駒沢大学駅で人気のお店ベスト20
駒沢大学にあるお店からランキングTOP20を紹介!

駒沢大学駅で人気のお店ベスト20🚀


横浜ラーメン おか本
日本、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1丁目17−13
横浜ラーメンおか本は、世田谷区駒沢の家系ラーメン店です。850円でライス無料・おかわり自由という神コスパが魅力。濃厚なスープに柔らかいチャーシュー、ツルツルの麺が絡み、価格以上の満足感が得られます。
TikTok (@gourmet_lab_jp)
【家系】850円でライス無料は神すぎ!絶品ラーメンは頭がバグるほど美味かった🍜 【横浜ラーメンおか本】さんを訪れました! なんと、850円でライスが無料という神コスパ!その上、ラーメンは驚くほど美味しくて、食べるたびに「頭がバグる!」と思わず叫んでしまいました。 スープは濃厚で深い味わいがあり、チャーシューは柔らかくてジューシー、麺もツルツルでスープと絶妙に絡みます。 この価格でこれだけのクオリティはまさに神!ライスおかわり自由で、ガッツリ食べたい人にはぴったりです。 絶対に食べてみる価値アリです! ——————————————————— 📍東京都世田谷区駒沢1丁目17−13 ⏰火曜日・水曜日 11:00~14:45/16:00~21:45 木曜日~月曜日 11:00~14:45/16:00~23:45 🛏️なし ——————————————————— Yokohama Ramen Okamoto We visited "Yokohama Ramen Okamoto" in the Komazawa area! For just 850 yen, you get free rice, and the ramen is so delicious it will literally blow your mind! The broth is rich and flavorful, the char siu is tender and juicy, and the noodles perfectly complement the soup. This place offers an unbeatable price for such high-quality food, and with unlimited rice refills, it's perfect for those with a big appetite. Definitely worth trying! ——————————————————— 📍1-17-13 Komazawa, Setagaya City, Tokyo ⏰Tuesday–Wednesday 11:00–14:45 / 16:00–21:45 Thursday–Monday 11:00–14:45 / 16:00–23:45 🛏️No holidays ——————————————————— #東京グルメ #japanesefood #グルメラボ


かっぱ
日本、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢5丁目24−8
駒沢大学近くの人気煮込み屋「かっぱ」は、煮込みとご飯と漬物のみのシンプル構成。座ると煮込みが出てきて、汁は多めの牛汁風。煮込みはご飯にかけて食べると格別。煮込み850円、ご飯250円、漬物200円。営業時間は17:00-00:00、木曜定休。
TikTok (@salty_gourmets)
10秒で提供されるトロトロの煮込み定食で検証してみた!#かっぱ #駒沢大学グルメ


ボテロ
日本、〒154-0003 東京都世田谷区野沢2丁目30−7
木の温もりある店内でボテロの名物・ハンバーグステーキカレーを堪能。ライス中央に乗る巨大ハンバーグは肉汁があふれ、濃厚なカレーと相性抜群。150gの標準に加え450gの大ボリュームも。サラダとドリンクまたはスープが付き、辛さは控えめでコクと香りを楽しめます。芸能人も訪れる人気店。
TikTok (@tokyo_foods)
いいねで保存!一緒に行きたい友達にシェア!#東京グルメ #TikTokグルメ


サモエドカフェ アル
日本、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢4丁目18−20 駒沢公園通り1F
駒沢大学エリアの『サモエドカフェアル』は、サモエドと1時間触れ合える体験型カフェです。料金は事前決済2,200円、おやつ100円、チェキ500円。カフェメニューはなく自販機飲料のみ。犬たちは初め眠っていますが徐々に遊びます。
TikTok (@ripplesuke)
サモエドカフェ アル @サモエドカフェ アル 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢4丁目18−20 駒沢公園通り1F 営業時間 10:00〜20:00 (14:00〜15:00は休憩時間) 駒沢大学駅で降りて、 駒沢公園口から徒歩7分! 韓国で大流行りしているサモエドカフェ、 ついに日本にも誕生しました〜! オープンを心待ちにしてた♡ 全身白いモフモフの大型犬♡ 口角が上がっていて、いつも笑顔でいるように見える彼らの表情は サモエドスマイルって呼ばれてるよ♡ 優しく人懐っこい性格で、 ボールやおもちゃで遊ぶのが大好き✨ 今はまだパピーの4匹のサモエドちゃんたち、 ここから更におっきくなります✨ パピーのうちに会いたい人は今予約するしかない! 最近オープンして毎日満席の人気のお店です✨ 事前予約は前払い制! (当日行っても満席で入れないかもなので予約がおすすめ!) 事前予約だと 平日1時間2200円、土日2600円なので 予約していったほうがお安く楽しめるよ✨ カフェといっても、ドリンクは店内の自動販売機で購入するシステム。 おやつは1人1回まで、100円で楽しむことができるよ✨ 早めの時間のほうがわんちゃん達の食いつきも良くて良い写真が撮れるかも✨ ただ、あっという間に食べられちゃうから シャッターチャンスを逃さないで! なでなではOKだけど抱っこはNG! わんちゃん達はヒモが大好きなので、 お洋服などを噛み噛みしてあそぶから、 汚れても良いお洋服できてね! 近くに駒沢公園があって、 そこまでのお散歩コースも今後予定されてるらしい✨ 大型犬と触れ合う体験ってなかなか出来ないから、すごく貴重だよね✨ わんちゃんたちもおトイレしっかり覚えていて、店内も綺麗に清掃されてて安心して楽しむことができたよ♡ #おすすめスポット #サモエド #動物カフェ #デートスポット


東京ラーメンフェスタ2022
日本、〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1−1
東京ラーメンフェスタ2023が駒沢公園中央広場で開催されます。広い会場には多彩なラーメン店が集まり、ボリューム感のある一杯を味わえます。ビールも用意され、賑わいのある祭典です。10:30-20:30、駒沢大学駅から徒歩約12分。
HAMONI (@mashasngo)
🌹11/15まで! 全国各地のラーメンの祭典 ━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━ 𓇇 東京ラーメンフェスタ2023 𓇈 𝐴𝐷𝐷 東京都世田谷区駒沢公園1-1 駒沢オリンピック公園 中央広場 𝐴𝐶𝐶𝐸𝑆𝑆 東急 田園都市線 駒沢大学駅 駒沢公園口 徒歩約12分 𝑂𝑃𝐸𝑁 10:30-20:30 𝐶𝐿𝑂𝑆𝐸𝐷 不定休 𝐚𝐦𝐛𝐚𝐬𝐬𝐚𝐝𝐨𝐫 𝐟𝐨𝐫 @nagoya_channel @hamohi_jp ━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━ 抽選当たったので行ってみた! 広いスペースにちょうどいいくらいの人の混み具合でお祭りだなーって感じ。 肝心のラーメンは一杯分というと少ないけど ミニラーメンとは到底言えないくらいの量でした。 贅沢盛りにしたら一杯でお腹いっぱいになっちゃった! こういうイベントはいろんなところのものが食べられて大好きです。 (観光地行ってラーメンってあんまり食べないもので…) シェアして2種類食べたよ。 あ、ちなみにビールありましたよ! 確かサントリーPSB! 𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍


麺処まろ
日本、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢3丁目14−2
渋谷道玄坂で復活オープンした貝出汁らーめん専門店・麺処まろ。淡麗塩は貝出汁の主役に後半鶏の旨味、淡麗醤油は貝と醤油の力強いバランス。間借り店ながら本格派の貝ワールドを展開。毎週火曜と第2水曜のみ営業。
HAMONI (@40s_gourmet)
貝出汁のおいしいラーメン食べてきました。 毎週火曜と第2水曜のみ営業されていて、他の日は違うラーメン屋さんになっています。 白湯らーめんの塩にしたらおいしいし映えるし最高でした! 上澄みは泡立っていてクリーミー!なんか機械で泡立ててる様子でした。 1口目がまろやかクリーミーな口当たりに貝出汁がふんわり香ります。 泡とスープがなじんてくるとより貝の出汁を強く感じてきます。 徐々にスープの温度が下がってくると塩味がビシッと顔を出し、きれのある味わいになりました。 いろんな変化があり最後まで楽しかったです。 麺はパツパツとした食感で、穂先メンマもおいしかった! 2種類のチャーシューもぜんぶおいしかったです。 おいしさに惹きこまれて、無心で一気に食べ進めて完食。いい記録でたと思います。 もう少し食べられそうだったから、替え玉しておけばよかった。 次は白湯の醤油で決定です。 #麺処まろ #駒沢大学 #駒沢大学グルメ #駒沢大学ランチ #貝出汁ラーメン #塩ラーメン #白湯ラーメン #貝ダシラーメン #ラーメン #らーめん #塩らーめん #白湯らーめん #駒沢 #駒沢グルメ #駒沢ランチ #駒沢ラーメン #ラーメンランチ #貝出汁白湯 #麵スタグラム #グルメスタグラム #飯スタグラム #食べスタグラム #instafood #japanesefood #japanesenoodles #ramen #mendokoromaro #komazawa #komazawadaigaku #delicious


駒沢オリンピック公園
日本、〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1−1
海外にいるかのように感じる穏やかで美しい公園、駒沢オリンピック公園。渋谷から電車8分ほどの立地で、広い芝生と木陰が広がり、日光浴にぴったりの空間です。
TikTok (@y__rm211)
海外にいるかのように感じる穏やかで美しい公園🍃 渋谷から電車で8分ほどの駒沢オリンピック公園というところです。 1時間くらい寝て日光浴しました👏🏻


タイカリーピキヌー
日本、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1丁目4−10 佐伯ビル
駒沢大学近くのタイカレー専門店です。元メーヤウ早稲田店の店主が独立しました。香りを食べるカレー『カントリーカリー』が看板で、ココナッツ不使用・ハーブ香り立ち、茄子・インゲン・ヤングコーン等野菜豊富です。店主が丁寧に仕上げるライブ感も魅力です。
HAMONI (@38d9b7b8c)
【駒澤大学 タイカリーピキヌー】 食べログ:3.74👉食べログ百名店カレーTOKYO2020 チキンカリー 800円 かなりキケンな辛さとメニューに記載あり。 一口スープを飲むと、鼻から抜けるスパイスの香りがすごい。 その後、辛さが一気にやってきます。確かに相当辛いです。 でも、美味しいので、めちゃめちゃ辛いけどスプーンが止まらない。


ビストロそのまんま
日本、〒154-0011 東京都世田谷区上馬2丁目2−5 一秀ビル 1F右
駒沢の欧風カレー店。喜楽亭で修業した方が2023年12月開店。カウンター中心でメニューはカレーのみ。きのこ・焼き野菜・チキン・ビーフ・ハンバーグ・ポークカツなどがあり、価格は1,200~1,800円台。ライスは硬め、ルーはサラトロでやさしい味。
HAMONI (@40s_gourmet)
駒沢の欧風カレー屋さん! 池尻大橋にある喜楽亭で修行されていた方が、2023年の12月にオープンしたお店です。 大人気の喜楽亭の方が作るカレーなので、もはや食べなくてもおいしい確定です。 上馬の交差点のあたりにあります。 カウンターメインのお店で、テーブル席はなかったような気が。もしかしたら奥にあるのかも! 食事メニューはカレーのみで、きのこ・焼き野菜・チキン・ビーフ・ハンバーグ・ポークカツ・白身フライ・シーフードがあり、価格は1,200円台~1,800円台でした。 ポークカツカレーおいしい! ライスは硬めに仕上がっていてルーはサラトロです。 インパクトスパイス系の味ではなく、慣れ親しみのあるやさしくておいしい味です。サラダ付きです。 通常でも結構量あるので、お腹いっぱいになりました。 定期的に食べたくなる味なので、またいきます! ボークカツカレー:1,540円 #ビストロそのまんま #駒沢 #駒沢グルメ #駒沢ランチ #ポークカツカレー #カツカレー #カレー #カレーライス #カレーランチ #かつカレー #欧風カレー #駒沢大学 #駒沢大学グルメ #駒沢大学ランチ #カリー #そのまんま #喜楽亭 #ビストロ喜楽亭 #グルメスタグラム #食べスタグラム #飯スタグラム #カレースタグラム #instafood #deepfriedpork #curry #curryrice #bistrosonomanma #komazawadaigaku #komazawa #確定うまい


くぼた
日本、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢4丁目19−13
駒沢の老舗「くぼた駒沢本陣」は牛タンしゃぶしゃぶが看板メニュー。ごまだれラー油でサッとしゃぶる独特の味わいと、冬にぴったりの明太湯豆腐が人気です。テレビや雑誌で取り上げられた名店として、友人にもおすすめしたくなる一軒です。
HAMONI (@hiyamugico)
2020.3.19【くぼた駒沢本陣】 ... この牛タンしゃぶしゃぶを食べるために 何度訪れただろう、、、。 過去にテレビや雑誌でも取り上げられたことのある#くぼた駒沢本陣 ... 実は学生時代、ここでアルバイトしてました笑 何年たってもご飯は美味しいし🍚 知り合いは絶対一度は連れて行きたいと思っているお店🙌 ... ... ... #駒沢大学グルメ #くぼた #くぼた駒沢本陣 #牛タンしゃぶしゃぶ #飲食業界の人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #飲食女子 #グルメ女子 #ひやむぎこ079 #駒沢大学 #再訪 #retrip_dinner #インスタグルメアワード2020 #aumoグルメ #mary_spot #genic_food #東京グルメ図鑑 #インスタグルメショー


ナポリスタカ 駒沢店
日本、〒154-0011 東京都世田谷区上馬4丁目5−1
駒沢大学駅近くのナポリスタカ。店内はイタリア風の雰囲気で、おすすめは星形ピザのドンサルヴォ。サラミ入りパン生地にリコッタと水牛モッツァレラをたっぷりのせ、モチモチの生地と濃厚チーズが絶品。平日ランチが特にお得です。
HAMONI (@38d9b7b8c)
【駒沢大学 ナポリスタカ 駒沢店】 食べログ:3.68👉食べログ百名店ピザ2021 ドンサルヴォ ヒトデのような形をしていて、尖った部分にもハムが練り込んであり、とても美味しい。 モッツァレラとリコッタの2種のチーズが使用されていて、モチモチ生地とチーズの食感が最高です。


せたが屋 ひるがお 駒沢本店
日本、〒154-0003 東京都世田谷区野沢2丁目1−2
駒沢大学駅から徒歩圏の二毛作系ラーメン店。看板のせたが屋らーめんは煮干し出汁を2種使い深い味わい。チャーシュー・煮卵・ワンタンが定番。昼は塩ラーメン専門のひるがおを併設。魚介系の二郎系風メニュー「魚郎ラーメン」も人気。卓上の刻み玉ねぎで味変も楽しめます。
HAMONI (@phd_mopeco)
家でせたが屋らーめんを堪能。 Had lunch with a ready-to-eat noodle of Setagaya produced. ‘ #ある日の昼食 #せたが屋 #ラーメンの域を超えた立派な一品料理 #東京らーめん 多分これが記憶に残っていて #ひるがお を先日選択した気がする #チャーシュー #焼豚 は 年末の残りの冷凍 #ローストビーフ #スープに入れるとめちゃ良い感じになった #お味も良い感じ 😍 #スープの化調がきつい 💦 #化学調味料 #バリバリ #舌がピリピリ する😭 #脂も強い 😢 #もぺのインスタントフード #昼食 #lunch #ラーメン #らーめん #ramen #醤油ラーメン #ramennoodles #インスタントラーメン #instantnoodles #instantfood #readytoeat


IYOTO(いよと): 米粉パン・米粉スイーツ専門店
日本、〒152-0021 東京都目黒区東が丘2丁目11−20 駒沢テラス 1F
駒沢公園口すぐの米粉パン・スイーツ専門店です。自然素材を活かした安心安全なグルテンフリーパンとスイーツが魅力で、もちもち食感が特徴です。大豆ミートのヴィーガンバインミーや揚げたてポテト、作り立てのフレッシュジュースなど野菜もたっぷり。プリンには長崎県産太陽卵を使用。売り切れ次第終了です。
HAMONI (@hachimogu)
【駒沢大学】公園口すぐ!自然素材の米粉パン・スイーツ専門店「IYOTO(いよと)」 日曜日はお天気が良かったので駒沢公園へピクニックに行ってきました。途中にある駒沢大学公園口すぐの「IYOTO(いよと)」でランチセットをテイクアウトです。自然素材の米粉パン・スイーツ専門店ですべてが安心安全グルテンフリー!米粉ならではのもちもちパンやスイーツが楽しめます。 私は大豆ミートヴィーガンバインミーに揚げたてポテト、作り立てフレッシュジュースがセットになった「駒沢ランチセットB(1080円)」とおやつに「いちごのマフィン」をチョイス!お野菜もたっぷりだし、パニーニもしっかりずっしり食べ応えがあってお腹がいっぱいになりました。 無添加飼料のみで育てられた長崎県の太陽卵を使用したというプリンも気になるのでまた行っちゃおう。 IYOTO(いよと) 東京都目黒区東が丘2-11-20 駒沢テラス 03-6450-7765 [月~金] 9:00~19:00 [土日祝] 9:00~18:00 ※売り切れ次第終了 不定休 PR @iyoto2023 #iyoto駒沢大学店 #米粉パン #米粉スイーツ #駒澤大学グルメ #グルテンフリースイーツ #目黒区グルメ #駒沢大学駅 #東が丘 #駒沢公園 #駒沢大学新店 #駒沢大学ニューオープン #駒沢大学最新 #駒沢大学グルテンフリー #駒沢大学米粉スイーツ #駒沢大学カフェ


ラーメン居酒屋 煎り酒と麺 「しもきはら」
日本、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢3丁目14−2 アムス・インターナショナル
駒沢大学近くの『煎り酒と麺 しもきはら』は、改装した大衆ラーメン店。暗めの雰囲気と中華鍋の香りが漂うカウンター。名物・煎酒ラーメンは塩分控えめでもパンチがあり、梅の香りと上品な旨味。麺は卵麺、味玉も秀逸。地元に愛される個性店です。
HAMONI (@ryo5442)
(味の感想は★からです) 今回のお店は【煎り酒と麺 しもきはら】さん。 駒沢大学に程近い最近リニューアル?(前は別のお店)されたラーメン屋さん。 お店の前を通るたびにいつも繁盛していて気になっていたお店だ。 店内は中華屋さんのような雰囲気。 少し暗がりなので、なんとも言えない秘密基地感がありますね。こういうの好き。 煎り酒と呼ばれる、日本酒に梅干し等を入れて煮詰めた調味料を使った変わり種ラーメンがお店の名物だ。 塩分量が醤油よりも少ないらしく、どんな味なんだろうなーって気になって訪問。 私は人気の味噌ラーメンと悩みましたが、初志貫徹の心で【煎酒ラーメン】をオーダー。 中華鍋で野菜を炒める香ばしい匂いがカウンターに充満している。そりゃぁ味噌ラーメン食いたくなるよな。こんなん。 しばし待ってラーメン到着。 見た目は鶏ベースの弱白湯ラーメン。うーん。梅っぽい匂いはしないな。楽しみ。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・煎酒ラーメン 840円 早速スープを一口、、、 うわっ!なんだこれ! 塩分がギン!うっまぁ! これ本当に塩分量が醤油の半分?って思うほどのパンチ力のあるスープ。 どう味わっても塩分っぽいんだけどなぁーって首を傾げながらグビグビスープを飲んでしまう。 仄かに感じる梅の香り、旨味がお上品。 うわーこれ煎り酒流行るんじゃないの?ってくらい旨いね。これは驚いた。 麺は中華屋さんのよくある卵麺的な縮れ麺。 さすがにスープのインパクトが凄すぎて、チープさが否めませんが、別に気になりませんね。 地味に味玉のお味も秀逸。 調味料に拘るお店って味玉美味しいイメージ。 地元の方に愛される大衆ラーメン屋さんでありながら、独自に旨いラーメンも出してくれる。 次は味噌ラーメンたべてみたいな。半分くらいくらい味噌ラーメンだったので。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。 ブログ📚では味の感想やオススメのお店等を紹介しています😆TOP【@ryo5442】から飛んで是非見に行ってみて下さい!✨ #東京 #東京グルメ #東京ランチ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #らーめん #ラーメン #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #駒沢大学 #駒沢大学グルメ #煎り酒 #煎り酒と麺しもきはら


ひふみ亭
日本、〒152-0021 東京都目黒区東が丘1丁目16−19
駒沢公園近くの住宅街にある町中華の居酒屋。ホッピーを自分で注ぐスタイルと大きめの餃子5個が名物。レバニラは塩味控えめで甘みを感じ、家族的なカウンターと温かい雰囲気が魅力です。
HAMONI (@junk79048)
居酒屋事情🏮 東ヶ丘 ひふみ亭。 ・ 平日の夜にフラッと寄れる ここが好きです😋 ・ ギョービースタートからの レバニラホッピー🍺 ・ アテになる焼きそばツマミ に話が盛り上がりこの日は 〆のラーメンまで🍜 ・ しかしどれもホッコリする 味で美味しいわぁ🤤✨ ・ やはり町中華で飲むお酒は 最高です♫😋🍺 #居酒屋 #ひふみ亭 #町中華 #街中華 #餃子 #レバニラ炒め #焼きそば #ラーメン #ホッピー #キリンラガー #駒沢公園 #駒沢公園グルメ #jun駒沢公園 #jun居酒屋


志ら井
日本、〒154-0003 東京都世田谷区野沢2丁目33−5 グランドメゾン野沢
駒沢大学近くの蕎麦処志ら井は、器の蓋を超える上かつ丼が看板メニューです。分厚いカツは熱々で黄身に包まれ、出汁の優しい味わい。ランチは常に賑わい、ボリュームと味の両立が魅力です。
TikTok (@rinrincandy)
[駒澤大学 志ら井] <注文内容> ☑️上かつ丼 1050円 熱々のお肉は綺麗な黄身で包まれて、分厚いのに柔らかくて美味しい😋 ご飯もたっぷりでボリュームあるのにおいしくてあっという間に完食‼️ 蕎麦屋のカツ丼は出汁が使われているので間違いない美味さ😋 #駒澤大学グルメ#東京グルメ #japanesefood #japanfood


駒沢食堂george
日本、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1丁目3−1-2F
駒沢大学駅近くのカジュアルなイタリアン。手頃な価格で美味しい料理とおしゃれな雰囲気が魅力です。鶏のローストポルチーニソースや帆立のリゾットなど、味のバランスが良くボリュームも◎。テラス席は春は桜を眺めながら楽しめます。
HAMONI (@_umashikate_)
🍽 駒沢付近で お店の雰囲気も良くて ご飯も料理も美味しくて 値段もリーズナブルなお店をお探しなら ココがオススメ☝️⋆ 鶏のロースト ポルチーニソース ¥1580 表面は見事なキツネ色。 横から見た分厚さもたまらん🥺 皮目パリパリ、お肉ふわふわ! お洒落な雰囲気だから出来ないけど 海賊食いしたくなる気持ちを抑えました🍗 #駒沢食堂 #george #ジョージ #駒沢食堂george #鶏肉 #コンフィ #ロースト #ポルチーニソース #食テロ #うましかて #おいしい #グルメ #都内 #お肉 #インスタグラム #インスタ映え #うまい #美味しい #グルメ女子 #ごはん #名店 #イタリアン #食べすたぐらむ #ごちそうさまでした #グルメな人と繋がりたい #음식 #instagramjapan


イルジョット
日本、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢5丁目21−9
駒沢のIL GIOTTOは、骨つき熟成肉を看板にする本気の肉イタリアンです。近江牛や地ビーフを炭火で丁寧に火入れし、手打ちパスタやサマートリュフ香る一皿が光ります。ワインペアリングも秀逸です。
HAMONI (@afc74ec5b0914dcaba7a465a38c55)
肉好きならば絶対に行くべきお店、駒沢の #イルジョット。流行りのA5黒毛和牛のドライエイジングとか意味がない!?って思えちゃうよw。西の熟成肉王 新保氏から、骨つきのまま仕入れる超本気の肉イタリアン。都内では新保さんの骨つき肉が常に食べられる店は他にないかも?今夜は北海道ホルスタインのサーロインと、交雑種イチボを炭火ステーキ、いわゆるビステッカでいただきます!どちらの肉も枝枯らしした旨味ギッチリの肉です。 #アメージングうめーじんぐ #スイーツ肉番長


覚王山フルーツ大福弁才天 三軒茶屋店
日本、〒154-0011 東京都世田谷区上馬1丁目4−13 第13菊地ビル 1F
三軒茶屋の「弁財天」は、完熟果実を使ったフルーツ大福が自慢です。牛皮と果実の間に薄く挟まれた白餡が上品な甘さのアクセントとなり、断面の美しさも魅力。カラメルプリンも人気で、和スイーツの新しい発見ができます。
HAMONI (@40s_gourmet)
おいしいフルーツ大福とプリンを購入しました! フルーツ大福は断面がきれいに見えるように、付属の糸で切ります。 きれいな写真を撮りたいと強く思うあまり、興奮と緊張で手に力が入り震えたためガタガタになりました。 柿はシャキ系の硬めな感じでそこに大福の甘さも加わっておいしいし食感も楽しいです。 プリンは上の白い部分がカラメルの味と甘さが強くておいしかったです。 他にもいろんな種類を食べてみたくなりました。 また買ってきます! #弁才天 #フルーツ大福弁才天 #弁才天三軒茶屋店 #フルーツ大福 #カラメルプリン #プリン #覚王山カラメルプリン #柿 #三軒茶屋 #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋テイクアウト #三軒茶屋おみやげ #三軒茶屋スイーツ #大福 #スイーツ #映えスイーツ #映えてみたかった2022秋


中華そば ふくもり 駒沢本店
日本、〒154-0003 東京都世田谷区野沢4丁目9−18
駒沢大学駅近くの中華そば ふくもりは、煮干し出汁と背脂が活きる煮干し系中華そばが看板です。中太麺のモチモチ感と豚バラの旨味、座敷席もある落ち着いた雰囲気。春には牡蠣そばの期間限定も登場します。
HAMONI (@40s_gourmet)
おいしい辛つけめん食べてきました。 建物取り壊しで休業していた駒沢の店舗が復活!同じ場所で営業再開されていました。 以前とは違いカウンター席があります。 テーブル席が3つと、以前の名残りで座敷席も1つあります。 以前の店舗ではおそらく全メニュー食べていて、その中でも辛つけめんが特にお気に入りです。 日比谷の店舗は細麺でしたが、こちらは変わらず太麺仕様。 あつ盛りはムチムニな食感です。 煮干しをしっかり感じるスープでおいしい! とうがらしベースの辛味は麺につけたり徐々にスープに溶かしたりして楽しみます。 辛味はそこまでしょっぱくなく、スープにコクが増していくイメージ。 日比谷店ともまた違った味わいで、こちらも懐かしおいしかった! スープ割はせず、辛味が溶けたスープをそのまま楽しみました。 しょっぱいもの好きからすると、そのままでも飲めます(個人差あり) 次は塩中華にしようかな。 #中華そばふくもり #ふくもり #駒沢大学 #駒沢大学グルメ #駒沢大学ランチ #駒沢大学ラーメン #辛つけめん #つけめん #つけ麺 #ラーメン #らーめん #駒沢 #駒沢グルメ #駒沢ランチ #駒沢ラーメン #駒沢ふくもり #中華そばふくもり駒沢本店 #世田谷ラーメン #東京ラーメン #東京つけ麺 #麺スタグラム #グルメスタグラム #食べスタグラム #飯スタグラム #deliciousgourmet #tsukemen #komazawa #fukumori #komazawadaigaku #強塩味耐性