和歌山県で人気のベーカリーベスト20
和歌山県にあるベーカリーのお店からランキングTOP20を紹介!

和歌山県で人気のベーカリーベスト20🚀


MAISON FLEURIR(メゾン フルリール)
日本、〒649-6124 和歌山県紀の川市桃山町市場309−2
桃山町のベーカリーレストラン、MAISON FLEURIR。パン食べ放題付きランチと季節のパフェが魅力。肉・魚・パスタのメインを選べ、パンコーナーでおかわり自由。白い外観の店内は落ち着いたカフェスペースです。
TikTok (@wakayama.travel)
『MAISON FLEURIR(メゾンフルリール)』 お洒落なベーカリー𖤐˒˒ カフェではランチやスイーツも楽しめます🌟 場所はJR「下井阪駅」から車で約10分˖* 岩出市バイパスから井阪橋を渡って 真っ直ぐ進むと右手にお店があります☘️ 駐車場はお店の敷地内にあり🚗 お店に入った瞬間パンのいい香り💕 店内は入ってすぐのところにパンが並んでいて 奥がカフェになっています🌼 もちろんパンの購入のみやカフェ利用のみもOK🙆♀️ パンの種類もたくさんあったよ🍞 カフェの席は4人気掛けのテーブル席が2つ、 2人掛けのテーブル席が5つ、 カウンター席が5席ありました🙌🏻 メニューはパン食べ放題が付いたランチ、 スイーツ、ドリンクなど💗 今回はお肉のランチ、魚のランチ、 マンゴーとブルーベリーのパフェ(ドリンクセット)、 シャインマスカットと巨峰のパフェ(ドリンクセット)を注文❣️ ランチメニューは前菜、パン、メイン、 珈琲or紅茶、ミニカヌレのセット☕️ メインはお肉、魚、パスタから選べて メインの種類もそれぞれ3〜4種類ずつあったよ😍✨ 私はビーフシチューとアクアパッツァ をいただいたんだけど ビーフシチューのお肉がめっちゃ柔らかかったし お魚もめっちゃ美味しかった💓 パンが食べ放題なのも最高🥖 はじめにお皿に乗ったパンが提供されて おかわりする場合はお店の人を呼ぶスタイル♪ ソフト系やハード系、甘い系など いろんなパンが食べられたよ🍞 マンゴーとブルーベリーのパフェは 甘いマンゴーとブルーベリーの酸味が良く合っていて爽やか👍🏻✨ 中にはマンゴーシャーベットが入ってたよ🥭 シャインマスカットと巨峰のパフェは 新しく始まったメニューで めっちゃ甘くて美味しいシャインマスカットと 巨峰が美味しかった🍇 こちらの中にはバニラアイスが! どちらも上にはマカロンが乗っていて 見た目もお洒落✨✨ コーンフレークがチョコレートなのも嬉しかった🩷 ランチもパフェも美味しくて最高でした🫶🏻 パフェはその時の旬のフルーツを使っていて 季節によって変わるから何回も行きたくなる🫧 お店のパンも美味しそうなのがいっぱいあったよー🥐 お店は満席の場合もあるからぜひ予約して行ってね🌈 予約は電話、店頭、メール、公式LINE、 インスタのDMで受け付けているよ♪ そして今回 和歌山トラベルを見てくださっている 皆さんに使っていただけるお得なクーポンを 特別にご用意してもらいました🧡 内容は \ランチ700円OFF/ \パフェ&ドリンクセット半額/ ご注文時にクーポンを提示していただくと ランチは700円OFFに、 パフェ&ドリンクセットは半額になるよ😆✨ ランチのみ、パフェ&ドリンクセットのみの注文もOK❣️ ここまでお得すぎるのは 和歌山トラベルのクーポンだけ💓 お得なクーポンをゲットしたい方は 和歌山トラベルのインスタのホーム画面にある ハイライトの「プレゼント🎁」をチェックしてね🍴 クーポンは9月29日(日)までの期間限定なので お得なこの機会にぜひ行ってみてね💕 ▣ 𝐼𝑛𝑓𝑜𝑚𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛 ▣ MAISON FLEURIR 📍和歌山県紀の川市桃山町市場309-2 📞0736-66-3233 🕰️営業時間: パン販売:8:00〜18:00 カフェ:11:30〜16:30 ※ランチは11:30〜13:00、13:15〜14:30の2部制 ※カフェタイムは14:30〜16:30 🗓️定休日:月曜日、火曜日(祝日は営業) 💰PayPay 🅿️あり 🍴アクセス JR「下井阪駅」から車で約10分 🍴ORDER LIST ・ランチセット ¥1,950 ・マンゴーとブルーベリーのパフェ&ドリンクセット ¥1,500 ・シャインマスカットと巨峰のパフェ&ドリンクセット ¥1,500 #PR #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山ランチ #和歌山カフェ


ベッカライ ビス・バルト
日本、〒643-0024 和歌山県有田郡有田川町水尻698−1
有田川町のベッカライ ビス バルトは白い外観が印象的で、約50種のクロワッサンが魅力。抹茶×ホワイトチョコや塩キャラメルなど個性的。イートインでピザやハンバーガーも楽しめ、駐車場あり。営業時間は金土日月の9:30-17:00、定休は火〜木。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
藤並駅近くにあるおしゃれなパン屋、backerei bis bald(ベッカライビスバルト) さん🍞 種類がとても多くて、50種類ほどのパンが並んでいました。 外観も白基調でおしゃれだし、店内ではピザとハンバーガーなどイートインもできます。(テイクアウトも可) 今回購入したのはこちら。(税込) ✔️クロワッサン(194円) ✔️クロワッサン蜂蜜(?) ✔️塩キャラメル(194円) ✔️自家製インゲンとカレーのピザ(378円) 1番人気はクロワッサン。 焼きたてに交換してくれました。 熱々でふわふわでおいしかったです。 ミニクロワッサンや、キューブクロワッサン、蜂蜜味、抹茶味などもあり、バリエーション豊か。 塩キャラメルはメロンパン+塩パン的なもの。 基本甘いけどしょっぱさがたまにくる感じです。 カレーのピザはインゲンのインパクト大。 200円前後から400円近くするものもあり、平均して300円前後のものが多いので、ちょっとお高めではありますが、おしゃれなパンがたくさんあるので見ていて楽しいです。 お惣菜系が結構多かったです。 店名が刻印された純生クリーム食パンや、プレミアム生チョコ食パンもありました。 チョコの食パンは珍しいので気になります。 📍和歌山県有田郡有田川町水尻698-1 📞 0737-52-7787 ⌛️ 9:30~17:00 📴 火水木 💸 〜999円 💺 イートインスペースあり 🅿️ あり インスタ▶︎ @backerei_bis_bald @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#有田市#有田市グルメ#有田市グルメ巡り#パン屋#パン#ベーカリー#クロワッサン#塩キャラメル#ベッカライビスバルト#bäckreibisbald


JA紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場
日本、〒649-6445 和歌山県紀の川市豊田56−3
和歌山県紀の川市にあるあら川の桃直売所 2号店は、茶箱と呼ばれる少し傷がある桃を市場に出せない分お買い得に提供します。朝早くから新鮮で甘い桃を直売しており、果物の産地ならではの濃厚な味わいをお楽しみいただけます。
Youtube (@sayutatomonpuchi)
こんにちは😄ご覧いただきありがとうございます。 先日7月20日、【竹内父ちゃん】さんからの情報をいただき和歌山県紀の川市に行ってまいりました。 何でもここは、日本でも有数の桃の産地だとのこと。 中でも茶箱と呼ばれる、ほんの少し傷がついたため市場に出せない桃がメチャクチャお買い得らしい。 というわけで朝五時にお家を出発してあらかわの桃を買いにやってきました。 さてさて、美味しい桃はゲットできるのでしょうか・・・。 #和歌山県 #紀の川市 #あらかわの桃 00:00 【あら川の桃直売所 2号店(第一桃生産組合)】 11:21 びっくりドンキーでお昼ご飯 12:50 【あら川桃の直売所 室谷青果】 15:48 【JA紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場】 17:16 【八旗農園桃直売所】 19:48 エンディング ご視聴ありがとうございました☺ 【あら川の桃直売所 2号店(第一桃生産組合)】和歌山県紀の川市桃山町元156−9 https://www.arakawadaiichi.com/ 【あら川桃の直売所 室谷青果】和歌山県紀の川市下井阪122−3 https://murotanimomo.shopselect.net/ 【JA紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場】和歌山県紀の川市豊田56−3 https://www.ja-kinosato.or.jp/01_mekkemon 【八旗農園桃直売所】 和歌山県紀の川市桃山町最上640−1 https://www.hakkifarm.com/ 八月の営業日は、3日 5日 7日のみとの情報ありです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ あんま更新しないけどツイッター(X)もやってるよ★ https://mobile.twitter.com/goMc0P7r8ODV8lX オフショット満載のインスタも見てみてね(´◉◞౪◟◉) https://www.instagram.com/fuwatoro_channel/ カピ子のラインスタンプはこちら。 https://store.line.me/search/ja?q=sayutayan ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


テッティー ベーカリーアンドカフェ
和歌山県西牟婁郡白浜町1821HOTEL SEAMORE 1F
和歌山・白浜町のホテルシーモア1階にあるTETTI BAKERY & CAFEは、目の前に広がる太平洋を望む贅沢なロケーションが魅力。パンは200〜400円程度で、店内利用も可能。パンを買って足湯を楽しめるのも特徴。駐車場無料、営業時間は7:00〜18:30。
TikTok (@choco.mochi.tabi)
紹介したお店は 【TETTI BAKERY & CAFE】 駐車場:利用者は無料 営業時間:7時〜18時30分 TEL:0739-33-7845 和歌山県西牟婁郡白浜町1821 ホテルシーモアの中にあるお店です🥨 パン屋さんでパンを買って のんびり足湯につかれるなんて これからの時期にぴったり🤭🤍 パンは1つ200〜400円くらいなので とってもリーズナブルに絶景を楽しめます🌟 #和歌山旅行 #和歌山観光


パンとカフェの店nagi
日本、〒649-3633 和歌山県東牟婁郡串本町大島1158
パンとカフェ nagiは木の温もりある店内で対面販売とカフェ併設。30種近いパンの中でも耳までおいしい食パンが人気。ピザ風フォカッチャとあんバターサンドもおすすめ。9:30-18:00、月・火定休、現金のみ、駐車場あり。
TikTok (@wakayama.travel)
『パンとカフェ nagi』 本州最南端の町にあるパン屋さん𖤐˒˒ 他府県からも訪れる人が多い人気のお店🥖 お店の奥にはカフェもあって 購入したパンを食べることもできます🌟 場所はJR「串本駅」から車で約10分˖* くしもと大橋を渡って 道なりに真っ直ぐ進んでいくと左手にお店があるよ🌻 駐車場はお店の前にあり🚗 自然あふれる場所にたたずむお店は 木の温もりを感じる🌼 店内には食パンや菓子パンなどがたくさん! 以前は自分でパンを取るスタイルだったけど 現在は対面式でお店の方がパンを取ってくれるよ🥐 今回はピザ(ミニサイズ)、あんバターサンド、 きのことじゃがいものフォカッチャをテイクアウト❣️ ピザはもちもち生地で絶品💓 家で温め直してもとっても美味しかったよ! ミニサイズは一人でも食べられるサイズ👍🏻✨ あんバターサンドは柔らかい生地のパンで あんこ&バターとの相性も抜群◎ そのままでも美味しいけど 少し温めてバターを溶かして食べたら美味しすぎた🧡 きのことじゃがいものフォカッチャは じゃがいもの上にきのこがたっぷり! きのこ好きにはたまりません🍄 お店の奥のカフェでは 購入したパンを食べることもできるよ☘️ (1人1オーダー必要☝🏻) お店では日にちと数量限定でパンの発送もあります🧡 (種類はおまかせ) 食べたいけどなかなかお店まで 買いに行けないって方におすすめ👍🏻✨ 詳しくはお店のインスタの投稿を見てね❣️ パンの種類もたくさんあってめっちゃ迷った💗 他のパンも気になるのがいっぱいあったから また食べてみたいな🥯 買ったパンは併設のカフェで すぐに食べられるのも良いよね☀️ どのパンもめちゃくちゃ美味しかったよ🍊 平日の14時半頃に行ったら まだパンはたくさん残っていたけど 土日はすごく並ぶみたいだから 早めに行ったほうが良さそう⭐️ 平日でも次から次へとお客さんが来てた🙌🏻 遠くても買いに行きたいパン屋さん*✿ ぜひ行ってみてね💕 ▣ 𝐼𝑛𝑓𝑜𝑚𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛 ▣ パンとカフェ nagi 📍和歌山県東牟婁郡串本町大島1158 📞0735-65-0065 🕰️営業時間:9:30〜18:00 🗓️定休日:月曜日、火曜日(祝日は営業) 💰現金のみ 🅿️あり💕 #和歌山旅行 #和歌山観光 #和歌山カフェ


パン・ド・パニエ
日本、〒649-6417 和歌山県紀の川市西大井143−6
Pain de Panierは創業19年のパン屋で、黄色い外観が目印です。50種ほどのパンは甘い系が中心ながら惣菜・サンドも豊富です。沖縄直送のしまうたソーセージ・塩パン、波照間黒糖レーズンなど個性的です。ハロウィンパンやかわいい動物パンも多数です。予約対応です。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
Pain de Panier (パンドパニエ)さん🍞 打田駅近く、喫茶雅園さん横のパン屋さん。 雅園さんのオーナー様が経営されている 創業19年のお店です。 工事中で外観はこんな感じになっていますが 黄色の建物でよく目立ちます。 駐車場のパンのイラストと 銀色のトレーが小学校の給食みたいで可愛いです。 50種類ほどのパンが並んでおり 甘い系のパンがメインですが お惣菜系やサンドイッチもいろいろあります。 ハード系も少し。 ハロウィンパンや渋皮マロンのクロワッサン パンプキンロールなど季節もののパンや 沖縄から直送のしまうたソーセージ 沖縄天然塩の塩味パン 波照間島の黒糖レーズンボールなど 沖縄好きの店長さんならではのパンも。 カツカレードーナツや 人気No.1の米粉入りもちふわ食パンなど 気になるパンがたくさん。 今回いただいたのは ✔️ハロウィンフランクソーセージ(税込194円) ✔️2色のスイートポテトロールパン(194円) ✔️ハロウィンのメロンパン(194円) ✔️おばけパン(チョコ) (216円) ✔️おさんぽカメさん(216円) ハロウィンパンや カメさん、クマさん、あんぱんまんなど 可愛いパンが多くてつい手が伸びがち!笑 でも本当に可愛いんです! 一見普通の目玉付きメロンパンは 中が紀州備長炭入りの真っ黒なパンでインパクト大。 おばけパンはかぼちゃとチョコクリームの2種類。 かなりたっぷりクリームが入っています。 それぞれお顔が違うのも可愛い。 スイートポテトロールは さつまいも餡がたっぷり練り込まれ 上にはお芋がのっている お芋好きにはたまらないお芋づくしのパンです。 お店のインスタに載っていた ハロウィンのちぎりパンも衝撃的な可愛さ! 私も予約したかったんですが忘れてしまい残念。 お誕生日やパーティなどにもおすすめだそうです。 通パンも始められていますので お店に行くのが難しい方はぜひ。 📍 和歌山県紀の川市西大井143-6 📞 0736-77-3307 ⌛️ 9:00〜19:00 📴 日祝 💺 テイクアウト 💸 〜999円 PayPay○ クレジットカード× 🅿️ 店舗横4台 インスタ▶︎ @paindepanier @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山和歌山パン#紀の川市グルメ巡り#紀の川市グルメ#紀の川市パン屋#紀の川市パン屋#パン屋#パン#パンドパニエ#bakery#paindepanier#wakayama


C'est joli
日本、〒642-0023 和歌山県海南市重根1981−25
和歌山・海南市のベーグル専門店セジョリは、焼きたてもちもちのベーグルとレンコンとチキンのテリヤキソースランチが名物。豆乳スープは野菜たっぷりで体に優しく、チョコチップベーグルもお持ち帰りで夜に楽しめます。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
昔、嵐にしやがれでも紹介された、海南にあるベーグル専門店セジョリさんにランチへ🥯 ベーグルには全く興味のない私ですが、レンコンとチキンのテリヤキソースのベーグルランチセットをオーダー。 焼きたてのもちもちのベーグルにパンチの効いたチキンが入っていて、見た目以上にがっつりのため半分しか食べられず。 豆乳スープは具沢山でお野菜たっぷりで体に優しく、おいしかったです。 ここの人気のチョコチップベーグルは、お持ち帰りで夜にチンしていただきましたが、濃厚なチョコがとろけて本当においしかったです!! チョコ好きにはたまりません。 番組で取り上げられるのも納得のおいしさでした。 住所 和歌山県海南市重根1981-25 たつべパーク内 TEL 073-487-5314 営業 10:00〜17:00 定休日 火曜、水曜 予算 1000〜1999円 座席 個室なし 駐車場 あり @wakayama.style #和歌山#和歌山市#和歌山グルメ#和歌山市グルメ#和歌山カフェ#和歌山市カフェ#カフェ#ベーグル#セジョリ#嵐にしやがれ#cestjoli
パン工房 カワ 本店
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1935-1
パン工房カワは、自家製・手仕込みのパンとスイーツを専門にするベーカリーです。職人のこだわりが光るキャラメルショコラブレッドや鳴門金時と林檎のパイなど、限定商品が多彩です。事前のご予約をおすすめします。
Unknown


デッキカフェ・有田
日本、〒643-0025 和歌山県有田郡有田川町大字土生44−1
和歌山・有田のデッキカフェは、ワッフル食べ放題が自慢のカジュアルなお店です。大海老付きドリアなど見栄えの良いメニューも人気で、ワッフルは1回で6〜8枚ほど。甘さ控えめの紅茶シロップが引き立ち、サクサクとした食感が楽しめます。駐車場完備でご家族や友人と気軽に利用できます。
HAMONI (@gourmet.ranking)
【関西食べ放題TOP5】 今回は「関西食べ放題TOP5」をランキング形式で紹介!! シェアしてお友達と絶品グルメを共有しよう! 【#来隣】 @tida_yuima_ru 【#焼肉ジャック】 @関グル編集部 【#リンシエメ神戸】 @mogu.ak 【#deckcafe】 @y.cafe_com 【#隈本総合飲食店mao】 @aika.k.0120 この投稿が分かりやすいと思ったら👍 保存して忘れないようにしよう!! . . . 関グルは”休日に行きたい”をテーマに 関西の絶品グルメをランキング形式で発信中です! @gourmet.ranking では紹介させていただくグルメを大募集中🍰 #関グル のハッシュタグ、タグ付けしてくれたら、あなたの一押しグルメも紹介させていただくかもしれません^_^ #大阪グルメ #大阪ディナー #大阪焼肉 #大阪食べ放題 #京都ランチ #京都ディナー #京都グル向け #京都食べ放題 #関西ランチ #関西グルメ #関西ディナー #関西食べ放題 #和歌山食べ放題 #和歌山カフェ #兵庫食べ放題 #兵庫カフェ #兵庫ランチ #和歌山ランチ


パン工房 ブランジェリー(Boulangerie)
日本、〒640-0112 和歌山県和歌山市西庄578−1
二里ヶ浜駅近くの黄色い建物のパン屋。40種のパンと10種のサンドが並び、リーズナブルに楽しめます。デニッシュ生地のシュークリームや変わり種パンが人気。月曜はお試しサイズが登場します。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
Boulangerieさん🍞 二里ヶ浜駅近くにある 黄色の建物のパン屋さん。 40種類ほどのパンと 10種類ほどのサンドイッチが並びます。 土曜11時半頃伺うと 1/4くらいは売り切れでした。 お惣菜パンと甘い系のパンは 半々くらいでハード系は少なめ。 パンはほとんどが100円代でリーズナブル。 1番人気のデニッシュ生地で作ったシュークリーム お店おすすめのお豆のパン 鶏団子にチキンマヨをかけて焼いたチキンボール しそと唐揚げのしそチキン エビグラタンのドーナツ 麻婆春雨入りのドーナツ 緑茶ブレッドのおやきなど すこし変わり種のパンがあります。 今回いただいたのは ✔️味付けパン(118円) ✔️チョコデニッシュパン ✔️ナチュラルバターサンド(173円) ✔️チキンボール(173円) 味付けパンは四葉バターを ひとかけのせたシンプルなパン。 リベイクするとふわふわに。 こういうシンプルなパンこそ おいしかったりしますよね。 チョコデニッシュは 中の板チョコも楽しめます。 ナチュラルバターサンドは 薄く塗られた四葉バターが 物足りないかと思いきや バランスよく食べやすいです。 チキンボールは、ジューシーな鶏団子に マヨネーズも全くくどくなく食べられます。 毎週月曜はお試しサイズのパンが お得な価格で登場するそう。 インスタで情報発信されているので 要チェックです。 📍 和歌山市西庄578-1 📞 073-452-8179 ⌛️ 9:00〜18:00 📴 水曜 💺テイクアウト 💸 〜999円 🅿️ あり(店舗横数台) インスタ▶︎ @pankobo_boulangerie @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#グルメ巡り#グルメ#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山パン#和歌山市#和歌山市グルメ#和歌山市グルメ巡り#和歌山市パン屋#和歌山市パン#パン屋#パン#ベーカリー#ブランジェリー#bakery#boulangerie#wakayama


パン工房セラヴィ
日本、〒649-6531 和歌山県紀の川市粉河455−1
粉川駅近くのパン工房セラヴィは、フランス人職人が営む町のパン屋。60種近くのパンが並び、ハード系ライ麦やカンパーニュから、カヌレなどのフランス菓子も充実。惣菜系も豊富で、店主ご夫妻の温かな接客が魅力です。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
粉川駅近くにある、フランス人職人さんが営むパン屋、パン工房Cest La Vi (セラヴィ)さん🥖 以前は和歌山市内の砂山小学校の近くにあったお店で、実は私中学生の時にこちらのお店で職場体験をさせていただきました。 当時はお土産にパンを好きなだけ持って帰っていいよと言われうれしかったこと、レジ打ちなどさせてもらったことを思い出します。 可愛いパン職人のおじさんの看板が目印で、店内は昔ながらの町のパン屋さんって感じの雰囲気。 パンの種類はかなり豊富で60種類近くのパンが並びます。 メインはフランスパンなどのハード系ですが、甘い系やお惣菜系も同じくらい種類があるので、どなたでも満足できそうなお店です。 ハード系はライ麦、フーガス、カンパーニュ(あずき、レーズン、ひまわりの種など)、ベーコンチーズ、ガーリックなど。 パンドミもレーズン、いちじく、くるみ、チーズ、プレーンと豊富です。 甘い系はあんパン、メロンパン、デニッシュ系、クロワッサン、クリーム系、ジャムパンなど定番ものが多め。 お惣菜系は、ソーセージ系、チーズ系が多め。 ハード系はサイズが大きいものが多いので250〜380円くらいしますが、それ以外のパンは180〜190円のものがほとんどで良心的。 レジ横には100円に値引きされたパンも置いてくれていました。 特筆すべきは、カヌレ、シュトーレン、クグロフなどフランスのお菓子がたくさんあるところです。 お店の奥様いわく、フランスでは焼き菓子はパン屋さんの領域で、フランス人オーナー様も、お菓子の修行をされたそう。 今回いただいたのは ✔️プチフランス(120円) ✔️きのこベーコンデニッシュ(190円) ✔️カヌレ(220円) ✔️しゃけほうれん草(190円) ✔️キッシュ(250円) 普通サイズのフランスパンはなかなか食べ切るのが難しいので、プチといっても普通に大きいですが、小さめサイズが置いてあるのはありがたいです。 きのこベーコンデニッシュはリベイクすると、グラタンのあつあつ感が再現されます。 カヌレは日本式のものとは全く違い、外のパリッと感がなく、全体的に普通のパウンドケーキとかと同じようなしっとりした食感。 私は日本式の方が好みですね。 しゃけほうれん草はパンの食感とよく合っています。 キッシュはチーズが強く少し塩辛いですが、ソーセージがバランスを取ってくれています。 奥様がすごく気さくな方で、いろいろお話してくださり楽しかったです。 日本ではその土地の名物でもどこでも食べられたりするけど、フランスではその地方に行かないと食べられないものがたくさんあるようです。 本場のお菓子やパンがいただけるお店はなかなかないと思うので貴重ですね。 職場体験した時から17年、場所は違えど今も元気に営業されていることを知り、すごく嬉しかったです。 📍 和歌山県紀の川市粉河455-1 📞 0736-74-3840 ⌛️ 9:00〜19:00 📴 火曜 💺 イートインスペースなし 💸 〜999円 🅿️ あり(店舗横数台) @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山パン#紀の川市#紀の川市グルメ#紀の川市グルメ巡り#紀の川市パン屋#紀の川市パン#パン屋#パン#ベーカリー#フランス#フランスパン#カヌレ#パン工房セラヴィ#セラヴィ#bakery#france#cestlavi#wakayama


福みみ
日本、〒649-6253 和歌山県岩出市紀泉台118
岩出市紀泉台の住宅街にある、週2日営業のパン屋さんです。パン販売が中心で、ベーグル・フォカッチャ・ごまピタ・バゲットなど種類豊富。季節限定のおばけぱんはチョコカスタード入りで可愛い顔が特徴。袋持参で5円引き、テイクアウト可。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
小麦処 福みみさん🍞 岩出の紀泉台住宅街にある 週2日のみ営業のパン屋さん。 以前はパン食べ放題のランチ営業も されていたみたいですが現在は休業中で パンの販売のみになっています。 土曜14時頃伺いましたが 35種類ほどのパンが並んでおり甘い系が半分程。 お惣菜系、ハード系もいろいろありました。 ベーグルの種類が多く あとはフォカッチャ、ごまピタパン、バケット 台湾カステラまでありました。 パンは150〜250円くらいのものが多め。 今回いただいたのは ✔️おばけぱん(税込200円) ✔️ベーグル胡麻さつまいも(220円) ✔️カリカリメロンパン(150円) ✔️クリームパン(195円) ✔️食パン(360円) 私がいただいたおばけぱんは期間限定👻 チョコカスタードクリーム入りで 一つ一つお顔がちがっていて可愛いパン。 ベーグルは弾力のある生地で 胡麻とさつまいもがたっぷり入って素朴な感じ。 他にもくるみ、黒豆きなこ、ココアチョコ 海苔チーズ、チーズペッパーがありました。 メロンパンとクリームパン、あんぱんなど 定番商品もすごくおいしそう。 お会計は袋持参で5円引きしてくれます。 営業日的になかなかハードルの高いお店ですが 行く価値ありのパン屋さんです!! 📍 和歌山県岩出市紀泉台118 📞 0736-67-7366 📴 月、火、木、金、日 (水、土のみ営業) ⌛️ 水 9:00〜15:00 土 10:00〜15:00 💺 テイクアウト 💸 〜999円 PayPay○ クレジットカード× 🅿️ 店舗横砂利の駐車場縦列で12台程 インスタ▶︎ @2933.kisendai @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山パン#岩出市#岩出市グルメ巡り#岩出市グルメ#岩出市パン屋#岩出市パン#パン屋#パン#小麦処福みみ#takeout#bakery#wakayama


薪焼き石窯パン 岳人
日本、〒640-1232 和歌山県海草郡紀美野町箕六372
紀美野町の山奥にある土曜のみ営業の薪焼き石窯パン岳人。畳のイートインとテラス席の小さな店で、パンは約15種・200円前後。野菜を活かした惣菜系が中心で、とうもろこしパンは砂糖不使用の自然な甘みとつぶつぶ感が特徴。クリームパンは人気だが売り切れが多いことも。道は狭く運転は要覚悟、軽自動車推奨。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町の山奥にある、土曜のみ営業の人気パン屋、薪焼き石窯パン岳人さん🍞 テレビでも紹介されたりしたようです。 なんちゅう道行かせるんやって思うような、対向車が来たら完全アウトの山奥の狭い道を通り、なんとか無事到着。 行きは対向車が来て、相手の方がしばらくバックで引き返してくれ、事なきを得ましたが、大きい車ではなかなか大変ですね。 軽をお持ちの方は絶対に軽で行くことをおすすめします。 到着して階段を登るとお店発見。 11時オープンですが、20分程遅れていくと、店内狭くて入れる人数も制限されているので、前に数組待ち。 休日でしたが、私の後にはお客さんはパタっと途絶えました。 やはり皆さん開店のだいぶ前に並んでるんでしょうか。 店内はイートインできる畳のお部屋と、テラス席もあります。 10分程待ち店内へ。 中は本当に狭く、パンも15種類程のみ。 お値段は大体のものは200円です。 焼きたてというわけではなさそう。 甘い系はあんぱん、あんバター、甘夏チョコ、カリカリメロン、ぶどうオレンジバターとありますが、基本的にはお惣菜系メインで、かぼちゃ、じゃがいも、とうもろこしなどの甘めの野菜を使用したものが目立ちます。 今回いただいたのはこちら。(左上から時計回り) ✔️焼きとうもろこし(200円) ✔️イチジクとクランベリー(200円) ✔️キーマカレー(200円) とうもろこしはイチオシ商品とかかれていたので購入。 砂糖不使用で、とうもろこしの甘味で勝負したパンは、日頃甘いパンに慣れているので、少しそっけなく感じますが、とうもろこしのつぶつぶ感がアクセントになり、食べ慣れてくると自然の甘みがおいしいです。 イチジクとクランベリーも甘さ控えめ、キーマカレーもあっさりめです。 生地は全体的に硬めです。 ここの名物、クリームパンは売り切れていたのか、なかったので残念。 あまりにも道が狭く運転が大変なので、なかなか簡単に行ける場所ではないですが、クリームパンは食べられなかったこともあり気になりますね。 行くならちょっとした覚悟のいるパン屋さんです。 ※今週8/14(土)はお休みです。 HPで情報をご確認ください。 📍 和歌山県海草郡紀美野町箕六372 📞 073-495-3018 ⌛️ 11:00〜 ドリンクL.O.16:30 📴 土曜のみ営業 💺 イートインスペース(畳)あり、15席、個室なし 💸 〜999円 🅿️ あり @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#パン屋巡り#パン屋#石窯パン#パン#薪焼き石窯パン岳人#岳人


森のぱん屋さん
日本、〒640-1112 和歌山県海草郡紀美野町坂本723−1
紀美野町の森のぱん屋さんは、ログハウス風の店内にトトロの飾りが点在する山奥のカフェパン店です。ランチは隣室で窓の景色を楽しみながら過ごせます。パンは定番7種で、クリームパンは自家製クリームでずっしりもちもちです。海の幸パスタとスパイスチキンカレーもあり、高台の涼しい空気が心地よいです。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町の山奥にある、トトロの世界観なパン屋、森のぱん屋さん🍞 休日12時頃訪問しました。 ログハウスのような雰囲気で、店内あちこちにトトロの飾りがあり、トトロの世界に迷い込んだかのような素敵なお店です。 パン屋さんですが、ランチもあります。 パンを販売している場所の隣のお部屋に行き、窓からの景色を楽しみながら待ちます。 今回いただいたのは ✔️海の幸のパスタ(850円) ✔️スパイスチキンカレー(850円) パスタはあさり、タコ、イカなどのシーフードが入っていて、トマトソースです。 あっさりと食べやすくおいしいです。 カレーはピーマン、ナス、チキンがごろごろ。 全然辛くなくて、チキンもがっつり食べた感がありました。 あとのメニューはピザ、冷製スープ、本日のケーキセット(シフォンケーキ)がありました。 どれも1000円以内でいただけます。 肝心のパンは7種類のみで、食パン、くるみレーズンパン、くるみレーズンフランス、あんぱん、クリームパン、クロワッサン、ベーコンエピの定番メニュー。 シフォンケーキやラスクもあります。 まだお腹に余力があったのでパンもいただきました。 ✔️クリームパン(180円) 自家製のずっしりした甘さ控えめのクリーム、生地ももちもちでおいしかったです。 かなり高い場所なので、扇風機のみでも涼しく、風が心地よかったです。 雰囲気のいいカフェでのんびり過ごしたいときにおすすめ、お一人様でも過ごしやすい雰囲気です。 📍 和歌山県海草郡紀美野町坂本723-1 📞 073-489-4422 ⌛️ 11:00~17:00(ランチ〜14:00) 📴 月〜金 💸 〜999円 💺 20席(テーブル)、個室なし 🅿️ あり @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山カフェ巡り#和歌山カフェ#和歌山ランチ#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町パン屋#紀美野町カフェ巡り#紀美野町カフェ#紀美野町ランチ#パン屋#パン#ベーカリー#カフェ巡り#カフェ#ランチ#森のぱん屋さん#cafe#bakery#wakayama


マンサダパン日和
日本、〒643-0801 和歌山県有田郡有田川町徳田1533−2
和歌山・有田のパン屋。木の温もりある店内にミトンのマークが目印。4人掛け席3、テラス2席。ランチビュッフェは60分食べ放題でパン・ピザ・サラダ・スープ・ドリンク付き。60種以上でキャラパンや揚げパンなど個性豊か。100円台中心で良心的。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
マンサダパン日和さん🍞 有田のランチビュッフェも楽しめるパン屋さん。 手袋?ミトンのマークが目印。 ウッド調でナチュラルな雰囲気のお店です。 お席は 4人がけテーブル3 2人がけテーブル2 4人がけテラス2 ランチビュッフェは ミニサイズのパン、ピザが60分食べ放題 サラダ、スープ、ワンドリンク付き。 大人 平日税込990円 / 土日祝1100円 小学生 平日税込600円 / 土日祝660円 幼児 平日税込300円 / 土日祝330円 3歳未満 無料 今回はパンの購入で伺いました。 60種類近くあり、2/3が甘い系のパン。 ハード系はありません。 トトロなど可愛いキャラクターパンや ソーセージ系、あんぱん、米粉、デニッシュ あげパンや魚肉ソーセージなど揚げ系多め。 海老カツやお好み焼きパン 南インド野菜カレーパンなど変わり種も。 今時な感じのパン多めですが お値段はほとんどが100円台と良心的。 100円前後のパンもあります。 今回いただいたのは ✔️ショコラアーモンドバルーン(税込172円) ✔️お好み焼き米粉 ✔️カツカレー(205円) ✔️さつまいもデニッシュ(216円) ✔️オレンジロール(194円) ✔️フレンチトースト(194円) 気になるのがありすぎてたくさんに。 ショコラアーモンドバルーンは メロンパンのような チョコビスケット生地でおいしい。 珍しいお好み焼きパンは 鰹節の風味まで見事な再現力で 本物のお好み焼きを食べている感覚。 豚玉バージョンも欲しいところ。 カツカレーはジューシーなカツが存在感抜群。 カレー味がうっすらなので もう少し濃厚なこれぞカツカレーを食べたい! さつまいもデニッシュは お芋が甘くて今回1番のお気に入り。 オレンジロールはデニッシュ生地に オレンジがのっていて見た目も華やかで可愛い。 フレンチトーストは卵液がよく染みて ふっくらしています。 どのパンも好みの感じでおいしかったです。 📍 和歌山県有田郡有田川町徳田1533-2 📞 0737-52-8036 ⌛ 9:00〜18:00 ※ランチ11:00〜14:00 📴 月曜 💺 24席(テーブル、テラス)、個室なし 💸 〜999円 🅿️ 店舗前4台+α (砂利のところ) インスタ▶︎ @mansadasince2015 @wakayama.style @wakayama_select @wakayamalab @tro_wakayama #和歌山#グルメ巡り#グルメ#わくわく編集部#なんて素敵な和歌山なんでしょう#和歌山ラボ#とろ和歌#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山パン#和歌山市#和歌山市グルメ#和歌山市グルメ巡り#和歌山市パン屋#和歌山市パン#パン屋#パン#ベーカリー#マンサダパン日和#マンサダパン#bakery#wakayama


ドーシェル
日本、〒640-1255 和歌山県海草郡紀美野町釜滝417−3
山奥のログハウス風パン屋・ドーシェルは紀美野町の人気店。ハード系パン中心で価格は150〜200円台。ランチは週末プレートが看板、バインミーが主役。無農薬レモングラスのハーブティーと山並みの眺望を楽しめます。予約不可で日曜は混雑必至。
HAMONI (@ayaakaaa0427)
紀美野町の山奥にある、紀美野町の人気の火付け役とも言える人気パン屋、ドーシェルさんでランチ🥖 6年ぶりくらいの訪問です。 予約不可なのでランチが始まる11:00に合わせて到着。 ログハウスのような外観です。 日曜だったのでもうすでに満席で、少しだけ待ちました。 パン購入は待たずにいけていましたが、相変わらずの人気っぷりですね。 この日あったパンは17種類。 こちらのパンは過半数がハード系で、レーズン、ひまわりの種、オリーブ、くるみ、白イチジクなど。 残り半分は甘い系のメニュー。 あんぱん、ココナッツメロンパン、ジャムパン、あんずスコーン、黒糖パン、コーヒーブレッド、オレンジトーストなど。 お惣菜系は全くありませんでした。 価格は150円〜200円(税込)のものが多く、良心的です。 今回はランチをいただきました。 ランチメニューは ・週末プレート(1200円) ・サンドイッチ(700円) ・ピザ(マルゲリータ)(850円) ・ベーコンピザ(1200円) 今回いただいたのは ✔️週末プレート(1200円) パンが3種類あり、バインミーというベトナムのサンドイッチがメインのプレートです。 バインミーの中身は、豚肉、ゴーヤ、にんじん、もやし、ナッツ。 本場のものとはまた違うそうですが。 ゴーヤの苦みを少し感じながらも、ガツンとした食べ応えのあるものでした。 パンはライ麦パン、フランスパンなど全てハード系。 白いクリームのようなものはナスとヨーグルトのクリームだと言われましたが、酸味はあったのでヨーグルトはわかりますが、ナスはわかりませんでした。 あとはサラダ、紫キャベツのマリネ、にんじんのラペ、かぼちゃのペーストなど、身体に優しいものばかり。 食後には ✔️桃とびわのパンナコッタ ドーシェル農園無農薬レモングラスのハーブティーと一緒にいただきます。 さっぱり爽やかな味でした。 窓側の席から180度見渡せる山々がきれいで、それを眺めながらお食事が楽しめました。 ハード系のパンがお好きな方にはおすすめです。 予約不可+人気店なので早めに行くほうがいいです。 📍 和歌山県海草郡紀美野町釜滝417-3 📞 073-489-5324 ※予約不可 ⌛️ 木、金 11:00〜16:00 土、日、祝 10:00〜17:00 ※ランチは11:00〜 📴 月、火、水 💸 1000〜1999円 💺 テーブル、個室なし 🅿️ あり インスタ▶︎ @dooshel_wakayama @wakayama.style @wakayama_select #和歌山#和歌山グルメ#和歌山グルメ巡り#和歌山パン屋#和歌山カフェ#和歌山ランチ#紀美野町#紀美野町グルメ#紀美野町グルメ巡り#紀美野町パン屋#紀美野町カフェ#紀美野町ランチ#カフェ巡り#カフェ#ランチ#パン屋#パン#ベーカリー#ドーシェル#dooshel
ベーカリーキッチントムトム 新宮本店
和歌山県新宮市井の沢1-22
Unknown
ベーカリーカフェ パーシモン
和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5
Unknown
道の駅 柿の郷くどやま
和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5
Unknown
ピーターパン’S
和歌山県新宮市春日3-9
Unknown