
浅草駅で人気のそばベスト20🚀
1~8件を表示


1位
尾張屋 本店
日本、〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目7−1
そば/306m(徒歩5分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:30
浅草の老舗蕎麦店・尾張屋 本店は江戸末期創業の歴史あるお店。喉越しの良い蕎麦とつゆが自慢で、天せいろと大海老天が特に人気です。鍋焼きうどんや鴨南ばんも名物。金曜定休、雷門から徒歩4分の立地。
Instagram (@non.aldesuga.nanika)
@non.aldesuga.nanikaでは日本全国おいしいもの紹介中! ■お店情報 浅草はお蕎麦屋さんが多いけど天せいろが食べたくなったらいつも来るのが【尾張屋】 サクプリの海老天も美味しいんだけど、蕎麦も喉越し良くて好き。 天丼も美味しいのでおすすめ! ■食べたもの ▶︎天せいろ ¥1300 【店舗名】 尾張屋 本店 【住所】 東京都台東区浅草1-7-1 【営業時間】 月・火・水・木・土・日 11:30 - 20:00 金 定休日 フォロワー10万人のインスタグラム 【のんある男子の東京ランチ飯】 では、東京や全国各地のおいしいものを紹介中! ................................... #浅草グルメ #浅草ランチ #東京グルメ #東京ランチ #浅草観光 #天せいろ #天ぷら蕎麦 #蕎麦 #蕎麦屋 #のんある蕎麦 #のんある浅草


2位
十割手打そば 三代目松月庵
日本、〒111-0036 東京都台東区松が谷2丁目28−9
そば/518m(徒歩8分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
そば処松月は志村坂上のデカ盛り蕎麦店。通常盛りでも十分なボリュームに加え、大盛りを+100円で500g超えにできるコスパが魅力。鴨せいろ大盛は1,200円で満足感抜群。
TikTok (@cospa_meshi_kanto)
《500gのデカ盛り蕎麦がコスパ最強!》 【店名】そば処松月 【最寄り駅】志村坂上 【メニュー・価格(税込)】 鴨せいろ大盛 ¥1,200 【詳細】 量が多いで有名なお蕎麦屋さん! 通常量でも十分多いとのことですが なんと大盛り+100円で500g超え! 普通のもり蕎麦は650円からあって 大もり蕎麦は800円と神コスパすぎる!! @cospa_meshi_kantoでは紹介させていただくコスパの良いグルメを大募集! グルメ好きの方、飲食店の方など、お気軽にDMでお声かけください! #東京グルメ #東京ランチ #浅草グルメ #志村坂上グルメ #蕎麦 #デカ盛り #japantrip #japanesefood #tokyofood #tokyotrip #instafood


3位
翁そば
日本、〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目5−3
そば/122m(徒歩2分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:45
大正創業の人気蕎麦店・翁そばは、名物のカレー南ばんが看板メニューです。丼たっぷりのボリュームで、スパイスは意外と優しい味。卓上の七味で辛さを調整できます。鶏肉使用で、下町の雰囲気と一緒に味わえます。
Instagram (@non.aldesuga.nanika)
@𝗻𝗼𝗻.𝗮𝗹𝗱𝗲𝘀𝘂𝗴𝗮.𝗻𝗮𝗻𝗶𝗸𝗮では日本全国おいしいもの紹介中! ■お店情報 大正創業の人気蕎麦屋。 人気はカレー南ばん。 丼たっぷりのカレー南ばん。 スパイシーかと思いきや意外と優しい味。卓上の七味で調整しながら食べるのがおすすめ。 お肉は鶏肉。欲を言えば豚肉が良かったけど安いから仕方ない。サクッとボリュームあるものを食べたい時におすすめです。 ■食べたもの ▶︎カレー南ばん大盛 ¥900 ▶︎玉子 ¥70 【店舗名】 翁そば 【住所】 東京都台東区浅草2-5-3 【営業時間】 月・火・水・木・金・土 11:45 - 15:00 16:30 - 19:30 日 定休日 フォロワー𝟭𝟬万人のインスタグラム 【のんある男子の東京ランチ飯】 では、東京や全国各地のおいしいものを紹介中! ................................... #東京グルメ #東京蕎麦 #浅草グルメ #浅草観光 #浅草蕎麦 #蕎麦 #カレー南蛮 #のんある浅草 #のんある蕎麦


4位
玄蕎麦しんがり浅草本店
日本、〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目19−8 丸菱ビル 1F
そば, 天ぷら/478m(徒歩7分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
浅草の人気蕎麦店。国産最高級の玄蕎麦粉を使う十割蕎麦(玄粉100%)の香りと喉ごしが魅力。注文ごとにコンプレッサーで製麺し、香りを逃さず提供。メニューはとろろそば等豊富。店内は1人客も入りやすいカウンター・席あり。エビ香る紅タタキ玄蕎麦など個性的な一品も。
Instagram (@non.aldesuga.nanika)
@𝗻𝗼𝗻.𝗮𝗹𝗱𝗲𝘀𝘂𝗴𝗮.𝗻𝗮𝗻𝗶𝗸𝗮では日本全国おいしいもの紹介中! ■お店情報 観音通りにある蕎麦居酒屋。 店内はカウンター、テーブル席あって1人でも気軽に入れそう。 季節メニューも揃っていて、旬の魚を使ったカルパッチョや野菜の天ぷらなど味わえます。 蕎麦は玄蕎麦!黒みがかかった蕎麦は喉越し抜群で弾力が凄い。スルスル食べられます。 季節の天ぷらもサクサクで素材をしっかり活かしてます。駅から近いし、サクッとメシにおすすめです。 ■食べたもの ▶︎真鯛の和風カルパッチョ ¥1200 ▶︎大海老の天ぷら ¥2300 ▶︎夏の天ぷら盛合せ ¥1180 ▶︎エビ香る紅タヌキ玄蕎麦(大盛) ¥1980 【店舗名】 玄蕎麦 しんがり 浅草本店 【住所】 東京都台東区浅草1-19-8 丸菱ビル 1F 【営業時間】 10時00分~22時00分 フォロワー𝟭𝟬万人のインスタグラム 【のんある男子の東京ランチ飯】 では、東京や全国各地のおいしいものを紹介中! ................................... #PR #東京グルメ #東京ランチ #東京蕎麦 #浅草グルメ #浅草ランチ #浅草観光 #浅草蕎麦 #玄蕎麦 #天ぷら #蕎麦 #のんある浅草 #のんある蕎麦


5位
そばうどん 文殊 浅草店
日本、〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目1−12
そば, 天ぷら/576m(徒歩9分)/営業時間外 • 営業開始: 月 06:00
浅草地下街にある立ち食い蕎麦の名店・文殊。自家製生麺を茹でたてで提供し、喉越しの良い細麺と鰹だしの優しい出汁が自慢です。かけそば380円〜、春菊天そば520円。昭和レトロな地下空間で気軽に味わえます。
TikTok (@ryo_onoma)
神田伯山も美味いと唸る立ち食い蕎麦屋は浅草地下街にある文殊というお店だ。ラジオ神田伯山問わず語りを聞いていて知ったお店で行ってみたら、その地下空間自体が昭和時代、いやそれ以前のようで驚く。空気から令和ではない。しかしその地下空間以上に文殊のスタッフ、蕎麦職人が昭和感が強く惚れ惚れした。肝心の蕎麦はというと、立ち食い蕎麦とは思えない本格感があったのと蕎麦に重量感があったのに驚いた。普通盛りなのに結構な量だ。行列ができる蕎麦屋は多いがここにはまだできていない。いずれ行列店になるだろう。 #浅草 #蕎麦 #浅草グルメ #立ち食いそば #天ぷら #そば #ランチ #昭和レトロ #おのまめし


6位
並木藪蕎麦
日本、〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目11−9
そば, 居酒屋/569m(徒歩9分)/営業時間外 • 営業開始: 月 11:00
1913年創業の浅草の老舗・並木藪蕎麦は、江戸三大蕎麦の一角として名高い店です。藪蕎麦らしく甘皮ごと挽いたそば粉を10対1の比率で用い、辛口つゆと香り高い風味が特徴。天ざるは海老4本の衣がサクサクで喉ごしの良さが魅力です。
TikTok (@_syokutabi_)
[並木薮蕎麦 浅草]2021年百名店のお蕎麦屋さん!!店員さんがめっちゃ優しい☺️#浅草グルメ#浅草ランチ#百名店2021#午後のグルメ
7位
浅草じゅうろく
東京都台東区浅草4-37-8小田井ビル 1F
和食・日本料理, そば/704m(徒歩11分)/情報なし
Unknown
8位
ねぎどん
東京都台東区千束1-17-9
そば, うどん, 天ぷら/618m(徒歩9分)/情報なし
Unknown