東京都で人気のラーメンベスト20
東京都にあるラーメンのお店からランキングTOP20を紹介!

東京都で人気のラーメンベスト20🚀
さっぽろラーメン桑名
日本、〒174-0071 東京都板橋区常盤台1丁目46−4 浜ビル 1F
さっぽろラーメン桑名は、北海道発の味を三代目が継ぐ家族店です。おばあちゃんを助けるため高校を中退した孫娘・花穂さんが厳しくも愛情深く修業し、濃厚な味噌スープと中太麺の相性を生み出します。味噌ラーメン1,000円。
TikTok (@harapeko_jpn)
おばあちゃんが作る人情味溢れる味噌ラーメン! 店名:さっぽろラーメン 桑名 最寄り駅:常盤台駅(東京) 味噌ラーメンは味噌のまろやかなコクと濃厚なスープが中太ストレート麺との相性が抜群でした! チャーシューは味がしっかり染み込んでいて箸で持つと崩れるほどのトロトロでした! Miso ramen made by a grandmother with a warm touch! Store name: Sapporo Ramen Kuwana Nearest station: Tokiwadai Station (Tokyo) The miso ramen had a mellow miso flavor and rich soup that went perfectly with the medium-thick straight noodles! The pork slices were so flavorful that they crumbled when you picked them up with chopsticks! #japanesefood #tiktokfood #longervideos
麻辣大学 上野店
日本、〒110-0005 東京都台東区上野2丁目14−31 レイクサイドビル 7F
東京・上野の麻辣大学 上野店は、日本最大級の40cm超えごまだんごを提供します。外は香ばしく、中は空洞で底にはもちもちの餅が付く珍しい食感。油温と回転の技が魅力で、上野駅から徒歩2分の好アクセス。
Youtube (@humozii)
今日、紹介するお店な東京都の台東区にある"麻辣大学" 注文したのは"大玉ゴマ団子" 直径が40cm以上の超特大ゴマ団子です! カリッカリの外側の中は空洞状態で、中にぽつんと3cmほどのお餅がある、びっくり胡麻団子です! 見た時、漫画のナルトの技の大玉螺旋丸に見えたのはきっと私だけではないはずです!笑 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・店名 麻辣大学 ・住所 東京都台東区上野2丁目14−31 ・営業時間 【火〜金】 11:00〜15:00 17:00〜22:00 【土日祝】 11:00〜15:30 17:00〜22:00 ・定休日 月曜日 ・メニュー 大玉ゴマ団子 1500円 ・予約 予約可能 ・席 テーブル席 ・駐車場 ありません。 ・電話番号 050-5487-6789 #東京グルメ #japanesefood #shorts
油そば鈴の木
日本、〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目18−2 オーロラビル 1階
池袋駅から徒歩5分、オーロラビル1Fにある油そば鈴の木は、コシのある油そばと風味豊かな味わいが魅力の店舗です。夏季限定で『幻の冷やし辛まぜそば』を7月7日から提供します。毎日先着10名様限定で、8月末までお楽しみいただけます。
Youtube (@susurutv)
毎日ラーメン健康生活実施中!! 2500日以上毎日ラーメンすすってます。 #susuru #鈴の木 #ラーメン
Heart Restaurant 安ざわ家 練馬店
日本、〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目4−9
練馬駅近くのHeart Restaurant安ざわ屋は、1日5食限定のキングチャーシューエッグ定食を1,980円で提供。450gのチャーシューと目玉焼き2個、ご飯は450gまで増量可能でボリューム満点です。
Instagram (@wolf.0313)
@wolf.0313 で行きたいお店を参考にしてね! 【練馬 HeartRestaurant安ざわ家@anzawaya_nerima 】 美人親子が営む心温まる定食屋🐺 キングチャーシューエッグ定食 1,980円(税込) 生姜焼き定食 1,080円(税込) あんざわやチャーシューエッグ 1,380円(税込) 昔ながらの中華そば 750円(税込) +トッピングチャーシュー3枚 500円(税込) SNSやテレビでも話題のデカ盛り定食が食べられるお店! 今回は許諾を取って顔出しで撮影させて頂きました! 調理場が見え距離感が近いのもいい お肉を焼く音、卵の殻を割る音、手捌きのいい親子のコンビプレー 見ていて気持ちがいい。テンションあがる。 チャーシューを使ったカレーや定食が人気メニューで、分厚くドーンと構えた様は『がっつり食ってやる!』と食欲を沸きたてる 生姜焼きも個人的に好きで、ちゃんとした生姜をたっぷり使ってパンチの効いた味になってる ラーメンも最高! 今や人気店だけど、来るお客さんへの愛情が伝わる。親子で積み上げてきた名店と感じた! ぜひ一度は訪れてほしい! ごちそうさまでした🐺 何か質問や感想あればコメント、DMお待ちしてます😚 また、ウルフを見て食べたら投稿やストーリーでタグ付けで知らせてくれると喜びます😚 いいねやコメントしにいくのでぜひ通知してね🥺 🚃 練馬駅から徒歩8分 📍東京都練馬区豊玉北5-4-9 1F ⏰ 11:30~14:30/18:00~22:00 定休日 木曜日 #東京カフェ #東京グルメ #東京ランチ #練馬カフェ #練馬グルメ #練馬ランチ #ウルフ練馬 #japantrip #japanfood #instagood
百年本舗 秋葉原総本店
日本、〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目8−9 昌徳ビル 1F
秋葉原の百年本舗総本店は、ニラ富士山と呼ばれる山盛りニラが看板の名物ニラソバが魅力です。もちもち平打ち麺に卵黄とニラペーストを絡め、和牛脂のタレがコクを引き出します。営業時間は11:00〜21:00。
Youtube (@harapeko_japan)
これ全部ニラ!?4kg超えラーメン爆誕! 店名:百年本舗 最寄り駅:秋葉原駅(東京都) 和牛の香ばしい油とたっぷり1束分のニラを使った「ニラそば」が名物のラーメン店! 通常サイズ(1,380円)でも食べ応え十分ですが総重量4kg超えの“巨大ニラそば”(5,000〜6,000円)もありデカ盛りファンからも大人気! もっちりとした平打ち麺に和牛油の旨みとコクのあるタレがしっかり絡み、卵黄やニラペーストのトッピングで味に深みがプラス。卓上のにぼ酢でさっぱり味変も楽しめます。 住所:東京都千代田区外神田3-8-9 昌徳ビル1F 最寄り駅:秋葉原駅から徒歩5分 営業時間:11時から21時 定休日:無休 #東京グルメ #tokyo #japanesefood Massive 4kg Wagyu Nira Ramen Shocks Tokyo This ramen shop is known for its signature “Nira Soba” made with fragrant wagyu beef oil and a full bunch of fresh garlic chives. The regular size (1,380 yen) is already satisfying, but their massive 4kg version (5,000–6,000 yen) is a hit with fans of oversized dishes. The flat, chewy noodles soak up the savory sauce and wagyu oil, and are topped with egg yolk and nira paste for added richness. Originally a limited-time dish, it became a permanent menu item due to its popularity.
新宿タカシマヤ
日本、〒151-8580 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24−2
大阪に本店を持つ人気店 Masahiko Ozumi Paris が新宿高島屋11階催会場で期間限定出店します。毛糸模様の座布団モンブランをはじめ、カバン型チーズケーキやハート型など可愛いケーキを多数ご用意。9/10〜9/23、10:30〜19:30。
Instagram (@jukananan727)
【新宿 Cafe THE SUN LIVES HERE】 10/22(火)まで新宿に限定出店してるCafe THE SUN LIVES HEREさんのチョコクリームドーナツ🍫🍩 これは自家製チョコクリームをぎっしり詰め、表面を砂糖とココアでコーティングした巨大ドーナツ! かぶりつくと中から溢れ出すチョコクリームは程よいビター感と上品な甘さで、モチモチ×ふわふわの生地と相性ばっちり🤤🤤 油っぽくなく甘すぎないのでこんなに大きくてもペロっと食べれちゃいます! 10/22まで新宿高島屋地下1Fのむにぐるめカフェに出店していて、他にもチーズクリームドーナツや看板商品の瓶入りチーズケーキが楽しめます! 超おすすめ!! cafe THE SUN LIVES HERE Chocolate cream filled donuts in Tokyo🍩 These homemade donuts are sugar coated, packed with bittersweet chocolate cream and coated with extra cocoa powder 🍫 They’re huge but not oily, super fluffy and airy too. The chocolate cream is extremely light and not too sweet, so if you like bitter chocolate you’ll love this! You can try them at Shinjuku Takashimaya B1F for a limited time (~10/22)! Highly recommended! Cafe THE SUN LIVES HERE 𖠿 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 地下1階 ⌚︎ 10:30〜19:00 ☑︎ チョコクリームドーナツ 3個セット cafe THE SUN LIVES HERE B1F Shinjuku Takashimaya 5-24-2 Sendagaya Shibuya city Tokyo Japan Open 10am to 7pm everyday ※営業時間やメニューの価格は変更される場合があります。事前にお店のアカウントや公式HPのご確認をお願い致します🤲 #parkstore #新宿カフェ #新宿グルメ #三軒茶屋カフェ #三軒茶屋グルメ #ドーナツ #東京カフェ #東京グルメ #tokyofood #japanesefood #donuts #doughnuts #chocolate #japantrip #japantravel #tokyo #japan
麺屋鈴春
〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目26-1 福重ビル
本郷三丁目駅から4分の麺屋鈴春は、麺の美味しさが特長のつけ麺店です。麺屋一燈出身という背景も魅力。つけ汁ではなく塩で食べると格別で、レモン塩のオプションや昆布水つけ麺も楽しめます。500gでも余裕のボリュームです。
Youtube (@susurutv)
毎日ラーメン健康生活実施中!! 3400日以上毎日ラーメンすすってます。 #susuru #ラーメン #鈴春.
屋台ラーメン しゅんやっちゃん
日本、〒193-0845 東京都八王子市初沢町1277−8
東京都八王子市の屋台ラーメンしゅんやっちゃんは、無添加にこだわる澄んだ出汁と自家製チャーシュー、手作り麺が自慢の屋台スタイルの名店です。チャーシューラーメンは950円。18:00~23:00、日曜・月曜・雨の日は休み。高尾駅から徒歩5分です。
Youtube (@nai-16)
日本No.1屋台ラーメン ◎チャーシューラーメン¥950 【店名】屋台ラーメンしゅんやっちゃん 【住所】東京都八王子市初沢 ...
富喜製麺研究所 六本木店
日本、〒106-0032 東京都港区六本木3丁目3−13−10
富喜製麺研究所 六本木店は、明治創業の老舗製麺所が手掛ける自家製麺と鰹昆布水のどごし生麺が特徴のつけ麺店です。濃厚なつけ汁とすだちの爽やかさを組み合わせ、昆布水を最後まで味わう独自の食べ方が楽しめます。
TikTok (@tokyo_foods)
📍富喜製麺研究所 六本木店 (@fuuki_noodle_factory) 東京都港区六本木3-13-10 営業時間: [月~土] 11:00~16:00 18:00~翌6:00 [日] 11:00~24:00 日曜営業 定休日: なし のどごし生麺1300円 今話題の昆布水生麺がすごすぎた! 熊本で今一番美味しいと噂の富喜製麺研究所が東京の六本木にオープン! しっかり目醤油ベースのつけ汁と昆布水を吸い込んだ生麺とのハーモニーを味わえる。 味の良さがSNSでまたたく間に話題に。今のうちにぜひ食べてみて。 #東京グルメ #六本木ラーメン #六本木ランチ #富喜製麺研究所 #東京グルメ六本木
珍々軒
日本、〒110-0005 東京都台東区上野6丁目12−2
上野の町中華・珍々軒は黄金炒飯が名物です。炒飯を注文するとラーメンのスープが無料で付き、餃子もおすすめ。華麗な中華鍋さばきと活気ある店内が特徴で、深夜まで賑わいます。
Youtube (@udonsobakantou)
店名 珍々軒 地図 https://goo.gl/maps/Cei1YGj4KvJc5CyC7 住所 東京都台東区上野6-12-2 0:00 ダイジェスト 1:08 本編 うどんそば 関東 Udonsoba https://www.youtube.com/channel/UCIKvmvEvZdi96rtPqRu9ahQ #中華料理 #炒飯 #餃子
とんかつ 丸七 銀座店
日本、〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目13−3
銀座のとんかつ丸七は、日本一分厚い焼きカツ丼を提供します。厚さ8cm・600gの巨大カツ丼で、サクサク衣と柔らかい肉の組み合わせを楽しめます。丸一日低温調理で柔らかさを追求し、和を感じる落ち着いた店内です。極厚はゲリラ販売のため事前確認をおすすめします。
Youtube (@harapeko_japan)
店名:とんかつ丸七 最寄り駅:門前仲町駅(東京) カツは肉厚なのにお肉はほろほろしててとても柔らかくジューシー! 味付けされたふわとろたまごが広がっており、あえて閉じないことでカツのサクサク感を最後まで楽しむことが出来ました! 焼きカツ丼(特上)は2600円でした! 住所:東京都江東区富岡1-14-14 和楽ビル 1F 最寄り駅:門前仲町駅から徒歩2分 営業時間:11時半から17時 定休日:水曜日 The grilled cutlet bowl (special quality) was 2,600 yen! Address: Waraku Building 1F, 1-14-14 Tomioka, Koto-ku, Tokyo Nearest station: 2 minutes walk from Monzennakacho Station Business hours: 11:30 to 17:00 Closed: Wednesday #東京グルメ #tokyo #asmr
違う家
日本、〒162-0044 東京都新宿区喜久井町1−67 ビーム早稲田
東京都新宿区喜久井町67にある『違う家』は、吉本芸人がプロデュースするユニークな家系ラーメン店です。鶏油を使わず、仕上げに鯛の脂を加えた濃厚な豚骨スープが特徴。油そばもあり、麺の大盛りはいつでも無料、ライスは17時まで一杯無料です。
Instagram (@gourmet_lab_japan)
8kgの大盛りラーメン。芸能人御用達の店「違う家」🍜 #家系ラーメン 【違う家】 こちらは吉本芸人がプロデュースしたお店としても有名で、ユニークな店名はその芸人さんの決め台詞が由来になっているそうです✨ このお店の特徴は、なんと家系ラーメンでありながら 鶏油を使わず、仕上げに鯛の脂を使用しており、 濃厚な豚骨スープに、甘みのある鯛の脂を合わせた珍しい組み合わせですが、これが絶妙にマッチして美味しいんです! スープは乳化したクリーミーな味わいで、がっつり系ながらも食べやすいのがポイント✨ さらに、 油そばも提供 しており、家系ながらも幅広い選択肢が楽しめます! そして何より嬉しいのが、 ・ライスが17時まで1杯無料! ・麺の大盛りがいつでも無料! ——————————————————— 📍東京都新宿区喜久井町67 ——————————————————— An 8kg Ramen Feast! A Celebrity-Favorite Spot: "Chigauya" 🍜 【Chigauya】 This shop is well-known for being produced by a Yoshimoto comedian, and its unique name comes from their signature punchline. ✨ One of its standout features is that, despite being an Iekei-style ramen shop, it does not use chicken oil. Instead, it incorporates sea bream fat into the final touch! 🍜 The combination of rich tonkotsu broth and the slightly sweet sea bream fat is quite rare—but it works beautifully, creating a one-of-a-kind, delicious harmony! The soup has a creamy, emulsified texture, making it both hearty and easy to enjoy. ✨ They also serve Abura Soba, offering a variety of flavors while keeping the bold essence of Iekei ramen alive! And the best part? ・ One free bowl of rice until 5 PM! ・ Free large noodle portions anytime! ——————————————————— 📍67 Kikui-cho, Shinjuku City, Tokyo ——————————————————— #東京ラーメン #家系ラーメン #早稲田グルメ #ramen #japanesefood #
eggg Cafe 小平本店
日本、〒187-0011 東京都小平市鈴木町1丁目466番地16号
eggg cafe小平本店は、卵をテーマにしたカフェです。小平本店限定の盛り盛りフルーツフレンチトーストは、厚切りパンに幸せたまごのアパレイユを染み込ませ、旬の果実を盛り付けた一皿です。11:00のみ予約制・1日10食限定で味わえ、定休日なし・駐車場ありで、姉妹店も展開しています。
TikTok (@muni_gurume_japan)
バーナーで炙るチーズオムライスが香ばしさ抜群!仕上げに蜂蜜をかけることで甘じょっぱさも楽しめます!国分寺にあるeggg cafeっていうお店 #東京グルメ #tiktokfood #japanfood
Ramen Break Beats
日本、〒153-0063 東京都目黒区目黒4丁目21−19 アイビーハイツ 1階
ミシュランビブグルマン受賞の『Ramen Break Beats』は、透き通るスープと美しい麺線が自慢。低温スモークチャーシューや肩ロース煮込み焼豚、ワンタン、フライドエノキなど豊富なトッピングで、完全予約制のもと味をじっくり堪能できます。
Youtube (@yumuken_gourmet_japan)
美しすぎる特上塩ラーメン [Ramen Break Beats】 透き通るスープと食材にこだわったラーメンが 大人気の完全予約制のお店!
ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ
日本、〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15−1 渋谷 パルコ / ヒューリックビル B1F
ちいかわラーメン豚は、店内がちいかわで溢れた可愛い雰囲気のラーメン店です。ラーメンはサイズとトッピングを自由に選べるボリューム感が魅力。PARCOの店舗では整理券・予約制を導入しており、来店前に案内を確認すると安心です。
Instagram (@tokyogourmet3)
↓ 店舗詳細↓【毎日投稿】👆フォローしてね 💡他の投稿はこちら→@tokyogourmet3 この店行きたい!と思ったら右の「…」から保存! 📍ちいかわラーメン豚 (@ngnchiikawa) 住所: 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCOB1F 電話番号:03-6433-7860 営業時間:11:00〜22:00 ・ラーメン豚小→1760円 ・ラーメン豚大→1980円 ・黒烏龍茶→500円 ・禁酒期間ドリンク(コーラ)→770円 ※ラーメンは無料トッピングあり。 ①ニンニク入れますか? ②野菜そのままor増やす ③背脂そのままor増やす ④醤油ダレをかけてカラメにするか ※注意点 事前予約(抽選受付)優先制なります。当日券は事前予約に空きがあればありますが、現時点では予約でいっぱいです。予約方法や最新情報は公式X(@chiikawaramenSP)に書いてあるので確認して下さい。 オリジナルグッズの購入も店舗の利用が必須です。 ちいかわラーメン豚 💡他の投稿はこちら→@tokyogourmet3 #ちいかわラーメン豚 #東京グルメ #ちいかわ #渋谷PARCO #渋谷グルメ #ちいかわのいる生活 #渋谷ラーメン #二郎系ラーメン #ちいかわラーメン #渋谷ランチ
若葉
日本、〒104-0045 東京都中央区築地4丁目9−11 若葉
築地の1坪老舗『若葉』は創業70年。市場で働く人を朝から支え、6:00-13:30営業。熱々のラーメンと細麺の組み合わせが絶妙です。
Instagram (@joker_gourmet)
まとめて6杯のラーメンを作る大将の職人技が圧巻の1杯を紹介します🍜 【若葉】 ◎ラーメン 1,000円 昭和30年創業、朝から行列のできるたった1坪のラーメン屋! 築地で働く人たちの胃袋を支え続けて今もなお愛され続ける老舗🍜 同時に6杯のラーメンを作り上げる大将の職人技が圧巻で、観光客の方々も店頭で釘付け😊 シンプルながらも旨味の凝縮したスープがとても美味しくて、朝から元気が湧きまくる! 築地に行ったら絶対に食べてみてほしい! ごちそうさまでした!!! ——————————————————— 📍東京都中央区築地4-9-11 🚃築地駅徒歩5分 ⏰6:00-13:30(水曜・日曜は7:30-12:00) 💤無休 ——————————————————— 【Wakaba】 This is traditional Japanese ramen🍜 A shop located in Tsukiji, a popular tourist spot in Tokyo! Eating this ramen will give you energy in the morning. If you go to Tsukiji, this is a must-try🇯🇵✈️ ——————————————————— 📍4-9-11 Tsukiji,Chuo-ku,Tokyo 🚃5 minutes walk from Tsukiji Station ⏰6:00-13:30 (7:30-12:00 on Wednesdays and Sundays) 💤Open every day ——————————————————— #ラーメン #ramen #東京ランチ #東京グルメ #東京カフェ #築地グルメ #築地ランチ #築地 #tsukiji #tokyogourmet #tokyofood #japanesefood #japanfood #japantrip #instafood #instagood
長田本庄軒メトロセンター西葛西
日本、〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6丁目14−2 メトロセンター西葛西1番街
神戸発祥のそば飯を東京で味わえる店です。職人が作るふわふわオムレツをそば飯の上にのせると、味わいが一層引き立ちます。ローリング焼きそばと鉄板オムレツの技が光り、ぼっかけオムそばが特におすすめです。西葛西駅から徒歩1分、西葛西メトロセンター1番街に位置します。
Youtube (@muni_gurume)
【長田本庄軒】 @東京:西葛西駅から徒歩1分 鉄板の上で完成させる「ぼっかけオムそば」を食べられるお店。 神戸で人気のお店が新店をOPEN!濃いめのタレがモチっとした麺に絡みつき、半熟ふわとろなオムレツと一緒に食べると箸が止まらない! 柔らかい牛すじが中に隠れているのも嬉しいポイントで、卓上の調味料で味の変化を楽しむことも可能です! ぼっかけオムそば950円 大サイズの場合は1150円になります! メニューも豊富でニンニク焼きそば等も楽しめます! ⏰ 11:00〜23:30 🏪不定休 📍東京都江戸川区西葛西6-14-2 西葛西メトロセンター1番街 #東京グルメ #asmr #japanfood
中華料理 丸鶴
日本、〒173-0033 東京都板橋区大山西町2−2
板橋区の老舗中華・丸鶴は、炊き立てご飯を活かすしっとりチャーハンと、20時間かけて仕込むチャーシューが自慢です。昼のとび子チャーハンはここだけの味。冷凍チャーハンの通販でも味わえます。
Youtube (@mokumeshi)
丸鶴さんの詳しい情報はもくめしマップから↓ https://mokumeshi-tokyo.com/gourmet/gourmet-110/ 最後の取材に全面協力していただいた城崎仁さんのチャンネルと 丸鶴の冷凍チャーハンの公式サイトは↓からです! ジンチカちゃんねる https://www.youtube.com/channel/UCWlto5kibI0CGNicosUHroQ 丸鶴の冷凍チャーハン公式通販サイト【丸鶴魂】↓ https://maruturusoul.base.shop/ 閉店日の1日密着動画 https://www.youtube.com/watch?v=yTRuEb3jnuo チャンネル初期にも取材してます! 炒飯の高速捌きはそちらの方が見やすいかもしれません!↓ 高速捌き!町中華のレジェンドの営業中の厨房潜入撮影! https://www.youtube.com/watch?v=9U2HbRk6t0E 丸鶴さんの炒飯がご家庭でも! https://maruturusoul.base.shop 取材した飲食店さんをマップ化しました! もくめしマップ https://mokumeshi-tokyo.com/mokumeshi-map/ 店名:丸鶴 場所:〒173-0033 東京都板橋区大山西町2−2 https://goo.gl/maps/yah8yKxBkzwNJDa97 0:00 ダイジェスト 2:32 本編 (黙飯 MOKU MESHI)は、日本の様々な飲食店の営業風景と食べにくるお客様の様子を撮影してます。
麺屋HERO
日本、〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目41−5
駒込の閑静な住宅街にひっそり現れる人気店。高品質な二郎系インスパイアで、太い平打ち麺と600g大盛りが魅力。乳化した豚の旨味と味付けうずら卵が相性抜群。カウンター8席、現金のみの小さなお店。
TikTok (@uzami_chan_)
600gの大盛り二郎系ラーメンに チャレンジ!! info-————————— 📍麺屋HERO 🗾住所:東京都文京区本駒込5-41-5 松岡ビル 1F 📞:なし ⏰営業時間:月・火・水・木・金 11:00 - 14:00 18:00 - 22:00 土・日 10:00 - 16:00 💤定休日: 不定休 🚃最寄駅:JR 駒込駅 徒歩 10分🚶♀️ 💰予算: 1000円〜 支払い: 現金のみ 🚘駐車場: なし 🪑席:カウンター 8席のみ 💡サービス: コンセント🔌:なし テイクアウト:なし 禁煙 団体利用: 不可 ベビーカー:不可 予約:不可 ※営業時間や住所などが変更される可能性があるから事前に自身でチェックした方がええよ〜! ——————————— order🧾 ラーメン大盛り(600g) 1050円 味付うずら卵トッピング(5個) 120円 駒込の閑静な住宅街に ひっそりと現れる人気店✨ 普通が他のラーメン店の約2倍もある!! クオリティの高い二郎インスパイア系✨ 悪魔的なうまさで背徳感❤️ まじでうますぎる!!! しかも接客よくて安心した😊 二郎系には珍しい 味付けうずら卵のトッピングは絶対するべき! 太麺のつるんとした食感の平打ち麺✨ 油そば、つけ麺、夏季限定の冷やし中華 など種類が豊富♡ . #PR #TikTok #駒込グルメ #東京グルメ #東京ラーメン
中華そば 結。
日本、〒143-0016 東京都大田区大森北1丁目26−5 浅野ビル 1階
大森店は煮干しの濃厚さが際立つドロっとしたスープが特徴の中華そば店です。香りと旨味が際立つ「飲む煮干し」のような一杯で、落ち着いた店内と丁寧でフレンドリーな接客も魅力。期間限定メニューあり、最新情報は店舗情報をご確認ください。
TikTok (@harapeko_jpn)
超濃厚煮干しラーメン🍜 店名:煮干中華そば 結。 最寄り駅:大森駅(東京都) 創業以来“純”煮干しにこだわる濃厚ラーメン専門店!特に「濃純まぜにぼ(LV.10)」は、煮干しの旨みを極限まで引き出したペーストが太麺に絡む中毒性の高い一杯! チャーシューや玉ねぎ、バラ海苔など具材も豊富で、〆には白飯や割りスープを使ったアレンジも絶品!煮干しマニア必食の一杯。 現金のみの食券制。 濃純まぜにぼ(LV.10)は期間限定の商品で7/26.27に期間限定販売されます。 今回特別に許可を得て事前撮影させていただきました。 住所:東京都大田区大森北1-26-5 浅野ビル1階 最寄り駅:JR大森駅から徒歩6分 営業時間: 平日 11:30〜14:30/17:30〜21:30 土曜 11:00〜15:30/17:30〜21:30 日曜 11:00〜15:30/17:30〜21:00 定休日:無休 Extreme Niboshi Ramen in Tokyo! Ultra-rich dried sardine ramen! Shop: Niboshi Chuka Soba Yui Station: Omori Station (Tokyo) This ramen shop is all about “pure” niboshi. Their limited-time “Kojun Mazenibo (LV.10)” is insanely packed with dried sardine paste—thick, rich, and sticks to every bite of chewy noodles! Loaded with toppings like chashu, onions, menma, seaweed, and more. Finish with rice or soup on the side—absolute niboshi heaven. Cash only, ticket machine system. LV.10 available only on July 26 & 27. Filmed with special permission in advance. Address: 1-26-5 Omorikita, Ota-ku, Tokyo 6 min walk from JR Omori Station Hours: Weekdays 11:30–14:30 / 17:30–21:30 Sat 11:00–15:30 / 17:30–21:30 Sun 11:00–15:30 / 17:30–21:00 Closed: Open daily #TokyoFood #tokyo #japanesefood