
成城学園前駅で人気のカフェベスト20🚀
1~3件を表示


1位
成城アルプス
日本、〒157-0066 東京都世田谷区成城6丁目8−1 成城アルプス
ケーキ, 喫茶店, カフェ/96m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 日 09:30
アルプス洋菓子店は創業100年超の老舗洋菓子店です。呉服町の路地裏にひっそりと佇み、地元の味を大切にするユニークな存在です。看板商品にはだごメンなどがあり、現金のみ・禁煙・イートインなしの落ち着いた雰囲気でお楽しみいただけます。
TikTok (@fuku_mesi)
創業100年愛され洋菓子‼️ 👇 店名 →『アルプス洋菓子店』 エリア→福岡 呉服町 予算 →300円〜 タバコ→禁煙🚭 イートイン→無 店休日→土、日 営業時間→10:00〜19:00 現金外→現金のみ 🍚米んと🍚 【愛されすぎとる…】 創業100年以上続く洋菓子店は 世界的に見てもとても珍しく、 本当に貴重な存在なのですがめちゃくちゃ 地味に街中に潜んでるのが逆に良い‼️笑 『だごメン』も是非行ってみて😎✨ だごウマ〜‼️ 、 、 #福岡スイーツ #福岡旅行 #福岡グルメ


2位
HARMONISÉ (アルモニゼ)
日本、〒157-0066 東京都世田谷区成城1丁目2−5 成城増田ビル 1階
カフェ/998m(徒歩15分)/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
成城学園前のパティスリーカフェ・HARMONISÉ(アルモニゼ)は、エルメスの食器で供される上質なアフタヌーンティーと季節パフェが魅力です。1日10組限定の予約制で、五つ星ホテル出身のシェフが手がける繊細なスイーツとセイボリーを提供します。
HAMONI (@wakaba13wakaba)
@wakaba13wakaba まだ知られていない?!🫣 エルメスのプレート、ティーカップでいただく優雅な アフタヌーンティー🫖 成城学園の住宅街の一角に、昨年オープンしたばかりの パティスリーカフェ🍰 こちらではなんと、エルメスのプレート・ティーカップで 優雅にアフタヌーンティーがいただけます✨ 5つ星ホテルで修行を積んだシェフが手がけている アフタヌーンティーなので、高級ホテルでアフタヌーンティーするのと変わらないクオリティ。 小さくて可愛いスイーツやセイボリーたち 繊細で丁寧に、作られているのが伝わってきました🥹 パフェを食べている方もいらっしゃって、こちらも ゴージャスでステキだったので次回はパフェにも トライしたいです。 パティスリーなのでケーキのお持ち帰りも可能🍰 アフタヌーンティーの予約は食べログから、ネットで できました❤️ 〜menu〜 アフタヌーンティー ¥4500 📍HARMONISÉ @harmonise2023 address:東京都世田谷区成城1-2-5 成城増田ビル 1F 成城学園前駅から徒歩12分 ☕️—————————— イイね、コメント、保存ありがとう ございます🍩 フリーライターのわかばです。 ✔︎実際に行ってよかったオススメカフェ ✔︎旅先のカフェ ✔︎1人でも入りやすいカフェ ✔︎ステキなホテル の情報を発信中🫖 フォローお待ちしています。 @wakaba13wakaba ——————————🍰 #tokyofoodie #visittotokyo #tokyocafe #discovertokyo #instagramjapan #japaneats #日本美食 #東京美食 #일본여행 #도쿄여행(東京旅行) #도쿄맛집일본선물 #東京旅遊 #東京必吃 #도쿄카페 #홋카이도카페 #成城学園前 #成城学園前グルメ #成城学園前カフェ #小田急線グルメ #小田急線カフェ #アフタヌーンティー #ヌン活 #東京アフタヌーンティー #エルメス #パティスリーカフェ #東京カフェ #東京カフェ巡り #東京女子部 #東京観光 #わかばのカフェ備忘録


3位
グランファミーユ・シェ松尾 成城コルティ店
日本、〒157-0066 東京都世田谷区成城6丁目5−34 成城コルティ 4階
フレンチ, ビアガーデン, カフェ/48m(徒歩1分)/営業時間外 • 営業開始: 日 11:00
成城学園前のグランファミーユ・シェ松尾は、成城コルティ内のカジュアルフレンチ。家庭的なおもてなしと居心地の良さで、ジーンズOKの気軽さが魅力。中庭の泡ガーデンで飲み放題も。60℃低温調理の豚肩ロースやパテ・ド・カンパーニュなど、素材と技が光る一皿が揃います。
HAMONI (@hitoyamato)
成城学園前【グランファミーユ・シェ松尾 】 駅ビルの「成城コルティ」内にあるフレンチに行ってきました。シェ松尾といっても、こちらはカジュアル。お盆休み最後ということもあって、家族連れも大勢いました。 また、中庭でも「泡ガーデン」なる飲み放題もやっており、ちょっと高級なビアガーデンといった雰囲気も。とはいえ、そこはやはり「シェ松尾」。店に一歩踏み入れた瞬間から、おもてなしが素晴らしく、かしこまっただけではない心配りと暖かさを感じさせてくれます。 もともと「シェ」は「家」の意味。家庭的なおもてなしを大事にするのは、松濤の本店譲りのようです。 自分がお店に入ったのも少し遅めの時間、かつ相方が遅れてくるということで、軽くヒューガルデンを飲みながら、しばし待ちます。色々考えて、自分はプリフィックスのコース(以下)を頼み、相方は少し遅れてもいいように、定番?のハンバーグを頼んでおきました。 そのあたりもとても気を遣っていただき、到着ぴったりに最初のサラダを出してくれるという素晴らしい待遇。このあたり、さすが名店の姉妹店と感じました。 . . ■ アミューズ 枝豆の冷製ポタージュ. . ■ 前菜 パテドカンパーニュ熊本県産手摘み有機サラダ添え. . ■ メイン 豚肩ロース肉の低音調理オリーブ風味. . ■ デザート パイナップルのエスプーマ. . ■ おまけ 黒毛和牛と国産豚肉のハンバーグ 赤ワインのデミグラスソース さて、肝心のお料理… 枝豆の冷静スープはにんにくチップが載っており、これがかなりアクセント。チップが複数口に入ってしまうとにんにくの味が強烈すぎるので、スプーンを調整しながら一口に1枚以上入らないように注意しながらいただきます。(最初にガバっと口に入れて、なんじゃこりゃ状態になったのは内緒w) 爽やかで夏らしいスープに、パンチのあるにんにくチップで夏バテ防止に良さそうなスープでした。 続いてパテはイベリコ豚使用とのこと。そのままでもしっかりした旨味を楽しめますが、ソースや野菜と一緒に食べるとまた違った味わいを感じます。それにしてもお野菜も滅茶苦茶新鮮で美味しかった! そして、メインの豚肩ロース、60℃の低温調理でじっくり焼き上げているので中身はきれいなピンク色。肩ロースの美味しい部分をしっかり閉じ込めた感じで一口、一口頬張るごとに思わず笑顔になってしまいます。人は本当に美味しいものを食べているときは無条件に幸せなんだな〜と、ぼんやり考えながらも一気に食べきってしまいました。 オリーブオイルとブラックペッパーの組み合わせもGood。絶妙な配置にそれぞれが居られているので、肩ロースを着地させる位置でこれまた絶妙に味変。このあたりも計算されているな〜と思いました。 相方のハンバーグは、ビックリするほどふっくら。一口しか食べさせてもらえなかったことで美味しさは伝わると思いますw 付け合せの野菜の下のマッシュポテトも粘りがすごく、普通のマッシュポテトとは一線を画す出来栄え。う〜ん、ハンバーグの一皿で流石だな!と思ってしまうのも単純ですが、そう思ってしまいました。 そして、最後のデザートのパイナップルのやつ。隣のテーブルで歓声が上がっていたので、なんとなくわかってはいたものの、目の前に来るとインパクト大で映えっw 中にはシャンパンのソルベが入っており、これもまたパイナップルと相性バツグン。黄色いマカロンはレモン味。とても濃厚なレモン味で、これまで食べたマカロンの中でも一番さっぱりしてるやつだったかも。 以上、ちょっと長めのレポートとなってしまいましたが、カジュアルに楽しめのに、フレンチ初心者の自分でもわかりやすい味付けの本格フレンチ。 ジーンズで行っても怒られないのも嬉しい限り💦. 季節が変わった頃にまた訪問するのは確実でしょう。 ちなみにご対応いただいたダンディな男性は青山サロンや天王洲倶楽部でも支配人だった方とか。道理で素晴らしい接客なわけです。 ごちそうさまでした😋 #成城学園前グルメ #成城コルティ #シェ松尾 #グランファミーユ #パテドカンパーニュ #カジュアルフレンチ だけど #本格フレンチ #グルメな人と繋がりたい #グルメ部 #インスタグルメ #ごちそうさまでした #美味しいもの好きな人と繋がりたい #食べスタグラム #食スタグラム #グルメ好きな人と繋がりたい #food #foodpics #foodporn #foodjapan #instafood #foodlover #iphoneで撮影 #ポートレートモード #foodie #focos #machitag #hitoグルメ