海草郡で人気のお店ベスト20
海草郡にあるお店からランキングTOP20を紹介!

海草郡で人気のお店ベスト20🚀


Stellato
日本、〒640-1131 和歌山県海草郡紀美野町動木1795−5
和歌山・紀美野町の Stellato は、イタリアンとパンのお店。テラス席とヤシの木のリゾート風外観でペット同伴可。ディナーはコース6000円(10品)で量は調整可能。敷地内の Ponte Luce のパン3種も楽しめます。
Youtube (@howell.wakayama)
こんにちはHOWELLです。 今回は和歌山の紹介でございます。 ランチに行ったはっぴぃえんどさん。 以前もご紹介したことあるのですが、好きすぎてリピートです🥺 大好きなおかずばかりが乗ったランチセットは最高でしかない。😎 行き道が細いので、来店する際は気を付けてくださいませ。 そして最後に登場するステラートさん。 以前はランチで紹介しましたが、ディナーが最高です、ほんとに。 コースの全てが美味しくて、またすぐにでも行きたいです、、 店員さんの気配りもすごくて居心地最高なので、ぜひ特別な日に行ってみてください。 では、ゆるゆるご覧ください〜〜 -----------------✂︎----- 公式オンラインショップ : https://howellvlog.base.shop チャンネル登録や拡散、ぜひぜひよろしくお願いします😊 OP 0:00~ チャンネル登録↓ https://www.youtube.com/channel/UCwY6qbxx5VDBEtRnM2ls1Yw ▼Instagram https://www.instagram.com/howell.wakayama ▼Twitter https://mobile.twitter.com/howell_vlog 【camera】iPhone11 pro SONY α7iii 【編集ソフト】 LumaFusion 【music】 Artlist.io https://artlist.io/jp/ ikson https://youtube.com/c/Ikson Music provided by BGM大統領 Springtime - https://youtu.be/BfGplPP-WZ4 Become a Memory - https://youtu.be/3Z5n71zKe4w Falling snow - https://youtu.be/G1tIunm5eWA Spring step - https://youtu.be/PvvaZaaHAm8 Rain - https://youtu.be/EwFgq9vM7GQ 【今回お邪魔したお店】 CASADÉCHA1472(0:26~) 和歌山県岩出市根来1472 https://goo.gl/maps/q9zjNK9hejSCXSzz9 はっぴぃえんど(3:00~) 和歌山県和歌山市井戸24−1 https://goo.gl/maps/cerNDdF9PY5hhjSA6 豆日和 Coffee Roaster(5:20~) 和歌山県紀の川市貴志川町長原132 https://goo.gl/maps/dkdX7hkbL4TA9b886 Stellato(7:24~) 和歌山県海草郡紀美野町動木1795−5 https://goo.gl/maps/UZeC8vDb9du5i5mU8 ※Googleマップの情報になります。詳しくは公式のHPやインスタを参照ください。 ※動画内の店内メニューは変化することがございます。ご注意ください。 和歌山 #和歌山カフェ #カフェ巡り


もみのき食堂
日本、〒640-1252 和歌山県海草郡紀美野町西野685
紀美野町のもみのき食堂は、米蔵をリノベーションした古民家風のカフェ。木の温もりあふれる空間で、旬の野菜を使った体にやさしい菜食ランチが一皿で楽しめます。テラス席は犬連れ・子連れにも対応し、ご飯とお味噌汁はおかわり自由です。
Youtube (@howell.wakayama)
こんにちはHOWELLです。いつもご覧頂きありがとうございます! このチャンネルでは、関西を中心にカフェ巡りや旅動画を発信していきます🌿 🎥 毎週金曜20時より動画更新! OP 0:00~ 【今回訪れた場所】 富夢想野 和歌山県海南市別所922−4 https://maps.app.goo.gl/mBaAR8M9NvkbqQBf8 モント珈琲 和歌山県伊都郡かつらぎ町志賀557−1 https://maps.app.goo.gl/YhWZJYZEN1Ap53Uj6 Dooshel(ドーシェル) 和歌山県海草郡紀美野町釜滝417−3 https://maps.app.goo.gl/zc2d1Pm4apeH6rn16 くらとくり 和歌山県海草郡紀美野町西野685−4 https://maps.app.goo.gl/7gfJidgU4UW9yPNc8 moubonbon 和歌山県海草郡紀美野町福田105 https://maps.app.goo.gl/GY95poTBP5yaCRPL6 はっぴぃえんど 和歌山県和歌山市井戸24−1 https://maps.app.goo.gl/Bwf3BWoZEQ7fiQMJ6 ムリーノ 和歌山県紀の川市平野927 https://maps.app.goo.gl/UQ25qU1g6kSAhX8F7 ※Googleマップの情報になります。詳しくは公式のHPやインスタを参照ください。 ※動画内の店内メニューは変化することがございます。ご注意ください。 -----------------✂︎----- 👕HOWELLブランド公式サイト https://howellvlog.base.shop 📷Instagram https://www.instagram.com/howell.wakayama 🎵music Artlist.io https://artlist.io/jp/ 👨💻プロフィール 1997年生まれ 和歌山県出身 製造会社に勤務しながら、YouTuber、カメラマン、映像制作、オリジナルブランドディレクターとして活動中(https://howellvlog.base.shop) 📨カフェ撮影・旅行などのタイアップ または動画編集代行のご依頼はDMまで↓ https://www.instagram.com/howell.wakayama


ドーシェル
日本、〒640-1255 和歌山県海草郡紀美野町釜滝417−3
山奥のログハウス風パン屋・ドーシェルは紀美野町の人気店。ハード系パン中心で価格は150〜200円台。ランチは週末プレートが看板、バインミーが主役。無農薬レモングラスのハーブティーと山並みの眺望を楽しめます。予約不可で日曜は混雑必至。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町の山奥にある、紀美野町の人気の火付け役とも言える人気パン屋、ドーシェルさんでランチ🥖 6年ぶりくらいの訪問です。 予約不可なのでランチが始まる11:00に合わせて到着。 ログハウスのような外観です。 日曜だったのでもうすでに満席で、少しだけ待ちました。 パン購入は待たずにいけていましたが、相変わらずの人気っぷりですね。 この日あったパンは17種類。 こちらのパンは過半数がハード系で、レーズン、ひまわりの種、オリーブ、くるみ、白イチジクなど。 残り半分は甘い系のメニュー。 あんぱん、ココナッツメロンパン、ジャムパン、あんずスコーン、黒糖パン、コーヒーブレッド、オレンジトーストなど。 お惣菜系は全くありませんでした。 価格は150円〜200円(税込)のものが多く、良心的です。 今回はランチをいただきました。 ランチメニューは ・週末プレート(1200円) ・サンドイッチ(700円) ・ピザ(マルゲリータ)(850円) ・ベーコンピザ(1200円) 今回いただいたのは ✔️週末プレート(1200円) パンが3種類あり、バインミーというベトナムのサンドイッチがメインのプレートです。 バインミーの中身は、豚肉、ゴーヤ、にんじん、もやし、ナッツ。 本場のものとはまた違うそうですが。 ゴーヤの苦みを少し感じながらも、ガツンとした食べ応えのあるものでした。 パンはライ麦パン、フランスパンなど全てハード系。 白いクリームのようなものはナスとヨーグルトのクリームだと言われましたが、酸味はあったのでヨーグルトはわかりますが、ナスはわかりませんでした。 あとはサラダ、紫キャベツのマリネ、にんじんのラペ、かぼちゃのペーストなど、身体に優しいものばかり。 食後には ✔️桃とびわのパンナコッタ ドーシェル農園無農薬レモングラスのハーブティーと一緒にいただきます。 さっぱり爽やかな味でした。 窓側の席から180度見渡せる山々がきれいで、それを眺めながらお食事が楽しめました。 ハード系のパンがお好きな方にはおすすめです。 予約不可+人気店なので早めに行くほうがいいです。 📍 和歌山県海草郡紀美野町釜滝417-3 📞 073-489-5324 ※予約不可 ⌛️ 木、金 11:00〜16:00 土、日、祝 10:00〜17:00 ※ランチは11:00〜 📴 月、火、水 💸 1000〜1999円 💺 テーブル、個室なし 🅿️ あり インスタ▶︎ @dooshel_wakayama @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山カフェ#和歌山ランチ#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町パン屋#紀美野町カフェ#紀美野町ランチ#カフェ巡り#カフェ#ランチ#パン屋#パン#ベーカリー#ドーシェル#dooshel


民藝雑貨&カフェ「肚茶原」
日本、〒640-1131 和歌山県海草郡紀美野町動木734
日曜のみ営業の古民家カフェ。紀州の老舗漆器メーカーが運営する築60年の家で、畳の部屋と縁側の涼やかな風情が魅力。カキ氷はマンゴースペシャル1000円をはじめ、量が多く、パフェもあります。静かな雰囲気で貸切のように過ごせます。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町役場近くの、日曜のみ営業されている、カキ氷がいただける古民家カフェ、民藝雑貨&cafe 肚茶原(はらちゃばら)さん🍧 紀州の老舗漆器メーカーの運営する築60年の古民家カフェで、田舎のおばあちゃん家って感じのどこか懐かしい雰囲気です。 店先に吊るされた氷の旗、風鈴、ぶたの蚊取り線香、畳のお部屋、扇風機、うちわ、縁側、セミの鳴き声。 全てがすばらしく、風情があります。 エアコンはつけずに扇風機のみですが、風が心地よく、十分涼しいです。 畳のお部屋に行き、縁側近くのテーブルに座りました。 カキ氷のメニューはこちら。 ・いちご、抹茶、ミルク、マンゴー(700円) ※ハーフサイズは500円 ・ジンジャーミルク(800円) ・レモンミルクカキ氷(800円) ・マンゴースペシャル(1000円) 今回いただいたのは ✔️マンゴースペシャル(1000円) ✔️抹茶(700円) マンゴーは想像以上の大きさ🤣 片手いっぱい分くらいの大きさに山盛りです。 マンゴーの果肉と白玉入り、上は普通の氷、下はすでに味のついてあるマンゴー味の氷です。 マンゴーと白玉と氷って最高の組み合わせですね。 かなり量が多く、全て食べ切る頃にはおなか冷え冷えになってしまいましたが、おいしかったです。 抹茶はマンゴーよりは量は少ないですが、それでもかなり大きめ。 おそらく一般的なサイズは、ここのお店のハーフくらいかと思います。 ミルクがかかっていました。 溶けるようなふわふわってほどではないですが、どちらもふわふわ系の氷でした。 かき氷だけでなく、マンゴーやプリンアイスのパフェもありました。(650円) 本当に素敵な雰囲気のカフェで、他のお客さんもいなかったので、貸し切り状態で、静かなひと時を過ごすことができました。 畳のお部屋でついお昼寝したくなりました。 夏には毎年行きたい、すっごくお気に入りのカフェになりました。 ※食べログには土日営業とかかれていますが、日曜のみ営業なのでご注意を。 📍 和歌山県海草郡紀美野町動木734 📞 050-5307-7085 ⌛️ 12:30〜17:00 📴 日曜のみ営業 💺 畳部屋、ソファ席、個室なし 💸 〜999円 🅿️ あり インスタ▶︎ @harachabara @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ#和歌山カフェ巡り#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町カフェ#紀美野町カフェ巡り#古民家カフェ#カフェ#カフェ巡り#カキ氷#かき氷#マンゴーかき氷#抹茶かき氷#肚茶原


Tea Grace Cafe
日本、〒640-1244 和歌山県海草郡紀美野町福田172
紀美野町のゴルフ場近くにある Tea Grace は、ガラス張りの外観と美しい庭が魅力のカフェです。器が映える店内と豊富な紅茶、2〜3段のアフタヌーンティーで卵サンド・スコーン・ケーキを楽しめ、予約をおすすめします。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町のゴルフ場近くにある、アフタヌーンティーがいただけるカフェ、Tea Graceさん🌿 和歌山市内からだとキミノーカさんまで行く手前です。 素敵なお庭とガラス張りの外観が素敵。 店内はおしゃれな食器が飾られていました。 メニューは(税込) ・アフタヌーンティー(1人2500円) ケーキ、スコーン、サンドイッチ、フルーツ、紅茶 ・クリームティー(1人1700円) スコーン、焼き菓子、フルーツ、紅茶 ・サンドイッチ(850円) 季節の野菜とハムのホットサンド 卵とハムのミックスサンド 季節のフルーツとヨーグルト付 今回いただいたのは ✔️アフタヌーンティー(1人2500円) だいたいは皆様ランチがわりに来られるそうですが、今回はがっつりランチ後だったので、2人で1人分をシェアしていただきました。 1人分でもかなり量が多く、2段もりもり! 2人分だと3段ですごい量でした。 おやつとして行かれるならシェアがオススメです。 下の段には卵のサンドイッチと、きゅうりとハムのサンドイッチがそれぞれ2つずつ、スコーンに生クリームとブルーベリージャム。 スコーンだけだとなかなか進まないので、この生クリームとジャムはうれしいです。 重そうにみえたスコーンですが、サックサクでかなり軽く食べやすいです。 上の段には、ショーケースから選んだチョコケーキと、すいか、いちじく、オレンジとパウンドケーキ少し。 チョコケーキが濃厚でおいしかったです。 他にもこの日はチーズケーキ、レモンとエルダーフラワーのケーキがありました。 ショーケースの上には、ジンジャー、レモン、ローズマリーなど珍しいクッキーも販売しています。 ドリンクは、紅茶の種類が豊富で、どれにしようか迷ってしまいます。 今回はアプリコットドリームをいただきました。 ティーポットを置いてくれるので、何杯分かいただけました。 すごくいい香りに癒されました。 ゆっくり優雅な時間を、癒しの空間で過ごせる素敵カフェ☕️ アフタヌーンティーご希望の方は予約した方が良さそうです。 ※現在コロナ対策として、お手洗いが使用できないのでご注意ください。 📍 和歌山県海草郡紀美野町福田172 📞 073-495-3331 ⌛️ 11:00~17:00 📴 木、金 💺 18席(テーブル)、個室なし 💸 1000〜2999円 🅿️ あり @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町カフェ巡り#紀美野町カフェ#カフェ巡り#アフタヌーンティー#スイーツ#デザート#カフェ#ティーグレース#cafe#afternoontea#teagrace#wakayama


ヤドリギ
日本、〒640-1121 和歌山県海草郡紀美野町下佐々999−9
川辺に佇む可愛いシフォンカフェ・ヤドリギ。黄色い外観と8席のこじんまり空間、手作り傘などの雑貨が可愛い。シフォンケーキセットはココア・抹茶・ほうじ茶・蜂蜜レモン・ハーブから選択、ハーフ可。コーヒーはオリジナルブレンド、紅茶も豊富。10-17、水木休、駐車場あり。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町の川のほとりにある可愛いシフォンケーキのカフェ、ヤドリギさん🧁 駐車場の周りが田んぼなので、駐車場にもカエルがたくさん! カエルなんて何十年ぶりに見ました。 古びたカンガルーの置物がなんともいえない懐かしさを感じさせます。 外観は黄色で可愛らしい感じ、店内は狭く8人までしか座れませんが、こじんまりしていて、ホッと落ち着ける空間です。 お店の方手作りの傘が天井からぶらさがって飾られていて、食器やコースター、雑貨、絵もいろいろと飾られていて可愛いお店です。 メニューは ・シフォンケーキセット (ドリンク、ソフトクリーム付) ホール1250円、ハーフ1100円 ※ロイヤルミルクティーのみ+150円 ・単品550円、ハーフ400円 ※お好きなドリンクとセットで50円引き ・チーズケーキセット 1150円 (ドリンク、ソフトクリーム付) ※ロイヤルミルクティーのみ+150円 ・単品550円 ※お好きなドリンクとセットで50円引き ・よくばりおやつプレートセット 1250円 (ドリンク、ソフトクリーム付) ※ロイヤルミルクティーのみ+150円 今回いただいたのは ✔️シフォンケーキセット 1250円 シフォンケーキの味はココア、カフェオレ、抹茶、ほうじ茶、はちみつレモン、ハーブから選べます。 私はハーフ&ハーフにして2種類楽しむことに。 ハーブと抹茶をいただきました。 ふわっとした軽い食感のシフォン生地と、上にのった濃厚なバニラアイス、アイスにちりばめられたカラフルなおいり、ちょこんと添えられた雲の形のクッキー、全てに可愛いがつめこまれています。 シフォンケーキやクッキー、コーヒーも可愛いパッケージの個包装で販売しています。 1人でホールケーキを食べたい。 オーナーさんのそんな些細な夢を、小さくてふわふわのシフォンケーキにして叶えたとのことで、そんなところも夢がつまっていてわくわくします。 こちらのコーヒーはもくれんさんで焙煎したヤドリギさんオリジナルブレンド。 私は本日のアイスティーの、白桃アールグレイをいただきましたが、結構桃の味がしっかりしていておいしかったです。 紅茶の種類がすごく多かったです。 可愛いがつめこまれたカフェでゆったり過ごす、小さな幸せの時間でした。 ※食べログには載っていません。 📍 和歌山県海草郡紀美野町下佐々999-9 📩 yadorigi9999@gmail.com ※電話番号は記載なし ⌛️ 10:00〜17:00 📴 水、木 💺 8席(テーブル、カウンター)、個室なし 💸 1000〜1999円 🅿️ あり インスタ▶︎ @yadorigi9999 @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ#和歌山カフェ巡り#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町カフェ#紀美野町カフェ巡り#シフォンケーキ#コーヒー#紅茶#ヤドリギ


PonteLuce(ポンテルーチェ)
日本、〒640-1131 和歌山県海草郡紀美野町動木1795−5
和歌山・紀美野町の Ponte Luce は、木の温もりある店内に約40種のパンとケーキを並べる人気店です。国産小麦と生石高原ゆめたまごを使い、ソーセージと葉玉ねぎのパンやフォカッチャ系などが特徴です。Stellatoさんと同じ敷地内で、10:00〜売り切れ次第、月火・第2水は休みです。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
Ponte Luce (ポンテルーチェ)さん🍞 紀美野町のStellatoさんが経営されている 同じ敷地内にある人気パン屋さん。 外にはテラス席も3テーブルあり 全員で12人ほど座れます。 ウッド調の可愛いお店で 40種類近くのパンとケーキまで並びます。 お値段は180円〜380円くらいまでが多いですが 500円前後のものもあり高め。 甘い系とお惣菜系は半々くらいで ハード系がかなり多め。 フランスパンとフォカッチャ系が多く おしゃれなお惣菜系のフォカッチャピザも。 あんこ、くるみ、いちじく、レーズンを使用した パンもいろいろあります。 アスパラ、春キャベツとベーコン、春豆など 旬のパンも期間限定で登場しています。 今回いただいたのは ✔️ソーセージと葉玉ねぎ(300円) ✔️クリームパン(200円) ✔️オレンジショコラ(270円) ✔️ピーナッツクリームサンド(240円) 国産小麦と生石高原ゆめたまごを使用した 素材にこだわったパン。 ソーセージと葉玉ねぎは期間限定商品。 旬の葉玉ねぎが甘くてソーセージとの相性抜群。 クリームパンは自家製クリームがコクがあり ぽってりとしていて昔ながらの感じでおいしい。 オレンジショコラは デニッシュ生地のように見えますが ザクザクでアラゴスタに似た食感。 クリームが少なめなので 余計ザクザク感を感じました。 オレンジとチョコもよく合っています。 ピーナッツバターは甘さ控えめで アーモンドのアクセントが効いています。 今回は購入しませんでしたが いちごタルト、生チョコタルト、ティラミス ガトーショコラ、ナッツとチーズのバターケーキ キャラメルプリンなど スイーツもすごくおいしそうで気になります。 テイクアウトのドリンクメニューも少しあります。 敷地内のStellatoさんは 昨年夏に伺いましたがミシュラン掲載店で コースはものすごくボリューミーでおいしくて コスパが良いです。 こちらもすごくおすすめなので Ponte LuceさんもStellatoさんも どちらもぜひ行ってみてください! ※ Ponte LuceさんもStellatoさんも GWの関係で5/9〜17までお休みです。 お気をつけください。 📍 和歌山県海草郡紀美野町動木1795-5 📞 073-489-5500 ⌛ 10:00〜売り切れ次第終了 📴 月、火、第2水曜 ※祝日の場合など変更の可能性あり 💺 12席(テラス)、個室なし 💸 〜999円 🅿️ 道路向かい多数 インスタ▶︎ @ponteluce2021 @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山パン#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町パン屋#紀美野町パン#パン屋#パン#ポンテルーチェ#ponteluce#wakayama


シェみなみ
日本、〒640-1221 和歌山県海草郡紀美野町三尾川759−3
紀美野町の森の中に佇むChezみなみは、フレンチ×イタリアンのカジュアルなお店。テラス席から緑豊かな景色が楽しめ、ランチは3,190円のコースでスープ・前菜・選べるパスタor石窯ピザ・肉or魚・デザートの構成。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町の山奥にある、森の中に佇むフレンチのお店、Chezみなみさんでランチ🌿 紀美野町を訪問するのは何年振りとか! 見晴らしのいい山奥にポツンとある、緑に囲まれたレストランです。 フレンチといえども、堅苦しさは全くなくカジュアルな雰囲気で、お料理はイタリアンとミックスされたような感じです。 店内はとても広く、人数に合わせたテーブルが用意されています。 目の前で緑豊かないい景色を眺めながらお食事が楽しめます。 ランチメニューはこちら。 ✔️フランス料理とパスタのランチコース(税込3190円) いまはランチメニューはこれだけしかやっていないようです。 内容はこちら。 【スープ】 紀の川の宮楠農園さんのとうもろこしを使用した冷製スープ。 濃厚で甘く、冷たいので暑い夏にもいい感じ。 【前菜】 ライスコロッケは中にとろとろチーズが! それから生ハムとトマトのサラダも。 【パスタorピザ(4種から1つ選ぶ)】 ✔️ゴルゴンゾーラチーズとじゃがいもニョッキ ✔️海老のトマトソースパスタ ・イカ墨パスタ ・自家製石窯焼き原木椎茸のピザ 私はニョッキをチョイス。 ニョッキとろけました!! チーズの味がかなり強いけどじゃがいもでちょっとまろやかになってます。 【お肉orお魚】 ✔️和牛ほほ肉 トマト煮込み ・甘鯛のポワレ バジルソース お肉がホロホロですんごく柔らかくて、めっちゃおいしかったです!! 本当に噛まなくてもいけるんじゃないかってくらい。笑 【パン】 玉ねぎのパンで甘味がほんのり。 店頭で販売もしていました。 【デザート】 桃山町村垣農園の桃のコンポートとヨーグルトソルベ。 見た目も爽やかで可愛くておいしかったです! お料理を出すタイミングもちょうど良くて、待たされることなく、急かされることもなく、お料理が楽しめました。 紀美野町、やっぱりいいなぁと再確認。 テラス席もあるので春先はいいですね。 雰囲気も抜群で、外の景色も素晴らしいので皆様ぜひ🌿 📍 和歌山県海草郡紀美野町三尾川759-3 📞 073-495-2803 ⌛️ ランチ11:30~14:00 カフェ14:30~16:00 ディナー18:00〜20:00 📴 月曜(祝日の場合は火曜) 💸 昼3000〜3999円 夜6000〜7999円 💺 32席(テーブル)、個室なし 🅿️ あり @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ランチ#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町ランチ#フレンチ#イタリアン#和牛#ほほ肉#パスタ#ゴルゴンゾーラチーズ#デザート#スイーツ#シェみなみ#chezみなみ


やまももの木
日本、〒640-1474 和歌山県海草郡紀美野町毛原中158−1
和歌山・紀美野町の山里にある川沿いのカフェです。木のぬくもりあふれる店内で、冬はストーブが暖かいです。靴を脱いでくつろぎ、レコードを自分で選んで流せます。自家製お餅のスイーツは季節ごとに果物が変わり、定番は生クリームキウイ大福です。水曜と土日のみ営業します。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
やまももの木さん🥝 去年11月に紀美野町にOPENされた 店内でついたお餅のスイーツがいただけるカフェ。 水曜と土日のみ営業です。 山奥にあるカフェで 目の前は川で自然にかこまれたお店です。 店内は全て木製で暖かな雰囲気で ストーブもあり、冬場はさらに雰囲気ありそう。 店内ではスリッパに履き替えます。 お席は 2人がけテーブル1 4人がけテーブル3 テラスにも6人がけテーブル1 メニューは あべかわもち、ずんだ餅、フルーツ大福。 ドリンクは ずんだ餅や桃ヨーグルトのスムージーやコーヒー。 今回いただいたのは ✔️生クリームキウイ大福(税込650円) ✔️アイスコーヒー(450円) 思ってたよりもかなり大きい 生クリームたっぷりの大福は 季節ごとでフルーツが変わります。 1週間ほど前の時点ではキウイでした。 春はいちご、秋は柿になるそうです。 ふわっと軽い食感でお餅ももちもちでした。 一緒に写っているずんだスムージーは かなり粒感のある枝豆そのもののお味でした。 そしてやまももの木さんのおもしろいポイントは お店にあるたくさんのレコードの中から 自分で選んだ曲を流してもらえるところ! 気さくなご夫婦とお話を楽しみながら ゆっくり音楽を楽しめるので ぜひレコードを手に取ってみてください! 📍 和歌山県紀美野町毛原中158-1 📞 090-5121-8951 ⌛ 13:00〜17:00 📴 月、火、木、金 ※祝日不定休 💺 20席(テーブル、テラス)、個室なし 💸 〜999円 PayPay× クレジットカード× 🅿️ 店舗前、横4台 インスタ▶︎ @yamamomonoki60 @wakayamalab @tro_wakayama @wakayama_select @wakayama.style #和歌山#和歌山グルメ巡り#和歌山グルメ#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#紀美野町#紀美野町グルメ巡り#紀美野町グルメ#紀美野町カフェ巡り#紀美野町カフェ#カフェ巡り#カフェ#大福#餅#やまももの木#cafe#wakayama


Red Cafe factory
日本、〒640-1101 和歌山県海草郡紀美野町長谷377−3
大阪市の食べ歩きTOP5として、絶品ハンバーグをランキング形式で紹介する情報です。対象店舗はとくら、米とデミグラス、克まる、RedCafefactory、毎日食堂Bucchiの5店。コロナの影響でメニューや価格が変更される可能性がある点にご留意ください。休日に訪れたいグルメ情報として関西エリアの魅力を発信しています。
HAMONI (@gourmet.ranking)
【関西ハンバーグTOP5】 今回は「大阪市食べ歩きTOP5」をランキング形式で紹介!! シェアしてお友達と絶品グルメを共有しよう! ※コロナの影響でメニューや値段が変更している 可能性があります🙇♂️🙇♀️ご注意ください🙇♂️🙇♀ 【#とくら】 @cafenoponta 【#米とデミグラス】 @3sv_18pink 【#克まる】 @関ぐる調べ 【#RedCafefactory】 @so2kumi 【#毎日食堂Bucchi】 @madoka_chan0617 この投稿が分かりやすいと思ったら👍 保存して忘れないようにしよう!! . . . 関グルは”休日に行きたい”をテーマに 関西の絶品グルメをランキング形式で発信中です! @gourmet.ranking では紹介させていただくグルメを大募集中🍰 #関グル のハッシュタグ、タグ付けしてくれたら、あなたの一押しグルメを掲載させていただきます!! ✂︎------------------------------------------ #大阪ランチ #大阪ディナー #大阪グルメ #大阪食べ歩き #関西ランチ #関西グルメ #関西ディナー #関西食べ歩き #難波グルメ #難波ランチ #難波ディナー #兵庫ランチ #和歌山グルメ #和歌山ランチ #京都ランチ #京都グルメ #神戸グルメ #神戸ランチ


森のぱん屋さん
日本、〒640-1112 和歌山県海草郡紀美野町坂本723−1
紀美野町の森のぱん屋さんは、ログハウス風の店内にトトロの飾りが点在する山奥のカフェパン店です。ランチは隣室で窓の景色を楽しみながら過ごせます。パンは定番7種で、クリームパンは自家製クリームでずっしりもちもちです。海の幸パスタとスパイスチキンカレーもあり、高台の涼しい空気が心地よいです。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町の山奥にある、トトロの世界観なパン屋、森のぱん屋さん🍞 休日12時頃訪問しました。 ログハウスのような雰囲気で、店内あちこちにトトロの飾りがあり、トトロの世界に迷い込んだかのような素敵なお店です。 パン屋さんですが、ランチもあります。 パンを販売している場所の隣のお部屋に行き、窓からの景色を楽しみながら待ちます。 今回いただいたのは ✔️海の幸のパスタ(850円) ✔️スパイスチキンカレー(850円) パスタはあさり、タコ、イカなどのシーフードが入っていて、トマトソースです。 あっさりと食べやすくおいしいです。 カレーはピーマン、ナス、チキンがごろごろ。 全然辛くなくて、チキンもがっつり食べた感がありました。 あとのメニューはピザ、冷製スープ、本日のケーキセット(シフォンケーキ)がありました。 どれも1000円以内でいただけます。 肝心のパンは7種類のみで、食パン、くるみレーズンパン、くるみレーズンフランス、あんぱん、クリームパン、クロワッサン、ベーコンエピの定番メニュー。 シフォンケーキやラスクもあります。 まだお腹に余力があったのでパンもいただきました。 ✔️クリームパン(180円) 自家製のずっしりした甘さ控えめのクリーム、生地ももちもちでおいしかったです。 かなり高い場所なので、扇風機のみでも涼しく、風が心地よかったです。 雰囲気のいいカフェでのんびり過ごしたいときにおすすめ、お一人様でも過ごしやすい雰囲気です。 📍 和歌山県海草郡紀美野町坂本723-1 📞 073-489-4422 ⌛️ 11:00~17:00(ランチ〜14:00) 📴 月〜金 💸 〜999円 💺 20席(テーブル)、個室なし 🅿️ あり @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#和歌山ランチ#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町パン屋#紀美野町カフェ巡り#紀美野町カフェ#紀美野町ランチ#パン屋#パン#ベーカリー#カフェ巡り#カフェ#ランチ#森のぱん屋さん#cafe#bakery#wakayama


moubonbon
日本、〒640-1244 和歌山県海草郡紀美野町福田105
グルテンフリーのどら焼き専門カフェ「ムーボンボン」は紀美野町に週末のみ営業。黒い外観と白い扉のオシャレな店内はアンティーク調でDIY感あり。つぶあん・白あん・あんバターの3種、どら焼き250円、コーヒー等。席は2人テーブル1台・4人テーブル1台・カウンター2席、テイクアウト可。売り切れ次第終了。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
mou bon bon (ムーボンボン)さん☕️ 本日 3/26 紀美野町にOPENされた グルテンフリーのどら焼き専門カフェ。 どら焼き専門カフェって 和歌山では初めてじゃないでしょうか? 黒でシックな外観で白いドアが入口。 店内はシンプルで、壁はグレーで無機質ながら 椅子やテーブルはアンティークな感じで 木の温かみも感じられるおしゃれな雰囲気。 宝箱のようなおしゃれなテーブルも。 お店の方がDIYされたみたいです。 店内は広くはないですが 2人がけテーブル1 4人がけテーブル1 カウンター2席あります。 メニューは どら焼き、コーヒー、紅茶、ジュース。 つぶあん、白あん、あんバターの3種類ですが 開店直後すぐに完売し 15時頃また焼き上がるとの情報を @nami_hana73_0510 さんが upしてくれていたのでその時間に伺いました。 白あんはもうなかったですが つぶあんが焼きあがっていました。 今回いただいたのは ✔️どら焼きつぶあん(250円) ✔️コーヒーHOT (350円) 動画を見ていただいたらわかる通り 生地がすごくもっちり!! グルテンフリーでヘルシーですが 味は普通のどら焼きとなんら変わりないので おいしくいただけます。 そして1個250円とリーズナブル。 今日はあいにくのお天気でしたが それでも次から次にお客さんが来られていました。 売り切れ次第終了で ストーリーで状況をupしてくれていましたが 今日は夕方16時過ぎ頃には完売したようなので 早めに行かれるか、ストーリーを確認の上 行かれることをおすすめします。 今のところ土日のみの営業で どら焼きもドリンクもテイクアウトできます! 📍 和歌山県海草郡紀美野町福田105 📞 記載なし ⌛ 10:00〜17:00 ※なくなり次第終了 📴 月〜金 💺8席(テーブル、カウンター)、個室なし 💸 〜999円 🅿️ 店舗横2〜4台 インスタ▶︎ @cafe___moubonbon @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#和歌山テイクアウト#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町カフェ巡り#紀美野町カフェ#紀美野町テイクアウト#カフェ巡り#カフェ#テイクアウト#どら焼き#どら焼き専門店#コーヒー#ムーボンボン#cafe#coffee#takeout#moubonbon#wakayama


薪焼き石窯パン 岳人
日本、〒640-1232 和歌山県海草郡紀美野町箕六372
紀美野町の山奥にある土曜のみ営業の薪焼き石窯パン岳人。畳のイートインとテラス席の小さな店で、パンは約15種・200円前後。野菜を活かした惣菜系が中心で、とうもろこしパンは砂糖不使用の自然な甘みとつぶつぶ感が特徴。クリームパンは人気だが売り切れが多いことも。道は狭く運転は要覚悟、軽自動車推奨。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町の山奥にある、土曜のみ営業の人気パン屋、薪焼き石窯パン岳人さん🍞 テレビでも紹介されたりしたようです。 なんちゅう道行かせるんやって思うような、対向車が来たら完全アウトの山奥の狭い道を通り、なんとか無事到着。 行きは対向車が来て、相手の方がしばらくバックで引き返してくれ、事なきを得ましたが、大きい車ではなかなか大変ですね。 軽をお持ちの方は絶対に軽で行くことをおすすめします。 到着して階段を登るとお店発見。 11時オープンですが、20分程遅れていくと、店内狭くて入れる人数も制限されているので、前に数組待ち。 休日でしたが、私の後にはお客さんはパタっと途絶えました。 やはり皆さん開店のだいぶ前に並んでるんでしょうか。 店内はイートインできる畳のお部屋と、テラス席もあります。 10分程待ち店内へ。 中は本当に狭く、パンも15種類程のみ。 お値段は大体のものは200円です。 焼きたてというわけではなさそう。 甘い系はあんぱん、あんバター、甘夏チョコ、カリカリメロン、ぶどうオレンジバターとありますが、基本的にはお惣菜系メインで、かぼちゃ、じゃがいも、とうもろこしなどの甘めの野菜を使用したものが目立ちます。 今回いただいたのはこちら。(左上から時計回り) ✔️焼きとうもろこし(200円) ✔️イチジクとクランベリー(200円) ✔️キーマカレー(200円) とうもろこしはイチオシ商品とかかれていたので購入。 砂糖不使用で、とうもろこしの甘味で勝負したパンは、日頃甘いパンに慣れているので、少しそっけなく感じますが、とうもろこしのつぶつぶ感がアクセントになり、食べ慣れてくると自然の甘みがおいしいです。 イチジクとクランベリーも甘さ控えめ、キーマカレーもあっさりめです。 生地は全体的に硬めです。 ここの名物、クリームパンは売り切れていたのか、なかったので残念。 あまりにも道が狭く運転が大変なので、なかなか簡単に行ける場所ではないですが、クリームパンは食べられなかったこともあり気になりますね。 行くならちょっとした覚悟のいるパン屋さんです。 ※今週8/14(土)はお休みです。 HPで情報をご確認ください。 📍 和歌山県海草郡紀美野町箕六372 📞 073-495-3018 ⌛️ 11:00〜 ドリンクL.O.16:30 📴 土曜のみ営業 💺 イートインスペース(畳)あり、15席、個室なし 💸 〜999円 🅿️ あり @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#パン屋巡り#パン屋#石窯パン#パン#薪焼き石窯パン岳人#岳人


キミノーカ(kiminoka)
日本、〒640-1221 和歌山県海草郡紀美野町三尾川785−3
紀美野町の農家が作るジェラート店、キミノーカ。季節の野菜を活かした変わり種が魅力で、なすソルベや山椒チョコなど驚きの組み合わせを味わえます。配送にも対応しており、贈答用にも喜ばれます。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町のド定番、農家さんが作るジェラート屋、キミノーカさん🍦 変わり種の野菜のジェラートがあり、結構前にテレビでも取り上げられ一躍人気に。 和歌山駅にも一時期入っていたのにいつのまにかなくなってるんですね。残念。 Chezみなみさんのランチの後、すぐ近くだったので久しぶりに伺いました。 休日13時頃だったので、まだお昼時だしそんなに混んでないかなと思っていたらなんのその、すでに何組か並んでいました。 店内すごく狭いので、順番に案内されるまでは外で並びます。 回転は速いのですぐに案内され店内へ。 お野菜もいろいろ販売しています。 ジェラートを先に何個頼むか伝えお会計し、その後横へずれて注文するシステムです。 ※シングル360円、ダブル400円、トリプル480円。 ※ピスタチオだけは追加料金が必要です。 (シングル+100円、ダブル+50円、トリプルなし) 今日のメニューはこちら。 ・山椒ミルク ・スナップえんどう ・はっさくピールマスカルポーネ ・ミルク ・とうもろこし ・干し柿白ワイン ・赤い梅のソルベ ・なすソルベ ・山椒チョコレート ・いちごミルク ・かぼちゃプリン ・ピスタチオ 今回いただいたのはこちら。 ✔️赤い梅のソルベ×はっさくピールマスカルポーネ ✔️なすソルベ×山椒チョコレート 写真撮ってるうちから外暑すぎて一瞬で溶けるとける🤣 外のテーブルで急いでいただきました。 1番衝撃なのは茄子! 茄子がいい感じにおいしく仕上がってる、、! うまく表現できないんですが、茄子のポテンシャルを最大限活かしきれてるなぁと。笑 はっさくはちょっと大人のさっぱり味。 山椒チョコは山椒感はほんの少し。 そういえば、和歌山って山椒の生産量断トツで全国1位なんですね。 この中で私が1番好きなのは梅です。 和歌山県民ながら梅が苦手なんですが、スイーツとしてうまく取り入れていておいしかったです。 それぞれの季節ごとに、旬の野菜が楽しめるし、自宅用に配送もしてくれます。 今の時期だとお中元用としてもよし。 このジェラートをもらって嬉しくない人はいません!! 青空と豊かな緑に囲まれながらいただくジェラートは、ロケーションも味も最高でした! 暑い夏はキミノーカで決まり🙆♀️🙆♀️ 📍 和歌山県海草郡紀美野町三尾川785-3 📞 073-495-2910 ⌛️ 10:00〜17:00 📴 月曜(祝日の場合は翌日休み) 💸 〜999円 💺 店内座席なし、外にはテーブルあり(8席) 🅿️ あり(20台) インスタ▶︎ @kiminoka.gelato @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#野菜#ジェラート#野菜ジェラート#山椒チョコレート#キミノーカ#kiminoka


Leaves of grass kimino
日本、〒640-1211 和歌山県海草郡紀美野町三尾川904
和歌山・紀美野町にある自家菜園のオーガニック野菜を使うヴィーガンレストランです。完全予約制でランチは11時・13時の2部制。緑豊かな森と川が見える木とガラスの上品な空間で、テラス席もあります。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
👑お気に入り Leaves of grass KIMINOさん🌿 4/9 紀美野町にOPENの 自家菜園のオーガニック野菜を使用した ヴィーガンレストランでランチ。 完全予約制でHPから予約できます。 11時〜の1部と 13時〜の2部に分かれています。 紀美野町なので運転が心配でしたが 大変な道はなかったです。 奥の駐車場に行くまでは狭いですが。 お店は店名のとおり たくさんの緑に囲まれていて 川のせせらぎとうぐいすの鳴き声が聞こえます。 もう少ししたら蛍も見れるそう。 素晴らしい立地だなぁと惚れ惚れします。 店内はとんでもなくおしゃれで 皆さん写真を撮られていました。 ウッド調のナチュラルな雰囲気で 木のオブジェも観葉植物もライトも 全てが好み。 大きな窓から見える森も素敵すぎて ずっとここでゆっくりしたいと 入った瞬間から思えました。 女子ウケ抜群です。 お席は 2人がけテーブル4 4人、6人、7人がけテーブル各1 テラス席は 4人がけテーブル3 2人がけテーブル1 メニュー表も可愛すぎて 細部へのこだわりがすごいです。 ランチメニューは ・ランチコース(税込4980円) ・ハンバーグコース(3280円) ・パスタコース(2860円) 今回いただいたのは ✔️ランチコース(税込4980円) ✔️赤いベリーのレモネード(850円) ・旬菜のポタージュ 鹿児島産 新玉ねぎとアスパラガスのスープ ・前菜 小カブのグリルとコリアンダーソース 雪下にんじん 何か忘れましたがトマト煮込みのもの カリフラワーのフリットと赤ピーマンのソース ごぼうの赤ワイン煮込み 別のお皿で大根にトマト、ネギがのったもの どれもお野菜がすごくおいしくて 牛蒡って赤ワインで煮込むとこんなになるのかと テンション上がりっぱなし。 ・天然酵母パン パンも自家製です ・ハーフパスタ 以下の6種類から選びます。 根菜のボロネーゼ 4種のきのこのクリームソース トマトのコンフィと舞茸ソテーのトマトソース ジェノベーゼソースの旬菜の揚げ野菜添え 越冬キャベツのクリームソース 今月のおすすめ (茄子のトマトソース) 根菜のボロネーゼと トリュフが薫る4種のきのこのクリームソースを 頼んでシェア。 パスタの麺が硬めでお蕎麦のような香りで 一般的なパスタではなく独特な感じ。 量はハーフなので少なめですが あとのことも考えるとちょうどいいです。 ・メインディッシュ 以下の3種類から選びます。 プラントベース ハンバーグステーキ カダイフで巻いた里芋のコンフィ 月光ゆりねのポワレ ハンバーグと里芋のコンフィを頼んでシェア。 ハンバーグはお箸を入れると崩れるほど柔らかく ハンバーグと思って食べると全然違います。笑 ほうれん草の豆乳クリームソースがかかっています。 里芋の方はカダイフ(パリパリのやつ)に 包まれた見た目が斬新で 里芋のトロッとした食感と カダイフのパリッとした食感がおもしろいです。 メキシコの唐辛子ベースのソースがかかっています。 ・デザート盛り合わせ グルテンフリーのガトーショコラ 豆乳、甘夏、ベリーのソルベ プラントベースのレアチーズ 抹茶ケーキ 小さなスイーツが美しく盛り付けられていて 本当に可愛い。 食後はオーガニックカモミールシトラスに。 エスプレッソはラテアートしてくれていました。 ドリンクメニューも豊富で ワインを中心にビール、ノンアルカクテル ソフトドリンクも。 赤いベリーのレモネードは見た目も可愛く スパークリングのグラスもおしゃれ。 ディナーは8000円のコースです。 お昼は景色が楽しめて素敵すぎますが 夜はまた雰囲気もかなり変わるんだろうなぁ。 ヴィーガン、オーガニックなので 好みが分かれるお料理もあると思いますが 景色、内観、お料理、接客全てにおいて パーフェクトなお店。 誰とでも行きやすい雰囲気でおすすめ! 完全予約制なのでお忘れなく。 📍 和歌山県海草郡紀美野町三尾川898-1 📞 050-3172-9098 ⌛ 1部 11:00~13:00 2部 13:00~15:00 夜 18:00~21:30 ※完全予約制 📴 月、火 💺39席(テーブル、テラス)、個室なし 💸 昼3000〜5999円 夜9000〜9999円 🅿️ 店舗前3台.坂を下った砂利のところ多数 インスタ▶︎ @leaves_of_grass_kimino @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ランチ巡り#和歌山ランチ#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町ランチ巡り#紀美野町ランチ#ランチ巡り#ランチ#リーブスオブグラス紀美野#lunch#leavesofgrasskimino#wakayama


月見乃丘食堂
日本、〒640-1204 和歌山県海草郡紀美野町蓑津呂328−1
紀美野町の山奥にあるジビエ専門の古民家カフェ。眺望抜群のテラス席と木の香り漂う店内。前菜・ロースト鹿・猪の膳など丁寧に提供、月形の器も可愛い。デザートは桃パフェ。ランチは3組予約制で待ち時間あり。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町山奥にあるジビエ専門古民家カフェ、月見乃丘食堂さん🌙 狭い坂道を登っていくとお店発見! 見晴らし最高のロケーションです。 テラス席もあります。 店内入ると木のいい香り。 レジのところですぐに注文するシステム。 いろんなタイプの座敷、テーブル、ソファ席があり、お好きな席を選べます。 外が見える縁側のテーブル席に座りました。 風鈴のなる音と、目の前に広がるすばらしい景色と、風で揺れる氷の垂れ幕が夏らしくて最高です。 ランチメニューはこちら。 ・紅葉の膳(鹿) (2000円) ・牡丹の膳(猪) (2000円) ・香里の膳(鮎) (2000円) ・ロースト鹿丼 (1000円) ・猪ロコモコ丼 (1000円) 今回いただいたのはこちら。 ✔️紅葉の膳(鹿) ロースト鹿、鹿肉シチュー、 ※前菜(胡麻豆腐、だし巻き、ソルベ、ピーマンの炒め物、ハム、エビのゼリー寄せ、ピクルス) 玄米ご飯 ✔️牡丹の膳(猪) 猪肉ハンバーグ、猪肉ポトフ ※以下同じ ランチにしては2000円と少しお高いし、40分も待ったけど、その甲斐ありました🤣 一品一品丁寧に作られていて、どれもおいしいし、店名にちなんで月の形の食器も可愛い。 オクラやきゅうり、トマトなど旬の夏野菜も使われていて、野菜多めでバランスいいし、しかもジビエなので栄養価も高くてばっちり。 味もそんなに獣感なくて、ジビエと言われなければわからないかもしれない。 店内だと暗くなってしまったのでテラス席でパシャリ。 肝心のジビエが映ってませんが2枚目以降に載せてます。 デザートはかき氷(梅、まりひめ、抹茶、沖縄黒糖)や、チーズケーキ、プリン、コーヒーゼリーもありましたが、今の季節はやっぱりこれ。 ✔️桃パフェ(1500円) ✔️檸檬ネード(500円) ランチと一緒に先に頼んだんですが、衛生的にジビエ料理をして片付けてから作るので、時間がかかるとのこと。 ランチ中に今から作れると言われ、そこから30分程後にきました! 桃まるまる1個使ったド迫力パフェ🍑 桃の下には桃アイスとグラノーラ、練乳など。 グラスの高さもかなりあります。 めっちゃおいしかったです。 ランチは3組まで、予約制なのでご注意を。 それから結構待つと思うので、時間のある時に行くのがおすすめです。 雰囲気もよく、ゆったり過ごせるカフェでした🌿 📍 和歌山県海草郡紀美野町蓑津呂328-1 📞 070-4400-8114 ⌛️ 木、金 11:00~16:00 土、日 11:00〜20:00 (ランチは3組予約制) 💺 座敷4、ソファ1、テーブル3、個室なし 💸 1000〜1999円 🅿️ あり(店舗前5台、第2駐車場3台) インスタ▶︎ @tsukimi_no_oka @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山ランチ#和歌山カフェ#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町ランチ#紀美野町カフェ#古民家#カフェ#古民家カフェ#ランチ#ジビエ#桃#桃パフェ#パフェ#スイーツ#デザート#月見乃丘食堂
山の家おいし
和歌山県海草郡紀美野町中田899-29
Unknown
くらとくり
和歌山県海草郡紀美野町西野685-4
Unknown
キミノズカフェ
和歌山県海草郡紀美野町西野971-1のかみふれあい公園
Unknown
きこりのピザ屋 ソマウド
和歌山県海草郡紀美野町三尾川696
Unknown