
世田谷区で人気の海外料理ベスト20🚀
1~20件を表示


1位
ベーカーバウンス 三軒茶屋本店
日本、〒154-0004 東京都世田谷区太子堂5丁目13−5
海外料理, サンドイッチ, ハンバーガー/営業中: 10:30 - 21:00
三軒茶屋のアメリカンダイナー『ベーカーバウンス』は、毎朝手切りのパティを炭火でジューシーに焼く名店。自家製ケチャップとベーコン、ボリューム満点のチーズバーガーが看板。伊良コーラとともに味わうのが定番です。
TikTok (@muni_gurume_japan)
あまりにも巨大すぎる肉厚ハンバーガー!東京のハンバーガー店の中でもトップクラスの美味しさ。三軒茶屋にあるベーカーバウンスっていうお店 #東京グルメ #hamburger #asmr #japanfood


2位
スパイスキッチンムーナ
日本、〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目12−13
カレー, 海外料理, バル/営業中: 18:00 - 22:00
下北沢の SPICE KITCHEN MOONA は南インド料理を軸に海鮮カレーが名物の店です。名物ミールスは本日の海鮮カレー2種(鰤・蛍烏賊)を中心に、豆・野菜・エビピクル・揚げロティ・香り米が揃います。海鮮ランチセットは限定10食。5階まで上がる雰囲気も特徴です。
TikTok (@ryo_onoma)
待ち合わせの時に残念に思うことと美味しいカレーの話🍛お店の詳細は改行ができるコメント欄に固定していますので気になった方は見てみてください☺️ #最後まで見て #tiktokグルメマップ #下北沢 #カレー #おすすめスポット


3位
ロス・タコス・アスーレス
日本、〒154-0011 東京都世田谷区上馬1丁目17−9
海外料理/営業時間外 • 営業開始: 日 09:00
三軒茶屋の人気タコス店。自家製ブルーコーンのトルティーヤで香ばしくモチモチ、約15種のタコスを展開。アボカドタコスやしらすオムレツなど和とメキシコの組み合わせが魅力。白×ブルーの海外風デザインの店内でクラフトビールやメスカルも楽しめます。
Instagram (@ma_sa_cafe)
行列情報は… 三軒茶屋駅徒歩10分と少し駅から離れているのに、平日でも満席が当たり前の食べログ百名店2年連続選出される人気店。 ジャンクなイメージを持つタコスの概念を覆す、メキシコ古代の伝統製法で丁寧に作られる話題のタコスを食べに行ってきました! 店内は少しコンパクトな作りで、カウンター席とテーブル席数席。明るい店内で、海外の雰囲気が素敵な空間です。 約15種類程度のタコスがあり充実したラインナップでタコスは一つが小さいので一人4.5枚は軽く食べられます! ここのトルティーヤは、香り高いブルーコーンを使用し、伝統的な製法で作られているのが特徴。 店員さんが丁寧に説明してくれておすすめのタコスを数種類いただきました。 どれも絶品なのですが、特に個人的に美味しかったのは「アボカドタコス」と「おかひじきのタコス」 「アボカドタコス」は、トルティーヤにアボカドと塩がのった非常にシンプルなタコス。トルティーヤのコーンの香りとアボカド・塩が非常にマッチし本当に美味しかったです。「おかひじき」は、ニンニクと唐辛子で軽く炒めたおかひじきを挟んだ一品。感動の美味しさでした。 行列情報は…. 平日11時に訪問しましたが、ほぼ満席。12時過ぎには外に待ちができるくらいの人気ぶり。平日は列になるほどではないので、時間に余裕があれば飛び込みで行っても大丈夫そうです!土日は、行列になることが多いそうなので、開店前を狙うのが良さそうです◎ ーーー店舗情報/store informationーーー 【ロス・タコス・アスーレス】 📍 : 東京都世田谷区上馬1−17−9 🚃 : 三軒茶屋駅徒歩10分 ⏰ : 水〜金:9:00~15:00/土日9:00~16:00 💤 : 月火 💰 : ☀️¥2,000-¥2,999 / 🌃ー 🛜 : ー 🔌 : ー 🤱 : ◯(ベビーカー入店可) 🐕 : ◯(店内一部可) 〜いただいたもの〜 アボカド ¥450 しらすのオムレツ ¥450 おかひじき ¥590 ※2個から カルニータス(スペシャル) ¥75 ケサディーヤ ¥750 #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋ランチ #三軒茶屋ディナー #タコス


4位
Mallorca/マヨルカ 二子玉川
日本、〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14−1 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット 2F
海外料理, ベーカリー, カフェ/営業中: 09:00 - 20:00
二子玉川ライズのスペイン王室御用達ベーカリーカフェです。看板のバスクチーズケーキサンドはしっとりしており、表面の焦げの苦味と中のクリーム・ベリージャムが絶妙です。塩クロワッサンや期間限定ピスタチオ味も人気です。イートインとテラス席があります。
TikTok (@jukananan727)
バターの香りハンパないしあんバターとも相性抜群。しかも羽生えてる🥐#tiktokグルメ #東京グルメ #おすすめ #クロワッサン


5位
カレーの惑星
日本、〒155-0031 東京都世田谷区北沢3丁目34−3
カレー, 海外料理/営業中: 11:30 - 19:45
下北沢のレトロなカレー店『カレーの惑星』は、旧カメラ屋を改装した隠れ家風の空間。2023年百名店に選出。2種盛りなど創作スパイスカレーを提供。豚肩ロースのビンダルカレーなど個性豊か。住所:世田谷区北沢3-34-3、11:30-19:30、3席カウンター・2人テーブル3卓。
TikTok (@salty_gourmets)
下北沢.カレーの惑星 詳細はコメントで@matsudake #下北沢グルメ #カレー #やばいでしょって話だよね #スパイスカレー


6位
ガラムマサラ
タイムポート経堂, 2F, 1丁目-22-18 経堂 世田谷区 東京都 156-0052 日本
カレー, 海外料理, その他/営業中: 17:30 - 22:00
京都発の本格インドカレー店、ガラムマサラ経堂店です。レモンチキンカレーや濃厚キーマ、サバチーズカレーなど個性豊かな品揃え。ナン400円・ターメリックライス250円、オンライン注文可。
TikTok (@ryo_onoma)
マスタードとカレーがよく合うことを教えてくれたカレー屋さんです。本当に好きです。 #カレー #カレー屋 #TikTokグルメ #セルフ解説 #インド料理 #インド料理屋 #curry #経堂


7位
Curry Spice Gelateria KALPASI(カルパシ)下北沢店
日本、〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目12−2 Southwave Shimokitazawa 1F
カレー, 海外料理, アイスクリーム/営業中: 11:30 - 20:00
東京・下北沢の Curry Spice Gelateria KALPASI は、カレーとスパイスジェラートを同時に楽しめる異色の体験が魅力です。カレーは2種または3種、ジェラートは8種から2種を選ぶセットが人気。店内にはスパイスシャンデリアが輝き、味覚と視覚の両方を楽しめます。
TikTok (@uryo1113)
激推しのスパイスジェラート、カルダモンマスカルポーネラッシーが激うま #kalpasi下北沢 #下北沢グルメ #ジェラート
8位
BhelPuri
東京都世田谷区北沢2-12-2サウスウェーブ下北沢 1B
海外料理, ダイニングバー/情報なし
下北沢のスパイス料理とワインのお店。2022年秋開店。国境を越えるユニークなスパイス料理と厳選ワインの組み合わせが魅力です。デートにも普段使いにもぴったり、気さくな店主が迎えてくれます。席数は約15席。
Unknown


9位
サンバレーホテル
日本、〒154-0011 東京都世田谷区上馬1丁目15−10 オリエント三軒茶屋ハウス
カレー, 海外料理/情報なし
東京都・三軒茶屋の SUNVALLEY HOTEL は、北インド〜南インドの伝統技を徹底再現する独自の世界観が魅力の一軒です。南インド料理中心で、Mutton Kulambu・Chettinad Chicken Fry・Dal・BIGバスマティライス・Dahi Vanilla等を提供します。昼の記帳予約→夜は17:00-と19:00-の二部制です。店内は日本語なしの異国体験を演出します。
HAMONI (@shinochan)
_______ SUNVALLEY HOTEL(東京都・三軒茶屋) ☆Mutton Kulambu ☆Chettinad Chiken Fry ☆Dal ☆Basmati Rice BIG ☆Dahi Vanilla 三軒茶屋、「SUNVALLEY HOTEL」 @sunvalleyhotel にてカレーなるインド研究会🇮🇳 約1年ぶりの再訪となりました💡 金曜日〜月曜日が営業日、当日の昼に直接訪問&記帳予約→夜の2部制営業(17:00-,19:00-)をされているインド料理店です🇮🇳 北インド〜南インド、ローカルなインドの食文化や料理を生み出す技術をリスペクトし、徹底的に再現して提供してくれる素晴らしい世界観を構築されています🇮🇳 12時記帳開始5分前に到着するも先客5名ほど、熱量の高いインド料理ファンがSUNVALLEY HOTELに集います✨ 無事17:00の枠を確保し、夕方に再来店🚶♂️ 店内は客の目の届く範囲内には一切の日本語がありません💡 まさにインドの食堂に来たかのようなTrip感含め、SUNVALLEY HOTELならではの体験価値があります🇮🇳 この日は南インド料理ラインナップな日、タミルの料理にフォーカスを当てたメニューが並んでいました💡 カレーはMutton Kulambu、Chettinad Chiken Fry、Dalの3種類、バスマティライスはBIGサイズにしてデザートにDahi Vanillaを昼の記帳時にオーダーしておきました💡 研ぎ澄まされたインド料理の伝統的な調理技術、現地の味を徹底再現する世界観は出てくる全ての料理に表現され尽くしており、圧倒的に格好良いです🇮🇳 「Mutton Kulambu」は骨付きマトンの存在感が際立ち、骨から簡単に外れる柔らかさ🍖 独特のフルーティーでエキゾチックな酸味と甘みを感じましたがタマリンドでしょうか🤔 サラリとしたテクスチャーの旨味が溶け出た上質なグレイビー、バスマティライスが進みます🥄 「Chettinad Chiken Fry」はドライタイプのチェティナードチキンカレー🇮🇳 濃密な旨味の厚さが凄いです✨ カレーリーフやスパイス類の重層的に香り立つ感覚も極上、チキンのゴロゴロ感も野生味があってパワフルでした🌿🔥 凝縮された旨味の核には、焦がしギリギリまで炒めた褐色の玉ねぎによる味わい深さがある模様🧅 「Dal」のほっこりマイルドクリーミーな天国的な美味しさも特筆もの👏 美しい色合い、優しくまろやかな豆の魅力、毎日でも食べたくなる健康的な中毒性がありました🫘 「Dahi Vanilla」はバニラアイスクリームにヨーグルトソースをたっぷりかけたインドスイーツ🍨 爽やかなヨーグルトの風味がバニラによく合います✨ ゴージャスなステンレス食器に盛り付けられた佇まいもArtistic🎨 感性を刺激しまくるインド料理の数々、圧巻のクオリティーは流石の一言👏 日本国内屈指のインド料理があるお店、お店で食べるからこその価値をひしひしと感じられる素敵な一軒です🇮🇳 #カレー#サンバレーホテル#SUNVALLEYHOTEL#カレーなるインド研究会#インド料理#三軒茶屋グルメ#東京グルメ#ナゴレコ出張編 #マトンカレー#東京カレー#curry#foodie#foodporn#南インド料理#チキンカレー#dal#mutton#スパイス#spice#gourmet#food#foodstagram #グルメ#美食#インドカレー#chiken#南インドカレー#カレーインスタグラマー#sarah_gourmet#三軒茶屋カレー


10位
OLD NEPAL TOKYO
日本、〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1丁目42−11
カレー, 海外料理/営業中: 18:00 - 21:00
ネパールの本格ダルバートが楽しめるお店です。落ち着いた空間で、ダール・バート・タルカリ・サーグ・アチャール・カレーの彩り豊かなプレートを提供します。グンドゥルックとネワール風キーマの組み合わせや、辛さ控えめのチャイ、自家製ラッシーも魅力です。
HAMONI (@tsukiyomi2407)
OLD NEPAL TOKYO⋆*❁*⋆ฺ。* 本格的ネパール料理の ダルバートが食べられるお店。 @oldnepal_tokyo さん 店内はオシャレで、照明も抑えていて落ち着いた空間です。 ▫︎チキンカレー+グンドゥルック(発酵青菜)のカレー/1,700円 ▫︎ネワール族スタイルのキーマカレー+チキンカレー/2,000円 唐辛子のアチャール追加/110円 ▫︎チャ(ネパールミルクティー) /500円 ▫︎ラッシー/500円 ダール(豆)とバート(白ご飯) が最低用意されればそれはダルバートになるそうです。 ❇︎ダール(挽き割豆のスープ風) ❇︎バート(ライス) ❇︎タルカリ(野菜の炒め煮) ❇︎サーグ(青菜の炒め物) ❇︎アチャール(酸味、塩味、辛味、 風味など変化をつけるもの) ❇︎カレー(2種) 丁寧に作られた彩り豊かなプレートです。 カレーはそれほど辛くないです、と説明されたので、ひとつだけ唐辛子のアチャールを追加。 このアチャール、結構ピリピリきます🌶 チャ(チャイ)はスパイシーで甘さ控えめの大人味。飲み進めるとクセになりそう。 ラッシーは、自家製ヨーグルトで作られていてゴクゴク飲めちゃう。 ネパールの食文化に触れられる場所。カレー好きさんも是非(∩ˊᵕˋ∩)・ . . #オールドネパール#カレー #オールドネパールトーキョー #豪徳寺ランチ#カレースタグラム #カレー部 #東京グルメ #インスタアワードグルメ2021 #東京ランチ #ネパール料理 #ダルバートとネパール料理 #ダルバート#ラッシー#チャイ


11位
Indian canteen AMI
日本、〒154-0016 東京都世田谷区弦巻2丁目8−15
海外料理/営業時間外 • 営業開始: 日 12:00
駒沢大学近くのビンテージ風で可愛いカレー店。2種盛りプレートはノンベジまたはベジの2種盛り。ジャスミンライスと野菜マリネ付きで彩り豊か。骨付きチキンの酸味系カレーとナスカレーが魅力。インド愛あふれる店主ひとりの温かな雰囲気。
HAMONI (@cafegirl98_ha)
駒沢大学「Indian canteen AMI」にて、 ノンベジプレート(ナスカレーとチキンカレーの2種盛り)。 駒沢大学駅から少し歩いたところにある、ビンテージ風の可愛いお店でカレーランチ。看板も店内に飾られた小物も可愛くて、インド愛が感じられる素敵なお店でした。 ランチは、ベジプレート(野菜カレー2種盛り)か、ノンベジプレート(野菜のカレーとチキンカレーの2種盛り)から選べます。野菜カレーはナスとさつまいもの2種類でした。私も友人も、ノンベジプレートのチキンカレーとナスカレーをチョイス。さつまいもも秋らしくて気になったけれど、お腹が張りそうだったので…。 運ばれてきたカレーは、まずビジュアルが綺麗!お洒落なお皿に2種類のカレーとジャスミンライス、手前に野菜のマリネが数種類盛られていて、彩りがとても良かったです。野菜のマリネは、人参、紫キャベツ、大根?、カボチャと色とりどりで、それぞれ野菜の甘みが感じられる味付けでした。 肝心のカレーは、けっこうスパイシー。チキンカレーは骨付きのチキンが入ったトマトベースっぽい酸味のあるカレーで、こちらは割とマイルドでした。ナスのカレーは黄色味を帯びていて、チアシードのような黒い粒が入っていました。これが中辛という表記にしては辛く、色々なスパイスか入ってる感じ。 添えられたパリパリのチップスはチーズっぽい味がして美味しかったです。そしてジャスミンライスが、スパイスの効いたカレーに合う…!カレーに浸してもお米がベチャベチャしないので、やはりインド風のカレーには日本のお米よりジャスミンライスだなと思いました。 スパイスの複雑な味わいが感じられ、とても美味しいカレーでした。人通りのあまりない場所でしたが、次々にお客さんが入ってきて、地元で愛されているお店なのかなと思いました。お姉さんがお一人で接客、調理、盛り付け、配膳をなさっていて、忙しそうでしたがかっこよかったです。 #indiancanteenami #indian #amicurry #カフェ #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェめぐり #カフェ巡り好きな人と繋がりたい #カフェ巡り部 #カフェ巡り東京 #東京カフェ #東京カフェ巡り #東京カフェ部 #東京カフェめぐり #東京カフェ散歩 #東京カフェ日記 #東京ランチ #駒沢大学カフェ #駒沢大学グルメ #駒沢大学ランチ #カレー #スパイスカレー #インドカレー #映えグルメ #野菜たっぷり #ヘルシーランチ #チキンカレー #野菜カレー #おしゃれカフェ #1015


12位
タイカリーピキヌー
日本、〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1丁目4−10 佐伯ビル
カレー, 海外料理/営業中: 18:00 - 20:30
駒沢大学近くのタイカレー専門店です。元メーヤウ早稲田店の店主が独立しました。香りを食べるカレー『カントリーカリー』が看板で、ココナッツ不使用・ハーブ香り立ち、茄子・インゲン・ヤングコーン等野菜豊富です。店主が丁寧に仕上げるライブ感も魅力です。
HAMONI (@38d9b7b8c)
【駒澤大学 タイカリーピキヌー】 食べログ:3.74👉食べログ百名店カレーTOKYO2020 チキンカリー 800円 かなりキケンな辛さとメニューに記載あり。 一口スープを飲むと、鼻から抜けるスパイスの香りがすごい。 その後、辛さが一気にやってきます。確かに相当辛いです。 でも、美味しいので、めちゃめちゃ辛いけどスプーンが止まらない。


13位
Kalpasi
日本、〒156-0052 東京都世田谷区経堂4丁目3−10
カレー, 海外料理/営業中: 18:30 - 20:15
千歳船橋のKalpasiは完全予約制の人気店。LINE予約で日替わり・週替わりの西インド料理ベースのカレーが楽しめ、スターターからデザートまでコース仕立て。ポークヴィンダルーやチキンシャクティ、海老カリーなど多彩なメニューと香り高いスパイスが魅力です。
HAMONI (@ryo5442)
(味の感想は★からです) 今回のお店は【Kalpasi】さん。 千歳船橋にありますは、 完全予約制の高いハードルながら スパイスカレー好きの間では聖地と呼ばれる 人気カレー屋さん。 場所は千歳船橋駅から 城山通りをまっすぐ東へ。 経堂5丁目の交差点を 右手に曲がってすぐのところ。 控えめな『Kalpasi』の看板が目印。 お店にはLINEから事前予約が必要。 店頭に並んだ順に案内されます。 先頭と最後で、大したタイムロスはないので、 枠の開始時間にお店に行けば、 特に問題はないと思います。 メニューは週替わり。 その日にLINEで、 本日のメニュー内容が送られてきます。 本日のメニューは『West India』 ○Starter ・マトンキーマダヒワダ ○Thali ・ポークヴィンダルー ・チキンシャクティ ・コンカニプロウンカリー ・グジャラティダル ・アクリ ・カチュンバル ○Dessert ブラッドオレンジジェラート 私はスパイスカレー初心者なので、 西インド料理について検索。 西インド料理は、 主食は米と小麦で、菜食料理が発達しており、 元ポルトガル領のゴア等は、魚介料理が名物なのだとか。 ドリンクはワンオーダー制。 私はハートランドを頂くことに。 立ち込めるスパイスの香り。 ハートランドをぐびぐび呑んでいながら待っていると、程なくして スターターのマトンキーマダヒワダが到着。 それではいただきます。 Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・週替わりカレー 3190円 ○Starter ・マトンキーマダヒワダ マトンミートボールにヨーグルトソースをあしらったお通し的な逸品。 マトンとは思えぬジューシーさと 後からグッと香るスパイスの辛味。 何これ旨すぎ。 ヨーグルトソースも円やか。 濃厚なのにさっぱりとしていて ミートボールの辛味と非常に良く合う。 ○Thali ・ポークヴィンダルー 『ゴア地方のビネガーを使ったポークカリー』 ほんのり酸味の効いた爽やかな旨味、 辛さも程よく、めちゃくちゃ美味しい。 ポークヴィンダルってなんかさっぱりしすぎてて物足りない印象があるのですが、 カルパシさんのポークヴィンダルは さっぱりなのに 後惹く美味しさを醸し出している。 ・チキンシャクティ 『ゴア地方の白いチキンカリー』 正確にはカレーに酷似した料理とのことだが、 もはや単純に別格に旨いチキンカレーという認識だわ。これは。 アサリ?貝の様な旨味と円やかなミルク感、こちらもスパイス感ががっつりあるのに、辛さは中辛程。どういうバランスなんだこれ。 ・コンカニプロウンカリー 『コンカニ地方の海老カリー』 カレー自体は 少し甘めのココナッツカレーの様なテイスト。 海老ちゃんがとにかく美味くてぷりぷり。 大きめの海老をおかずに、 米をかき込んでいる時が一番幸せでした。 ・グジャラティダル 『甘味と酸味の効いたダルカレー』 私は正直ダルカレーがあまり好きではない。 だからこのカレーが一番驚いた。旨すぎて。 豆の甘さ?と疑いたくなるじゃがいもの様な 円やかな甘さに、しっかりとスパイスが追ってくる。こちらは辛さ控えめ。 これはちょっとダルカレーの概念が変わるなぁー。豆くささが一ミリも無くて、 初めて『豆カレーの美味しさ』 に気づいた気がする。 ・アクリ 『ジンジャースクランブルエッグ』 ほんのりジンジャーの効いた スクランブルエッグ。 炒り卵を思わせる硬めの焼き加減が良くて、 シンプルにご飯と良く合う。 ・カチュンバル 『野菜サラダ』 きゅうりやオクラ、紫キャベツが入った ネバっとしたサラダ。 味は完全に山形のだし。 なので、もちろんご飯にも良く合う。 ○Dessert ブラッドオレンジジェラート ブラッドオレンジの爽やかな甘さが引き立つジェラート。 しっかりと甘めなので、 カレー天国の後にしては、最高の〆デザート。 epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 一食のカレーで3000円、予約難易度も高く、まぁ正直勉強として一回お店に伺おうかなって気持ちで行きましたが、 結論から言うと完全に沼った。 旨すぎた。 カレー自体ももちろん抜群に美味しいのだが、 カレーと飲むドリンクもまた格別で、 種類もかなりある。 店主さんの素敵なお声がけや、 店員さんのスマートな接客、 どれをとっても素晴らしいとしか言えません。 逆にこんだけ楽しんでこの値段って考えたら 格安な気すらします。 飲み屋いったらなんだかんだお金かかりますからね。 今度また一人で飲みたくなったら 予約チャレンジしてみよ。 カレー好きな人とも来たいな。 この感動を分かち合いたい。 そんな素敵なカレーでした。 また来ます。 それではごちそうさまでした。 とても美味しかったです。 このアカウントでは毎日美味しい食レポをお届けしております🦍良かったら【@ryo5442】フォローしてやって下さい🍖 #東京 #東京グルメ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #飯テロ #飯テログラム #カレー百名店 #カルパシ #東京カレー


14位
光春
日本、〒155-0032 東京都世田谷区代沢2丁目45−9 飛田ビル 1F
海外料理/営業中: 17:00 - 23:00
井の頭線の線路沿いに位置する本格派台湾料理店。池ノ上駅徒歩1分でアクセス良好。コスパ抜群で、海老ミソ豆腐ややわらか豚の角煮が看板メニュー。お酒はビール・紹興酒・お茶のみで、テレビでも紹介された人気店です。
HAMONI (@38d9b7b8c)
【池ノ上 台湾料理 光春】 食べログ:3.62 コスパ良い!人気台湾料理店。 井の頭線の線路沿いにあるお店で、 芸能人も通っているお店。人生最高レストランでも取り上げれていました。 どの料理も美味しくコスパも良い! 📍東京都世田谷区代沢2-45-9 飛田ビル 1F 🚃京王井の頭線「池ノ上駅」から徒歩1分 小田急線・井の頭線「下北沢駅」から徒歩5分 ☎️050-5600-7652 ⏰営業時間 17:00~23:00(L.O.22:30) 「土日ランチ」11:30~14:30(L.O14:00) 定休日:火曜日 @koushun_taiwan お酒はビールと紹興酒、お茶のみ。 最初に頼んだ、腸詰、しじみの醤油漬け、大根餅がどれも抜群に美味しかった。 中でも、海老ミソ豆腐、やわらか豚の角煮が最高でした。 海老ミソ豆腐は旨みが強く美味。 やわらか豚の角煮は、歯がいらない柔らかさ。 【本日のオーダー】 ・腸詰 ・しじみの醤油漬け ・大根餅 ・塩水鶏 ・海老ミソ豆腐 ・やわらか豚の角煮 ・カラスミ ・乾麺線(汁なし麺線) ・焼きビーフン 食べログ 食いだおれリーマン https://tabelog.com/rvwr/001959120/


15位
アッチャカーナ
日本、〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目17−1 レストラン・喫茶
洋食, カレー, 海外料理/営業中: 11:00 - 21:00
二子玉川の隠れ家風カレー店、アッチャカーナの看板メニューはキーマカレーです。揚げなすとひき肉の旨味が際立ち、辛味もしっかりしています。麦ご飯も選べ、価格は1480円です。
HAMONI (@syoufoods)
アッチャカーナ キーマカレー ¥1480 過去pic📷 二子玉川の隠れ家的カレー屋さん。 実はずーっと気になっていたのです。 ご飯は麦ご飯も選べるという事で、こちらに。 一番ベーシックなキーマカレーにしてみました😄 揚げなすとひき肉入り。これがおいしい! 辛さもなかなかあり、なすとひき肉が味を引き立てるカレーでした👍 ただもともと辛いのが苦手気味な私。次は甘口カレーにします…笑 #二子玉川#アッチャカーナ#カレー#キーマカレー#二子玉川グルメ#東京#東京グルメ#グルメ記録#グルメ巡り#foodpic#foodie


16位
砂の岬
日本、〒154-0014 東京都世田谷区新町2丁目6−14
カレー, 海外料理, カフェ/情報なし
桜新町の砂の岬は、インド各地の味を再現する小さなお店。マトンキーマやマトンターリーなど旅の記憶を反映した料理と、2階のアンティーク調内装が魅力です。自家製パンを浸す甘いチャイと組み合わせる朝食セットもおすすめ。
HAMONI (@ryo5442)
🍽【砂の岬】 🍚スペシャルミール+ローズラッシー ¥3030 🚃桜新町駅 南インドの菜食定食が楽しめる人気のカレー屋さん。 私はお肉と魚のカレーがついたスペシャルミールをオーダー。 菜食メニューはそれぞれスパイスの効いた野菜の美味しさが一杯の品々。 野菜カレーは野菜の甘さ、チキンカレーは旨味が溶け込んでスパイシー、魚のカレーは酸味が効いたパクチーの香りが絶妙なアクセント。 色々な角度から美味しいカレーを堪能できる贅沢なセット。 インドカレーが好きな方、菜食系が好きな方はとてもオススメです。 #東京ランチ #インドカレー #カレーライス #菜食 #東京グルメ #桜新町 #食べログ百名店 #東京カレー #カレー #砂の岬
17位
LANBRoA
東京都世田谷区用賀3-11-15102
海外料理/情報なし
夏限定のバスクチーズケーキを発売。通常の土台とは違い、全粒粉のクッキー生地を敷いています。焼き菓子屋ならではの土台づくりが特徴です。お持ち帰りもできます。
Unknown


18位
RIGOLETTO spice market
日本、〒158-0094 東京都世田谷区玉川2丁目21−1 二子玉川ライズSC ステーションマーケット 1F
イタリアン, 海外料理, ダイニングバー/営業中: 11:00 - 22:00
二子玉川のRIGOLETTO spice marketは、駅前のイタリアン&スパニッシュの大人空間。アヒージョやセゴビア風マッシュルーム、牛肉のステーキなど個性的な料理と豊富なワインが自慢。テラス席は犬連れOKでデートにも最適、落ち着いた照明と赤いソファが印象的です。
HAMONI (@yuugurume2022)
二子玉川にある、RIGOLETTO spice market (@rigoletto_futakotamagawa)に行ってきました! 小海老ときのこのアヒージョ 660円 マッシュルームのセゴビア風 660円 仙台黒毛和牛のマウンテン・ペッパーステーキ 3520円 二子玉川ライズにある、オシャレなスパニッシュイタリアンレストランです😍 小海老ときのこのアヒージョを食べると…海老スタシー! ガーリックの効いたパンチの強い味付けが最高!! マッシュルームのセゴビア風は…キノコスタシー! スパイスが効いたマッシュルームで酒が呑める!! 仙台黒毛和牛のマウンテン・ペッパーステーキは…肉スタシー! 塩コショウが効いたステーキでスパイススタシー!! やっぱり、ステーキは肉料理の王様ですね🥰 店内は落ち着いた雰囲気でとってもオシャレでデートにも使える✨ 二子玉川で、パンチの効いたスパニッシュイタリアンを食べたい時にオススメですよ😊 肉スタシーを感じたら、いいね保存コメントをお願いします! #二子玉川イタリアン #二子玉川グルメ #二子玉川ランチ #二子玉川ディナー #二子玉川美味しいもの #インスタ映えグルメ#食べスタグラム #インスタアワードグルメ2022 #本当は教えたくない店 #東京イタリアン #東京レストラン #東京グルメ #東京ランチ #東京ディナー #世田谷グルメ #田園都市線グルメ #リゴレット #リゴレットスパイスマーケット #イタリアン #スパニッシュ #スパニッシュイタリアン #二子玉川 #二子玉川ライズ #huge_restaurant #huge_rigoletto #rigolettospicemarket #rigoletto


19位
シバカリーワラ 三軒茶屋店
日本、〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4丁目28−6
カレー, 海外料理/営業中: 18:00 - 22:00
三軒茶屋のシバカリーワラは、銀座グルガオンで修業した山登さんが創る独創的なインド料理店。柿といぶりがっこのマサラパパドや牡蠣の温アチャールなど斬新な前菜、タンドーリ・オクトパスや鰤カマのハリヤリタンドーリグリルなど伝統と創意の融合を楽しめます。
HAMONI (@38d9b7b8c)
【三軒茶屋 シバカリーワラ】 食べログ:3.88 👉食べログ百名店カレーTOKYO2019 三軒茶屋はしご酒シリーズ 以前に昼間に行ってとても感動した記憶があり、その時は行列ができてましたが、夜に行ったらスッと入れました。 2種盛りのカレーを注文! 文句なしの旨さ、やはりここのカレーは間違いない! #シバカリーワラ #カレー #インドカレー #インドカレー屋さん #食べログ #食べログ百名店 #食べログ百名店カレーtokyo2019 #食べログ高評価 #食べログ3点5以上 #三軒茶屋はしご酒 #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋 #三軒茶屋居酒屋 #三軒茶屋ランチ #三軒茶屋bar #instagood #instagram #instapic #instafood #instalike #japanesefood #foodie #foodstagram #foodphotography #foodpic #foodlover #deliciousfood #delicious😋 #eat #くいだおれカレー


20位
新台北 下北沢本店
東京都世田谷区北沢2-6-5ルイビル 1F
海外料理/情報なし
下北沢の創作中華「新台北」は、本多劇場前すぐ。2000〜3000円、喫煙なし、テーブル席。ザーサイ前菜とエビマヨにりんごを混ぜた独特の味付けが特徴。4人でつまみながら飲むのに最適で、下北沢らしい賑わいを楽しめます。
HAMONI (@happy_happy_uuuu)
→→→ @happy_happy_uuuu 下北沢 「新台北」 📍世田谷区北沢2-6-5 🚶♀️下北沢駅徒歩3分 💰2000〜3000円 🚬禁煙 👨👩👦👦テーブル 💗友達、家族、同僚など 新雪園と新台北どっちにする?ってくらい 下北沢で困ったら行く場所😂💫 奥行きはあるので広めですが 夕方以降は割と席が埋まってるイメージ! タイミングで行ってみましょう笑 何度も行ってるので写真がそんなにないのですが エビマヨにりんごが混ざってたり 独特な味付けの料理が多いイメージ! 好き嫌い分かれそうですが個人的におすすめ😘🔥 ザーサイなどの冷菜もお皿いっぱいに 出てくるのでボリューム満点💯 4人くらいで色々つまみながら飲むのが ちょうど良いお店です🫶🏻🍺 近所のご家族や劇場やライブハウスに 囲まられた立地のため色んな人が居るのも 面白くて下北沢ならではな雰囲気🙆♀️ 本多劇場の真ん前にあります◎ ぜひ行ってみてくださいね🫧❤️🩹 #下北沢グルメ #下北沢居酒屋 #下北沢カフェ #下北沢ごはん #世田谷グルメ #下北沢 #新台北 #創作料理 #中華料理 #中華 #エビマヨ #エビマヨ最高 #おこわ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #サブカル #サブカル女子 #サブカルチャー #グルメ好きと繋がりたい #東京グルメ #酒飲みダイエッター #飲酒タグラム #飲酒多グラム