3001-6179 ⏰営業時間 [木~日] 18:00~22:00 定休日:月曜日、火曜日、水曜日


エル ペスカドール
日本、〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目13−4
自由が丘のスペイン料理店エル・ペスカドールは、魚介の旨味たっぷりのパエージャと香ばしいお焦げが魅力です。パエージャ・タパスといったスペイン語表現にこだわり、温・冷のタパスページとおすすめタパスの案内が特徴です。
HAMONI (@ibukuro16)
【エル・ペスカドール @自由が丘】 ここのパエリア魚介旨味たっぷりでポプションのお焦げも付いてきたもんだから心の中フラメンコ状態🥘まずメニュー名パエリアじゃなくて"パエージャ"だし、小皿料理じゃなくて"タパス"だし、取り敢えずスペイン語の攻略からスタートしたよね🇪🇸 で例のタパスはクロケッタをチョイスしたんだけど、生ハム入りコロッケなのでお酒が進む要因でしかなかった。おいしかった。。。自動販売機みたいにあったかいタパスとつめたいタパスのページがあったんだけど、加えておすすめタパスのページもあってその日だけ流行語大賞タパスになった