ラーメン/176m(徒歩3分)/営業時間外 • 営業開始: 金 11:30
都立家政駅3分の食堂七彩は稲庭つけ麺と喜多方らーめんが看板。手揉み・切り立て麺の食感が魅力で、稲庭つけ麺は細麺と醤油ダレになめこと肉の旨味が際立つ。喜多方は太麺のもちもち感と出汁醤油。混雑が少なく、名店として評判です。
【手揉み切り立て麺の旨さたるや】
都立家政駅にある食堂七彩さんに初訪問です😊
今回は
・喜多方らーめん(煮干し) 920円
を頂きました🙌
◎お気に入りポイント◎
注文を受けてから麺を切りから手揉みまでを行う有名店
七彩さんの系列店🙌
こちらも切り立て揉み立ての激うま麺が頂けます😆✨
切って揉んでの作業を見ているだけでワクワクしちゃうのは
自分だけでしょうか😍笑
麺は多加水のプルプルもちもち食感✨
箸で持っただけで「これ旨いやつ」ってなるパターン🤤
ほんとにこの食感が堪らない…ずっと食べていられる😋
手揉みの不揃い感がより楽しい食感を生み出しているんですね✨
スープはサラッとしながらも濃いめの煮干しスープ🐟
煮干し好きの方でもそうでない方でも美味しく頂ける
良い塩梅です☺️他にもあっさり醤油の喜多方や塩もありますよ💡
夏期は冷やしがあるとな!?試さねば!!💪
ごちそうさまでした✨
気ままな食べ歩きやおうちごはんを投稿しています。
少しでもお楽しみ頂けたら嬉しいです☺️
→@kato_aru_ki
ーーーーーーー🍽料理好き食育講師の豆知識🍽ーーーーーーー
【手揉み麺のぷるぷる食感の正体は?】
七彩しんの麺の美味しさはなんと言ってもあの
ぷるぷるもちもち食感ですよね✨
その食感を生み出している要因は色々ありますが
そのうちの一つが「加水率」です。
製麺の際に小麦粉に加える水の量を加水率と言いますが
この比率が多いものが「多加水麺」と呼ばれるものになります💡
更に熟成を加えるとよりもちもち、しっとり食感の麺になる
という訳です😊
この食感が好きな方は多加水麺を使用しているお店を探すと
好みに出会いやすくなるかもしれませんね🙌
ぜひラーメンを食べに行ったときの豆知識として
「ねえ知ってる?🐶」とご活用ください🙌✨
(このネタ伝わるかしら🤣)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#食堂七彩 #都立家政グルメ #都立家政ランチ #七彩 #喜多方ラーメン #手打ちラーメン #多加水麺 #ラーメン好き #グルメ友達募集 #食べログ高評価 #食べログ百名店