京成曳舟駅で人気のお店ベスト20
京成曳舟にあるお店からランキングTOP20を紹介!

京成曳舟駅で人気のお店ベスト20🚀


美味しいもの研究所 Tokyo
日本、〒131-0046 東京都墨田区京島3丁目17−7
美味しいもの研究所は曜日ごとに店長が変わるシェアカフェ。水曜限定のオムライスが人気で、チーズフォンデュソースと濃厚ハヤシの組み合わせや卵3個のふわとろが特徴。二人で丁寧に作るアットホームな雰囲気で、大盛りは要予約の日もあり。
TikTok (@rinrincandy)
曳舟 美味しい物研究所。水曜日限定 #大食い #爆食い #tiktokグルメ #東京グルメ #tiktokに春が来た #オムライス#韓国風カフェ #


咲々
日本、〒131-0046 東京都墨田区京島1丁目27
京島エリアを中心に東京のグルメ情報を発信する店舗です。美味しそうなメニューは保存して後で振り返れるスタイルで、地元の新店や話題の料理の魅力を丁寧に紹介します。
TikTok (@tokyo_gourmet_guide)
美味しそうと思ったら保存してね!#東京グルメ #京島グルメ


鶏豚
日本、〒131-0032 東京都墨田区東向島6丁目9−10
墨田区東向島の麺屋鶏豚は、つけ麺を中心にラーメン各種(醤油・塩・味噌)とまぜそばを提供します。辛つけ麺は辛さ控えめで風味豊か、熱盛りで熱々に仕上がります。お酒も楽しめ、昼夜問わず利用できる店です。
HAMONI (@kiyoyasu0590)
こちらは墨田区の東向島にあるラーメン屋さんの麺屋鶏豚! こちらは初来店のお店で注文は辛つけ麺!アツモリ✌️ 辛つけ麺というよりかは辛い風味ってぐらい全く辛くなかったけど味は普通に美味しかった~✌️ ご馳走様でしたっ #東京#墨田区#下町#東向島#夜ご飯#ランチ#ラーメン#つけ麺#まぜそば#お酒#居酒屋#ラーメン屋#醤油#塩#味噌#辛つけ麺#麺スタ#デブ活#飯テロ#いいね#フォロー#ご馳走様でした


share cafe 分館
日本、〒131-0046 東京都墨田区京島3丁目17−7
墨田区京島のオムの細道 ~京成曳舟~は、水木限定のふわとろオムライスとクリームソーダが人気です。ケチャップライスは玉ねぎ・ベーコン入りで、チーズとバターの香りが絶妙。セルフ式で、営業時間は水木11:30–16:00(L.O.15:30)です。
HAMONI (@pimmpp2)
-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—* -—*-—*-—*-—*-—*-—* いいね、保存ありがとうございます! 行ってみたいなーと思ったら保存おねがいします♡ -—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—* ܰ オムの細道 ܱ ~京成曳舟~ 人生で1度は食べて欲しい! 水木数量限定のふわとろオムライス¨̮♡ ★オムライス、全部のせ ★クリームソーダ(メロン) 卵がふわっふわとろっと 上の目玉焼きも半熟とろ〜り૮꒰ ⸝⸝- ·̫ -⸝⸝ ꒱ა𓈒𓂂𓏸 ケチャップライスは絶妙な塩加減🥺💓 刻んだ玉ねぎとベーコンが入っていました ケチャップライスと卵の間にチーズが🫣 卵はバターの風味がしっかり! そしてふわっふわ!(感動したから何度も言うよ🤣) チーズも入っていてバター感たっぷりなのに 油っぽさとかしつこさはないのさすがでした😭💓 もうほんっとにおいしくて今のところオムライス部門 1番かもしれません🥇 オムライス好きには絶対食べて欲しい🥹🙏🏻 クリームソーダも見つけたら絶対頼んじゃいます😍 見た目も可愛くてテンション上がります! 席に着くとメニューが配られます メニューが決まった人からレジで注文しお会計。 オムライスもどれも美味しそうで クリームソーダはラムネ、メロン、イチゴと3種類ありました!迷うよね〜🥹🥹 その後レジの横にお水やカトラリーなどが用意されているため セルフサービスで必要な物をもって再度席へ。 -—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—* 【待ち時間は?】 木曜日9:00最前列 この日は雨だったこともあってか9:30でも後ろ5人くらい 10:30になるとさすがに後ろに15人程度の列ができていました 11:00には20人以上外に並んでいました😳 水曜日の方が混むようで9:00には結構な列ができていたとの情報も…🥱 雨の日木曜日は並ぶの大変だけど穴場! 雨だったからか整理券は10:15くらいに配られ 10:30には店内に入れてもらえました😭🙏🏻 並んでいる時もベンチを拭いてくれたりと 対応が神すぎました! 私はビニール袋を持っていったので雨でもベンチに座れました! 整理券をもらったら15:00までに戻ってくれば入れるけど みんなそのまま並んでいました( '༥' ) 【誰と行くのがおすすめ?】 恋人◎ 友人◎ 家族× ソロ◎ -—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—* -` ̗ お店の情報 ̖́- @omunohosomichi 【営業時間】 水曜日 、木曜日 11:30~16:00(L.O.15:30) 現在は木曜日も営業しています(2022.12) 営業日はお店のInstagramで確認してください⚠︎︎ 【定休日】 月曜・火曜・金曜・土曜・日曜 【TEL】 記載なし 【住所・アクセス】 東京都墨田区京島3-17-7 share cafe 分館 京成曳舟駅 東口 徒歩6-7分 京成曳舟駅は東改札(明治通り側)を出て地下通路歩き 出口を出たらひたすら真っ直ぐです👣⸒⸒ -—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—* 【ご挨拶】 皆様今年はお世話になりました🙇♀️ まだグルメ垢初めて1年経たない私ですが、いつも投稿を見てくれている方々、反応してくれたり仲良くしてくれる方々のおかげで楽しくグルメ垢で活動できています¨̮♡ Instagramをやっていなかったらないような出会いもありとても楽しい1年でした! 会ってくれた方々ありがとうございました🥰 まだまだ会いたい方がいっぱいです*´꒳`ฅ また来年も仲良くしてくれたら嬉しいです🥹💓 良いお年を(*Ü*)ノ" -—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—*-—* #東京グルメ #東京ランチ #東京カフェ #京成曳舟 #京成曳舟グルメ #京成曳舟オムライス #押上グルメ #スカイツリーグルメ #スカイツリーカフェ #東京オムライス #オムライス #オムライス専門店 #東京観光 #東京旅行 #オムの細道 #グルメ好きな人と繋がりたい #カフェ好きな人と繋がりたい #クリームソーダ #クリームソーダ巡り #トトロ #ジブリ好きな人と繋がりたい #墨田区グルメ #墨田区カフェ #カフェ部 #オムライスランチ #ふわとろオムライス #オムライス部 #オムライスタグラム #オムライス大好き #押上ランチ


pipoca / pipoca cucina italiana
日本、〒131-0046 東京都墨田区京島1丁目23−9
曳舟駅すぐの小さなイタリアン店で、カウンター席のみのため一人でも入りやすいです。テイクアウトのベイクドチーズケーキとコーヒーが楽しめ、店頭ショーケースも目を引きます。明るい笑顔のスタッフが迎えてくれる、気軽に立ち寄れる雰囲気です。
HAMONI (@cafe.journey)
カウンター席だけで一人でも入りやすい! 【pipoca|#曳舟】 曳舟駅からほど近い、カウンターだけの小さなイタリアンのお店でチーズケーキ。 ・・・・・・・・・・ pipoca @pipoca_ppc 京成押上線京成曳舟駅たから通り口 徒歩2分 住所:東京都墨田区京島1-23-9 定休日:月祝 営業時間:11時〜16時 Paypay可 ※最新情報はお店のHPやインスタをご確認ください ・・・・・・・・・・ 開けた通りに面していて、明るい看板が目立つ、スグわかるお店。 店頭にもショーケースが見えてて、ケーキのテイクアウトもしやすい感じ。 中に入ると、縦に細長いお店はカウンター席のみ。 平日だったこの日 先客はシニアの奥さま2人組。 後からのお客さんも若いママ友2人組。店主さんとお知り合いの様子。 そう、友達がやってるお店で、美味しいごはんとデザート食べに気軽に来れる!そんな雰囲気。 私はひとりだったし、デザートセットだけの注文でしたが、カウンター越しのキッチンにいる明るい色の髪の若い女性のシェフは満面の笑みで迎えてくださり、帰る時も溢れる笑顔で見送ってくれました。 小さなカフェのこういう感じが大好き! もちろん、こちらでもベイクドチーズケーキを。 好みのかためベイクドチーズケーキとコーヒーで、幸せなひとときでした。 15時からはアップルパイも焼き上がるとか⁈ ケーキセットで950円ていう、リーズナブルな料金も嬉しい。 Paypay還元キャンペーン終わってもまた来たい💕 ========== @small.cafe.journey は 自分らしくいられるひとり時間が居心地のいい 隠れ家カフェをめぐり歩いてます 皆さんの忙しい毎日に「本当の自分に戻れる」癒しの空間さがしの お役に立てますように☆ 美味しいチーズケーキとタルトをたくさん食べ歩いてますが、 実は半日ファスティング×運動×食事管理好きな健康オタク で、ライフトークパートナー&人生ストーリーインタビュア ~こころと身体を整えよう~ ========== #pipoca#カフェスタグラム#cafestagram#チーズケーキ好き#チーズケーキ好きと繋がりたい#タルト好き#タルト好きと繋がりたい#カフェ好きな人と繋がりたい#東京カフェめぐり#tokyocafe#cafe#おひとりさまカフェ#ひとりカフェ#ひとりカフェ巡り#カフェめぐり#居心地のよいカフェ#隠れ家カフェ#好きなことをして生きる#墨田区カフェ#曳舟カフェ #墨田区カフェれいな


ベーカリー チャウチャウ
日本、〒131-0046 東京都墨田区京島3丁目21−7
曳舟の商店街にあるベーカリーチャウチャウは、王道パンだけでなく個性派も揃います。クリームパンはミルク・カスタードの優しい甘さにフルーツ牛乳の風味が後口を彩り、甘すぎず上品。かぼちゃとクリームチーズは濃厚で野菜の甘味。クリーミーたまごサンドはコーンのプチプチ感とWたまごのミルキーさが新感覚。すみだ水族館とのコラボ「こまりパン」も話題。リーズナブルで通いたくなる一軒です。
HAMONI (@hifumi4)
【キラキラ橘、チャウチャウさん】。 東京は曳舟のキラキラ橘商店街にある 『ベーカリーチャウチャウ』。 @chowchow_panya 王道からキャラパンからクセのある?あまり見かけないようなのもある中から #卵と牛乳たっぷりクリームパン 180円。 #かぼちゃとクリームチーズ 190円。 #クリーミーたまごサンド (*冷蔵商品) 200円。 こちらの3品を。 最寄り駅:京成曳舟駅から徒歩5分。 (*キラキラ橘商店街内)。 開店時間:午前10時〜。 まずは、 ●卵と牛乳たっぷりクリームパン。 プルプルと滑らかで優しい甘さのクリームですね。 クリーム内にカスタードとミルクがどちらもちゃんと入ってるのが分かる。 あとね、これはフルーツ牛乳?見た目では伝わらないけど、 カスタードミルクの後に昔ながらのフルーツ牛乳のあの味がするんですよね。 この仕掛けにびっくりしたけどこれが合う。 甘々にならず最後はフルーティーにもなるので こんなクリームパンは貴重かなと。 お次は、 ●かぼちゃとクリームチーズ。 "こまりパン"?。すみだ水族館とのコラボだそうで、 薄皮しっとり生地にどっしりしたかぼちゃ野菜なあんが濃厚! 皮のザラザラさとかぼちゃ。ナッツの香ばしさもまた良いですね。 たっぷりなかぼちゃ餡。だけど甘々ではなく ほっこりと野菜の甘味でした。 最後は、 ●クリーミーたまごサンド (*冷蔵商品)。 生地は茶な全粒粉かな。 たまごはマヨ的さはなくてミルク?クリーミーさがあるたまごと、 ゆで卵のようなたまごのWたまごがまばらに入っていて、 その中にプチプチ?な食感がある。これ、、コーンだ?! 何だかコーンクリームなたまごとたまごサラダなWな味に コーンのプチプチみずみずしいアクセントで 甘く円やかなクリーミースープサンド?。 今まであまりない新感覚なたまごサンドでした。 これ美味しいし、オススメなたまごサンド😋。 ◎総括◎ おー?!と、唸りました。 一見見た目はキャラパンや王道に見えますが、 食べると全く想像とは違う事だらけ! クリームパン=ミルクカスタード→フルーツオレ。 かぼちゃクリームチーズ=かぼちゃクリチ→野菜あん。 たまごサンド=たまごサラダ・ゆで卵→コーンでコーンスープ。 やばい。美味しかった。。が止まらない。 また商店街の中だからか価格もリーズナブルだし、 近くにお住まいの方が羨ましい限りです。 あ〜美味しかった。これは入って知って良かった。 私の新たなパン屋さんリストに間違いなく追加です👍 パン屋巡り民さん。曳舟チャウチャウさん、 ほんとにオススメします。


ピリリの虎 曳舟店
日本、〒131-0046 東京都墨田区京島1丁目6−6 アトラスタワー曳舟 1F
曳舟の『ピリリの虎』のロース担々麺は、濃厚で超クリーミーな味わいが魅力です。豚ロースの旨味と辛味の絶妙なバランスを楽しめます。T席でのフィニッシュムーブは不可との案内も特徴です。
HAMONI (@hideki_matsuyama)
. 曳舟 ピリリの虎 「ロース担々麺」 【曳舟】 …読めないヤツは ピリ虎ゴリ旨の刑に処す 濃厚で超クリィミーマミ⭐︎ T席フィニッシュムーブ不可。 押忍ごっつぁん! #クリィミーマミ #曳舟グルメ #向島グルメ #東東京カレンダー #東向島グルメ #下町グルメ #曳舟 #スカイツリー #東京ラーメン #東京グルメ #ピリリの虎 #曳舟 #墨田区グルメ #パーコー麺 #ラーメン #ramen #麺スタグラム #飯テロ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #ラヲタ #担々麺 #ラーメンデータベース #yummyfoods #b級グルメ巡り


餃子の王将 京成曳舟駅前店
日本、〒131-0046 東京都墨田区京島1丁目37−18
京成曳舟駅前にある餃子の王将の店舗です。人気で賑わい、店頭のポスターで見た辣菜麺は四川山椒と香味ラー油を使う薬膳ラーメンです。細麺は硬めでコシがあり、野菜たっぷりです。山椒の風味と輪切り唐辛子が特徴で、スープは飲み干せるほど美味しいです。
HAMONI (@gekikara.tabetai)
#今日の辛活 ■京成曳舟駅 餃子の王将 京成曳舟駅前店 辣菜麺 830円 🌶辛さレベル★★☆☆☆☆☆☆☆☆(2) 🌶腹痛レベル★☆☆☆☆(1) 🌶辛旨レベル★★★★★(5) 曳舟で辛活! 京成曳舟駅前の餃子の王将さんにお邪魔しました✨ 王将さんはめちゃくちゃ久しぶり! 京成曳舟駅前店はめちゃくちゃ混んでて人気でした😳 注文したのは店外のポスターで見て気になった辣菜麺。 四川山椒と香味ラー油を使用した薬膳ラーメンだそう♪ 痺辛&旨辛という文字に釣られました🎣 輪切り唐辛子とラー油が辛そうに見えます。 具も野菜たっぷりでいい感じ! 細めの麺は硬めに茹でられていてコシもあり美味しいです。 山椒はほんの少しですがピリッと感じます。 辛さは控えめですが、輪切り唐辛子の風味が良いです🌶 そしてスープ飲めるくらい美味しい🤤 火鍋の〆のラーメンって感じですね。 王将でこんなに美味しいラーメンが食べられるなんて感動🥹 参考になったら保存してね✅